MORITA in Cyberland

PR

Profile

mrtk@jp

mrtk@jp

Archives

August , 2025
July , 2025
January 22, 2014
XML
カテゴリ: よしなしごと
親讓りの国語得意で小供の時から得をして居る。
なぜそんな得意だったのかと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。



理由あって、「国語」を勉強中です。
「国語」を教えて欲しい、と言われ、どうすれば良いか思案中なのです。

古文や漢文については、教えたこともありますし、説明も出来ますが、現代文は何をどう教えたら良いのか難しい。

正直な話、国語は、小学生の時から得意だったので、基本的に勉強したことがないのです。

もちろん、漢字や熟語の勉強はしましたし、授業はしっかり聞いていましたが、定期考査で試験勉強をしたことはないですし、大学入試対策も、あまり勉強をした覚えがありません。
それでも、センター試験では200点満点中192点。
嫌味でも自慢でもなく、本当に得意だったんです。

==========

自分の思考プロセスを説明することは、とても難しいのです。

そこで、本屋で各予備校の出している参考書をパラパラ確認してみたのですが…絶句。

本文をよく読みなさい 」「 前後の文章をしっかりチェック
段落の前半に下線部があったら後半を、後半に下線部があったら前半を確認

えっと…そこから?
てか、その程度の話で良いの?
てか、その程度も出来てないってこと?

確かに、基本的過ぎて、学校では教えてもらえないのかも知れない。


もちろん、実際に受ける授業の内容は、本文に即して、これを実践していくことで読みを深める、というような形式なのでしょう。

==========
うーん。
まぁ、そうやって理解を確認していって、思考プロセスを整理してあげる、という他ないか。
できる限り面白い文章を提供して、試験のための勉強にならないように導いていくのが、せめてもの務めでしょう。


テクニックに走ればつまらない。
成績につなげにゃ意味がない。
とかく国語は難しい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2014 05:19:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[よしなしごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

RonaldBus@ Transforming your landscape with gorgeous blue stone slabs. Understanding the Benefits of Choosing …
mrtk@jp @ Re[1]:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) >そらねこさん コメントありがとうござ…
そらねこ@ Re:本と共に~「ぼくらはそれでも肉を食う」(06/19) はじめまして。本の題名につられてお邪魔…
浅葱斑@ 心のハレっていいですよね? こんにちは。 誕生日の暦から今の自分、未…
I read your post and wished I'd wrtietn it@ I read your post and I read your post and wished I'd wr…

Favorite Blog

ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
 eco-blog 環境エン… 拓也@エコブログさん
Chobi's Garden chobi-rinさん
紺洲堂の文化的生活 紺洲堂主人さん
mypo MihO in Berlinさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: