Serendipitous Life

Serendipitous Life

PR

プロフィール

とんきち。

とんきち。

購入履歴

【養豚場】が"さつま芋"を栽培&販売しているのは【当店だけ】 ホクホク☆2箱で送料無料!お試し品3キロ(紅東)紅あずま!スイーツグルメ紅あづま2箱で送料無料!新さつまいも3kg豚が育てた紅東レビュー3600件サツマイモ紅あずまさつま芋薩摩芋
【賞味期限:2025/10/30】【送料無料/北海道・沖縄県へは追加送料かかります】【2025 お中元 御中元】〔エントリーでポイント5倍!〕 ウィルキンソン ジンジャエール 辛口 500ml ペットボトル 48本 (24本入×2 まとめ買い) アサヒ 強炭酸 炭酸飲料 ジンジャーエール 辛口
韓国で大人気の「ニュートロ」!かわいくて思わず写真を撮りたくなるネオンデザイン!【ネオン】キックボード 子供 led 別注カラー 限定 LED キックスケーター ブレーキ付 キッズ 子供用 大人 光る ストラップ付き 送料無料 コンビニ受取可能 誕生日 プレゼント 卒園 卒業
書類にパンチで即ファイリング!携帯できる6穴パンチです レイメイ藤井【システム手帳リフィル】Davinci ダ・ヴィンチ 6穴パンチ A5、聖書、ポケットサイズ兼用 (DR1300)(メール便対象)
【送料無料】最後の空想科学大戦! [ 柳田理科雄 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】DUO(デュオ)3.0 [ 鈴木 陽一 ]
【送料無料】語源とイラストで一気に覚える英単語
ロングマンベーシック英英辞典
理科年表(第79冊(平成18年))

コメント新着

野鳥大好き @ Re:最近の僕(12/04) なんか、色々あったようですが、ブログ更…
CCC20061217 @ Re:気付けば受験生の親だった!(04/25) お久しぶりです!(*^-^*) 中学受験ですか…
とんきち。 @ Re[1]:イカは反対代理人(04/23) るーりりさん、こんばんは。 >社内で…
るーりり @ Re:イカは反対代理人(04/23) 社内で一番英語の成績がいい・・・・ な…
2006.11.02
XML
カテゴリ: 本の虫!
今日は広島市立図書館および呉市立図書館から
あいついで予約確保の連絡メールが入り、
僕は会社からの帰りに広島市西区図書館へ
妻には呉市昭和図書館へ行ってもらうよう頼んで
計10冊の未読本が新たに入手できました♪

これまでの僕は乱読といいつつも、結構読む本(特に小説の作者)に
偏りがあったのですけど、
もう少し何かをきちんと得られる読み方をしようと
ちょっと読書計画を立て直しました。


・週に1冊は話題図書を読もう
・週に1冊は英語関連本を読もう
・週に1冊は仕事関連本を読もう
・月毎に決めたテーマの関連図書をできるだけ集中的に読もう
・将来の夢への知識習得関連本を計画的に読もう
という5点が決め事。
県立も含めて図書館だけで同時に15冊は借りられるので
余った枠は好きな物を読みますけど。

今日借りてきた本の内訳は

話題図書→アメリカ第二次南北戦争(佐藤賢一)
英語関連→アメリカの小学生が学ぶ国語・算数・理科・社会教科書(James.M.Vardaman,Jr)

月テーマ→選ぶ・使う・極める! みんなの手帳(手帳愛好家委員会編)
     夢をかなえるプロフェッショナル手帳術(季刊Think!編集部編)
     一冊の手帳で夢は必ずかなう(熊谷正寿)
知識習得→3冊
その他 →弱さを強さに変えるセルフコーチング(辻秀一)


今月のテーマは「手帳によるセルフマネジメント」。
まだあと9冊予約中です。
これだけあれば、結構楽しめそう。
まだ県立から借りてきて読んでない本も2冊残っているし。
読んで面白ければ個別にリポートします。
(しなかったら「面白くなかったんだ」と思ってください)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.03 00:30:12
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3連休中に読む本は確保しました♪(11/02)  
るーりり  さん
こんにちは。

選ぶ・使う・極める! みんなの手帳
一冊の手帳で夢は必ずかなう(熊谷正寿)
この二冊、持ってます"^_^"

手帳や”夢を実現する””時間管理”関係の本を見ると弱いですね。”
(2006.11.04 16:23:17)

Re[1]:3連休中に読む本は確保しました♪(11/02)  
とんきち。  さん
るーりりさん、こんばんは!

>選ぶ・使う・極める! みんなの手帳
>一冊の手帳で夢は必ずかなう(熊谷正寿)
>この二冊、持ってます"^_^"

>手帳や”夢を実現する””時間管理”関係の本を見ると弱いですね。”

そうか、るーりりさんは手帳マニアでしたもんね(^^
時間管理にはたいして興味はないんですけど
夢実現ツールとしての手帳には大いに関心がある今日この頃です。

熊谷さんの本は頷ける部分が多く、さっそく取り入れようとしてます。
みんなの手帳の中でも多くの人が似たような事を言っていて、やっぱりセルフイメージを可視化するというのは大事なんだなと思ってます。

手帳術の本も内容は似たり寄ったりでしたけど、PDAとかにも触れてあるのが少し違うかな。。

今の僕の手帳のリフィルは
・30年計画とマンスリーが熊谷さんの夢手帳
・ウィークリーがクオヴァディス(でも縦横が逆)
・デイリーが糸井さんのほぼ日手帳
に、近いコンセプトになってる気がします。
(デイリーには英語手帳も少し入ってますけど) (2006.11.04 23:39:53)

立派ですね  
私も、本は読もうと思っていますが、なかなか進みません。
「チームバチスタの栄光」という本を予約までして借りたのですが、1ページも読まないまま返す期限が来そうです。
見たい映画もありますし、時間の使い方を考えないといけないです。
(2006.11.08 13:28:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: