MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
November 1, 2005
XML
カテゴリ: よしなしごと
11月。本年も残り2ヶ月となりました。紅葉が映える季節ですね。
今月からはお茶のお稽古も、炉が開かれるようになります。
今年もインフルエンザが流行るそうですから、皆様もお体にはお気をつけて。

では、10月の記憶。


今月は映画が5本。意外と少なかったですね。
いかんせん、観たい映画は数あれど、筒袖姿じゃ振る袖もなし。と。



スタイリッシュ・ハードボイルド    『Sin City』(シン・シティ) (10/01)
良くも悪しくも典型的な日本映画   『蝉しぐれ』 (10/01)
ティム・バートン・ワールド炸裂    『チャーリーとチョコレート工場』 (10/07)
ベル・エポックをエレガントに駆ける  『ルパン』 (10/07)
世界を観る温かい眼差し        『トゥルーへの手紙』 (10/29)



美術関連は9つですね。
やなぎみわさんのちょっと怖い童話シリーズと、杉本博司さんの洗練された展覧会は見ごたえがありました。




デザイナーズ家具の魅力      『チャールズ&レイ・イームズ』展 (10/09)
少女の美しさに潜むもの      『やなぎみわ展 』 (10/09)
『杉本 博司:時間の終わり』展 (10/10)
天才の知的好奇心を追体験     『レオナルド・ダ・ヴィンチ展』 (10/10)
プロダクトデザインのコンセプト  『ブラウン展』 (10/10)
草木図を絡めて名品鑑賞      『特別展  国宝 燕子花図』 (10/16)
岡本敏子さん追悼         『岡本敏子のメッセージ』展 (10/16)
問答無用の名作群         『イサム・ノグチ展』 (10/26)
素材感と抽象と          『ジグマー・ポルケ展』 (10/29)



この調子で、お芝居に関しては、今年ははずれなし、かも。
松本幸四郎さん・市川染五郎さんの親子共演作鑑賞。



歌舞伎の名作に捧げられる物語 『夢の仲蔵千本桜』 (10/22)



10月はお茶会(10/15)がなんと言っても最大のイベントでした。
なんとかスキューバも2本(10/29)行けましたし。

さて、11月は横浜に行って、ワタリウムさんの秋田旅行に参加して、できれば東海道徒歩旅行の続きをやって、と外に出る計画がいっぱい。
さぁ、楽しんで参りましょう♪



私の興味に応じて,特A ,A or B ,C以下 ,の三段階に色分けしています。また、()内の日付で感想などを書いていますので,興味をもたれた方は,ご笑覧下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 2, 2005 12:44:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
[よしなしごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: