MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
September 25, 2005
XML
カテゴリ: 映画
「今一番、好きな事は何ですか?」
先日こう聞かれて戸惑いました。
「好きな人」でもなく、「好きなモノ」でもなく、「好きな事」?

少なくとも仕事じゃないよね、と苦笑しながら、でも仕事だって嫌いじゃないし、逆に例えば映画を観ることは好きだけど、仕事にしたい程か、って聞かれたら困るわけで…と考えて気付きました。

「私自身である事。仕事にそこそこ充実感があって、困らない程度にお金がもらえて、好奇心旺盛にプライベートを楽しめている、この状態の私でいられる事。」

人生、楽しんだもの勝ち、なんだと思います。

仕事が楽しくて仕方ない、というのは羨ましい限りですが、欲張りな私の好奇心の全てを満足させる仕事なんてある訳ないので、私にとっては、公私のバランスが取れていることが、幸せの鍵。

さて、あなたが今一番、好きな事は何ですか?






妻を数年前に亡くし、長女は結婚して家を出、唯一の同居人である次女は就職活動に四苦八苦。

一人暮らしの父を訪ねた主人公はこう諭されます。「人生これからが長いぞ。私の歳まで生きてもまだ三十年はある」

そんな彼が見つけたセカンド・ライフは、「ロングボード」。一念発起して種ヶ島に向かうと宣言する父に呆れる次女。

こうして物語は幕を開けます。
美しい海、島の若者との友情、真面目な努力、揺蕩う時間。夢を乗せて飛ぶ象徴としてのロケッ卜のシーン。

ラスト近く、次女の抱いていた父へのわだかまりが吐露されます。それに対する主人公の回答が良い。

きっと、それは東京にいたままでは問われなかったし、答えられなかった言葉。
語らないと伝わらないことって、いっぱいあるんですよ、実際。

自動車の免許をめぐるエピソードが、さりげなくて素敵です。「もう逃げない」というキメ台詞と呼応するこのシーンは、主人公の新しい人生の始まりそのもの。充実したセカンド・ライフが始まったことを告げて、物語は幕を下ろします。




随所に流れるビーチボーイズのサウンド、「そのまま」を映したような美し過ぎない島の風景、ダイナミックなサーフィン描写、とかなり良い線を走っている映画なのですが…なんなんだろう、TVで良いかな、と思ってしまうのは。



でも、このリズムが気持ち良い人にとっては、ものすごくツボな映画だと思います。

ところで、種子島って、そんなにサーフィンのメッカなのですか?
沖縄とかの方がすごいのかなって思っていたのですが。

公式HP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2005 12:05:54 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ライフ・オン・ザ・ロングボード』(09/25)  
こ、こ、これも観に行きたい映画です!
mrtk@jpさん、気が合いますよ!
(勝手に・・・ごめんなさい)
だって、プロフィールのお写真・・・私、あざらし大好きで(あやしい?)
北海道で喜んでエサをあげたり、ニュースで出没!と見れば(たまちゃんじゃなくて、もっと昔・・・)わざわざ駆けつけたりしてました。
いやぁ。。。本日はいい出会いをさせていただきました(ぺこり) (September 30, 2005 12:52:33 AM)

目つむりあざらし  
mrtk@jp  さん
今のところ、シアターイメージフォーラムでしかやってないですが、もう少しいろんな所でやれば良いのに、ですね。

公開時期が悪かったのかなぁ。夏休みちょっと前から夏休みにかけてだったら、もっと大々的に公開できたでしょうに。

あざらしは大連の公園で撮ってきました。
なんかやたらいっぱいいて、しかも人懐っこくて、近くまで寄れるので、こんな写真が撮れた次第。
写真は苦手なんですけど…被写体の勝利ですね。 (October 1, 2005 10:33:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: