自分が嫌い?でも大丈夫!

自分が嫌い?でも大丈夫!

PR

Profile

はっぴぃなっち

はっぴぃなっち

Comments

あい☆@ Re:5歳児、ADHDの岐路に立つ。(02/22) ありがとう。 息子のこと検索していたら出…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/tk82cnu/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/m0wx77x/ フ○…

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.08
XML
カテゴリ: 発達障害
ADHDの私。


最近成功したのは、洗濯物干し。
Tシャツやポロシャツなんかをハンガーで干すのをやめた。
その代りに活躍しているのが、ピンチハンガー。
大型のピンチハンガーを買い足して、
Tシャツなどはそのピンチハンガーにさかさまに干すようになった。

もともとは、Tシャツやポロシャツが早く乾くようにと思って始めたこと。
ポロシャツなんかは特に、

また室内に干しなおすことがあったので、
さかさまに干せば早く乾くだろうと思ってピンチハンガーを使い始めたのだ。
ところが、これが私には大いに役立った。

ADHDの私は、洗たく機で洗濯をすることはできても
干すのが面倒だったりする。
しかも前日に干した洗濯物が残っていると、
それを全部ハンガーからはずしたあとに
新しい洗濯物を干すというのが面倒で仕方がなかった。
しかも、乾ききってない洗濯物が残っているとなおさら、
スペースが足りない上に、もうたまらなく面倒。
ところが!

取り込むのがものすごーーーーーく楽なのだ!!
ぶら下がっているTシャツ類をががっと抱え込んで、
いっぺんにピンチをはずしていけばOKなんだから。
…で、旦那さんの作業服や、乾いてそのままクロゼットにかけられるものだけを
ハンガーに干している。

Tシャツに必ず残るハンガーあとも、これならまったく残らない。

…しかも、
大型のピンチハンガーをTシャツ類のために使うようになったので
子どものパンツや靴下のたぐいは小さめのピンチハンガーを2つ3つ買い足して
そっちに干すようになったら、
あるときから突然、隣で3歳のお嬢が黙って靴下類を干してくれるようになった!
これがまた、お嬢の干し方はとても丁寧で大助かり。
洗濯物が多い日でも、お嬢に手伝いを頼むと
洗濯物の中から自分で靴下やパンツを取り出しては干していってくれる。
お嬢が干しやすいように、小さいピンチハンガーは
干すときには低い位置にぶらさげているんだけれど
この間は旦那の大きな靴下が床に触れないように
さかさまに二つ折りの状態で干していたので驚いた。
たまたま次の日が雨だったのでそのまま室内に干しておけてとても大助かりだった。
今ではお嬢は、小さめのピンチハンガーは自分のものと思っているらしく、
小さいハンドタオルなども、干せる大きさだと判断してどんどん干してくれるのだ。
お手伝いをしてもらったあとは、10円のお駄賃を渡すことにしている。
ただ、洗濯物干しに関しては、お嬢はお駄賃のためというよりは、
干すのが好きなだけみたいなんだけど。

さぁーて、今日は大雨だけど、
一日さわやかに過ごしましょう!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.08 09:34:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: