全446件 (446件中 1-50件目)

やっと届きました~~~なぎあおの学習デスク!!!誰が一番待ちわびてたって・・・わたし?かもwww右側に位置するのがなぎっちのデスク。彼は最近、ラキューという立体ブロックに超ハマっていて(デスクに飾ってあるのがソレです)ずーっとずーっと買って買ってと言われ「ダンス発表会がんばって踊れたらね!」って約束だったのに、全然ダメだったやんけど結局買わされた。ま、入学祝って事で。。。にしても高け~~~こちらはあおっちのデスク。左位置。ブルーのイスがお気に入り彼にはまだ必要ないとは思うけど・・・なぎっちにあって自分にないとなると絶対おこる!!!まあ、2年後にはどうせまた買うんだし早いうちにデスクに座る習慣が付くといいよね。ってのはこじつけで。私が2台並べたかっただけ。。。って話もwさー頑張ってお勉強してちょうだいね~
2009.04.17
コメント(5)

今年の3月・4月は大忙し!!!やっといつもの生活に落ち着いてきたので日記が書ける~今年はなぎっちが卒園式・入学式ありーのあおっちは年少からいるものの年中さんからの入園児もいるので2回目の入園式ありーのなぎっちの最後のダンス発表会ありーのでソワソワしっぱなし私は感動で泣いてたってーのに、なぎっちはなんの緊張感もなく一人だけみんなとは違う小学校になる事もさほど気にせずもちろん泣くどころか、はしゃぎまくり入学式は何だかとってもあわただしくて私もとーちゃんも、あおっちも全員揃って参加したって言うのに写真が全く撮れなかった初めての下校。1年生だけで帰ってくる週なので通学路の途中までお迎えに同じ保育園の子は一人もいなく、全くと言っていい程お友達がいないスタートでしたが、とっても楽しく通っています。黄色い帽子が眩しいピカピカの1年生で~すお次はあおっち入園式年少時代からの仲良しのお友達もいっぱい同じクラスになれたのでこちらも緊張感なしw担任の先生はピチピチの新米保育士さん。20歳だって 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工可愛いらしい先生なので、なお良しって感じ♪最後になぎっちのダンス発表会。実は、発表会前にやめるつもりだったんだけどダンスクラスが今年で解散するって事でほんじゃ、最後までやっとくか。的な気持ちで発表会まできちまいました。んが、やはり、やめるつもりだったってのもあってかなぎっち全く気合いが入りません(汗&今年の衣装に不満ありーな私も気合い入らないwww髪型だけは気合い入れてママ友に会場で作ってもらいやしたこんな感じで。。。本当に忙しかった!!!とりあえず、全部終わってホっ
2009.04.12
コメント(3)

ご無沙汰しております。何気に今年初日記&前の日記から3ヶ月ぶりっちょうど日記更新が怠り出した辺りから体調不良が続き・・12月は本当に調子が悪く、精神的にもダウン気味でした年が明け正月休みが終り、なんとなく体調取り戻してきたかなーって頃になんと私だけインフルエンザに確実に免疫力低下してるよなー今年のインフルエンザは半端ねー辛かったっす!!!と思ってたらそれから2週間後になぎっちがインフルエンザーただいま、保育園お休み中です。。。そーいやー今年も何気に後厄らしい。30代って2回も(前厄後厄入れたら6年間)厄年くるんだねー凹むな~いやいや!凹んでる場合じゃない!!今年はなぎっち小学校入学なんだよね~って事で、ACTUSの学習デスクを購入。どれもこれも本当に可愛くって、ショップに下見に行ったり、カタログを何度も見返しては散々悩みまくって最終的にFOPPISHシリーズに決めました♪どうしても兄弟お揃いで並べたくって思い切って2台!イスもコレが譲れなくって予算オーバーだったけど色違いで♪ま、ある程度はダンナのおかーさんが援助してくれたのでそして週末はなぎっちがインフルエンザでどっこもお出かけできずにいたので、デスク置き場を作るために大模様替え!!!洋服ダンスなんて絶対一人じゃ運べないだろう・・・と思いつつも、思い立ったら何が何でもやってしまいたいB型の私そして・・・違う部屋への大移動完了!!!すげー。私。自分で自分を褒めたねwあとはデスクが配送されるのを待つのみ!!在庫がなくって配送は4月中旬になるらしいんだけどね・・・
2009.01.27
コメント(6)

なぎっちが通うダンススクールのイベントで仮装ハロウィンパーティーがありました♪このパーティーに出るにはダンスクラスの子供達はもちろん同伴の兄弟、親も何かしらの仮装をしなくては出れません。最初、ママさん達と「えー」とか「どうするー」とか言ってましたが実はワクワクドキドキっ仮装なんてそうそうできるもんじゃないし♪と、みんなどんどんやる気にー!なぎっちは大好きな氣志團に仮装決定!衣装もがんばって仕上げ、リーゼントも付け、完璧~!!一緒に氣志團になったお友達とあおっちと一緒にハイ、ウ●コ座り♪あおっちは最初ドラキュラの予定だったのですが背中を向けるとなんと氣志團なんですwww私は定番の魔女に。ダンスママ友達5人で集団魔女。迫力ーみんなでびっくりするほどチョー濃いアイメイクして遠目で見るとそれほど?って感じですが近くで見るとマジすげー魔女なんですよ私のカツラは黒髪に白メッシュのロンゲですが、他のママさん達には金髪ロンゲの人もいれば、白髪ロンゲの人もそんなガンバリ?でなんと仮装大賞(大人部門)頂きましたあおっちもビンゴでDSソフト当てたし~なんとも楽しいハロウィンパーティーでした来年もやりたいな~
2008.10.26
コメント(2)

毎年ながら最高のお天気恵まれた運動会!なぎっちは保育園最後の運動会になります。あおっちは初めての運動会。さて、まずは年少さんの徒競走。あおっちが走りまーす名前を呼ばれ、元気いっぱいジャンプジャンプでお返事できました。結果は2位だったけど、一生懸命走ったのでオッケー!年少さんは何とも可愛いですなぎっち達年長さんは竹馬、バルーンの遊戯、騎馬戦(帽子取り)、玉入れ、リレーと出番が盛りだくさん。泣きながら練習してやっと乗れるようになった竹馬も本番できちんと乗れ、ホッと一安心。最後はリレー。体も心もシッカリした年長さんの走りは迫力があり感動感動です。「あー2年前はちびっこくて可愛いばっかだったのにシッカリしたんだなあ」と昔の彼らの姿を思い出しきっと、どこの親御さん達も同じだったと思うのですがそれがものすごい歓声になり、感動するんでしょうね。 なぎっちはなかなかいい走りを見せてくれ、本当に体がジーンとしびれ涙が出そうだった。。。やっぱり自分の子供が走る姿が一番感動するね!笑なぎっちの番では抜けそうで抜けなかったけど最後には、なぎっち達のクラスが勝利。やっぱ運動会っていい~!!!なぎっちもあおっちも、一生懸命頑張りましたで賞2年後のアオのリレーも楽しみだなあ
2008.10.04
コメント(1)
入院手術記8月25日にアザの手術のために入院したあおっちですが26日に手術をし、27日には退院。今回もとても順調に終了しました!!今回の入院では愚図る事も少なく、手術室に行く時も泣く事なく、とても冷静に入っていきました。そんなあおっちを見て、私も思わずウルっとなりそうになりましたが、今回は私も泣かずに済みました。と言うのも、今回手術室まで付き添ったのはとーちゃん。とーちゃんはあおっちが麻酔に掛かった後、手術室からトボトボと出てきて私に一言。「アオは今から手術だって分ってるのかなあ・・・すごく落ち着いてたよ。」と、とても複雑な気分だったらしい。私は前回、泣き叫びながら麻酔に落ちていくあおっちを見ていたのでとーちゃんが付き添ってくれた事、あおっちが泣かなかった事を聞いてホッと一安心。手術が終わってお迎えに行った時も、まだ麻酔が完全に覚めてないせいもあって呼び掛けに答えたらまたすぐに眠りについてしまいました。目が覚めてからも痛がる事なく食欲も旺盛。次の日には退院と、驚くほど順調に終わりました。そして本日抜糸。まだほんの少しだけ1回目の皮膚移植手術した部分が通常の皮膚とは違った質感で残っていますが、今回の手術でほぼ1本の傷になり、黒かったアザはなくなりました!何度見ても横顔はスッキリあおっちの顔からアザが消えたなんて夢のようあおっち、4年間よく頑張りましたこの先、まだ治療があるのかないのかハッキリしていませんが何も貼らなくても外に出られる状態にまでなったので、とりあえずは満足ってとこでしょうか。ちなみに、今回は19針くらい。あとは傷痕がキレイになるのが楽しみー
2008.09.01
コメント(5)
盆休み終りましたねー。1週間、よーく遊んだお盆休みだったな。また明日から子供達は保育園、私は仕事、ガンバロー!アオのアザの手術も予定通り行われる事になったのでそろそろ入院準備もしないとな。。。表面的な手術とは言え、全身麻酔の手術になるのでやはり緊張してしまいます。とにかく、来週の手術に向け今週は体調管理の週になります。気合い入れて行くぞー。
2008.08.17
コメント(1)
お盆しょっぱなは、兄家族とプールに行ってきました!実は私、レジャー施設のプールに行くのってかれこれ10年以上ぶりプール行くんだったら海のがいいなーって思ってたけどやっぱプールも楽しいね(笑行ってきたのはラグーナ蒲郡にあるラグナシアのプール。朝6時に自宅を出て、実家で兄家族と合流。開場の8時には入場、PM2:30までほぼプールの中・・・日焼け防止に、半袖ラッシュガード着て日焼け止めも塗ったけど、おでこ&鼻の頭・・腕・・脚・・ヒリヒリヒリヒリ・・・・・めちゃめちゃ焼けてしもーたーーー(涙涙涙もちろんナギアオも黒の上に赤色が重なり・・・黒っ!!!流れるプール、波のプール、滑り台、ジャグジーぜ~んぶ満喫してきました。実家に帰ってからは実家での盆踊り。かき氷、風船釣り、盆踊りはもちろん見てるだけ。最後に実家前で花火して、本日のメニューは終了!あー、今日は一日よく遊んだ~ヘトヘトだけど、日焼けしてしまったけど・・・楽しかったね!!さー残りのお盆休み、何して遊ぶかねー♪
2008.08.13
コメント(2)
兄なぎっちの水疱瘡は、とても軽いもので前の写真は水を持ってない発疹にも薬を塗っていたのでたくさん出たように見えますが、実際水を持ってかさぶたになったのは6~7個くらいでした。なぎっちが水疱瘡になってからちょうど2週間後弟あおっちにも怪しげな発疹が!その前にも、水疱瘡の前兆だったのか夜になると37,5℃~38℃程度の熱が3日間続き、その後1日置いて発疹が出てきたと言う感じです。発疹が出たと言っても、背中に2個、太ももに1個、スネに1個・・・計4個我が家では夏休みはなく保育園に通っているので念のため、この状態でお医者さんに。先生も「うーん。この後、頭の生え際や衣類で隠れてるような所に発疹が増えて水疱になってこれば確実と言えるんですがね・・・」ですよね。まだこんなんじゃ判断できないすよね。ま、でも水持ってきたっぽいので多分水疱瘡だろうな~との自己判断で保育園はお休みさせる事にしました。久しぶりにアオとの2人の時間・・・し、仕事がでけん(涙はあ・・・しかも、発疹は増えてくどころか、今まであった4つの発疹ももう治り始めてる・・・ホントに水疱瘡なのか???保育園休ませてるのがもったいないくらいだー!実はなぎっちもあおっちも水疱瘡の予防接種は受けています。私は水疱瘡の予防接種も、インフルエンザのように、いくら受けててもほぼかかるもんなんだと思ってましたが・・・回りのお母さん方に聞いたら違うみたいですね!?なぎっちの水疱瘡が軽かったのもあおっちの水疱瘡であろう発疹がまるで水疱瘡のようではなかったのも多分、予防接種打ってたからなんだろうな~違う見方したら、せっかく予防接種受けたのに水疱瘡になっちゃったのー!ってことだけど;高いお金払って打ったんだから「軽く済んでよかった」そう思う事にしよう・・・でも、一つ問題が。。あおっちが、(多分)水疱瘡になってしまったのでアザの手術に向けての麻酔科受診日には行けず受診日が延期に。そしてそして、水疱瘡が麻酔科でひっかかると手術自体が延期になってしまうそうです。。。手術を行う2週間前に水疱瘡やおたふく、百日咳などにかかると麻酔を打てないみたいです。8/6を発症だとすると、発症から手術まで2週間と5日。どうなんでしょう・・・微妙。手術に向けて色々とスケジュールを組んでいたのに。。。延期は困るな~あとは麻酔科の先生にゆだねるしかありませえん。どうなることやら。。。
2008.08.06
コメント(2)

なぎっち。6歳にしてやっと水疱瘡になりました。2日後に海に行く予定でしたがダメになりました。。。さいわい、熱もほとんどなく、発疹もまだ少なくこれからまだ増えてきそうですが、大きな水疱は耳の裏と頭の中の2個くらいであとは細かい発疹が背中、オシリ、手足などに。はー1週間は監禁生活だなー。早くアオも発症してくれれば一気に終わって楽なのになあ。。。それにしても、水疱瘡の薬ってなんであんなに絵の具のようなニオイがするんでしょ???
2008.07.24
コメント(2)
そう言えば、あおっちの治療日記さぼってた去年5月に手術してから早1年以上が経過。6月6日に診察に行き、次回手術の予定を決めてきました。3回目となる手術は8月の後半予定です。本当はもっと早く(7月辺り)を希望だったのですが夏休みを利用して多くの子供達が入院するらしく8月後半しか取れなかったのです。っま、しゃーないねー。また麻酔科を受診したり心電図とったり血液検査したりと手術前検査があり、バタバタしそうですが今回の手術で、今の状態から更に1/3を目標に切除できる(予定だ)そうです。完全に治療が終るまでにはもうしばらくかかりそうですがあんなに大きかったアザが今回の手術で大人の指1本分くらいになるかと思うと早いうちから手術に切り替えてよかったなーとつくづく思います。ただ、今回はあおっちも年少さんで何事も理解出来てしまうお年頃。。。入院手術となるとどんな反応なんだろうな~当日まで言わないつもりですが(汗とりあえず!手術まであと2ヶ月を切りました。体調管理だけはシッカリしなければっ。
2008.07.03
コメント(0)
ボケーっとしてる間になぎっち6歳になっとりました。今年のお誕生日はなぎっちにとって特別です。とうとう我が家にもDSが・・・ま、実際にはお誕生日よりだいぶ前にばーちゃんにDSを買ってもいらい、当日はケーキだけだったんだけど。まーそれはそれはものすごいハマリようで。何せ、2年以上ずーっとずーっと欲しがってたDSなのでね。なぎっち、ゲームオタクになりそうな予感でちょい嫌なんだけどwとにかく、6歳おめでとーこんな高級なプレゼントもらえるお誕生日はこの先当分ないぞー笑あ、そうそう、一部の人にはお願いしていたんですが地元の写真屋さん主催の「ちびっこ写真展」ってのがありまして。知り合いからのオススメで、ナギアオ2人出てたんですが投票制だったので、身内やお友達にお願いしまくり投票数を獲得できたものと思われます。ご協力して下さった皆々様方、本当にありがとうございます!!緊張のせいか・・笑顔が足りませんねーちびっこ写真展ちなみに、あおっちは24ページのNO.571です。見てやってもいいぞって方は見てやってくださいm( __ __ )mあおっちの方が笑顔は自然かしら。さすが次男、度胸がすわってるって事かなー。あおっちはこっち
2008.06.27
コメント(3)

今日は母の日でしたねー今年は両母に低周波治療器をプレゼント。ついでに自分の分も購入w今年のナギアオからの贈り物はコチラ↓アオ作ナギ作あおっちからは初めて贈り物を頂きました♪自分で作ったんだ!と自慢げに渡してくれましたなぎっちからはこれで3回目ですが、さすが年長さんです^^えーそれと、夜中帰ってきたとーちゃんからも?!きゃー↓なーんて会社のイベントで余ったのをもらってきたらしいですがまーそれでもやっぱりお花をもらうのは嬉しいもんです早速いけて頂きました。こんな感じで首を揃えるのもかわええですねカンケーないけど隣に写ってるのはなぎっちが大切にしているフィギアたちとまあ、今年は絵やお花をもらって今まで以上に私(母)の日を実感しました。こちらこそありがとね
2008.05.11
コメント(3)
今日はスイミングの振替日。先週金曜日はスイミング初日だったのですが、アオがお熱で行けず、今週金、土と行ってきました。そこでとうとう、とうとう!!なぎっちの同姓同名君と初対面前々から同姓同名君がいると言う噂は聞いていたのですがスイミングにも来ていたのですね~~~。お母さんとも(感動の?)初対面を済ませ2人共、何故か大興奮で(笑「え~まさかこの名前が同じだと思わないでつけたよね~」そうそうある名前じゃないと思ってたししかも、苗字もすごく多い方ではないと思う。。。しかもね、年齢も一緒、学区も一緒、スイミングも一緒(曜日は違う)イコール同じ小学校(同じ中学校)、同じ学年ちゅう事は・・・ぜーったい絶対1号2号、もしくはA、Bくらいに呼ばれるって事じゃない!?いや~それにしてもすごい偶然があるもんだ。来年には小学校なので、またそこで遭遇することになるんだなぁ。今回、子供同士は会ってないので小学校でもう1人の自分(?)に会ったらどんな感じなんだろう。何か運命でも感じて仲良くなってくれたらいいな。
2008.04.12
コメント(3)

あおっち本日、入園式でした☆ところが、先週月曜日からずーっと熱が続いていて先週金曜日に大きな病院にて血液検査とレントゲンを撮ってもらい、熱も5日以上続いてるし、炎症反応が高いと言う事で先生から「入院・・・」なんて言葉も出たのですが何せ土曜日はなぎっちのダンス発表会だったし入園式も控えてたし・・・で、どうにか飲み薬で。って事で帰ってきました。そんでも結局、週末も月曜日になっても38℃台をキープし続けるあおっちのしぶといお熱。入園式どうなのよ。ってな感じで前日まで来てしまいましたが不思議な事に、入園式の今日になってお熱がサササーっと引いているではあーりませんか♪そんなこんなで無事に入園式に出れました~ ヽ(*´∀`)ノ さーあおっち!君も今日から年少さんだね!!朝方、雨だったお天気も入園式後の写真撮影の頃にはとてもいいお天気になり気持ちのいい入園式となりました。私も写ってるので何気に遠めで・・・さー明日からまた朝バタバタするけどガンバローっと(´ー`)
2008.04.08
コメント(3)

ツッパッテ(ツッパッテ) ツッパッテ(ツッパッテ)ナァ皆 オレってバリバリか?完全無欠のロッケンローラーなぎっちです。w実は本日、待ちに待ったHIPHOP発表会でした。お友達のママが会場でチョチョイとイジってくれてこんなんなりました☆ビンチョまでバリバリピンピンです(笑元々氣志團ファンななぎっちは大興奮!!肩や手にタトゥーシールも貼って嬉しくって見せたくって暑くもないのに(むしろ寒いくらいなのに)タンク姿になってアピールタイムなぎっちが入ってるリズムクラスは14人。他クラス(3才~高3まで)もあわせて総勢67人のダンススクールです。1年間の練習の成果を発表するとあってみんな結構気合い入ってますが一番小さいリズムクラスのなぎっち達はあまり緊張感もなく遊びに来てる感たっぷり。親のが緊張してドッキドキださあさあ。朝からリハだの何だのと長い前準備を終え、17時からいよいよスタート!!私はビデオを構えるので、とーちゃんに(仕方なし)カメラ預けましたが案の定・・・まともな写真がありゃしない!!!と言うより、ほとんど撮ってない肝心のなぎっちですが、客席にばーちゃんやとーちゃんを見つけてしまい一瞬ポカーンとしてしまったシーンもありましたがそんな事も全く気にせず、マイペースに踊っておりました。(苦笑カメラチェンジしまして・・・(て言うかもう終り間近だけど・・・)ゲストダンスフィナーレゲストダンスあり~のゲストシンガーあり~の思ってた以上に大掛かりな発表会で発表会初体験な私としましてはとても驚きましたが無事に終わり、あー1年間頑張ったね!って、やっと思えた(笑ダンスやめたいな~って言ってたなぎっちだけどやっぱり続ける事にしたらしいので、、、またこれから来年の発表会に向け頑張ろうぜい!!なぎっちオツカレ!( ノ゚Д゚)
2008.04.05
コメント(3)
自転車とダンスとスイミングは今なぎっちが頑張って突破しようとしている事。まず、自転車。ずいぶん前にワッパなしを練習しはじめ、いまだ乗れていないのだけど暖かくなってきたし!って事で久しぶりに練習してみたらなんか、前より確実に上達してるよね!?練習してないのに何でだろうね?あとちょっと、あとちょっと頑張れば乗れてしまいそうな感じ。なぎっちも前よりも少し自信が出てきたみたいなんだけどなぎっちの性格上、頑張りすぎは逆効果なので『ちょっとずつ頑張る。』と言う言葉を尊重し焦らずのんびり付き合おうかと思います。やめたい!って言ってたHIPHOPは、オープニングのメンバーに選ばれてから俄然やる気が出ちゃったみたいでもう一度、ダンスを続けるかどうか聞いてみたら「やる!」と言うので、続ける事になりそうです。多分。オープニングの踊りも今までにないくらい家で練習してます。ちなみに、一緒に練習してる私も完璧に踊れます(笑そしてそして。問題のスイミング。実はなぎっち水が顔にかかる事がものすごく苦手。頭を洗うのも上を向いて顔に水がかからないように・・・ちょっとでも顔に水が垂れるもんなら発狂もんです。そして、それは弟のあおっちも同じで。。。私がそーゆー洗い方をしてきてしまったのがいけないと思うのですがもうここはスイミングに行って慣らすしかないなーて事で、2人そろって春の4日間短期コース!でもってそのままスイミングスクールに入校でーす。と、こんな感じで今年の春はあおっちの入園から、アレヤコレヤと何だか忙しいわー♪
2008.03.16
コメント(0)

年長さんが今日で最後って事で今日はお別れ遠足。なぎっちも年中さん最後のお弁当だし久々に気合い入れてキャラ弁にチャレンジだーい!マリオとキノピオと・・・何故かポケモンのモンスターボールwマリオがちょっとジジくさい仕上がり・・・っちゅうか、ルー大柴っぽい!?ま、なぎっち大喜びだったのでヨシとして。。でも、あいにくの雨だったので結局お弁当はホールで食べたそうな。しかーも、お弁当あけたらマリオのパーツが飛び散ってバラバラになってたそうな。。。ははは。そんなもんすわ!(ひらきなおり)ついでにあおっちのお弁当はクリボーおむすびとモンスターボール弁当?笑さ~いよいよあおっちも晴れて年少さんで入園ですわー寂しいような嬉しいような嬉しいようなwww
2008.03.14
コメント(2)
なぎっち、ヒップホップを習いだして1年。まーいつもいつもやる気あるのかないのか分らない彼なのですがどうも楽しそうには見えない。4月の発表会を控え、発表会後も続けるかどうか聞いてみたところ「んー・・・やめたいかな」そっか。本人にやる気(もしくは楽しむ気持ち)がなければ無理に続ける事はないかなーと、私がやる気ないのがよくないのかもしれませんがじゃ、発表会終わったらやめようかねーと思ってた矢先。今日のレッスン後に発表会のオープニングで踊る子を今のチームから6人(全員で15人くらいかな?)選抜します。と言われぬわ、ぬわ、ぬわんとなぎっち選ばれてしまいました。(;´∀`)(つっても6/15だからそこまですごい事でもないのだけど)いやいや。それにしても・・親の欲目で見たとしても、チームの中で踊れてる方だとは全くもって思えない・・・先生は「最近すごく頑張ってるので」と言ってくれましたがえ。やめたいって思ってるハズなのに???と、とりあえず。本当にビックリ仰天だったので思わず「・・・えー!?」なんて声まで出ちゃって(笑残りの練習回数も少なく、ダンスの振りを覚えられるのかすら心配なところですが、選ばれたんだからそこはちゃんと役目果たさないとね!!よっしゃー。とにかく私もなぎっちも、発表会に向けてやる気を出さないとね!ダンスをやめるかどうかはまたそれから考えればいいかな。
2008.02.19
コメント(2)

いや~9日はここらへんも大雪でした。前々から10日に雪山に行く予定だったのに雪山行く前日にここが雪山!?てくらい積もったもんだからせっかく準備した雪山の荷物を崩し子供たちにウエアとスノーブーツを装着させ駐車場の屋上で雪山気分を満喫しちゃいました注)ここは雪山ではなく自宅駐車場の屋上↓と言うのも、我が家にはにはスタッドレスがなく非金属チェーンのみの準備だったのでこの大雪でもしかしたら明日雪山厳しいかもねと、予測を立てて遊ばせてみました。が、そこは強行突破!次の日(10日)もまだまだ高速道路通行止め続出!の厳しい状況の中なんとかなんとかスキー場までノーマルタイヤのみでたどり着きしかし・・予定の倍以上の時間がかかったため到着したのはなんと午後4時・・・ま、まあ、、明日はとーちゃん午後から出勤だし・・・子供たちは休みだでいいか!!ちゅう事で、ナイターまで遊んできました♪初の雪山。本当に楽しそう見にくいですが、なぎっち結構なスピードで滑りおりてます。てか、もう暗いしーあおっちは雪山の寒さに少々テンション低め・・・それでもなんとか楽しんで♪私も何気に歳を忘れ、2回程スノボー滑りまして。て言うか10年ぶり!!!でも意外にスイスイ滑れたのに驚き。ま、まだまだ若いって事!!!?(と言う事にしておいてください)何かと面倒だし、荷物多いし、寒いけどやっぱ雪山楽しい!!子供たちが楽しんでる姿見ると来たかいがありました小さい写真ですが(故意的)私と3人の息子たち♪・・・・・・・・・なんつって。(´∀`*)兄家族と一緒に行ったので抱っこしてるのは兄の1人息子ちん。やんちゃ盛りでかわいい盛りなボクちんす。ナギアオのかわいい弟のような存在す。左から1歳、3歳、5歳(左上は無視で・・・)全員男衆なので元気元気!今期まだ行くぞーーー!p.s.10年ぶりに滑ったっていうのに筋肉痛にもならなかったんだって!!やっぱ・・やっぱ・・・若い証拠じゃんね!?(しつこい)笑
2008.02.10
コメント(2)
正月休み最終日の1月6日悪寒に一日中震え、解熱剤を飲んでなんとか1日過ごすも次の日には確実にウイルスに制覇されたようで病院にてインフルエンザ検査。完全陽性+よりによって私からか。。。子供にうつらないといいな・・・なんて甘くない。3日後、見事に感染こうして、私と子供達はインフルエンザのため1週間監禁状態。||Φ|(|T|-|T|)|Φ||なぎっちを念のためにと早めに休ませておいたおかげか保育園では広まってないみたいでホッ。私がどこかでもらってきたインフルエンザ菌が次々と園児に感染・・・なんて事になったら・・・ゾゾゾあー広がらずに済んで本当によかった!!!おかげでなぎっちもあおっちも、しっかりインフルエンザの餌食になってしまったけどま、今年はこれでA型にはかからないんだな。と思うとどこでも行けちゃうし(笑あーそれにしても、私インフルエンザって初体験だった気するけどし、しんどいね!!!大人で40℃超えるとマジで動けん!まだまだこれからがインフルエンザ本番の季節皆様もインフルエンザになんて感染しないようお気を付け下さいね!!それでは、最後になってしまいましたが今年もどうぞよろしくお願い致します。ヾ(´<_`*)ノ
2008.01.14
コメント(3)
メリークリスマス!なぎっちあおっちにはクリスマスイブイブにサンタさんが来ました。まだまだサンタさんを信じてるなぎっちは布団に入って目を閉じてすぐに「今シャンシャンって鈴の音がした!!」なんて幻聴まで聞こえたりして(笑あおっちはワケも分からず。目が覚めるとでっかいプレゼントに目が点。あおっちはトミカのETCドライブ。なぎっちはなんだかよー分からんけどドラゴンボールのカメハメハが打てるゲーム。ばーちゃんからは私の希望でWiiソフトをGET(笑しかも2本珍しくクリスマスにお休みだったとーちゃんと朝からWii三昧。男3人衆は一歩も外へ出ず1日が終了。私はと言えば・・・とりあえずクリスマスだで!クリスマスっぽいもん食べとかんきゃ!!で予約してたケーキ取りに行ってついでにお買い物。チキンとシャンメリー買って、ピザも食べたいしなー寿司も食べたいしなー夜はモツ鍋の予定だしなーで、で、全部制覇!!確実に食べすぎじゃ・・・;
2007.12.24
コメント(6)
さっきポストに乳癌検診の結果が~~~!実は検診してから怖くて怖くて。もし・・だったらどうしよう。もし・・だったら子供達は・・・もし・・だったら・・・コレってシコリ!?とかばっか考えてしまって考えすぎて胃痛くなったくらい;結果は・・・・・『異常なし』あ~よかったよ~ホッとした~(涙自分で検診頼んだくせに結果待ってる2週間は地獄のようだったな。(苦笑とりあえず、一安心です。胃痛もすぐ治るなこりゃ(笑
2007.11.21
コメント(6)
お天気がいいのでフラ~っとお散歩に出かけた公園でナギっちのダンスのお友達の女の子にバッタリ会い。そこでその子が補助輪なしの自転車をスーイスイと乗ってるではないか。話を聞くと、じーちゃんとコツコツ練習してきて今日初めて一人こぎ始めから乗れたらしい。私が「おお~!すごいじゃん!」と感動してるとなぎっちが「オレも乗りたい!」て言うもんだから車から自転車を降ろしてやったら「ちっちゃいタイヤ取って!」て言うじゃないすか。。。「いやいや。あのね。練習なしでいきなり乗れるようにはならんよ。それに、工具持ってないしね。」つっても、納得いかない様子だったので女の子に頼んで補助輪なしの自転車をお借りする事に。私とダンナもあかんのだけどまだ乗れないし、チャレンジする気もないだろうな。と勝手に決めつけ補助輪をはずすのはもうちょっと後にするつもりだったのだけどなんか・・・今すげーやる気になってる。この機会を逃したらあかんよね!!!て、思ってたら、すげータイミングよく、女の子に自転車の乗り方を教え込んだじーちゃんがやってきて補助輪なし自転車にまたがってアタフタしてるなぎっちに乗り方を教え始めてくれた。そしたら、なぎっちも怖がる事なく思いっきりペダルをこいで進みだした。の・・・乗ってるし!?(もちろんじーちゃんの支えあってだけど)じーちゃんの教え方はとてもすばらしくなぎっちの横に立ち、クビ根っこを掴んで一緒に走るだけ。言う事は「前を向いて」くらい。それでスイスイ乗れちゃってるからすげ~。私も教え方を教えてもらった気がしてとてもラッキーでした!で、何でも形から入るなぎっちに早速ヘルメット買わされ(苦笑)補助輪外しの練習準備バッチリ!月曜日はとーちゃんがお休みなので頑張って特訓するかね!!!
2007.11.17
コメント(3)
マンモグラフィー。やってきました。痛いよ痛いよーと友人に脅され。ドキドキドキドキ。寄せて寄せて・・まだ寄せて。挟んで挟んで・・もっと挟むー!「はい!そのままアゴ上げて、反対の乳が写らないように片手でぎゅーっと押さえて下さい!」んーーーーーーー!『カシャッ』ふ~。そんな感じで、4枚予定がうまく写らず6枚撮ってぼちぼち痛かったーっつーくらいで終了~。その後、触診があったんだけど診察室入ってビックリ!?男の先生・・・しかも確実に私より若い・・・白衣の下は白地の総花柄シャツ・・・そんな先生見た瞬間「この人すげーおっぱいフェチで乳腺科ドクターになったのかな?」(なんて失礼な妄想)とか「男の人が好きなのかも」(もっと失礼だ)とか「彼女がおったらアレコレ言われんのかや?」(大きなお世話だわな)とか。あくまでも私の勝手な妄想です。それに、触診ってもっと強くなでるようにやるのかと思ってたらチョコチョコと細かくつまみ全体を調べる感じ。く、くすぐったいんすけど・・・て言いたかったくらい(笑途中、2回くらいつまみ直され・・・もしかしてシコリ有り!?とか思ってしまって怖い!!で、結果は?と思ったら2~3週間後に郵送でお知らせします。だって~今触ったんだから今教えてよ~~~!えー。怖い。こーゆーの待ってる時って非常に怖いです。。。
2007.11.07
コメント(3)

急遽USJに行くことに~もち日帰りコース!!簡単に朝食用の弁当作って朝6時に出発!例のごとく車内に布団を敷いてまだネムネムの子供達はスヤスヤ9時過ぎには到着。入場してすぐにウッドペッカーと記念写真子供達はウッドペッカー知らないけどね・・・パーク内はクリスマスモードもう数日遅く来ればクリスマスショー見れたんだよね・・・一番楽しみにしてたスパイダーマン。なぎっちは相当怖かったらしく「もう乗りたくない~!」と弱音を吐いておりました。ホンマにあんたはヘボイなぁ・・・あおっちは身長制限で入れませんでしたが3Dサングラスかけて控え室で待機中午後3時頃から雨~!室内で遊べるスヌーピーでしばし遊び。 外へ出ると雨なのでなんとなくテンションも落ちてきて。。。本当は最終まで遊んできたかったけどとーちゃんはもう帰りたいモード夕方6時にはパークを出ました。お土産大好きな私にとってはショックー!最後に思う存分お土産見て回りたかったけど言えない雰囲気。。。仕方ないか。まーでも、今回はアトラクションも結構乗れたし、なぎっちもあおっちもいっぱい楽しめたみたいだし!実は今月(11月)9日で結婚10年なんすー最初は子供達はばーちゃんにでも預けてディナーにでも行こうかと思ってたんですが、二人で行くより家族で行った方が楽しいし!!ちゅう事で、一度は行きたかったUSJに(私の意見で)急遽行く事になったっつーワケなんすが。思い出に残るスウィートテンになったかなー。て感じす♪つ、次はやっぱりもー1回ディズニーやね。やっぱどこもディズニーランドには勝てましぇんわ。あーディズニー行きたい~!ディズニー貯金しよっと。。。
2007.11.05
コメント(2)

夕方、ソファーで眠ってしまったなぎっち。目が覚めるとおもむろに片手を前へ伸ばし2~3回何かを掴むような動作。私:「・・・・・・・・・・今の何?」なぎっち:「・・・・・・・・・・・やじるし」私:・・・・・・・「は?矢印が何?!」なぎっち:・・・・・・・・「捕まえた。」へ???よー分からんけど、矢印捕まえる夢見たみたい(笑)不思議な人だ・・・それに、今日はばーちゃん(私の母)とご飯食べに行く約束しててなぎっちは、ばーちゃんに会ってすぐに「ばーちゃんお誕生日おめでとう!」え???実は今日は本当にばーちゃんのお誕生日で・・・私は先週プレゼントも買ってあげちゃったし今日がお誕生日だって事をスッカリ忘れてた。それに、ばーちゃんのお誕生日が今日(20日)だって事を子供達に一言も言った覚えもない。な、なんで今日がばーちゃんのお誕生日だって知ってるの!?今日が何日だとか何曜日だとかも理解できてない人が・・・ばーちゃんも私も目が点。なぎっちに聞いてみても「え?てきとうに言ったんだよ~♪」なんて言ってたけど。ふ、不思議だ・・・。今日はなぎっちが不思議くんな一日でした。あ、そう言えば、数日前に蒔いた種が続々と芽を出しました~♪あいにく、本命のコロセウムアイビーの芽ではなくおまけについてた小町草ってのだけどでも、種から芽が出るのってなんかうれしーね!
2007.10.20
コメント(1)
あおっち。今がピークなのか本当に息吸う暇もないくらいしゃべり続けてる・・・しかも、アオの口から出る言葉っちゃー「こじまよしおってさ~」とか「たむらけんじってねー」とか「にしおかすみこって~」とか「エンタの神様でやってたさ~」もしくは「チンチン~」「おしり~」「ウンチ~」って!!脳内メーカーじゃないけど、アオの頭ん中は半分『笑』、半分『エロ』の単純構造だろう。※タイトルに『エロ』と書くと違った意味でとらえられアクセス増えそうなのであえて避けましたw先日、とーちゃんがお休みの日私は家で仕事してたので、とーちゃんにアオ連れて出かけてもらったんだけど帰ってきていきなし「す、すごいね!止まらんね!;」って!(笑とーちゃんどっちかって言ったら無口な人なのでアオのマシンガントークに軽く引いてました。ぷぷぷ。確か2年前のなぎっちもそうだったな~今はちょっと大人になったちゅうかクールな一面もチラチラし出し、あー男の子だなーて。ちょい寂しいけど静かで助かります(笑てか、なぎっち静かでもあおっちうるさいであんま変わらないんだけど・・・;あおっちのひょうきんな性格は、なぎっちの後を確実に追っているようなので2年後にはあおっちも静かにクールに・・・なるんか!?怪しいとこではありますが(笑そんなあおっちも来年には年少さんとして再び保育園!もうすぐ願書出したりなんやかんや。あーもうすぐベッタリな子育ても終わりに近いと思うと嬉しいような寂しいような~保育園と言えば、私が住んでる市では来年から保育園と公立幼稚園が統一されて「こども園」と名称が変更になるらしい。具体的に何が変わるかと言うと******************************************★保育園は保育料が下がり、今まで保育料に含まれていた給食費を別途支払う。★幼稚園は今まで保育料以外に支払っていた教材費が保育料に含まれる。★保育園では在園の兄弟がいる場合、今までは保育料が安い上の子が半額だったのが、来年からは保育料が高い下の子が半額に。★幼稚園では兄弟がいる場合負担軽減はなかったが来年からはある。★保育時間の統一★職員の配置基準(クラス編成)の統一******************************************などなど・・・まだまだ細かい事はあるようですが大体こんな感じ。この統一もいい面、よくない面と色々出てくると思いますが、来年アオも入園予定だし、なんつっても保育料が下がるちゅうのは何とも嬉しい処置でありますね。
2007.10.19
コメント(3)

今日、オークションで購入したコロセウムアイビー(白)の種を蒔いてみた。雑草化してるくらい強い植物のようなのですっげー適当に種蒔きしてみたけど・・・なんとなく土からして違う気がするけど(苦笑)まーそこは愛嬌ちゅう事で?ちなみに、ちゃんと育つとこんな風になるみたい。↓す、素敵と、とにかく・・まずは発芽させる事だわ!ネットで検索しまくったら日陰で新聞紙かけるといいそうなので。とりあえずやっとこ。あ~早く芽出ないかな~♪って、出なかったりして・・・
2007.10.12
コメント(1)
最近、乳癌についての特集をやたら目にする。それだけ乳癌になる女性が多いと言う事なんだろうな。私も前々からやらなければ・・と思って先延ばしにしてたけどこんなに乳癌の記事を目にすると言う事は今やっておかなければいけないような気がして・・・思い切って今日マンモグラフィーと触診の予約を入れた。検査は11月初旬。な、なんかドキドキしちゃうな。もしも・・・なんて考えるとブルーになってしまう。でも、早いに越した事はない。もう30半ばを突破してしまったんだから(涙40になったら毎年人間ドッグに入ろうかな。
2007.10.10
コメント(5)

柄にもなく、ここ最近やたら植物を育てたい気持ちが盛り上がっている私。子供を産む前はほんの少しだけ寄せ植えしたりはしてたもののアパートのベランダだったし、すぐにダメになってしまったりでなかなか本格的にチャレンジする事もなく・・・ワンコ飼い出したり子供産まれたり仕事始めたりでバタバタとしてたせいもあり(言い訳か・・)アパートより少しは広い今のベランダも、洗濯物以外なーんも無くて超殺風景。でも!今は家で仕事してるからお花の管理もできそうだし~って事で、早速室外機カバーも買っちゃって。やる気だぞー!笑実際私を知らない人は柄にもあるのかないのか分からないと思いますが、友人に「花を・・・」って話したら「えー!そんな事やる人だったの?」なんて驚かれたりして・・・苦笑いや、やれるかどうかは別として、植物嫌いじゃないし興味はありますがね~(笑)ダンナは元花屋だった事もあり、私より花の名前知ってるし花の手入れ方法なんかもちょっとは知識あったりするので教えてもらいながら・・・なんとかなるかしら。色が気に入って買った室外機カバー。コレつけただけでだいぶ違うなーヒョロっと伸びてるツルは『初雪かずら』申し訳ない程度に敷いてあるレンガとタイルは重いのと値段の関係で今回はこんだけしか買ってこれなかった。(汗もうちょっと見栄えがするよう毎月ちょっとづつ買い足してこっとと言っても、とても広いとは言えないベランダだし洗濯干しスペースも必要なので隅っこの方でちびちびと育ててく事になると思いますがなんちゃってガーデニング日記もちょっとずつアップしていこうかな~なんて思ってますま、初心者だし、ズボラな性格だし、虫苦手だし、簡単で虫がつきにくくて、丈夫な植物しか手出さないと思いますが(笑)とりあえずちょこっとある内のちょこっと。ワイヤープランツずっと欲しかったラベンダー(レースラベンダー)寒くなってきたけど今の所キレイに咲いてます♪そろそろ剪定かな・・現在、我が家には子供達(2人)、犬(1匹)、クワガタ(4匹)、金魚(2匹)、メダカ(11匹)、植物・・いっぱい育てるもんあるな~~~笑
2007.10.08
コメント(2)

今日はなぎっちの保育園の運動会!お天気も最高で暑いくらいだったさあさあ、しょっぱなから年少、年中の徒競走。走るのに自信を持ってるなぎっちはスタートの構えポーズもやる気満々!ライバル達はなぎっちのやる気にあっけにとられているようです。ぷぷぷ。って!よく見りゃ手と足同じ方出して構えてるし!!あれれ?ぎゃ、逆だよね?(笑)あちこちで「なぎくん張り切ってるねー」と声を掛けられました(笑)競争率が低いのもあって一応1番でゴールおめでと~頑張ったね!次の出番は忍者体操?これも頑張って踊っていました。彼は運動会が大好きなのです!笑とーちゃんも保護者の綱引きに出場し優勝しとりました。オツカレーやっぱり運動会ってワクワクしていいもんだね
2007.10.06
コメント(6)
くだらない事ですがあおっちが「かーちゃーん!ちゃおふぁん食べたーい」て言うもんだから。きっとチャーハンの事だなと思うもおかしくっておかしくって「何?何?何が食べたいって?」と繰り返し聞き直すも返ってくるのはやはり「ちゃーおふぁん!」本格的すぎて笑えた反面どこで覚えたの?と素直に疑問(笑)あおっちはスーパーで「ねーねー。バナーナ買って!」と平気で言う人なので。ちゃんとした発音で覚えてくれるのはいいですが、時として恥ずかしいのは・・・親の勝手ですな
2007.09.25
コメント(2)

なぎっちは折り紙が大好き!最近特に折り紙にハマっててしょっちゅーオリオリしとります。そして私もその影響を受けオリオリいや、でも普通の折り紙じゃなくって・・・ターバン野口!初めて折ったのでちょいぎこちないですが・・・汗し、知ってました?コレ。知人に教えてもらってハマってしまったしかもターバンだけじゃなく色んなバージョンがあるみたいで本買おうかなぁ・・・笑貯金がてら色んなバージョンの野口くんを増やして行こうかな~。さすがにお店でコレでは支払えないし・・・いい貯金になるかも!
2007.09.06
コメント(5)

盆休み中、とーちゃんはいなくても毎日あちこちフラフラ出かけてた1週間。今日はとーちゃんがいます!て盆休み明けてるしーと言うことで、せっかくなのでなぎっちはもう1日保育園お休みさせ川に遊びに行く事に。目的地は、知人がブログで紹介してて楽しそうだった『したらの里』!アユやマスの釣り、つかみ捕りが出来るそうでなぎっちに聞くと、釣りがいいって事でマス釣りに決定~釣りを満喫し釣った魚を調理してもらってる間に川遊びで、川から上がった頃に釣ったマスをおかずにお昼ご飯楽しいし、おいしいし、涼しいし連休明けで空いてたし最後にオニヤンマもGETでき滞在時間は短かったけれどいっぱい楽しめました
2007.08.20
コメント(3)

前日は実家の盆踊りで、そのまま実家泊。めちゃひっさびさの実家泊。あおっちなんて出産後の里帰り以来だな。と言うのも、今日はそのままばーちゃん連れて朝から浜名湖パルパルへ。狙いは仮面ライダー電王ショー!そ、それにしても・・・激暑!!!!!!!!!みーんな汗ダラダラで今か今かと電王が出てくるのを待つ。で、約30分間、子供達は電王に釘付け。親は暑さと闘いながらひたすらガマンガマン。う゛ーあぢーショーが終わると電王のウチワを買った人だけサインもらえるサイン会。もちろん子供達は参加しなきゃ帰れないちゅう勢いま、今日はこれが目的だでね。いいでしょう。再び暑さに耐えながら列に並ぶーアオめちゃ感動してるのか、固まってた。それにしてもサインを書く電王・・・不思議な画だ(笑)サインの後は、なんたらかんたらライダーと握手。こちらも感動しているモヨウあまりに暑いので船に乗って楽しむ事に。船長がいい男なんだけど、やたらキザっぽくて笑えた。記念にパシャリそんなこんなのパルパル。まーぼちぼち楽しめたね!夏休みのいい思い出になったかな?パルパルキャラクターの1人、パーラちゃんと
2007.08.15
コメント(1)

今日は待ちに待ったダンスイベント。なぎっちもやる気満々。私もなんとなくソワソワ。頑張ってフリを覚え、衣装を決め、女の子たちはめっちゃ手の込んだ編込みを美容院でやってもらって一番ちっこい組だけあって、めちゃかわい~ でも、いざ始まってみると一瞬で終わったははは。ま、そんなもんだ。いや、、でもみんなちゃんと踊れてたし!OKOK!他にキッズチームは3チーム小さい順に踊っていったけどほとんどが女子↓↓ここまでくるともう大人やね。踊りもエロいしとにかく、いい経験になったイベントでした次回は冬だそうで。楽しみであります
2007.08.12
コメント(0)

兄夫婦が1人息子ちん(1歳)のために超ビッグなビニールプールを買ったと言うので、さっそく水着持って遊びに行ってきました。兄嫁ちんはトリマー(犬猫美容師さん)でコムちんのカットもお願いしてあったのでコムちんも連れて遊びに行ったらコムちんまでプールに入る事に手前はコムちん。コム(心の声):「何ここ!?早く出たいよ~~~」奥に写ってるのは実家の若手ワンコ。ワイヤーダックス。その名も『コリキ』♂コリキ(心の声):「たのすぃ~」プールで固まるコムちんと正反対のコリキは走り回ってビッショビショ結果、こんな顔になっとりましたーこえ~~~笑おっと、肝心な子供達もでっかいプールでそれはそれは楽しそうに遊ばしてもらいましたて、言っても半分は犬専用プールになってたけど(笑)ん~満喫やっぱ庭があるっていい。また入れてもらいに行こ~っと!
2007.07.29
コメント(2)

23日に3歳のお誕生日だったあおっち。たまたまナギのお友達くーちゃんが保育園帰りに遊びに来てくれたので一緒にケーキ食べてお祝い3人ともロウソクの火を消したくてソワソワケーキは毎度ショボイけど楽しけりゃいいもんね!25日にはディズニーオンアイスたまには電車で行ってみようか!て事で自宅からバスを2回乗り継ぎ・・電車を3回乗り継ぎ・・・降りた駅から目的地まで遠い遠い!運賃ケチったのがあかんかった。素直にJRで行けばよかったと反省。帰りは素直にJRで(笑アオはディズニーオンアイスの途中で力尽きて寝ちゃったし。ナギもお疲れでグズグズ。(グッズ買えとかなんとか・・)やっぱ田舎もんなんで車で行かなーあかんな。。。でも、子供達はディズニーオンアイスよりも電車やバスに興奮してたちゅう事で、まーよかったかあおっちは3歳になった事をあおっちなりにとても重大に思ってるらしく「もう3歳だから○○できるもんね」とよく口にしてお兄ちゃんらしさをアピールしています。確かにあんまり抱っこしてとか言わなくなったかも・・「さすが3歳は違うね!」と褒められるのがとても嬉しそうそんな3歳のあおっちもなぎっちに続き生まれて初めて美容院で髪をカットこんなアオ→こんなアオに変身しました。→とってもお兄ちゃんっぽく見えるのは気のせい?なぎっちと同じ髪型にしてもらいましたが、片方の目が一重になってるせいか、ワルっぽいですまー実際ワルなんすけどね・・・で、なぎっち同様鏡の前でちょー嬉しそうに自分の髪型を見ているあおっち。髪型を気にする・・3歳ってそんなんだっけ?(笑とにかく、あおっち3歳おめでと~!今後のお兄ちゃんぶりにも期待してるぞ。
2007.07.26
コメント(5)

土曜日に友達親子とナギアオ連れて西遊記見に行く予定だったのだけどいざ映画館へ行ったら子供達が声を揃えて「ポケモンがいいー!」って言うのでほんじゃあ。て事でポケモンの映画を観て来ました。そ、そいれにしても、、夏休み初日だったせいかすんげー人人人!映画館涼しいはずなのに・・熱気でムンムン。おまけにアオひざの上に乗せてるしで汗ビッショリナギアオは映画館で観る映画は初めてだったけど意外に集中して観てくれて助かったー。ポケモン・・・バカにしてたけど私でも結構感動して楽しめたそれに今日たまたまアピタに行ったらポケモン(DSソフト発売記念)のイベントみたいのやっててナエトルの紙のサンバイザーとスタンプ手帳もらってスタンプを集めて持って行ったら缶バッジがもらえた。なんつっても無料だでね。ラッキー来週は違うサンバイザーもらえるだって・・・来週も行こうかや(笑)色んな所でやってるみたいなのでみなさんもどうですか♪http://www.pokemon.co.jp/info/event/e070713_02.html帰り際に、映画に出てきた新ポケモン(ダークライ)が付いてる最新のポケモンキャラ大図鑑をアオのお誕生日プレゼントとして買う事に。上下巻あるのでナギにも1冊て事で。あんたラッキーだったね。そんなポケモンだらけな週末。映画を観たって事もあって当分ポケモン熱が続きそうな子供達でした。
2007.07.22
コメント(4)
整形外科行ってまいりました。レントゲン撮ってもらったら、なんとヘルニアだって!?「えー寝違えじゃないですか?」て笑いながら聞いたら「そんな簡単なもんじゃないよー」ってサラっと言われ注射されーMRIの予約取りー。最後はリハビリ。電気当てられ~、レーザー流され~、首引っ張り機で首引っ張られー「毎日でもいいので通って下さい」そんな暇ないわーあー毎日病院通い。確実に年が体に出てきてるなー言ってて悲しくなってきた・・・
2007.07.17
コメント(9)
1週間前に寝違えた首。まだ治らない・・・これ絶対寝違えじゃないよねー?整骨院行っても治らないからさっき整形外科の予約を取りに病院まで行ってきた。そこの待合室で、腰の曲がったじーさんが私とあおっちの方へ何やらブツブツいいながら近付いてくる。席譲れって言ってるのかな?と場所を移動すると・・・違うらしいどうやら私のヒザの上に座ってるあおっちをヒザから降ろせと言っているようだ。何言ってるのかサッパリ分からず、無視してたら「そんなとこに座らせてたらみっともないだろう。横に座らせなさい」だって。は~?!(プッチーン)ここで降ろしたら私の負けだと思って意地でも抱っこしてたけど(笑)なんなんだ~あのじーさんは!!!あのじーさんが生きてた時代では2歳の子供を母親のヒザの上に座らせておくことはみっともない事なのでしょうか?マジ意味分からんす。今度会ったら絶対ヒザの上にアオ乗せてバトルしてやる!!あーいらん興奮しちゃった。
2007.07.17
コメント(3)

8月にダンスのイベントを控えやっぱちょっとそれらしくしてやりたいなーと思っていたなぎっちの髪型。母:「どーゆー髪型がいいん?」ナギ:「リョータローみたいなの」母:「仮面ライダー電王かー。んー。やまPもいいよね?」ナギ:「あーいいねー」てな事で私のお友達の美容師さんに「なぎっちをやまPにしてやって」て絶対無理だって断られると思ったけど了解してくれた~~~!しかも、、、めっちゃいい感じに仕上げてくれたー!パンパカパンパンパーンど、ど、どうよ!?私的に・・涙が出そうなくらいかちょえーと思うんだけど。もーこの際言わせてもらう!マジでカッコいい!!この髪型!!!やっぱプロは違うわ~!今までは、私が切ってたのでもいいじゃーんて思い込んでたけどちゃんと切ってもうらうとこうも違うんだね・・・今まで変な髪形でゴメンよーなぎっち。で、当の本人はと言うと・・・これまた大絶賛笑える程に髪型を気にし、帽子命だったはずが「髪型が崩れるから」と帽子をかぶらないちょっと汗かくと「髪の毛崩れてない?」ぬわーんて、髪が命の男に生まれ変わっちまいました。こりゃ年頃になったら1時間以上も鏡の前で髪いじってるタイプだなー笑ダンスイベント時にはサンバイザーでもかぶせてガシっと髪型決めてやろうかと思います!!それはそうと、そんな変身を遂げたなぎっちと対照的にサゲサゲな変身をしたあおっち。結果はこちら・・・ジャジャジャーンうんこP?・・・こんな落ちでゴメンナサイ!!!
2007.07.15
コメント(4)

本日は、ばーちゃん連れて海方面へ~なのに、朝起きたら首回らない・・・私。げ、寝違えたまーそのうち治るっしょ。てな気持ちで海へー!ナギアオはすでに海水浴モード。そこらへんの海沿いに車止めてちゃちゃっと海水パンツに着替えさせてちょっとだけ水遊び。て言うかワカメ取り(笑)その後、南知多ビーチランドへ。ここが思ったより遊べる遊べる!小規模だからかイルカショーなんてすっごく近くで見れて大感激。大きな水族館で観るショーよりよっぽど迫力あったな。おもちゃ王国なんてのもあるんだけどここがまた楽しすぎて・・・帰れない(笑)閉館キリキリまで満喫してきました。また来たいね!と思える場所でした。入館料も安いしね笑
2007.07.08
コメント(1)

今週突然決まっためめさん一家とのご対面。私の記憶が確かならば・・めめさんとはこの楽天ブログを始めてすぐに知り合ったんだったと思う。もう5年のお付き合いなんだなー。なぎっちとミッチー(めめさん長女)が誕生日が2日しか違わなくて同じ頃に二人目を妊娠し、同じ頃に出産。そしてあおっちが川崎病やってる時にもユッチー(めめさん長男)も同じく川崎病に・・・なんつーか不思議と共通点がありすぎて1度は会ってみたいなーと思ってたんでめめさん一家が愛知へ来ると言うのでこれはもう会うっきゃないでしょー。ちゅう事で、3時間程しかなかったですが私達はいーっぱいしゃべって子供達は勝手に遊んで。共通点が多く、ブログでしょっちゅーコメント交換してたせいかやはり初めて会ったとは思えない人でしたいつもそうですが、ネットの世界での友達と現実の世界で会うのはとーっても不思議な気がしますが人とのつながりっていいもんですねミッチーユッチーはちょっと緊張気味でしたがうちの子らは自分ちだからか新しいお友達が来て大はしゃぎまたいつか会えるといいねー♪よく考えりゃ、遊んでた時間よりめめさん一家が自宅から愛知までの往復時間のがはるかに長いのー笑お疲れ様でしたー。そして、会いに来てくれて本当にありがとー!!
2007.07.07
コメント(1)

あまりに暑いのでー朝一番でベランダを掃除しービニールプール出してープール遊びだ~!!!とっても楽しそう~午前中だけで4回は入ったぞー。子供たちが水遊びの間、私は久々にのんびり顔マッサージして蒸しタオル&パックあー気持ちいー。ポケーとしてるとプールからナギ:「あー!シュレックだー!!!(爆笑)」アオ「わたしーにゅういんしたのー♪」え?え?あー。泥パックだから顔が緑・・それにしてもあおっち。確かにあなたは入院してましたけど・・そのセリフ・・・「私、妊娠したのー」でしょう
2007.06.30
コメント(6)

5歳だー!おめでとうよ なぎっち!でも、でも、年々ショボくなるバースデーケーキ(笑)だって~実はフルーツが苦手ななぎっち。もちろんイチゴも食べれましぇん。ちゅー事で、ケーキ一緒に買いに行って散々悩んだ結果。ホールケーキではなく、好きなケーキを2個ずつ(一応スペシャルDayなので・・)選ぶちゅう事で交渉成立。しかもね。お店はお安いケーキで有名な『○ャトレーゼ』少しでもお誕生日らしさをって事で『5』のローソクだけは忘れずぶっ刺して♪なんとも安上がりなお誕生日でした言っておきますが、とーちゃんのケーキもちゃんとありますから!仕事で一緒にお祝いできなかったのでとーちゃんのケーキは冷蔵庫で待機中です。右の方に何気なーく写ってるのがばーちゃんに買ってもらったゲキレンジャーのなんたらかんたらてやつ。毎年こんなロボットばっかりかなわんてーばーちゃんが買ってくれるから許されるようなもんだ。来年はロボット卒業しろよー!あ。でも次はあおっちがおった・・・
2007.06.27
コメント(5)

明日はなぎっち5歳のお誕生日今年のお誕生日プレゼントはずーっと行きたい行きたい言ってたサファリパークに決定。とーちゃんが休みの今日、保育園お休みして行ってきました。サファリパークに近付くにつれ、辺りは霧霧霧ーーーこんなんで動物見れるんかーでも大丈夫。逆に涼しくて快適でした。せっかく来たんだからバスに乗る事に。なぎっちが選んだのはキングライオンバス。実は私もとーちゃんも初めて。ワクワクなぎっち実際の動物よりもパンフレットでどんな動物がどんな順番で出てくるのかって事に夢中ー。何気に彼はパンフ好きなんです(?)バスのいい所は動物にエサがやれるところ。ちなみにエサを与えられるのはクマ、ライオン、らくだです。まずはクマー!近くで見るとすげでけ~!子供らよりも親が大興奮でございます~!!お次のエサやりはライオン。かっちょえー!やっぱ迫力ある~。こんな近くで見れるなんて・・・感動バス降りてからもふれあい広場みたいな小動物触れるとこあって、カンガルー、ヒツジ、サルなどなどナギアオ大興奮で動物いじりまくり。それから早めに退園し、急いで車をぶっ飛ばして帰り18時からのダンス教室になんとか滑り込みセーフ。忙しい一日だったなー8月にダンスのイベントがあるそうで。休まずいかんとな!ち・な・みに!来月はアオのお誕生日。アオのお誕生日プレゼントはディズニーオンアイス~!今年はオールスターパレード!!!ま、お誕生日プレゼント言うのはこじつけで実は私が行きたいだけって話も・・・
2007.06.26
コメント(1)

今朝もお腹にタマゴつけ地面で休憩しているような体勢のキョロちゃん。(メダカ♀)ちょっと嫌な予感・・・元気ないよね・・・いーっぱいタマゴを産み、子孫を残し立派に役目を果たしキョロちゃん本日昼永遠の眠りにつきました。。。お腹についてたタマゴは急いで取り別容器に移しました。キョロちゃん最後の子だもんね。まだ絶対お腹にタマゴいるよね。。。キョロちゃん’sハウスにあった石を敷いて出棺です。いっぱいタマゴを産んでくれたキョロちゃんなぎっちのお迎えの後に3人で近くの公園に埋葬しに行ってきました。あー子供の頃思い出す。飼ってた鳥が死んでしまい、1日中ご飯も食べず布団にもぐって泣いていた私。おとーさん、おかーさんは困り果ててもう絶対ペットは飼わないと約束させられた。それから、どれだけ犬が飼いたいと頼んでもおとーさんはYseと言わなかった。しかし、私が中学生の頃、迷い込んで来た1匹の犬をいとも簡単に我が家の一員として受け入れてしまったおとーさん。私はおとーさんが犬が嫌いなんだと思ってた。でも、実は犬が大好きで迷い犬を見捨てられなかったみたい。私が頼んで飼ってくれなかったのはただ私の悲しむ姿が見たくなかっただけだったんだって。親心ってやつなのね。なぎっち達は生き物の死をまだシッカリ理解していません。そうやって生き物の死に涙流す日いつか来るんでしょうかね。現代っ子なので来なかったら怖い気もしますがそゆ気持ちだけは持ってもらいたいもんです。大幅に話がずれましたが、、、キョロちゃんが元気だった頃に撮った我が家のお魚達でございます。やっくん(メダカ♂)も1人っきりでなんだか寂しそう。早くベビたん大きくなって同じ水槽に戻ってくるといいね!後で聞いた話。魚は水中の生き物だから死んだら土に埋めるのではなく川に流すのが一般的なんだって・・・知らんかった~!けど確かにそうだよね。水の中のがよかったよね。キョロちゃんごめんね~!!
2007.06.21
コメント(4)
現在、我が家の生き者たち。とーちゃん、私なぎっち(長男)、あおっち(次男)、こむぎ(犬)ランくん(金魚)、あかしくん(金魚)、タロウ(金魚)キョロちゃん(メダカ♀)、やっくん(メダカ♂)メダカの赤ちゃん(十数匹・・・)あおっちが入院中に、なぎっちが親戚からもらってきたメダカととーちゃんにねだって買わせた金魚が加わり我が家の人(匹)数が大幅に増加。嬉しげに全ての魚に名前をつけたなぎっちも数日で興味がなくなったのか慣れてしまったのか結局育てるのは私かよーーー。と、せっせと育ててたら・・・メダカがタマゴを産み・・・いまだに一日おきに産みまくり。そして今日、めでたくタマゴからベビーメダカが十数匹、一気にかえりました!!!うおー!かわええよ~。ちっさいよ~!ピコンピコン泳いでるです♪生まれたら数匹は実家へ行く事が決まってたので立派な子に育てんとなー大きくなって里子に出す日が楽しみです♪欲しい人~!手上げて~~~
2007.06.19
コメント(5)
全446件 (446件中 1-50件目)