なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月03日
XML
カテゴリ: ヒトリゴト
 取り分けて食通&ゲテモノ食いでもないが、親のお蔭か貧乏のなせる技か、

食べ物に、いまの所好き嫌いは無い。

日本列島には各地に旨いもの・珍味が数々あるのだろうけれど、

その 知っている「食べ物」、 (ここでは、ゲテモノ・珍味と称されている物) 食べた事が有る物は、

決して多くはないが、「不味い!食べられない」と感じた事もない。


 多くの人が苦手という、この地方の(愛知北部・岐阜・長野)ゲテモノ・珍味の、

「ザザ虫」・「ヘボ」・「イナゴ」等は、「美味しい」とさえ感じている。

「来客」一時中断!!


“急遽!変更!!”

 「覚悟はしていたのだが、
           父のこと」






前々からある程度の覚悟はしていたのだが・・遂にその日が近づいている。

今日 病院から呼び出しを受けた弟(次男)が、主治医を訪ねていったら、

「腎臓が全く機能していないので、覚悟をしていてくれ」と言われたらしい。

「なお 延命治療を望むなら、この病院では施設不十分のため、

別の病院へかわってくれ!」とのことだった。

実家の近くに住んでいる三男と長女が、病院に駆けつけると言う。




「延命治療」


 この言葉は・・・過去に私も聴いた。


さより が倒れて心停止になって45分経って呼吸を取り戻した時。

症状の説明の中で、 さより は「植物人間」になってしまうけれど、



さよりの親族と私の娘・息子の前で、担当医が続けた言葉。

「はっきり言って・・・・お母さんは呼吸を取り戻しましたが、

植物人間状態になってしまいました。本来なら10~15分 いや早かったら

早いほど蘇生を施すことが出来たのですが・・・ 残念です!

つきましては・・ご親族並びにお子さん方は、このまま逝くのは忍びないからと、

(暫らく間があったが) ・・・

医者の立場から申し上げますが ・・・・本来延命治療とは・・・・

確率が低くても治る希望のある方に施される物だと、私達は考えております。

非常に残念ですが・・・○○さんの場合。・・その期待は出来ません。

また・・・延命治療には・・申し訳ございませんが・・費用が嵩みます。



そのときの勢いで治療を願い出て、経済的理由や自己満足で途中でやめる

と言うわけには・・・・充分に考えて明日の午前10:00までに結論を出して、

『延命治療の承諾書』にサインして、事務局の方へ提出して下さい」


ま~~内容的にはこんなところだっただろう。


親戚一同 は黙って下を向いたままだったが、娘と息子が・・・・・


「お父さん!!延命治療をしてもらおうよ!!」と叫んだ。

否応無く私は・・ 「延命治療の承諾書」 にサインする決心をした



 翌朝 午前8:03分に さより は、眠る様に息を引き取った。




 弟は迷って迷って、私に電話して来たのだろう。

たんなる延命のことだけではなく、商売のことも絡んでのこと。

彼は・・・季節人形を扱っているので、暮から4月末までは最盛期になっている。

縁起物の人形だから、いま 親父が亡くなったら・・・・

契約と納入のキャンセルを心配して・・・・・・

最悪 親族だけの密葬にして乗り切りたいのだろう。



「待つ・待つ・待つ・電話待ち」











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月03日 15時25分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[ヒトリゴト] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: