なんだりかんだり

PR

コメント新着

楓0601 @ Re:「九州場所」(11/14) New! 今晩は 相撲は大の里がの勝敗を気にして…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:スマホ(11/12) 楓0601さんへ 私は「ブログ」もスマホで…
楓0601 @ Re:スマホ(11/12) こんにちは スマホを使いこなすって難し…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) tamtam4153さんへ こんにちは。 こちら…
でぶじゅぺ理 @ Re[1]:「ばけばけ」最終章(11/11) ♪テツままさんへ こんにちは。 タダとは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月15日
XML
カテゴリ: 管理人日記
05-15.2

今日のメニュー

  おから 牛タンスモーク おにぎり(ゆかり) 牛たたき

  鮭&塩鯖 玉子焼き          味噌汁:浅利&豆腐

 ※今日から三日間業者が入って 雑草・立ち木の剪定をする。

「三種の神器・その2(腕時計)」


(処構わず!) だった。

 (時計が・・・腕時計が!どうしても欲しい!!)と
                      欲望が渦巻きだしたのは中学2年の頃だった。

「欲しいー!」と思っても親には言えず 百歩譲って親に言ったとしても「即却下」だろう。

しかし・・・日が経つほどに「欲しいー」の欲望は募り 
                   遂には我が家の「貴重品がらくた入れ」を漁りだし

※「貴重品がらくた入れ」・・捨てるには惜しい勿体無い笥。
        例えばピンの壊れたブローチ・ヒビの入った双眼鏡・蛇腹に傷のついたカメラ等など。



引っ掻き回した末に到等・・・通称「南京虫」なる婦人時計を見つけ出し

リューズを巻いて見たところ (動き出し)たのだった。・・・が・・・

如何にもそれは(婦人物)・・・男の腕には小さすぎる。・・・思案していると・・・

いつの間に察知したのか? 母が私の仕種を観ていて・・「任しといてーっ」と

(南京虫)を取り上げたと思うと 何処かへ持っていった。

(何処へ持っていったの?)と聞きたいのは山々だったけれど 我慢して数日が過ぎたころ

お袋が新品の時計を持って来て・・・「してみろよ!」と無造作に私の目の前に突き出した。

(夢心地だった)「ありが・・・」と言う前に お袋は「店番」に出て行っていた。


 早速・・次の日から「その腕時計」をはめて 登校したものだった。

授業中も休憩時間も・・学生服を捲っては時間を確かめ(5分ごとに)・・・



 何日が過ぎて・・・昼の休憩時間。流行っていた「手つなぎ鬼」をして遊び・・・ 

休憩時間が終わって教室へ戻って 腕時計を見てみたら・・(ムムッ・・とまってる~ぅ?)

リューズを巻いてみたが・・・今朝巻いたばかりだから(巻わらない!)・・・

なーーんでか?なぁ~~んでか??・・・結果は一目瞭然・・・

セコハンの南京虫に 最新型(当時)のセイコー5の側・・・

動きが激しかったら当然中の器具が動いてしまって 結果とまります!停まってしまいます。

・・・・・・・そんな時計でしたが・・・欲しかったのでした。


 マトモな時計を買って貰ったのは高校入学時 「セイコー5」¥5.800でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月15日 05時49分55秒
コメント(8) | コメントを書く
[管理人日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: