むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2007.07.16
XML
カテゴリ: 現役時代の蒸機
錦糸町から品川へ出て、カーブを飛ばす京急のスピードに驚きながら横浜へ。友人宅で1泊させていただき、翌朝は横浜線経由で八高線へ向かいました。横浜線、まだ旧国時代ですね。1枚も撮ってないのが悔やまれますなあ(笑)

暑い日でした。明覚で下車、小川町との間で貨物やDCを撮影しました。ハーフサイズのネガに、当時少なくなったデコイチの貨物を含めて何枚も走行写真が残っていますが、いやはや全部動体ブレ。何しろ、当時のガキにはシャッタースピードという概念がない(爆)

だから、ハーフで撮った写真で今何とか見られるのは、相手が停まってるものばかりなんですね。望遠とか広角とかの概念もぼんやりしていて、それでもシャッターを押せば、雑誌と同じような写真が撮れると思っていたから、呆れかえります。

もう高崎も間近の駅で、デコイチとすれ違いました。向こうに架線が見えるので、倉賀野でしょうか。こちらのDCが着いたので、小休止が終わって発車準備という雰囲気です。ネガの褪色かもしれませんが(?!)、このD51745号機、青ナンバーのようにもみえます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.16 10:50:57
コメント(4) | コメントを書く
[現役時代の蒸機] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


八高線  
枯れ鉄  さん
中学の頃はハッタカ線と信じ切っていて、鉄道友の会の例会かなんかで、誰かがハチコウ線のD51とか行っているのを聞いて、間違いに気が付いた(笑)
無縁の世界で、RF誌の撮影地ガイドのイメージだけをずっと持ち続けていました、東京に来て、中央線に高麗川行きが走っているのを見て、頭の中で?が、ぐるぐる回りました。
ちなみにコウライガワと読んでました。 (2007.07.16 13:38:15)

そんなご謙遜を・・・  
大宮 さん
このような駅の情景をきちんと押さえられているだけでも当時からの着眼点のよさを感じます。私なんか駅で撮ってもブレてますし、沿線でのネガでは動体ブレ以前の問題です。
写されたこのカマ、デラックスになると晩年磐西で活躍したヤツと同じですね(笑) (2007.07.16 14:19:23)

D51745  
senrobata さん
 私も八高線に出向くときは横浜線や南武線でした。あの頃の横浜線73型では、天井がギシギシ言いながら骨組がずれている車両に乗り合わせたことがあり、このまま分解するのではないかと不安になったことがあります。

 D51745を拝見しました。D51の上に架線が無く、遠方のヤードに架線があるところ・・・、寄居というのはどうでしょうか。寄居だとすると昼過ぎの光線のように思います。 (2007.07.16 20:23:09)

レスです>八高線  
品川530  さん
枯れ鉄さん
そういうの、誰しもひとつや二つ、ありますよね。昨日、地震のニュースで某放送協会アナウンサーがササノイセンは運転見合わせ、と2回も繰り返していて、一瞬どこのことだかわかりませんでした(爆)
大宮さん
着眼ではなく、対向列車からとっさにこれしか撮れなかったんです(笑)しかし、闇雲に撮ったほうが時代を映す、というところが何ともうれしはずかし、ですね。
はい、私もこのタイトルを「デコイチもナシゴ」としようかと思ったぐらいでした。この745号機、準鉄道記念物に指定されて高崎で保存され、今は上毛高原駅前へ移り保存されてるようです。ナシゴというのはなかなかメモリアルなカマ番かもしれませんね。
senrobataさん
そうそう、私もこの時代、京阪間をけっこう飛ばすチョコレート色の古い電車で同じように怖くなったことがあります。
場所の分析、ありがとうございます。おっしゃるように、たしかに、おそらく寄居ですね。何しろこの日以来、八高線を走破していないので、寄居という発想がありませんでした(笑)後ほど夕方の光線の高崎で撮影していますので、この写真はおそらく15時ぐらいでは、と思います。そういう意味でも、寄居確定でしょうね。 (2007.07.17 22:30:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: