むかし鉄・いま鉄な日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

品川530

品川530

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

高橋孝@ Re[5]:昔、沼ノ端で(03/01) 片桐裕太さんへ こんばんわ~ オーバーク…
片桐裕太@ Re:昔、沼ノ端で(03/01) こんばんわ。この場所は今も行けますが行…
山本浩士@ Re:みちのく冬支度(11/21) はじめまして。 廣田さんの渋民の写真は詩…
lfjmaxagazg@ BPRffMUIymoIxhsV 7wzamy <a href="http://cbediip…
hnkmstvudsi@ ZRUUnWOZbvtp l5totM <a href="http://ddtztxi…

フリーページ

2009.01.06
XML
テーマ: 鉄道(25303)
カテゴリ: 中国鉄


去年と比べて、中国の地元の鉄な方々の数がそう増えたようには思いませんでしたが、今回ちょっと驚いたのは、どうも彼らの追っかけのテクニックが練れてきたらしい、ということでした。ダイヤの一定しないこの集通で、無駄なく絶妙の時間に現われ、あっという間に撤収し次へ向かうさまは、あたかも磐西か山口で見るような光景でした。

でも、先着優先、先着者の画面に入らない、という日本の鉄の間ではいまだに何とか守られている原則がまったく通用しないのは、相変わらずでした。国民性、文化の違い……そういえば昨夏のインドネシアでも欧米鉄との諍いが話題になりましたが、鉄のグローバルスタンダードなんていうのも、なかなか難しいのでしょうね。

間に合った! 転がるように車から降りて、三脚をセットしました。露出はないけど、とりあえず、ここで撮れれば、集通へ来たぞ~!というワンカットになります。あとは、明日、晴れてくれれば。。。夕食は久しぶりの金泉美食城へ。トマト卵炒めはどうしてここのがいちばん旨いんだろう、とほろ酔いで語り合う熱水の夜でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.06 23:23:34 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: