MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
May 6, 2006
XML
カテゴリ: 美術
山口勝弘 『武満徹』展 で「実験工房」の同人として初めて知りました。

メディア・アートの先駆者として、そして、今もなおトップランナーのうちの1人として活躍する 山口勝弘 さん。

-----
お出迎えは、『武満徹』展でも拝見した「 ヴィクトリーヌ 」シリーズ。
偏向ガラスで歪められ、見る角度によって絵が変わる、静的なのに動きのある作品です。

私は「 麒麟

を?「 ヴィクトリーヌ 」との共演として会場構成に名前があがっているのは、 清家清 先生に 丹下健三 先生?

清家清先生の名前をここで聞くとは…。
昨年、 「清家清展」観に行きました よ♪

-----
布を使った作品から、ヴィデオ作品。

大阪万博の三井グループ館の写真はカラフルでかっこ良い。
それに連なるような 台北第二美術館

『夢遊桃源図』は、ビデオで投影され揺蕩う墨絵の質感と遠近感が面白い作品。

大阪のビデオ・パサージュやバード・ボートは見に行ってみたいなぁ。
(@ 大阪市立住まい情報センター

最新作の「 宇宙のテアトリーヌ
意図は分かりますけど。

=====
『メディア・アート先駆者 山口勝弘展
 「実験工房」からテアトリーヌまで 』

茨城県近代美術館

[会期]2006.04/08(土)~05/14(日)

作者:山口勝弘(YAMAGUCHI Katsuhiro)1928-

★★★★☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2006 12:24:38 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: