武辺夜話 日誌  国是三論 天、地、ひと

武辺夜話 日誌  国是三論 天、地、ひと

PR

Profile

KenKIRYOKU

KenKIRYOKU

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

“限られた”「時間」… New! 立教専門塾栄冠ゼミさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

北里柴三郎らが血清… New! ただのデブ0208さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

BUHEN YAWA KokyuHo… 源太郎2010さん

Comments

ミュウミュウ バッグ@ jtobiwjv@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
ルイヴィトン 財布@ bdngjpd@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
casquette americaine@ mvsboiqf@gmail.com Even if person doesn‘t thank you how yo…
バレンチノ 財布@ wimchvvx@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…
ヴィトン 財布@ iqjduswlo@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
2011.02.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2009年11月に「歴史的『インサイダー取引』事件」というエントリーを書きました。3500億円の資金を運用する大手ヘッジファンドGalleonの創業者を始めとして、IBMやIntelと言った実業界の幹部や、大手コンサルティング会社McKinseyのディレクターなどまでが逮捕されると言う事件は、文字通りウォールストリートを震撼させました。

それから約1年が経ち、80年代のインサイダー事件を模して大ヒットした映画「Wall Street」の続編「Wall Street - Money Never Sleeps」は、インサイダー取引を行うGekko氏ではなく、リーマン危機後に批判の矢面に立たされたGoldman Sachsと思われる投資銀行を新たな悪役とした映画として、公開されました。

(映画の中では、Goldmanの新本社ビルや、Madoff氏がオフィスを構えていたビルなどが、さりげなく、しかし頻繁に映し出されています。)

しかし、現実の2010年の世界では、米国証券取引委員会(SEC)は、2008年から3年がかりで進めて来たというインサイダー取引捜査を、再び加速させているようです。

11月の中ごろ、創業以来優れたリターンを出し続けて来た事で知られ、トレーディング系株式ヘッジファンド最大手と言えるSAC Capitalの出身者が設立したヘッジファンド二社に対し、SECがインサイダー取引関連捜査をしている、という報道がなされました。

実際には、「インサイダー取引捜査に関連して、広く情報提供を求めた」というのが正しかったのですが、それから数日を待たずに、著名ヘッジファンドマネージャーSteven A. Cohen氏率いるSAC Capital自体や、投資信託運用会社大手でコロラド州に本拠を置くJanus、更にはボストンのWellingtonなどにも、SECから情報提供の要請があったことが伝わり、ウォールストリートに衝撃が走りました。

と言うのは、ヘッジファンドは何かと誤解を受けやすく、投資銀行と並んで、批判や捜査のターゲットになりやすい存在ですが、伝統的な投信会社まで捜査の手が及んでいるところに、SECの本気度が見て取れたからかもしれません。バイサイドの知り合いは、「(以前にも問題を起こしたことのある)Janusはまだしも、保守的で知られるWellingtonまで?」と驚きの声を上げていました。

11月17日には、運用会社のアナリストと、実業界の様々なレベルの人たちとの情報交換を手助けする、シリコンバレーに本拠を置くコンサルティング会社Primary Global Research社の幹部、Don Chu氏が、あるヘッジファンドに対してIT業界に関する不当な情報提供を行ったという理由で、逮捕されるに至りました。

情報の提供を受けた人物は、昨年10月のGalleonに絡むインサイダー事件で、有罪判決を受けた一人であり、現在では連邦政府の捜査に協力していると、Bloombergの11月24日の記事「Arrest in Insider Trading Inquiry(インサイダー取引捜査で逮捕者)」に書いてありました。



インサイダー取引とは、企業の発行する株式や債券を、公になっていない「重要な内部情報(Material Non-public Information)」を知り得た者が、売買することを言います。昨年10月に創業者逮捕にまで至ったGalleonのケースでは、SECは「情報のためにお金を払うという行為は、業界の慣行になっていた」と厳しく批判しており、昨今の運用会社やコンサルティング会社への調査は、まさにそうした流れの延長にある、と言える気がします。

11月27日号のEconomistは、「Outside the law(法律の外側で)」という記事の中で、インサイダー取引の根絶を目指すニューヨーク地区連邦検事のPreet Bharara氏が、確実な儲けをもたらすインサイダー取引は「performance enhancing drug(筋肉増強剤)」のようであり、「financial steroids(金融界のステロイド)」を使っていることが判明した運用会社は追及されるであろうと述べた、と書いていました。

ヘッジファンド業界への冷や水

2008年のリーマン危機の後に、大きな資金流出を被ったヘッジファンド業界は、まだその深い穴から完全に脱出したとは言えない状況にあります。2009年は、業界への資金の純流入の観点から見ると、昨今では最悪の年となりました。

2010年は、4月ごろまでは、株式市場の回復とアメリカの景気回復期待によって、2009年より遥かによい雰囲気が漂っていました。Pension & Investments誌の記事も、「2009年は業界にとって最悪の年であったが、2010年は最高の年の一つになるかもしれない」と書き出しで述べています。

しかし、5月に欧州でギリシャ危機が発生し、また米国で主要株式指標が、システムエラーによって一時的とは言え暴落する事態を受けて、リスク資産への投資意欲は、大幅に減退してしまったように感じます。夏にかけては市場は軟調に推移し、アメリカの景気回復期待も徐々に減退して、11月の中間選挙において政権政党である米民主党の大敗が予想されるようになると、不確実性の高まりと共に、市場の冷え込みは加速しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.05 14:07:19
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画 ウォルストリート(02/05)  
KenKIRYOKUさんこんにちは。いつもありがとうございます。映画ポスター右側の俳優さん。お名前忘れてしまいました。しぶくて素敵ですね。。。この俳優さんのお父上、素晴らしい俳優さんでしたね。
(2011.02.10 12:41:37)

Re[1]:映画 ウォルストリート(02/05)  
鏡(かがみ)さん
>KenKIRYOKUさんこんにちは。いつもありがとうございます。映画ポスター右側の俳優さん。お名前忘れてしまいました。しぶくて素敵ですね。。。この俳優さんのお父上、素晴らしい俳優さんでしたね。
この俳優の父上はKirkカーク・ダグラスです。なかなか渋い俳優さんでしたよ。子供のときからハリウッド映画で見てました。ご存命です。まだアメリカをよく知らない子供時代にこれが日本が負けた亜米利加人かと単純におもってました。この3月にNYとノヴァスコシア、ボストンに用事でゆきます。たぶんわたしとつまは WallStreetを貧乏老人として胸はって歩いてきます。わっは
-----
(2011.02.10 21:38:45)

eyhklnbulrd@gmail.com  
グッチ 財布 さん
はじめまして。突然のコメント。失礼しました。 グッチ 財布 http://gucci.kanpaku.jp/ (2013.03.11 14:18:06)

wimchvvx@gmail.com  
バレンチノ 財布 さん
カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バレンチノ 財布 http://valentino.harisen.jp/ (2013.03.14 07:25:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: