January 25, 2020
XML
カテゴリ: 旅行
おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。












part1☆札幌から3泊4日で夜移動の旅程公開 」からの続きです。






札幌から子連れで行くディズニーランドは

まあ、ほぼ
海外旅行!みたいな感じなので(笑)



移動時間や距離を考えて







だいたい
車での旅でない限り、

我が家は宅急便で荷物を送る派です。





子連れの場合
本当に荷物が多いし

移動中も抱っこしたり
手を引いたりしなくてはならないから

とにかく身軽に行動できるようにしたいですよね。







送った荷物のサイズは140サイズでした。


帰りはお土産が増えることを想定して
少し余裕のある箱で送ったにもかかわらず



かさばるものをたくさん買ってしまったために

ホテルで売っている箱を買って
追加しました(^^;;








おススメの段ボール箱は
オムツの段ボール箱です。





大きさもあるし
頑丈なんですよね。






☆ ☆





持って行ってよかった物

・ハンガー
・洗濯バサミ
・スズランテープ
・折り紙
・ノートとペン
・ウエストポーチ




途中で買って役立った物

・ポップコーンバケット
・ぬいぐるみ(笑)
・絵本
・子供ウケ空弁











では解説していきますね。




まず、
ハンガーと洗濯バサミとスズランテープですが、


今回3泊4日だったこともあり、

2日目の夜にランドリーを使って洗濯しました。




余裕を持って
出発の三日前に荷物を発送したのですが、

3泊4日分のインナーを送っちゃうと
旅行前に着るインナーが無くなっちゃうから

2泊分しか送れなかったんです(^^;;



途中、私のインナーを洗濯するのは確定なので、

だったらついでに
子供たちの下着や服も洗っちゃおうと

そういうわけで持って行きました。


途中で洗濯すれば
持っていく服を減らせますしね。








適当なところにスズランテープを張り

洗濯バサミを使って干しました。




大人のインナーはハンガーがあると便利。


おススメは無印のアルミハンガー。



薄いから段ボールの隙間に難なく入ります。







清掃の方の邪魔にならないように
翌朝にはスズランテープを外し、


一部乾いていないものは
ハンガーに洗濯バサミを付けて

クローゼット内に干しておきました。





ぶら下げられるクリップを使えば

ホテルに備え付けのハンガーにこうやって下げて



靴下などを干すことができますよ。








乾燥機を使ってもいいと思います。



我が家は
乾燥対策も含めて部屋干しにしました。






☆ ☆


続いて
折り紙、ノートとペンです。


これは飛行機内の時間つぶしのために持っていきました。


実際には
機内では使わなかったのですが、


部屋で大人が休みたい時に与えておくと
静かにしててくれてよかったです(言い方!)




折り紙はかさばらないし
いいですよね。










※追記

あと、このほかに我が家のお出掛けで欠かせないのが

ウエストポーチ!



当たり前になりすぎてて
書き忘れました(^^;;


抱っこ紐が使えないけど
まだまだ昼間寝ちゃったり、

歩き疲れて抱っこモードになる次男。




そんな時はウエストポーチを前に持ってきて
その上に乗せるようにして抱っこします。



何もない状態に比べて
めちゃ楽ですよ。


ベルトがしっかりした
アウトドアブランドのウエストポーチがおススメです。





我が家は夫婦でウエストポーチ(笑)



私はさらに
ほぼ空の状態のリュックも背負って

レストランに入ったら脱ぐカッパを入れたり
途中買ったお土産を入れたりしました。




☆ ☆



次に
途中で買って役立った物です。


ポップコーンバケットは
ほとんどのお子さんが持ってますよね。


我が家の子供たちは人生初ディズニーだったので
現地で買いました。





売り場によってバケットが違うので
ディズニーサイトでチェックすると楽しいです。

ディズニーランド

ディズニーシー



本当に種類がいっぱいあって
迷いますよね!



女の子は
シーのこれを持ってる子が多かったです。








翌日のディズニーシーの時は
雨からの雪という最悪の天気で、


乗り物に乗る気になれない時間帯があったり

屋根があるエリアに人が集中して
待ち時間が長かったり…。




そんな時!


このポップコーンバケットがあったおかげで
とても助かりました。





食べてれば幸せ!




おかげで
帰りの荷物がめちゃ膨らみましたが、

それ以上の貢献度合いでした。








ランドセル対応の
Zazzy Zapsのレインコート。


可愛いねと
よく褒められるレインコートです。

長男のカラーはもう無いのかな…。


収納袋も付いてますよ。






ディズニーリゾート(ディズニーランド) 旅行ブログ・テーマ
ディズニーリゾート(ディズニーランド)
ディズニーを心から愛する人! その他日記ブログ・テーマ
ディズニーを心から愛する人!




☆ ☆



次にぬいぐるみですね。




男の子二人だから
ぬいぐるみなんて、って思ってたんですが


そこは可愛いもの大好きな次男さん。



ステラ・ルーに一目惚れされまして、

私が自分の買い物をしていたら
レジ台の上に乗せてきました(笑)


お天気が悪い日だったこともあり
ちょっと甘いかなと思いつつも購入。




これがまあ大喜びでして



大喜びの割に
扱いが雑なのが気になりますが(汗)



8歳の兄まで一緒になって
ウサコちゃんウサコちゃんとかわいがりまくり。



長男にいたっては

初センターオブジアースに乗る時に
ステラ・ルーを抱きしめておりましたからね(笑)



急降下の後
5秒固まってから泣きました(笑)








いつも一緒。











4,000円もするし
一瞬ためらったけど、

買ってよかったです。




今はクッキーアンの方が人気ですが、

ステラ・ルーも根強い人気がありますよね。





ちなみにディズニーリゾートラインにも
ダッフィーフレンズ仕様車がありまして、

見た目はもちろん










内装もめっちゃもふもふで可愛いです!



座席も吊り革ももふもふー!



2020年5月31日まで運行とのことです(^ ^)




☆ ☆




最後に
絵本と子供ウケ空弁です。



子連れ旅行の場合、

一番気になるのは機内での時間ですよね。



我が家は
長男は静かに座っていられる年ですが

次男が、5歳にしては幼くて
癇癪モードになってしまうと手がつけられないんですね。


なので

旅行に行ったら必ず本屋さんで
新しい絵本を買います。


最近の旅では
おしりたんていを買うのが定番になっています(笑)





機内で読む以外にも


飛行機の待ち時間とか









ホテルで大人がゆっくり休みたい時とか



新しい絵本を与えておけば
静かにしてくれるのでよかったです(だから言い方!)








そして空弁ですが、

今までは
子供たちが小さかったこともあり、

割と親が主導で選んでましたが、


今回、子供たちが
これがいいー!と持ってきたお弁当をそのまま買いました。




次男は飛行機型。



シールが入っていて、

食べ終わったら
窓とかいろいろ付けられます。








長男はポップアップ型。



豆知識が書かれています。






下のお弁当はこんな感じ。



おやつ入り…(^^;;



おかげで
二人とも大人しく食べてくれました。









あと、

帰りの便はモニターが付いていたのですが、

これは本当に助かりましたね!




次男はチコちゃんや羊のショーンを。









長男は…

電子ブックの漫画を…(-_-;)





ちなみに私はマレフィセントを観てましたが

横から観た次男が
怖い…と怯えるので

チャンネル変えました(泣)






イヤホンが
まだ次男の耳には大きかったのですが、

手で押さえて見てましたよ。





ほんとに
最近の飛行機はすごいですよね。

まるでビジネスクラスのよう(乗ったことないけどw)。



これがあれば子連れ旅のハードルが下がるから
嬉しいですね。





ありがとう!嵐!



帰りの便は嵐ジェットでしたが
乗ったら見えないし

夜見ると怖いw







子連れで、お出掛け 子育てブログ・テーマ
子連れで、お出掛け
子連れ旅行 旅行ブログ・テーマ
子連れ旅行




☆ ☆





はてさて

何か役に立つ情報は…ありましたかね(^^;;


北海道からディズニーランドへ

しかも夜移動で行くっていう
マニアックな内容だったので、

あんまり役立たなかったかもしれませんね(笑)







子連れ旅行は本当に大変ですが、

幼い今しか感じることができない感性があるし、

親と一緒に出掛けられる期間は意外と短いもの。





いろいろ工夫して

たくさんお出掛けしたいですね。







ぜひぜひ北海道にも遊びに来てくださーいヽ(´▽`)/

雪に埋まろうぜ(笑)







何か役立つ情報を思い出したら
また追記します(^-^)




↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 26, 2020 12:03:12 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: