オホーツク焼(稔)のブログ

オホーツク焼(稔)のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みのる4460

みのる4460

カレンダー

コメント新着

minoru@ Re[1]:北の国から(11/01) salt70さんへ 記憶が定かではないけど?栗…
salt70 @ Re:北の国から(11/01) その前の馬だったか 腹がパンパンに膨らん…
minoru@ Re[1]:旭川陶芸フェスティバル(10/01) salt70さんへ 江別ではほぼ2割アップだっ…
salt70 @ Re:旭川陶芸フェスティバル(10/01) 旭川 売り上げアップすると良いですね
minoru@ Re[1]:パソコンの故障と病気の進行?(08/31) salt70さんへ 大事なものさほど無いので・…
2009.01.20
XML
カテゴリ: 父母の歩んだ道
私が生まれ二年目の春、大阪の叔母(母の妹・5女)が美幌まで手伝いに来てくれた・・・

今年の正月にブログのネタ?にしようと思い電話で話を聞いた・・・
叔母さんは・・・「5年は居たんじゃないかなァ・・・?」
そしたら・・・
私が小学1~2年生になっている・・・
でも記憶が・・・薄い!

別の話題にして、美幌時代の話を聞いた・・・
叔母から聞いた話・・・


「とくに節句、誕生日、X”ms・・・などの行事があるときとか・・・」
「町に買い物に行くと、行きつけの店では、ツケでどっさり買い込み・・・」
「秋にまとめて払うから・・・」と言って・・・
「姉ちゃんの太っ腹に驚いた!!」


父に叔母さんのことを聞くと「何年居たかなァ~?」「n・・・・・n」
やはり記憶が薄れている・・・
春から秋にかけてはツケ(借金)で買い物する事が多く・・・
秋の収穫後に借金払い・・・
預金する余裕は無かったみたい・・・???
私が高校卒業するまでそのような生活は続いていた・・・

農業経営の規模拡大で農地は3倍近く増えたが借金も・・・


ヤギの居る風景が思い出せない???
それと叔母さんにはとても世話になっていたのにその風景も思い出せない・・・
小学生になってからの思いではたくさんあり叔母さんには申し訳ないのだけど・・・

「めんよう」(毛糸を採るためのヒツジ↑写真)と遊んでいたのは小学2~3年頃なので良く憶えている・・・
父にめん羊のことを聞くと・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.04 11:55:50
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: