2012年01月15日
XML
カテゴリ: Life-Tracks
アメリカ合衆国。

多感な時期を90年代に過ごした僕は、

上の世代と比べてこの国を若干冷ややかに見ていたのかもしれない。

一番であること、傲慢であることが根っから好きではなかったし、

アメリカはその象徴のようにも思えた。


しかし皮肉にも、マレーシアにやってきてシゴトに深くハマればハマる程に

アメリカ人の影がちらつくようになった。

優秀なシゴトの横には、アメリカ人がいる。

彼らのプロフェッショナリズムは、とてつもない。



何とも言えない説得力のあるオーラがあった。

それはにやにやしがちな日本人には持ち得ないものでもあった。

あれだけ毛嫌いしていたハズなのに、

いつしか僕は、この国とそこに住む人を尊敬するようになっていた。

そしていつかそこでチャレンジしたい、とも。


21世紀の歴史、というとある本の中で、

著者は21世紀中は引き続きアメリカの時代が続く、と唱えている。

だとするならば、自分が生きるこの限られた間にアメリカを知らないのは少し損な気がする。


マレーシアに来て気付く、アメリカ。

そういう風にして、人生のシナリオは一歩一歩進んでゆくのだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月16日 01時20分24秒
コメント(1) | コメントを書く
[Life-Tracks] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


だれでしょう? さん
キライなママでいいと思う。 (2012年04月06日 17時46分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

moto0208

moto0208

コメント新着

だれでしょう?@ オーラではなく金 キライなママでいいと思う。
moto0208 @ Re[1]:映画/2012(11/22) 通りすがりさん >あまりにも気になった…
通りすがり@ Re:映画/2012(11/22) あまりにも気になったので、同じことを考…
通りすがり@ Re:映画/2012(11/22) あまりにも気になったので、同じことを考…
moto0208 @ Re:新しい世界(04/12) KANAサン、ありがとう!励みになります。 …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: