なんだりかんだり

PR

コメント新着

でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「九州場所」(11/14) New! 楓0601さんへ こんにちは。 「大の里」…
楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月20日
XML
カテゴリ: ヒトリゴト



そういう場合「困る」のである、如実に 「困る!!」 のである。

相談を持ち込む客は、勝手な想像をめぐらして、

「居酒屋の親父は、人生の裏表を達観している」 と思い込んで、

実にいろいろな問題を、浅はかにも人生など分かっていない親父に、

教訓?と同調?を受けに店を訪れる。



 然して苦労もせずに、行きがかり上已む無く・・・・・



「人に教訓を垂れる!」ほどの経験など皆無に近い。



「ただ・・・図々しい者」 で、回を重ねていくと・・・


「講釈師見てきたような・・・」 で、講釈を垂れるようになる。





そして その講釈の最後には、一冊の本を薦める。






私が書いたわけでもないのに、如何にも私の凝縮された「言葉」として、
薦めた本。  感謝はされた。(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月20日 14時27分15秒
コメント(6) | コメントを書く
[ヒトリゴト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: