
井川よ、最多勝を獲れ!! 阪神の岡田彰布監督(47)が甲子園球場で練習を行った24日、目下9勝でハーラートップを並走する井川慶投手(26)に奪最多勝指令を下した。26日の後半戦(巨人戦、東京D)の“開幕投手”起用を明言した左腕に、後半戦の逃げ切り優勝を託す。エースの自覚でVをもぎ取れ、と指揮官がゲキった。
4・1のシーズン開幕、そして、6・21の交流戦後のリーグ再開、そして、今度の後半戦と3度目の“開幕”に井川を指名した。そのいずれもが予告先発となった。特に今回はいよいよ2年ぶりのV奪回をかける勝負の後半戦。これまでも周囲に「井川がいないと優勝できない」ともらしていた指揮官が、エースを全面に押し立てて、ペナントを奪い取りにいく。
後半戦も球児はいつでも行きます-。阪神・藤川球児投手(25)が24日、26日に再開するリーグ戦(対巨人、東京D)に向けて、「前半戦みたいに行きます」と頼もしく宣言した。前半戦91試合中51試合に登板し、4勝無敗、防御率1.04。シーズン換算で81試合と日本記録を上回るハイペースも、若き鉄腕はV奪回まで投げ抜く覚悟だ。
完全復活を目指す阪神・浜中おさむ外野手(27)の守備復帰が早まる可能性が出てきた。24日に甲子園球場で行われた練習で、後半戦は右翼を争うことになるスペンサーが右肩に違和感を訴えるアクシデントが発生。状況次第では26日からの巨人3連戦(東京D)で右翼の守備につく。
投内連係の練習中、本塁へ返球するグラブトスを“空振り”。ボールの上に足が乗っかり転倒した。左足首を痛めそうになるヒヤリとした場面だったが、幸い大事には至らなかった。「足は大丈夫。やばかったら自分が焦っている」と、その後の練習もメニューどおりにこなした安藤だが、久保投手はお怒りモード。
2005年フレッシュオールスターは24日、サンマリンスタジアム宮崎で行われ、4-4で規定により九回引き分けとなった。セ選抜の6番手・阪神の能見篤史投手(26)は九回の1イニングをピシャリで一軍残留をアピール。同じく阪神の岡崎太一捕手(22)はダイブキャッチを披露した。