January 24, 2020
XML
カテゴリ: 旅行
こんばんは。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。











先週、

子供が生まれてから
初のディズニーランド&シーへ行ってきました。








生粋の道産子のため

私自身ディズニーランドへは
人生で2〜3回しか行ったことがなく、



ディズニーランドはこう回る!











むしろ


はぁー…
大都会…すごいべやー…


と上を見ながら歩く部類の人間ですので(大げさ)、







今回は

遠方から夜移動でディズニーに行った旅程や

子連れディズニーで持って行ってよかった物などをご紹介したいと思います。







↓ディズニー情報はトラコミュでチェック!

ディズニーリゾート(ディズニーランド) 旅行ブログ・テーマ
ディズニーリゾート(ディズニーランド)
ディズニーを心から愛する人! その他日記ブログ・テーマ
ディズニーを心から愛する人!






☆ ☆




まず、
今回の旅程ですが、

3泊4日とは言いながら


夜移動するプランだったので、

実質2泊3日でした。







ただ、

北海道のような遠方から行く場合は
朝早くから出発しても着くのがお昼になり、


子供が小さいと疲れてぐずぐずで…


ホテルで休むことになって

結局一日目は移動で終了ー!になるんですよね。





なので、

仕事の休みを取る期間を短縮するという観点でいくと
夜移動も悪くないなと思いました。






子連れで、お出掛け 子育てブログ・テーマ
子連れで、お出掛け
子連れ旅行 旅行ブログ・テーマ
子連れ旅行






☆ ☆





具体的な行程を書きますと



飛行機:新千歳20:00→羽田21:40





リムジンバス:羽田22:15→新浦安22:45

京葉線:新浦安23:04→舞浜23:09





舞浜からは
ディズニーリゾートラインに乗り換えて









ホテル行きのシャトルバスに乗って





23:30 ホテル到着!!








ふぅ〜

遠かった〜( ;´Д`)





お疲れさま!











泊まったのはシェラトンホテルでしたが

チェックインは24:00までなので
本当にギリギリでしたね^^;






札幌など遠方から夜移動される方は

ホテルのチェックイン受付の最終時間を
調べておきましょう。




あと、空港で
リムジンバスの乗り場が結構遠かったし


バス会社がたくさんあるから
予約したリムジンバスがどこから出るのか

事前にがっちり調べておいた方がいいです。







あるいは
一泊目だけ空港近くのホテルにするというのも手ですね。


そうすると
次の日荷物全部持っての移動になるから
大変といえば大変ですが…。


ディズニーランドはロッカーも豊富だし

オフィシャルホテルなら
舞浜のセンターで荷物を預けて
ホテルに届けてくれたりもしますからね。




1泊分の荷物だけ手で持って出発して

2泊目以降の荷物を宅急便で次のホテルに送っておく
という手もあります。




とにかく手荷物を減らすことがカギです。




☆ ☆





部屋はパークウィング棟の
パークビュー側。




ディズニーシーの山とか
モノレールとかが見えて良かったです。


お行儀悪くてすみません…


ディズニーシーの花火も見えましたし、

左側には
新しく作っているエリアの工事現場があったから


完成したら
見えるかもしれませんね。





※パークビューかオーシャンビューか希望を伝えることはできるので、我が家は事前にパークビュー希望と伝えておきました。必ず実現するわけではないのでご注意ください。













次男は添い寝にしたので
ベッドが3つ。




このベッドがね!

すごい高いんですよ。



高さが、今まで経験したことがないレベルでした。






次男は
エキストラベッドである真ん中のベッドはかろうじて登れましたが


左右のベッドには自力で登れませんでした。








これはちょっと…

うーん…って感じでしたね。





赤ちゃんとか居たら
落ちたら怖いなって思うレベルかと…。

※ベッドガードの貸出はあるようです









とりあえず
我が家の8歳&5歳は

ベッドの間をぴょんぴょん飛んで移ったり
落ちたら負けゲームをしたりして楽しんでましたよ(^^;;








洗面所&トイレとバスルームは別になっていて



湯船も大きいし、

子供たちと入っても広々でよかったです。









あと、
シェラトンの従業員さんたちは
ホスピタリティ精神がすごくて


丁寧だし、いつも笑顔。




嫌な気持ちになることは一度もなく


ここはもうディズニー!?と思うような

とっても素晴らしい接客で



老舗は違うなーと感じました。






☆ ☆






夜遅くに着いたけど

次の日は貴重な平日ディズニー!



ということで
頑張って早起きしてランドへGO!







もう皆さんご存知だと思いますが

ディズニーアプリでファストパスが取れますから





入園したら
ソッコーでチケット全員分スキャン&ファストパスゲットです。



入園しないとできませんのであしからず。










入園前にできる限りの下準備をしようと、

ディズニーのホームページから
パレードのコースをスクショしておいたりもしました。




スクショしておくと
すぐ見られて便利なんですよね。





さらには
ガイドブックも買いまして、



次男の身長でも乗れるものを
事前に下調べしておきました。



この本はすごく見やすかったです。

やっぱり紙媒体が好きな四十路です(笑)













三日目は土曜日でしたが
ディズニーシーへ行き、



雪に降られ(せっかく札幌から離れたのにー泣)、






最終日の四日目は
帰りの飛行機が18:30だったので

鎌倉へ行ってきました。












とりあえず旅程についてはこんな感じです。




次回は持ち物について書きたいと思います。





↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村











アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2020 04:51:40 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: