全582件 (582件中 1-50件目)
8月は法事や初盆・地鎮祭などいろいろ重なり、夏バテでダウン。。9月に入ってから、毎日朝から出かける用事が出来やっとのんびり出来るようになった日の事でした。14日朝、庭の掃除をしている間、ついて歩いていました。いつもと変わらない。一通りすんだ時、ピーピーと洗濯の終った音がしたので『チビちゃん、お家に入るよ』いつもなら入ろうとすると先にはいるのにこの時はなぜか私を見上げたまま座っていました。『入らないの?じゃあ、そこに居なさいね』と、洗濯物を干しに2階に上がりました。その間せいぜい10分か15分。。。花に水やりをしようと出たら・・・さっき座っていた所から1メートルも離れていない鉢にもたれるように眠っていました。『チビちゃんどうしたの? そんなとこで寝て…』抱こうとしたら、グッタリ…もう息をしていませんでした。『何で!? どうして?? どうしたの!?』『いつもと同じだったのに!!』信じられず、信じたくなくて、すぐには涙も出ませんでした。まだ、ぬくもりが・・・何度も何度も呼びかけたけど、もう目を覚ましてくれず私の腕の中で、次第に冷たくなっていきました。あの時、抱いて入っていれば…ひとりで逝かせる事がなかったかも…忙しさにかまけて、かまってやれなかった。。。具合が悪いサインを出していたかも知れないのに気付いてやれなかった。。。オットリして、本当におとなしい子でもともと食も細かったから、気が付かなかった。。。食事をする時、いつも横に座って一緒に食べていた。一人で食べることの味気なさとか、寂しさなんか感じた事がなかった。思い出すと涙が溢れてきて、喉を通らなくなる。夜は夏でも毎晩腕枕で寝ていた。ソファに横になると、今はピィとミィちゃんが上に乗ってくるので眠れるのに布団に入ると、寝られない。毎日、明け方5時頃まで眠れない…何もしないでボォ~ッとしている時間が多くなった。その時の目はきっと虚ろで、焦点が合っていないだろう。。たまにパソコンを開いても、ボォ~ッと画面を見つめているだけ…心配してくださってるのが、分かっていながら書く事が出来ませんでした。ピィやミィちゃんが居てくれるから明日からゴンタ君が来るから元気にならなくてはと思い、やっとの事で一気に書きました。でも、もう少し立ち直るには時間が掛かりそうです。完全復活したら、又よろしくお願い致しますm(__)m
2006.09.29
コメント(78)

ガソリン代、大幅値上げしましたね。。家に居たら、クーラー付けっぱなしで電気代UPするし車で出かけたら、ガソリン代を考えちゃうし…アクセルを吹かしすぎない、出来るだけ一定速度で走る、などなど燃費を良くする走り方を心掛けなくちゃ~!!『省燃費グッズ』が、スゴイ売れ行きらしいけど効果あるのかしら!?すでに使ってるという方、いらっしゃったら効果のほど、教えてくださいm(__)m検索してみたけど、いろいろあって、どれが良いのか分からない…(^^ゞ省燃費グッズのウインドウショッピングはこちら。。。昨日、夕方ガソリン満タンにして来ました。ちょっと得した気分~(^^♪その帰りに、夕焼け雲がとても綺麗に見えたので急いで家に帰って、裏の窓からパチリ~夕陽って、何だかホッとしますよね。。私だけかな???
2006.08.01
コメント(4)

毎日『暑い~暑い~!!』としか、言葉が出てこない。。。皆様は夏を楽しんでいらっしゃいますか!(^^)!拡大したら、ぼやけてしまいました(^^ゞ夕べ、9時ごろド~~ンド~~ンという花火の打ち上げられる音。。どこかで、花火大会かお祭りがあったみたい…(*^_^*)やっぱり花火は夏の風物詩。。ひと時、暑さを忘れさせてくれました☆彡主人と一緒にビール片手になら、もっと楽しかったかもね♪
2006.07.30
コメント(3)

昨夜、夕食の後ウトウトして「あぁ~、船越栄一郎さんが出てる…」までは覚えてるんだけど、目が覚めたら1時半。。しばらくボォ~ッとして、冷たいウーロン茶を飲んだら目がシャキ~ン!!寝られるはずがないよね。。(^^ゞで、それから明るくなってくるまで絵を描いてました。眠いぃ~!ちょっとタッチを変えて描いてみました。上手く描けなくて、何度も何度も描き直して、やっと完成~~ということに!!満足できないけど、これ以上弄っても、もう無理なので諦めました。無理なチャレンジはするもんじゃないね…こんなにイライラしたのは初めてだ。。綺麗な冬の月山で癒されてくださいまし。。http//www.gassan.jpからお借りしてきました。月山は山形県のほぼ中央に聳える独立峰です。月山(1984m)は西に湯殿山(1504m)、北に羽黒山(414m)を従えた出羽三山の主峰で、今からおよそ35万年前に噴火活動を開始した成層火山です。 頂上には山名の起こりと言われる月読命が祀られた月山神社があり、山岳信仰を基とした長い歴史を誇っています。開山の祖と仰がれる崇峻天皇の第一皇子が出羽三山を開いて1993年・平成5年が丁度 1400年目に当たり由緒の古いことでも我が国を代表する山といえます。 俳聖・松尾芭蕉が奥の細道紀行中に足跡を印した唯一の高山が月山で、それが生涯の最高到達地点ともいわれ、「雲の峰いくつ崩れて月の山」の句を残しています。夏の『月山』も、太陽を浴びてキラキラ輝いて綺麗でしょうね。東北地方にますます夢膨らましてるwakabaでした。。。
2006.07.29
コメント(0)

毎日暑いですねぇ~雨が止んだとたん、連日34度…真っ青な空、太陽ギラギラ~!!熱中症に気をつけてくださいね。この数日やたら忙しい。。義母が近くの施設に入所したので、楽になると単純に思っていたけど、甘かったかもしれない頼まれたら嫌と言えないんだよねぇ~!自分で忙しくしてるんだけど…(^_^;)でも、そんな合間にユウトと遊ぶのが楽しくてストレス解消になってる。。ヘトヘトになるんだけどね…自分の身長より高く積んで満足顔~!(^^)!思わず積み木にチュッ!アハハハ~可愛いぃ~可愛かったのでアンコールしたらやってくれました。。ニャハハ視線が積み木じゃないよね…何を見てたのかな??妙に真剣な顔してる。。。(^_^;)さて、これから義母の所へ洗濯物を持って行ってきま~す(@^^)/~~~3ヶ月後、延長になるか、もっと快復して自宅に戻れるか…とにかく、それまでは頑張らなくちゃ。。
2006.07.28
コメント(3)

昨日、義母がリハビリテーションを退院して介護施設に入所しました。とても明るく広々として、開放的な所でした。杖がなくても歩けるようになった義母が一番元気そう~♪近くなったので、楽になりました。PCで描いた絵を切り抜いて、色を変えてみました。ポストカード作成に四苦八苦して新しい服やズボンに糸でネームを刺繍したら目が疲れてショボショボ~(~_~;)疲れやすくなったなぁ…
2006.07.27
コメント(3)

極小輪ニチニチソウ 『フェアリースター』実際は直径1cmぐらいの花がビッシリ~!強い雨の時は軒下に移動したり雨よけをして、花を守ってあげると夏の間咲き続けてくれます。水やりは表面が乾いたら、下から流れてくるまでタップリと与えます。横に大きく成長するので、10号鉢に2株ぐらい。。華やかで見応えのある鉢になります。********* ********* ********* ********* *********今日7月25日は柴犬アキ(5年前に亡くなった愛犬)の祥月命日。。そして、チョビ の命日(9月25日)でもあります。お線香をあげて、手を合わせて報告~♪ それは・・・アキは一度子どもを出産しているんです。ご近所の方に里子にだして、今も元気に可愛がってもらっている。そのうちの一匹 ゴンタ君が戻ってくる(=^・^=)という報告。。奥さんがもともと足が悪く、おまけにリュウマチで右ひじが伸ばせなくなり病院通いが大変ということもあって、マンションに引っ越す事にしたそうです。ここは高台にあり、交通の便が悪い。。坂道が多く、私も運転出来なくなったら…という不安になるような所です。そのマンションではエレベーターに乗るとき抱っこして降りないといけないらしくリュウマチの奥さんには無理、ご主人に毎日散歩を頼むのは申し訳ないと自分のわがままで引っ越す事になって、悩んでいたそうです。今朝、アキの命日に聞いたのも、『きっと、アキが心配して私の耳に入れたのかも。。』と何か因縁めいたものを感じて、引き取ることにしたという訳。。。チョビもとても可愛がっていたそうなので二人(匹)の供養になると良いな。。(=^・^=)9月末に引っ越すという事なのでその頃には義母ももっと良くなっていると思う。チョビが亡くなって9月で2年。。しばらくはワンちゃんは飼えないと思っていたけどゴンタ君なら、喜んでくれるよね(^^♪楽しみぃ~ちなみに今日は義母の誕生日でもあります
2006.07.25
コメント(2)

ずい分前に描き置きしていたPC水彩画『夜の青洲橋』写真を見て描きました。一度、夜の青洲橋を見たいと思っていた。。綺麗でしょうねぇ!(^^)!さて、全英オープンゴルフ選手権終りました。タイガーウッズが18アンダーで単独1位で優勝~\(^o^)/最後のパーパットを沈めた後、トラの一声~!直後、奥様と抱き合って声を上げて男泣きしていた。5月に父親を亡くし、全米オープンでまさかの予選落ちをし様々な中傷に耐え、全英オープンで2連覇を成し遂げた。一気にいろいろなことが頭を駆け巡ったのでしょう。思わず、もらい泣きして涙ボロボロ~(T_T)それにしても、事件に巻き込まれた被害者のご遺族や悲しみや苦しみに耐えていらっしゃる方々をなぜ、マスコミはそっとして置いてあげないのかといつも腹だたしく思う。報道の自由とはいえ、もう少し人としての心が欲しい。。。
2006.07.24
コメント(3)

雨続きでクーラーをつけると肌寒いし、つけないと何となく蒸し暑い。。こんな時風邪を引いたり、体調を崩したりしやすいので気を付けなくっちゃ~!!丈夫で育てやすい≪インパチェンス≫高温と乾燥に弱いので夏は半日陰が向いています。水切れにならないように、お天気の好い日は1日に1~2度与えます。直接、強い雨にあたるのは避けた方が良いようです。こんなに可憐で可愛い花なのに、花言葉は『短気』。。直射日光が当ったり、水切れしたりすると、すぐにフニャ~となってしまうからかしら??毎晩、全英オープンを観てて、寝不足~!ビデオに撮っておけば良いのにねぇ~(^_^;)今日は【土用の丑の日】鰻を食べてスタミナつけなくちゃ~♪鰻を食べる由来はこちらをご覧下さい。
2006.07.23
コメント(8)

3日も雨が続くと、さすがにクーラーはつけなくても良いですね。土砂災害など、あちこちで出ているようですが皆様の所は大丈夫ですか?こちらも県北部では豪雨のために避難命令が出ています。大きな被害が出ませんように…祈昨日は蒸し暑くて肌もベタベタ~ニャンコ達はクーラーが効いてると、玄関や洗面所に非難してます。冷えすぎは苦手だけど、太ってるからヤッパリ暑いぃ~!だけど、な~んか変な体型だねぇ~(^_^;)玄関の出窓は快適~♪ここは私の寝床なんだけど、いつ誰かに占領されるか分からないなぁ~(~_~;)お母さんの布団で寝たいんだけど、今は暑いんだよね。。このマットは私専用だけど、そろそろ新しいのと取り換えてくれないかなぁ~♪毛が一杯ついてるんだよねぇ~(;_;)最近は横になってもお腹の上に乗ってこない。。たまに乗ってきても、すぐに暑くなるのか、そばで座ってる。嬉しいような、寂しいような…
2006.07.22
コメント(4)

久しぶりの恵みの雨~♪土砂災害などの被害が出ているところもあるので手放しで喜んでは申し訳ないんだけど…花に水やりをしなくて好いので、病院に行く前に、今朝届いたばかりのCDを聴きながら書いてます甘くソフトな声。。懐かしい曲ばかりです。退院後、初めてレコーディングしたCDとのこと。。生の声でナレーションが入っている。やっぱり良い声だわぁ~♪色気のある声ですよね。。痺れちゃいますでも、この後容態が急変して亡くなってしまったを思うとジンワリ涙が出そうになってしまう。。その時の写真じゃないのが残念~(~_~;)就職して初めてのお給料で初めて買ったレコード(ドーナツ盤)『二人の世界』も入っている。ボンヤリ聴きながら、片思いの彼氏のことを考えていたのを思い出した。3?年前のことなのに、はっきりとその情景が目に浮かびます。歌って思い出と深いつながりがありますよね。。『メモリー』も買う予定。。 石原裕次郎芸能活動50周年企画~メモリー~昭和57年7月25日
2006.07.20
コメント(4)

昨日は夕食後テレビを付けっ放しで爆睡~(-_-)zzz夜中、眠れなくなって絵を描いてました。とても綺麗なバラ、【bluemoon】と言う名前なんでしょうか?しっぽ2さんにお借りしてます。少し色合いが違いますが、満足できる絵になりました。素適なポストカードになりそう~絵以外に勝手に使用しても良いかお願いしてみようかな(*^_^*)バラは虫が付きやすく、管理が難しいのでミニバラしか育ててないけど、やっぱり華やかで素敵ですよね♪大きなバラの花束、誰かプレゼントしてくれないかしら
2006.07.18
コメント(8)

今日はユウトと出かけてきました。迎えに行ったら、いきなり『お金持ち~!』と、言いながら車に乗ってきた。「えぇ~~!?誰が?」と聞くと「バァバ、お金持ち~♪」だって。。苦笑娘が「お金持ちって言葉を教えたのよ」使い方は間違ってないけどねぇ~(~_~;)バァバに言えば何でも買ってくれると思ったら、大きな間違いだよ~んユウトの海水パンツと娘の白の綿パンを買って私は水耕栽培のミニ観葉植物を買ってきました。早速、ハイドロコーンとカラーサンドで植え付け。。初めてチャレンジしてみました♪最初に適当にカラーサンドを入れてみたら顔みたいな模様になっちゃった。。ギャハハハ底には『ミリオン』と言う、根腐れ防止剤が入ってます。初心者にはシンプルな模様が無難~!!容器は先日ポット睡蓮を買ったときの物。。リサイクルです(^^♪半透明のプラスティックなので、綺麗に見えないし水を入れてから持ち歩いたので、模様がハッキリしてない…(/_;)横の白珊瑚は本物です。沖縄の知り合いからずい分前に頂きました。これって、ひょっとしたら違反??犯罪??見てみぬ振りしてくださいねm(__)m一緒に植えるつもりだったけど、入らないのでこのまま飾る事に。。『ゴールドハート』と言って、アイビーとは違うらしい。ソックリだけどね。。^m^玄関とリビングを夏向きにイメージチェンジできましたと言っても、冬も多分このままなんだけど…(^^ゞ
2006.07.17
コメント(4)

『今年は暑い~!!』毎年同じ事を言ってるかも知れないけど…朝、起きた時から汗が流れてくる。。暑中見舞いハガキもそろそろ書かなくちゃねぇ~(^_^;)せっかく画像加工が出来るようになったのでオリジナルの暑中見舞いハガキを作ってみました。おまけ…ユウトの顔を入れるのはちょっと失敗~!頭を入れずに顔だけの方が良かったな…(^^ゞ
2006.07.16
コメント(6)
しっかし暑いですねぇ~~今日は夏祭りの一つ『六月灯』毎年7月15・16日の開かれる。私は人ごみと熱気に弱く、汗っかきなのでまだ一度行ったきり。。見て回るだけでも、楽しい雰囲気なんだけど暑さに参ってしまう。ユウトと行ったら楽しいだろうなぁ~!!でも今日は介護当番…その後で行く元気はないかも。。(T_T)帰りに花火やボンボンを持って来てくれるのを楽しみに待っていることにする。楽しそうなユウトの笑顔で我慢我慢~!!写真は城山から撮ったもの。。南日本新聞社からお借りしてきました。 【六月灯について】 鹿児島の夏の風物詩、「六月灯」は旧暦6月の間、南九州各地の寺社で開かれる夏祭り。江戸時代、薩摩藩主が寺の観音堂を造りかえた際、献灯した故事にちなんで行われる地域のお祭りですが、庶民の間では夏場の病気や農作物の病虫害など災厄を払う意味でそれぞれの集落の神に参り、拝んできました。 鹿児島市内で最大級、毎年およそ30万人を超す人出でにぎわう照国神社の六月灯は、15、16の両日に開催予定。幅2.5メートルの大灯ろうをはじめ、約1000個の灯ろうの明かりに彩られ、露店が並ぶ参道は涼を求める人々でにぎわいを見せます。両日とも、午後7時から特設舞台が設けられ、地域の婦人会などによる舞踊や歌の奉納があります。
2006.07.15
コメント(3)

実はこの1ヶ月、何かに盗り憑かれたように、自分の意志ではないような感じがしていた。庭の手入れ・ニャンコ達の世話以外は何もかも面倒で食べることすら面倒くさいと感じるほどだった。唯一、ユウトと遊んでいる時は私に戻っていたような気がする。心の病気!?と不安になっていた。誰にも相談できないし、上手く説明ができない。。痛みや心の病気は外見では解らない。。時々、本来の私が顔を出して、『可笑しい…!』と思いやる気のないもう一人の私を振り切って、何とか過ごしてきた。たま~に日記を更新したのも、そんな時。ところが何が原因か、これまた解らないけど突然、胸の痞えがとれ、霧が晴れたようにスッキリ!!今、思うと何かに盗り憑かれていたとしか思えない。。貴方は信じますか??考えられる事は背中の痛みから始まって胸の圧迫感・息苦しさ主人の1ヶ月の上海出張→連絡が思うように取れない義母の介護→義兄(嫁)の義母に対する態度などなど、いろいろ重なって強いストレスになっていたのかも知れない。助けられたのはユウトの笑顔。。幸福だから笑うのではない。むしろ、笑うから幸福なのだ。というのを読んだ事がある。いつも笑って過ごしたい。。。相変わらず背中の痛みはあるけれど、頭の中はスッキリ快晴~!(^^)!今年もカンナが咲きました。カンナのように逞しく、明るく行きたい!!
2006.07.14
コメント(8)

連日の真夏日で、今からバテ気味~!!梅雨明けもしていないのに、毎日33~4度だよとても午後6時とは思えないでしょ!?今日はリハビリを早めに切り上げて、二人でお昼ねをしてきました。。ニャハハ帰ってきて、すぐにシャワーを浴びてサッパリ~(^^♪先日‘おためしクラブ’で買ったTシャツが届きました。『元気がでる言葉集』というのが入っていました。その中の一つ・・・楽天家は困難の中にチャンスを見い出す悲観論者はチャンスのなかに困難を見る ≪ウィンストン チャーチル≫ と言うのがありました。何となく肩の力が抜けたような気がします辛いとか苦しいと思うときにも楽天的に過ごしていたら、良いことがあるかも知れない♪何事も考え方次第…チャンスを見逃さないように過ごしたいです。ガレージの隅で綺麗に咲いていました。何となくホッとしません??
2006.07.12
コメント(2)

台風の影響かしら…風が強くて蒸し暑いです。今日は久しぶりに、本当に久しぶりに絵を描きたくなりました。1ヶ月前にしっぽ2さんに写真をお借りして半分描いたまま放ったらかしになっていました。何かに集中できるって良いですね。こんな素適なところをゆったりと歩いてみたい気分の私。。雑念を捨て、何か(悟り?)が開けるかも知れない…なんて、そんな事を考えながら描いてました。リフレッシュした~い調子が好かったのに又、背中が痛み始めました。体力も根気もなくなっちゃた…歳のせいかしらね。。
2006.07.09
コメント(2)

今日は何日ぶりかの晴天暑い~~(@_@;)昨日はユウトがお泊りしました。もう、何でも話すので面白いけど質問が増えてきて、タジタジ。。(^^ゞでんぐり返しが出来るようになってました。かなりボケてるけど、何となく分かります??連続して出来るんです♪『バアバもママも~やろうよぉ~』何年振り?いやぁ~何十年振りかなぁ~!ハハハハハ~ユウトが一番上手かった~(;_;)久しぶりにお腹をかかえて、大笑いしました。何もかも忘れて笑うって好いですね寝る前に歯磨きするのは良いんだけど、どっちかにしなさい~~^m^今朝は『ウンチ~~!』は良いんだけどパンツを脱ぎながら走ってドテェ~おいおい。。ちゃんと脱いでからトイレに行きなさい~^m^スッキリした顔で、帰っていきました♪ストレス解消になったのか、今日は気分も軽い。。(^^♪今日は私の誕生日。。最高のプレゼントでした
2006.07.08
コメント(3)

毎日よく降りますねぇ~毎年、梅雨明け前になると大雨による被害が出てるような気がしますが皆様の所は大丈夫でしょうか!?土砂災害など起こりませんように。。。と、祈りながら大量のメールを久しぶりにジックリ見ていたら『おためしクラブ』で≪ジャワ島中部地震の被災地への救援金≫というのが目に入りました。ジャワ島地震チャリティーTシャツ【全額寄付】税込み1000円こちらをクリックして下さいねm(__)mいつも寄付したいと思いながら、なかなか実行できないでいます。全額寄付されるのなら、願ってもないチャンス早速、キッズ用と女性用の2枚を購入しました。ユウトには少し大きいんだけど、大は小を兼ねると言いますからね私とユウトでおそろい…でも、娘が欲しいって言うかも。。最近、体調だけじゃなく精神的にも暗くて憂鬱な毎日です。お義母さんの介護をしているうちに今まで気にならなかった事や、分からなかった事が見えてきて私の立場ではどうする事もできない歯痒さに少し落ち込んだりしていました。主人には余計な事は耳に入れたくないので余計イライラしてるのかも知れません。でも、今日は寄付できたと思うと、少しばかり爽やかな気分です全く単純な私です(^^ゞぽりぽり
2006.07.06
コメント(5)

今までデジカメで普通に写真を撮るだけだったけどいろんな機能があるんですよね。『大人もハマる週末面白実験』という本にデジカメで「ミルククラウン」や「シャボン玉が割れる瞬間」を撮れるとある。改めてデジカメの取扱説明書の「応用編」を見てみると接写モードや連写とか音声付きなどいろいろ楽しめるんですよね!!今まで全然使いこなしてなかった。で、身近な所で、早速こんな写真を撮ってみました。何枚も撮ってやっと成功~\(^o^)/今度は『ミルククラウン』にチャレンジしてみようかな。。 すぐに試したくなるような面白い実験ばかり。読むだけでも楽しい本です。『凍り(高野)豆腐』とか『グミ』の作り方まで。。♪750円
2006.07.03
コメント(4)

1週間前に撮った写真です。毎日、日記を更新しようという気持ちはあるんですよね。。でも、背中の痛みが酷くなって、いつも途中で止めてました。酷くなってくると集中力がなくなって、思考力‘0’に…2・3日前から背中の痛みから胸の圧迫感に移って息苦しさを感じるようになってきました。だんだん不安が大きくなって、一人暮らしが怖くなってきていたんです。でも、今日は久しぶりにのんびりテレビドラマ『ぶどうの木』の再放送を観ていたら始まってすぐに涙が出てきて、最後まで泣きどうし…一人で良かった!!と、思っちゃいました真実の‘愛’は必ず通じる。。真実の‘愛’は人の心を動かす。。と、言う事を今更ながら思い知らされ、幸せな気分になりました。お義母さんの介護、頑張ろうっと1ヶ月前に予約しておいた、山形産さくらんぼ『佐藤錦』が届いて早速、一人でパクパク・パクパク一年に一度のプチ贅沢~♪1箱はユウトに持って行って、1箱を一人で食べま~す一人で良かったぁ~大満足~幸せ~~\(^o^)/**************************************コメントのお返事を書かず、訪問もしないで本当にご免なさいm(__)m調子の良い時にお一人ずつゆっくり訪問させて頂きますのでもうしばらく、お許し下さいませ。**************************************
2006.07.01
コメント(2)
義母が歩いてトイレに行けるようになりました。膝を曲げてヒョコヒョコとすり足で左腕をシッカリ掴んで、腰を支えながらゆっくりゆっくりです。便座に一度腰を下ろすと、自分で後ろに座りなおすことが出来ず体を持ち上げないといけない。。今までも何度かチャレンジしていたんだけど、間に合わずにお漏らししてしまってました。でも、今日はちゃんと出来ました\(^o^)/あせらずに、少しずつ頑張ろうね介護というのは、結構体力が必要です。トイレまでわずか7~8mぐらいなのに汗だくになるし、神経がクタァ~ッとなってしまいます。もうすぐリハビリテーションに入所して2ヶ月。強制退院を目前にして、義姉がダウンしてしまいました。今まで家事を一切しなかった義兄には、とうてい二人の看護を出来るわけがありません。施設に申込みをしているものの、連絡待ちでいつ入所できるか分からない状態で入れたとしても、病院と同じでずっと居られるわけじゃない。。ホームのような施設なので、付き添いが必要になってきます。この先どうなる事やら…先の見えない何かが重く圧し掛かってきてます。。のほほん主婦というわけにはいかなくなってきました。背中の痛みを早く治さなくちゃ
2006.06.25
コメント(3)
ずい分長い間お休みしてしまいました(^_^;)忙しく動き回っていたせいか、一週間ぐらい前から右の肩甲骨の内側から下にかけて痛みが激しくなって、メールを確認するのが精一杯で日記を書く気力がなくなっていました。こんなに痛みが続くのは、どこか悪いのかしら…娘夫婦が家を建てることになりました。それも、アパート…1室を広くして自分たちの住居にし3室を賃貸にする予定らしいです。JAから融資を受けるため、主人が保証人に。。。こんな時離れているのは、本当に不便です。住民票や所得額・納税証明書、固定資産名奇帳などなど取り寄せたり、本人の署名が必要な書類に手間取り連絡を取り合うのに大変~~!!東京~鹿児島だけでも大変なのに今月3日から今も上海に出張中なんです。刺激されたのか、息子もマンションを買うと言い出してあちこちのモデルハウスを見に行ったりととにかく忙しい毎日でした。そんなこんなで何だか落ち着かずおまけに義兄夫婦が実姉のお見舞い金を拒否したことでギクシャクしたり…神経がクタクタでした。やっと落ち着いたら、ワールドカップが始まっちゃって不規則な生活。。日本は残念でしたねぇ~!う~~ん!ちょっとサボり癖もついちゃったかなヨチカンさん、はなさん、書き込みありがとう(^^♪それから、様子を見に来てくださった方々ご心配お掛けしましたm(__)m又、徐々にペースを取り戻して更新していきますので、よろしくお願いします。痛みが我慢できなくなってきたので今日はこの辺で。。
2006.06.24
コメント(5)

しっぽ2さんご夫婦が京都・奈良を旅行されて撮ってこられた写真をお借りしました。他にも素晴しい写真が一杯UPされています。学生時代、若草山の立派な角の雄鹿に突かれた事がありました。鹿せんべいを持っていたのに、怖くてあげなかったからだったような覚えがある。。小鹿は可愛いですね今でも鹿せんべい売ってるのかな。。?初めて動物の絵にチャレンジしてみました。描き始めたとき、『私には無理かも…(/_;)』と、思った。根気良く少しずつ描いてるうちに、何となく鹿の感じがつかめて、やっと完成~一番手前の鹿は胴の部分は塗りつぶさずに、全部線で描いてみました。これが案外上手くいって、毛並みの感じが出せたような気がします。また、お借りしたので難しい絵にチャレンジ。。頑張るぞぉ~~
2006.06.07
コメント(5)

息子が帰ってくると、いつもお天気が悪くなったり往復、雨だったりするのに珍しく晴天が続いてます。梅雨で雨が多い時期だから、その反対になってるのかな子供の頃は高いところが好きで納屋の屋根に上ったり、柿の木に登って柿を採ったりしたけど気持ちよかったな。。で、ニャンコ達も屋根の上に・・・眺めはどぉ~~水の中は気持ち良さそうだなぁ~入ってみたい。。。
2006.06.06
コメント(1)
今日は一日中良く晴れて、暑かったですねぇ~!娘が免許更新に行くというので、お昼頃からユウトを預かっていました。積み木やお絵かき、プロレスごっこをして遊んで3時半頃から1時間ほど公園で遊んだ帰りの会話です。疲れたらしく『抱っこ~』もう、重くて抱っこして歩けないので、久しぶりにおんぶしたらずっしりと背中に重みが…ふざけて、そっくり返ったりするので運動不足の私には足腰にこたえる。。私…『ユウト~歩いてよぉ』ユウト…『嫌だよ~歩けない~!』『バァバ、大丈夫?』私…『大丈夫じゃないよ。』 と、言ったとたんユウト…『グゥ~グゥ~~(-_-)zzz』寝たふりしてぇ~ユウトには負けますわ戻ってきたら、自分で冷蔵庫を開けてアクエリアスを出して『バァバも飲む?』優しいねぇ~いつまで『ねぇねぇ、バァバ~』って、言ってくれるのかしらねぇ。いつまで、優しくしてくれるのかしら。。
2006.06.05
コメント(3)

今日も暑くもなく過ごしやすい、まずまずのお天気。。今朝、息子から電話がありました。滅多にしてこないので、掛かってくるとドキッとする。。『今日、帰るから~♪』と言うわけで、空港まで迎えに行ってきました。久しぶりの高速~気持ち良かったぁちょっと早い夕食をすますつもりだったのに友達と約束をしてるからだって…時間に間に合わないからと、荷物も降ろさずに私の車で行っちゃいました。。全くぅ~いつもの事だけど、帰ってくるなら前もって電話ぐらいして来いぃ~~~~っての明日の食事は何にしようかしら。。
2006.06.04
コメント(4)

昨日までの強い風もおさまって、良いお天気でした。庭の花も雨風にも耐えて、咲いてくれてました。庭の花も赤や黄色から、だんだん紫の花が多くなってきました。情熱的な真っ赤な花も夏らしくて良いけど爽やか感じがして好きなんです。加工をしたくて、新しいソフトをインストールしたんだけど使い慣れないくせに、ちょっとやり過ぎちゃった。。ニャハハあんまり手を加えすぎても、見苦しいですよねぇまあ、練習中ということで、我慢して見てくださいまし。。でも、時間掛かったけど、何とかこれだけ出来て嬉しいぃ~
2006.06.03
コメント(4)

今月、お誕生日を迎えられる方おめでとう御座いますはがきサイズで始めたのに、出来上がってみたら小さくなってる。。こんなに簡単なカードなのに、1時間半も掛かっちゃった。。昨日インストールしたソフトは考えていたより難しい。。使いこなせないぃ~~神経クタクタなので、訪問・お返事は後ほどさせて頂きますm(__)m朝はどしゃ降りだったのに、気が付いたら晴れてました…アハハ良かったら、使って下さい。。(*^_^*)
2006.06.02
コメント(0)
もう6月…早いですねぇ。私は毎月一日は出かけない事にしています。子供の頃、母が 『一日そうそう、お金を使うとその月は出費が多くなるよ!』なんて、言っていた言葉が妙に頭にこびり付いて離れないんです。なので、昨日、病院に行って買い物や用事を済ませておこうと思って出かけました家から坂道を登って1本道の直角カーブで右側の家の花がとても綺麗で、見とれてしまったんです。はい。。よそ見です。。そうしたら、やっちゃいましたぁ~後輪を歩道に乗り上げてしまいました。2度もガクン、ガクン~ボディーにぶつかったような衝撃ではなかったけど念のために、停めて見るとアチャァ~ パンク~~すぐに近くの行きつけのガソリンスタンドに電話してスペアタイアに替えてもらい、スタンドへ。。 タイヤを交換して、いろいろ点検されてエンジンオイル、エアコンオイル、オイルエレメント、ATF等交換・補充しないといけないと言われちゃった。。。ついでにガソリンも補給して、全部で約35000円也~痛い出費~~ちょっと、よそ見しただけで高くついてしまったわぁ~でも、考えようによっちゃ、それだけで済んで良かったのかな。子どもでも歩いていて怪我させていたら、こんな事では済まないものね。。。皆様もくれぐれもよそ見をしないように気を付けて下さいね。結局、用事だけ済ませて、買い物はする気がしなかった。。
2006.06.01
コメント(1)

去年の秋に植えた ガーデンマムが咲き始めました。刈り込んで、冬は霜が当らないように気をつけて管理していたので、嬉しいぃ~「確か、黄色だったはずなんだけど、オレンジ色だったのかなぁ~?!」 「記憶もいい加減になってきたな…(/_;)」と、ちょっとガックリ~ところが、ところがです。。どうしても気になって、画像オプションで確かめてみたらやっぱり黄色だった~確かに黄色だったんです本当は春に、ひと回り大きな鉢に植え替えた方が良かったんだけど新芽の成長が早くて、そのままになってるので、間違いない。。不思議~~こんな事ってあるんですね。何でぇ~
2006.05.31
コメント(4)

今日は雨も一休み。。。カラッとした、良いお天気になりました。お日様の有難さを感じますね≪越後の海≫ 又々、しっぽ2さんからお借りしました。いつもお世話になってます。。謝私が生まれ育ったのは、大阪府の京都に近いところ。。。東京でも海や山に縁のない所だったし…今も、2時間近く車を走らせないと綺麗な海を見ることが出来ない。澄んだ空と山と海…憧れます。見ているだけで、気持ちがスゥ~ッと軽くなって落ち着くような気がしますよね空気が美味しそう~
2006.05.30
コメント(6)

梅雨はジメジメして、嫌ですねぇ(~_~;)ナメクジが異常発生して、気持ち悪い。。今朝は雨は止んでるけど、今にも降りそうです。我が家のニャンコ達も体調がおかしいのかあちこちで吐いて、後始末が大変~畳の上で吐くと幾ら拭いても、すぐにシミになってしまって汚いのよね。。庭を掃除していたら珍しい虫が…途中で止めてパチパチ~赤い体に黒の斑点・長いひげ。何かに似てるような気がするけど、見たことがない…何かの突然変異かしらね。。??気持ち悪ぅ~~いち早く見つけたぴぃちゃんが手遊び・・苛めないのよぉ~!食べたらだめよぉ~!ストレスが溜まってるみたいだから、丁度良いかしらね。。そばで羨ましそうに、みぃちゃんとちびちゃんが見てました(笑)
2006.05.29
コメント(3)

夏の定番『フィエスタ』が咲き始めました。高温に強いが、真夏は半日陰を好むバラそっくりの花。。枝が伸びすぎたら刈り込んで、花がらをこまめに摘みとってやると11月ごろまで咲いてくれます。一年草だけど、冬に室内で上手く管理すれば春には又咲かせるそうです。さて、今朝、楽天ブックスから『世界で一番おもしろい地図帳』と『世界で一番おもしろい世界地図』が届きました。ランキングでも4~5位をキープしていますよね。まだ、パラパラとめくっただけなんだけど、なかかな面白くて夢中になりそうです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~● 琵琶湖が日本海に向けて、少しずつ北上しているのをご存知だろうか。 大昔はいまの三重県あたりにあったが、徐々に北上。 今も、年間数センチずつ北岸を侵食し続けている。 そのため、数百万年後には、日本海に抜けてしまうと考えられている。● 太西洋がどんどん広がる一方で、太平洋が狭くなっている。 やがて、日本からアメリカへ、ボートで漕いで行けるかもしれないーーー。 ・ ・ ・ 何億年か後には、アメリカ大陸と日本列島がくっつくと考えられている。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~などなど、面白い話しが満載~気が遠くなるような話だけど、現実に活動を続けている。だけど、その頃まで日本列島が沈没しなければ…ですが。。 おすすめです
2006.05.28
コメント(4)

いよいよ梅雨入り。。日照不足で野菜が高くなってるようですね。花も雨に打たれて、元気がないです。元気なユウトには辛い日々になりそう~なので、今日は買い物のついでにダイエーに行って遊んできました。やはり、ちびっ子連れがやけに多かった。。雨が続くとお母さんもちびっ子たちもストレスが溜まるのかしらね。。昼食はダイエー内のくるくる寿司で食事しました。ユウトの好みはタコ・イカ・帆立・エビ・イクラ…ちょっとシブいんじゃないもちろんワサビ抜きで小さめに握ってもらいました。美味しかったぁ~ いろいろ買い物をしたけど、結局、自分の物は100円均一で買ったテーブルセンターとベルト。腰でする、ちょっと派手なベルトを娘と一緒に買いました。。メタリックでダイヤ(もちろんガラス)が埋め込まれてる。段々、派手な物に抵抗がなくなってきたなぁ~お洒落しなくなるより良いかな。。レジでお金を払ってる時、娘がお手洗いに連れて行ったんです。そうしたら私の顔を見たとたん、悲しそうな顔をして泣き出しました。ビックリして聞くと、『バァバ~!バァバ~!』『バァバと帰るぅ~!』と言って、ダダをこねたそうです。『バァバの顔を見て、ホッとしたんじゃない?』と、娘。。愛おしくて、思わず抱きしめてキスしちゃいました今日は疲れたけど、とっても楽しくて嬉しい一日でした。。。
2006.05.27
コメント(2)

≪朝焼けの海≫ しっぽ2さんから写真をお借りして、ボカシ・エアブラシを使わないで描いてみました。昨夜からシトシト降りだして、不快指数100%そろそろ梅雨入りかしら。。。最近、しっぽ2さんやロン大介さんのブログを拝見していて無性に、東北地方に惹かれてる自分がいる。。。自然がいっぱいで、本当に綺麗~!海や山を心ゆくまで眺めて、美味しい郷土料理で食事して温泉に入ってのんびり過せたら、気持ち好いだろうなぁ~実は、この歳になって、東北地方に行った事がないんです(^^ゞ恥でも、気持ちはもう飛んで行ってます。。アハハもう少しの辛抱…主人が定年退職したら車で日本一周するという夢、絶対叶えるぞぉ~今は一人で旅行したい気分なんだけど仕方ないから、我慢するかな。。。
2006.05.23
コメント(8)

宿根草のチェリーセージがひと回り大きくなって咲いています。よく見ると、一株なのにいろんな色の花なんですよ。栄養の摂り方で違うのかしらね。。兄妹でも親は同じように食べさせて、同じように育てていても体格も性格も全然違ったりするもんねぇ~まだ、咲き初めであんまり綺麗じゃないけどこれから初秋まで長~い間、咲いてくれます。変わった形で可愛い花ですよね
2006.05.22
コメント(2)

昨日、インフォシークの『脳年齢チェックゲーム』をしてみたら40歳という結果だった。でも、これは不本意…もう1回すれば!な~んて自信過剰。。で、もっと若返りたいと欲が出てしまったので楽天ダウンロードで『右脳鍛錬ウノタン 高める判断力』というのを購入しちゃいました。ドット・カラー・あみだくじ・金額合計・たし算があってそれぞれレベル4まである。ゲーム感覚で楽しめるので、なかなか面白い。。遊びながら右脳鍛錬になったら、言う事なしレベル1は簡単でウォーミングアップという感じかな。。100点が3つで2つが95点という結果でした。レベル2になるとどうなるか…明日はガックリしてたりしてね。。将来、ボケないようにする為には自分で訓練しなくちゃ誰かが救ってくれるわけじゃないし、何より生きてるだけなんて嫌だもんね。また、楽しみが一つ増えて、しばらく夢中になりそう~右脳鍛錬ウノタン 高める判断力***************************************皆様にお願いです。。‘*’この記号をなんと言うんでしょうか?突然、いろんな記号の名前を頭の中で言ってて(自分でも何でか理解できないんだけど…)これだけがどうしても出てこないんです(~_~;)モヤモヤして気持ち悪いので、教えてくださいm(__)m***************************************
2006.05.21
コメント(8)

昨日、娘が急用で午後からユウトをあずかってお泊りすることになりました。同じレベルで遊ぶので、ユウトは大はしゃぎ!!疲れて(私が…)昼ねをさせたら、夜11時まで寝なくて大変!!(/_;)1日中久しぶりに大笑いしながら童心に戻って遊びました。毎日は体力が持ちませ~~ん!(^^)!おやつはアイスクリーム。。左利き…娘は直そうとしないけど、字は右で書けるようになって欲しい。。ユウトのお絵かき・・ガメラとゴジラです。そう思ってみれば、見えないことはないと思いません?!一応、目と足があるんですよ分かりますか???3歳にしては、まあまあですよね。。天才かも~~(*^^)v 完全に孫バカ~ ギャハハ今日は病院に行く日だったのに、疲れと朝から雷とどしゃ降りの雨で中止…雷が異常に怖い~~お義母さん、ご免なさいm(__)m明日は一日リハビリにお付き合いしますからね。。。
2006.05.19
コメント(4)

久しぶりの更新です。コメントのお返事も書かないまま、一週間もお休みしてしまいました(^^ゞ朝になると暗く、重~い気分が続いたので思い切ってPCから離れて、肉体労働で気分転換。。。庭の木の剪定はストレス解消になりますね(^^♪こんなに大胆だったかしら!?と、思うぐらいバッサバッサ切ってると、スカッとします 手抜きしていたトイレのタンクの上とか洗面台・エアコン・換気扇など、ピカピカにしたらほんとに気持ちもスッキリ~~年末の大掃除なみに頑張りました(笑)おかげで嫌な気分から ようやく脱出できましたその間に義母の兄のお葬式もありました。もちろん義母にはショックを与えないように知らせていません。PCに使っていた時間の長かった事を実感して驚き~!これからはもう少し、気楽に楽しもうと思います。でも、絵だけは夜、少しずつ描いてました♪お休みする前に しっぽ2さんからお借りした≪入畑ダム湖の山々≫です。岩手県の夏油大橋から撮った写真のようです。日常のいろんな事を忘れて、綺麗な空気を吸って大らかな気持ちになれたら良いでしょうね。いつか、今までにお借りした風景を自分の目で観て歩いてみたいなぁ~~
2006.05.18
コメント(4)

そろそろ入梅の準備??今週はぐずついたお天気が続きそうです。ジメジメと嫌~~な暖かさ。。気分も暗くて何~んにもする気がしない。。無気力…なかなか文章も進まない~~集中すれば、気が紛れるかと思って遊んでみたけど何にも考えてないから、バッカみたい。。(~_~;)写真加工も何度もやり直して、これだもんねぇ~・・・・・よっしゃあ~~気分転換に、又、車ぶっ飛ばして花を買いに行って来ま~すアッ! その前に病院に行かなくちゃ。。。
2006.05.10
コメント(2)

今日は雨が降りそうな、蒸し暑い朝です。GW中は本当に良いお天気で良かったですねぇ~♪さて、そのGW中も上海に出張中の主人から写真が送られてきました。上海に居るはずなのに、釜山港の写真です。。左はホテルの窓から撮った町の風景。右は釜山港の税関の建物。韓国は所得は日本と変わらないのに物価が安く(半分ぐらい)生活しやすく、とても良い所だということです。又、老後は韓国で暮らす…なんて言いそう~この前まではフィリピンだった…(^_^;)韓国に出張した時に撮って、忘れていたらしく削除する前に送ったようです。ホントに上海に居るのかなぁ~怪しい~~上海の写真も送ってくれたら良いのに…^m^14日に帰ってくる予定。。ご苦労様です。。。
2006.05.09
コメント(4)

赤や緑の新芽が綺麗で本当に良い季節になりました。ペチュニアやビオラの他に宿根草も一斉に咲き始めて庭は色とりどりの花でまさに花盛りです通りがかった人が「見せてください」と、言ってくれる。。(^・^)でも、今朝ショックな事が・・・ガレージに置いているアスチルベの先が殆どちぎられてた。。 咲けばフワフワして華やかで綺麗なのに…特に今年は沢山花を付けていたので、楽しみにしてました。それが、真ん中の今にも咲きそうになっているのは茎しか残ってなかった。。これは去年の画像です。こんなに綺麗なんですよ!(^^)!暑い夏にも頑張って、寒い冬にも耐えてやっと、私たちを楽しませようと咲き始めたのに。。(T_T)何でこんな事するのかなぁ~?!分からない・・腹が立つより、悲しいです。。
2006.05.07
コメント(10)

GW中は良いお天気に恵まれて、本当に良かったですね。昨日は子どもの日、皆様お疲れ様でしたm(__)mさて、ユウトにガメラをプレゼントして、組み立ててる時の会話。。。ユウト「わーい!昭和ガメラだぁ~\(^o^)/」私 「昭和じゃないのよ。一番新しい平成ガメラだよ」ユウト「ほんとか?!」 ガクッ 「そうか・・ヘイシェイガメラかぁ~」 *いろんなパーツがバラバラに入っていて、形も変えられるので・・・私 「どの形にする?」ユウト「立ってるのが良い~♪」私 「うぅ~ん、硬いぃ~!入らないぃ~!!」 *私の膝をポンポンと叩いて・・・ユウト「大丈夫? ダイジョブ、ダイジョブ~頑張って!!」私 「ウン!頑張る♪」 励まされて、どうにか完成~( ^)o(^ )でも、赤ちゃんガメラがお気に入りで離さなかった。。ますます、ヤンチャぶりを発揮して、活発な男の子に成長しています。3歳児の会話は大人の言葉を真似してる事が多いので笑いっぱなし…面白いですこの後、アンパンマンショーを見に行ってきました。でも、着ぐるみのアンパンマンは「可笑しい~ 可愛くないぃ~」 (聞こえたかも…)と、殆ど見ないで走り回ってました迷子にならないように、見ているのが精一杯で何しに行ったのやら…クタクタ~~桃太郎の飾りがついた『子どもの日ケーキ』を買って帰りました。何はともあれ、元気に逞しく成長して欲しいです。。
2006.05.06
コメント(4)

GWど真ん中~~5月になってから良いお天気が続いていますね。急に夏のような陽射しになって、カーエアコンをつけて走り回ってました嫁二人に義母を任せて、義兄はゴルフ旅行~良いよねぇなので、アシがなくなった兄嫁を乗せて毎日病院通いしてました昨日帰ってきたので、私は今日はお休み。。。で、久しぶりに昨夜、夜中の4時過ぎまでかかってやっと絵を完成しました。実は夕食を食べた後、3時間も爆睡したので眠れなかったんだよね。。。ギャハハしっぽ2さんにお借りした『amagadai』??本当は空がもっと明るいですいつも、自然の風景は難しいと思いながらそれでも、まあまあスムーズに描いてたけどこれは、マジで難しかった。。。正直、嫌になって、しばらく放っていました。前回には見えなかったものが見えたりどうしても出せなかった色が簡単に出せたり何度も描いては消し、描いては消しをくり返して止めていた部分が、一度で描けたり…絵というのはその時の気持ち次第なんですよねぇ~描きたい!!という、気持ちと集中力。。。改めて簡単に描けるものではない事が解りました。これも、満足できるものじゃないんだけどこれ以上弄っても描けそうにないので、自分の実力はこんなものだという事で諦めました。 自信があったわけじゃないけど、ちょっと自信喪失~~
2006.05.04
コメント(8)

義兄の家の門の上に造られたアーチに咲いた見事な大輪のバラ。。。あんまり綺麗なので義母にもせめて写真でも見せてあげようと思って撮りました。直径10cmぐらいある八重の大輪のバラは通りがかった人たちが、皆、足を止めて観ていくそうです。バラは虫が付きやすくて意外と管理が難しいですよね。我が家にはこんなミニ薔薇しかないけど大した手入れもしないで毎年咲いてくれます…もう、5・6年ぐらいかな(^^♪ 質素~!地味~~!鹿屋のバラ園がリニューアルされて多くの人出で賑わっているようです。4000種ものバラがあるそうです。。ちょっと、ビックリ~鹿児島に旅行される予定の方は大隈半島の鹿屋市まで足を延ばして、行ってみてください♪
2006.05.02
コメント(6)
今日はとっても暖かくて、行楽日和になりました。でも、私はどこにも出かけないで部屋の模様替え。。この花を置くために、いろいろ移動したり片付けたり、ソファカバーを換えたり…おかげでスッキリ、春らしくなりました。良いお天気なのに、何だかなぁ~!って、気もするけど結構、楽しいもんです。気分転換には模様替えが一番です♪朝、撮ったのでちょっと暗いですね(^^ゞ光触媒 胡蝶蘭花に紫外線を当てると、光触媒作用が起こり空気中の雑菌や悪臭の元になっている成分を分解、無害化するので消臭・抗菌なのに効果を発揮するという物。。 *『光触媒』…太陽光や蛍光灯の紫外線が当ると 特定の反応を起こさせる物質のこと。長時間留守にして、戻ってくると何となく嫌~~な匂いがこもっている時がある。ニャンたちの匂いかな。。?今日は窓を開けているので、まだ効果は分からないけどイメージチェンジできて、明るくなったから満足~~(^^♪主人は今日も会社に行って、上海出張の準備をしているらしい。大変だなぁ~~(^_^;)頑張ってね。。
2006.04.30
コメント(4)
いよいよゴールデンウィーク突入しましたが皆様は計画を立てて、楽しみにしていらっしゃるんでしょうね♪昨日、義母がリハビリテーションへ転院しました。まず、病院に行ってから、リハビリテーションへ~その後、いろいろ用事が重なり、デパート・市役所・郵便局と市内を走り回りました。クーラーを入れるぐらい暑くて、昼食もとらずに走り回ったので、グッタリ~運転は好きな方だけど、さすがに疲れてPCも開く気になれなかった。。今朝は珍しく疲れが残ってて、ボンヤリしていると10時半ごろ、主人から電話。。仕事でトラブルがあって、今朝7時ごろから対応に追われてるとの事。結局、上海に出張に行かなければならなくなったので連休は帰れない~だって…別にどこに行く予定も立ててなかったし毎度の事なのに、何だか今回はガックリ~~という事で、私は病院通いで連休は終ってしまいそうです皆様は楽しくお過ごし下さいねハァ~~羨ましいなぁ~~
2006.04.29
コメント(0)

洗剤を使わないで綺麗になるなんて、信じられます??「まさか!?」なんて、思いましたけどテレビショッピングで話題になってるとか…知らなかった。。それが本当なら洗剤や漂白剤で衣類を傷めることもないし柔軟剤も必要ないらしいので、家計は大助かりです年間24,696円、洗剤を従来の1/4使ったとしても18,036円も節約できるおまけに洗濯槽まで綺麗になるなんてスゴイですよねぇ~リングの中に入っている組織水が衣類の汚れを落とすそうです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Dean Portinga.Ph.D (ディーン・ポーティンガ博士)の組織水について私は永年、チャールソン研究基金の役員をしており組織水に関わっておりました。組織水の技術は化学反応ではなく物理工程であり量子物理学を利用しています。基本分子が原子レベルで量子物理的に構成され、水分子の独特の構成組織のために電気振動共鳴性が発生し、その性質を利用したのが組織水技術です。この組織水が洗濯用品に適応されることで環境汚染防止や健康のためになると確信しています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~その他ランドリー・クリーンリングの詳しい説明 は←こちら洗剤を使わないことで、環境汚染の防止に大いに役立ちますよね♪説明を読んでるうちに使ってみたくなったけど、まだ思案中~
2006.04.27
コメント(6)
全582件 (582件中 1-50件目)
![]()

