上のやつすっごいキレイで魚とは思えないですね。
わたしのお隣にリンクしているうさ若葉さんのところにもすごい色の熱帯魚見つけました。↓
よかったらご覧あそばしてみて下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/moofoowoo4715/diary/?
いや、こっちもすごい色です。(笑)似たような種類でしょうか? (2007.01.31 20:31:43)

PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.28
XML
カテゴリ: ペット e.t.c.
たいていの人は
ベタって言うとこういうのをイメージするんですよね


こういう種はベタ・スプレンデスといい
大きなヒレとカラフルな色彩で人気ですね
闘魚と呼ばれるほど性格はきつく
オス同士だと相手を殺してしまうぐらい戦うんです

最近じゃぁタイなど東南アジアの本場で戦わせるために改良させた

(楽天にはなかった・・・)

そうそう!赤や青、紫、黒、白、メタル・・・
などいろんな色のベタを見かけるけど
黄色ってのは少ないんですよ
これは黄色がタイの王室や僧侶だけが使える高貴な色で
一般人には禁色とされていたからだとかいう話も・・・
なんだか五爪の龍やらエンペラーイエローの話みたい(笑)
(ホントは遺伝の問題で黄色の個体は弱いかららしい)

思いっきり話がそれましたが
そういうベタでないもっと地味なんですが面白いのがいるんですよ
ワイルド・ベタと呼ぶ ベタの野生種


バブルネストビルダー(水面に泡を吐いて巣を作り卵を産み付ける)
一般のベタ・スプレンデスとかはこの方法

で、家にいるこいつ


ベタ・シンプレックス
こいつはマウスブルーダーといい

オスが口の中で育てるという繁殖形態
その中でもシンプレックスは小柄で温和で
水質にうるさくないのでとても飼いやすいんです

さて、温和というだけあって
なんとも はんなりした?サカナで
イメージは京都風(笑)

出張してきたミクロラスボラ・ブルーネオンと一緒に
まったりして2週間ほど過ごしたところ


たまたまこんな奴らの水換えとモスのトリミングで
水槽を並べてしまったんですね
はい!ワイルド・ベタを飼っている方ならわかりますね
シンプレックスさん 隣の赤いエビを凝視しております
見たこともないような濃い色が体に浮かび上がってきました
へぇ~こんな色出すんだぁ なんてのんきに思っていたら
凄い勢いでガラスにツッコむ(笑)
そうかぁベタはエビ大好物だもんなぁ
いくら頑張ったって隣の水槽には行けねぇぞ!(笑)
と次の瞬間、今まで仲の良かった?
同居人のブルーネオンに向かって飛びつき始めました
凄い勢いでどこまでも追いかけてます
それもペアで・・・

ちょっと待て!と手を突っ込み 水入り(笑)
このままじゃ食われちまいます
急いでブルーネオンを隔離
野生に目覚めさせてしまいました(笑)
京女だったのがまるで広島のや○ざ(爆)

トラの赤ちゃんも血のニオイを嗅がせてしまうと
野生に戻ってしまい人工飼育しにくくなるそうで

生物にはきっかけになる何かスイッチみたいなモノがあるんでしょうね
と、のんびりしたことは言ってられません
ジプシーになったブルーネオン(笑)

何事もなくまた はんなりし始めたシンプレックス
怖いので混泳できません
それより早く子供産め!(爆)


ジプシーはとりあえず小型コイ水槽に入れてます
なんとかなるもんです(笑)
ある種の人にはいろいろな意味で羨ましい?
アヌビアス・ナナ(水草)の裏に隠れて
エリスロミクロンもいらっしゃいます(笑)

-おまけ-
先日孵ったアピストのボレリィ
このぐらいになりました


3mm ぐらいかな
ブラインは普通に食べるのでとりあえずは安心
でもシクリッドの稚魚って もう顔つき悪いね(笑)
鷲とか鷹みたいな猛禽類顔(爆)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.29 01:19:14
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
よろと さん
ベタ・スプレンデスは、飼ってました。青いやつと赤いやつ。
無論、闘魚なので、別飼いでしたが、隣同士に置いておかざるを得なかったので、しょっ中威嚇し合い、にらみ合い(爆)
繁殖は考えませんでした。
メス持って来るのも大変なら、相性も大変、挙げ句にオスはメスに突つき殺されるまで攻撃されることがあるそうだとか聞いたから(泣・多分繁殖期、後・苦笑)
2疋とも、男やもめのまま、天寿を全う致しました(爆)

>アピストのボレリィ
うわ!これって、あの、元おたまじゃくしですか?(笑)
でかくなったなぁ(3mmはデカいよね?・笑) (2007.01.30 11:32:13)

Re:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
金魚や石男 さん
金魚に全精力を傾けてない、金魚やです...(笑)
何か魚種増えていませんか(笑)
うちも順調にモーリーが増えています(爆)
(2007.01.30 22:18:20)

Re[1]:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
nagoo  さん
よろとさんへ
>ベタ・スプレンデスは、飼ってました。青いやつと赤いやつ
儀式用?それともなんらかの術に使うとか?(笑)
>闘魚なので、別飼い、隣同士、しょっ中威嚇し合い、にらみ合い
いいんですよ!
そうしないとフィンスプレンディング(ヒレを広げる動作)ができなくなっちゃう
1匹で飼う場合は鏡をつかうぐらいだもん
>繁殖は考えませんでした
ノーマルベタのメスって意外と見かけないかも
でも、繁殖は2、3日ペアで入れておけばいけるようですよ
卵生ませた後にメスを水槽から出す事が重要だけど
(オスが卵を守るので)
あと稚魚が小さすぎてブラインさえ食えないからそこが難しい
>天寿を全う
ノーマルベタって何年生きるモノなの?
>>アピストのボレリィ
>これって、あの、元おたまじゃくし?
あい!魚類なので待ってても手足は出てきませんが(笑)
1cmぐらいになるまではブラインかな
家ではオランダラムの仔の方が生存率低いようです (2007.01.31 01:39:19)

Re[1]:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
nagoo  さん
金魚や石男さんへ
>金魚に全精力を傾けてない、金魚やです
コリ?モーリー? いっちょ小型美魚にいらっしゃい!(笑)
>何か魚種増えていませんか
家は混泳だから それぞれ1ペアずつだもん
数としてはそんないないですよ それに3cmだし(笑)
>うちも順調にモーリーが増えています
あぁ・・・モーリー大きいからなぁ 家じゃ無理(笑)
最近、維持しなきゃイケナイサカナが増えまして(爆) (2007.01.31 01:44:18)

熱帯魚  
Chicaうさ  さん

Re:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
うさ若葉  さん
    ↑
Chicaうささんさんの紹介に預かりましたうさ若葉です。

はじめまして。
熱帯魚 ベタにお詳しいご様子なので書き込ませて頂いております。

ベタは雄ですが10年程飼育していました。
最初のベタは3~4年。 次の子は6年程いました。
その時は普通の、他の熱帯魚がいる60センチ程の水槽で飼育していました。
これと言った病気もせずそこそこに飼育出来たと思っておりました。

しかし2年前に購入したペアは雌は私の不注意で死なせてしまったのですが雄の方は元気にしおりました。
お盆休みに家を留守にした時に水質が変わってしまったのか、お塩を入れたりインターネットで色々調べて手を尽くした(つもりでいます。恥ずかしながら、、、^^;)のですがヒレは溶けてしまいました。

今となってはもう遅いのですが何かお気付きの点、アドヴァイス等ありましたら教えて頂きたくおもいます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
長々と申し訳ありませんでした。 (2007.02.01 11:00:06)

Re:熱帯魚(01/28)  
nagoo  さん
Chicaうささんへ
>上のやつすっごいキレイで魚とは思えないですね
家のボレリィもそうだけどアピストってサカナも凄い色してますよ
>うさ若葉さんのところにもすごい色の熱帯魚見つけました。↓
>よかったらご覧あそばしてみて下さい
はい、あとでうかがいますんで

でも、ノーマルベタは飼いやすいしなつくのでお薦めですよ (2007.02.01 12:20:21)

Re[1]:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
nagoo  さん
うさ若葉さんへ
はじめまして 書き込みありがとうございます
>ベタは雄ですが10年程飼育していました
すごい!そんなに生きるもんなんですね
>60センチ程の水槽で飼育
ベタにしちゃなんて贅沢な環境(笑)
繁殖は成功させました?
>塩を入れたりインターネットで色々調べて手を尽くしたのですがヒレは溶けてしまいました
申し訳ないのですが、ノーマルベタを飼ったこと無いんです
ワイルドばかりでヒレが小さい(笑)
一応一般的な話として
ヒレ溶けは水質の悪化とケンカです
で、旅行中に水質悪化っていうのはたいてい
行く前にエサ切れしないよう多めにあげちゃったり(食いだめ?)した場合で
それが腐ってって感じ?(夏だし)
3~4日ぐらいならエサをあげない方が調子良いはずです(笑)
自然界では毎日エサが食える事はありえない(爆)
ベタは塩にも薬にも弱いですから少なめで
ノーマルベタ(トラディショナル)よりプラガットの方がヒレが丈夫
なんて感じですかね
ベタは人によって全く違う飼い方してますからね
どれを参考にすればいいかわかんない(笑)
でも、長年管理されているわけで
うさ若葉さんのお住まいや地域の環境(水質)では
ご自分のやり方の方が正しいハズです

もうヒレは戻りました? (2007.02.01 12:49:31)

Re[2]:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
うさ若葉  さん
nagooさん
早々にご丁寧なコメントを有り難うございました。

>一応一般的な話として
>ヒレ溶けは水質の悪化とケンカです
>で、旅行中に水質悪化っていうのはたいてい
>行く前にエサ切れしないよう多めにあげちゃったり(食いだめ?)した場合で
>それが腐ってって感じ?(夏だし)
>3~4日ぐらいならエサをあげない方が調子良いはずです(笑)
>自然界では毎日エサが食える事はありえない(爆)
>ベタは塩にも薬にも弱いですから少なめで
>ノーマルベタ(トラディショナル)よりプラガットの方がヒレが丈夫
>なんて感じですかね
>ベタは人によって全く違う飼い方してますからね
>どれを参考にすればいいかわかんない(笑)
>でも、長年管理されているわけで
>うさ若葉さんのお住まいや地域の環境(水質)では
>ご自分のやり方の方が正しいハズです

10年も飼っていたのになんにも解っていないのがよ~くわかりました^^;
確かに夏の旅行の時エサを沢山入れてしまいました。

「ピンホール」という症状が出た時に調べた時
「ピンホール」というのは病気では無いと言う説もあったり この『病気』にかかると早いうちは回復する事もあるが弱って行くのを見ているり仕方が無いと言う方もいらっしゃいます。
本当に人それぞれなのですね。

今いるコリドラス(ぼくちゃんという名前がついています^^;)で最後にしようと今は思っていますが多分叉しばらくすると「ベタ」を叉飼いたくなるような気がします^^;

本当に有り難うございました。 (2007.02.02 15:22:13)

Re[3]:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
nagoo  さん
うさ若葉さんへ
>早々にご丁寧なコメントを有り難うございました
とんでもないです いや、詳しくなくて申し訳ないです(笑)
>夏の旅行の時エサを沢山入れてしまいました
気持ち的にはサカナがかわいそうだからエサが切れないようにって考えちゃうんですよね(笑)
>「ピンホール」というのは病気では無い
エロモナス(細菌)が穴を開けるので、穴が少しのうちは影響少ないんですが
放っておくと体そのものに影響してくるから早期治療が必要なんですよ
松かさ病とか赤斑がでてきたりお腹がふくれてきたりする
※塩浴とエルバージュやグリーンFゴールド、パラザンぐらいしか
 治療のしようがないんですよね
>今いるコリドラスで最後にしようと今は思っていますが多分叉しばらくすると「ベタ」を叉飼いたくなるような気がします
コリは底にしか居ないですからね 上が寂しい(笑)
なかなかベタみたいな動きをするサカナっていないんですよね
同じ種類だからグラミーが近いかな

家のワイルドベタはまだ繁殖しない(泣) (2007.02.03 01:16:49)

インペリアル・タイガープレコ  
うさ若葉  さん
たびたび失礼いたします^^;

インペリアル・タイガープレコをベタの雌と一緒にしておいたのですが流木の脇で寝ていたベタにプレコが引っ付いてしまったようなのです。
翌朝コシのあたりがプレコの口の大きさ匹敵する大きな傷がありました。
体が半分に折れて(とちょっと大げさですが)しまいました。

プレコと一緒にしていおてこんな事故がおきるものなのでしょうか?
(私は今までにこんな事はありませんでした)
いまでもどうしてコリドラスの方を入れなかったのかと悔やまれて仕方がありません。
プレコを犯人にしてしまったのは思い過ごしでしょうか。

しつこく何度も申し訳ございません。 (2007.02.03 10:53:04)

Re[4]:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
うさ若葉  さん
nagooさん
すいません 2つ投稿してしまいました。
一つ削除をお願いいたします。

>>「ピンホール」というのは病気では無い
>エロモナス(細菌)が穴を開けるので、穴が少しのうちは影響少ないんですが
>※塩浴とエルバージュやグリーンFゴールド、パラザンぐらいしか
> 治療のしようがないんですよね。

やはり病気ですよね。
早めに処置したつもりだったのですが・・・・・
今あれこれ言ってもしかたないですね^^;

>コリは底にしか居ないですからね 上が寂しい(笑)
それであのペアを飼ってしまったのです^^;

>同じ種類だからグラミーが近いかな

何も知らない頃、めっぽう気の強い金魚だと思っていたらレッド君でした^^;

>家のワイルドベタはまだ繁殖しない(泣)

ワイルドベタはしりませんでした。
ワイルドベタも面白いですか???
    ↑
   もう興味津々 
(2007.02.03 11:15:33)

Re:インペリアル・タイガープレコ(01/28)  
nagoo  さん
うさ若葉さんへ
>流木の脇で寝ていたベタにプレコが引っ付いてしまった
ははは 確かにプレコは動かないと吸い付いちゃいますね
うちも寅吉プレコはあちこちに入ってますが(ベタとは一緒になってない)
今のところ他のサカナにも吸い付いてないです
普通のサカナは逃げるし(笑)
動かない?ベタも流木と思ってしまったかもしれない
プレコはスケールイーター(ウロコを食べる)ではないし
他種には攻撃的なサカナじゃないので
自分用の居場所さえ作ってあげれば大丈夫なんですけどね
>どうしてコリドラスの方を入れなかったのか
コリはコリで
わ~い!ってバタバタ泳ぎ回ってまわりのサカナにストレスを与えるんですけどね(爆)

ヒレの大きいベタは単独じゃないとけっこう難しいです (2007.02.03 19:13:18)

Re[5]:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
nagoo  さん
うさ若葉さんへ
>>同じ種類だからグラミーが近いかな
>何も知らない頃、めっぽう気の強い金魚だと思っていたらレッド君でした
気の強い金魚(笑)
ゴールデンハニードアーフグラミィなんて小さいし温和しいしお薦めですよ
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/200609050000/

>ワイルドベタも面白いですか
ヒレは大きくならないので派手さはないです
体色がコロコロ変わるから
あっ!怒ってる とか ボーっとしてるとかわかりやすいです(笑)
繁殖の形態がいろいろなのでそういうのがお好きなら楽しいと思います
難点は、ほとんどの種が単独飼育
水質にうるさい
日本では扱ってる店が限られてる(笑)

ノーマルベタと同じバブルネストタイプですが
ベタ・コッキーナなら比較的手に入れやすいかもです
http://item.rakuten.co.jp/chanet/18177/

うちのシンプレックスのようなマウスブルーディングタイプは
めったに見かけないと思いますので
興味おありでしたらメールでも頂ければお店をお教えしますよ
都内のしか知らないんですが、どこも非公開なもんで(笑) (2007.02.03 21:11:58)

ベタ・コッキーナ  
うさ若葉  さん
何度もしつこくて本当にもし訳ございません。
我が家に雌のベタがもう一匹います^^;     
http://home1.netpalace.jp/moofoowoo/album/album.cgi?mode=pageview& ;no=11&p=15

普段は赤黒いのですがフナかと思う程黒かったりします。
(2007.02.04 18:04:35)

Re:ベタ・コッキーナ(01/28)  
うさ若葉  さん
もう本当にお恥ずかしいです。
(慌て者で^^;)
続きとURLが切れてしまいました。
http://home1.netpalace.jp/moofoowoo/album/album.cgi?mode=pageview& ;no=11&p=10

「ベタ・コッキーナ 」という種類になるのでしょうか。お店では普通のベタですと言われました。

(今度は無事投稿できますように^^;) (2007.02.04 18:14:04)

やはり切れてしまいました  
うさ若葉  さん
本当に何度もお手数をお掛けいたします。
先 必要の無いものの削除をお願いいたします(冷汗)

私のアルバムのURLが長すぎて切れてしまうようです^^;
もしお時間がございましたら私の楽天ブログの1月31日の日記 最後の「在りし日の・・」を開けていただけますでしょうか?
赤黒いベタがおります。
その子が「普通のベタです」と言われた子です。

本当に何度もお手数をお掛けして申し訳ございませm(_ _)m
(2007.02.04 18:27:13)

Re:やはり切れてしまいました(01/28)  
nagoo  さん
うさ若葉さんへ
>1月31日の日記 最後の「在りし日の・・」
後で拝見させていただきます
で、家のページ そんなに堅苦しい所じゃないので
テキトウに好き勝手に書き込んでくださいな(笑)
>赤黒いベタが「普通のベタです」と言われた子です
もし、コッキーナを普通と言うようなお店だと
かなりdeepな品揃えなんでしょうね(笑)
大変よく知ってるお店にはいつでも
アルビマルギナータやチャンノイデスがおります
(わからないかも・・・笑) (2007.02.05 01:33:30)

Re[1]:やはり切れてしまいました(01/28)  
うさ若葉  さん
nagooさん
>>1月31日の日記 最後の「在りし日の・・」
何度もお手数をお掛けしまして恐縮致しております。

>で、家のページ そんなに堅苦しい所じゃないので
>テキトウに好き勝手に書き込んでくださいな(笑)

そうに言って頂けて安堵致しております♪。

>もし、コッキーナを普通と言うようなお店だと
>かなりdeepな品揃えなんでしょうね(笑)

コっキーナではなかったですね。
今日半日(仕事休んででMFLを見ながら)教えて頂いたサイトさん等あちこちベタを求めて探索していました。
プラガットにはまりそうです^^;

>大変よく知ってるお店にはいつでも
>アルビマルギナータやチャンノイデスがおります
>(わからないかも・・・笑)

今まで何もしなくてもベタが元気でいてくれたので何も考えずに育てていました。
今あちこちお邪魔して色々読ませて頂くと何も知らなかった事を改めて知りました。
先は空になってゴロゴロしている水槽を少し整理してからにしようと思います。

ウサギ中心のサイトですがどうぞ宜しくお願いいたします。
お気に入りを頂いてかえります^▽^/ (2007.02.05 14:53:40)

Re[2]:やはり切れてしまいました(01/28)  
nagoo  さん
うさ若葉さんへ
>恐縮致しております
いやいや、そういう人じゃないんで
こちらの方が恐縮しちゃいます(笑)

>今日半日(仕事休んでMFLを見ながら)教えて頂いたサイトさん等あちこちベタを求めて探索していました
>プラガットにはまりそうです
休んでまでスーパーボウル?なかなかなファンですねぇ
ビリージョエルが国歌歌ったとか
雨の中大変だなぁぐらいで(笑)

プラガットもキレイでしょ
で、最近メタリック系が人気のようで
ギラギラした金属のようなのをよく見かけます

>今まで何もしなくてもベタが元気でいてくれたので何も考えずに育てていました
まぁ、基本的にベタは丈夫だから大丈夫なんですけどね
色違いで沢山集めちゃうから小さいケースを並べる人が多い(笑)
ワイルドの一部は酸性のブラックウォーターで飼わないと無理なのも居たり
なかなか奥の深いサカナだったりします
>空になってゴロゴロしている水槽を少し整理してからにしようと思います
水を抜いちゃうと立ち上げ直すのが大変なんで
(バクテリアが死んじゃう)
貝とかエビとかは入れておいた方がよいかと・・・

なを、ベタの水槽にエビを入れると一瞬で奴らの腹の中に(爆) (2007.02.06 01:24:29)

Re[1]:熱帯魚(01/28)  
Chicaうさ  さん
nagooさん
知らぬ間にすごいチャット状態ですね(爆)
>家のボレリィもそうだけどアピストってサカナも凄い色してますよ
熱帯魚って色がネオン色してますよね

>でも、ノーマルベタは飼いやすいしなつくのでお薦めですよ
うーん、水槽洗うのがちょっと。。。
今マキノキとサンデリアナをまだ飼ってるんですが、1年前と大きさが変わらないの。やはり100円土じゃダメなのかなあ?

http://plaza.rakuten.co.jp/apisuto/
アピストで探したらこんな楽天サイトが。。熱帯魚サイトらしい (2007.02.06 09:59:48)

Re[2]:熱帯魚(01/28)  
nagoo  さん
Chicaうささんへ
>熱帯魚って色がネオン色してますよね
あぁ、でも家にいる奴らはワイルド(原種系)なんで
比較的「フナ」(笑)
>>でも、ノーマルベタは飼いやすいしなつくのでお薦めですよ
>うーん、水槽洗うのがちょっと
水槽は洗っちゃダメなんだが・・・バクテリア死んじゃう(笑)
>マキノキとサンデリアナをまだ飼ってるんですが、1年前と大きさが変わらない
えっ!サンデリアナが大きくなってないの?
アレは成長早いハズなんですけどね(笑)
どちらにせよ根が広がるように鉢を大きいのに植え替えて
土は・・・普通に腐葉土混ざった程度で良いと思うんですけど
心配なら春になってからマグアンプとか液肥とか・・・
もしかして部屋の中で陽に当たってないとか?(爆)

>アピストで探したらこんな楽天サイトが。。熱帯魚サイトらしい
ありがとうございます あとでいってみます (2007.02.07 00:05:01)

質問  
アリス さん
旅行中のベタの管理ってどうやってしましたか??? (2010.08.01 15:05:43)

Re:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
カルティエ 人気 さん
操船、電気光学フリントは、生き生きとスピード味コントロールすべての快楽の追求に、人々はカルティエロースター腕時計のインスピレーションの誕生もF1レースに魅了されていますが。今年はロースターシリーズなのは、2つの限定版の腕時計、ステンレス鋼円錐形の王冠と組み合わせるステンレススチール製のケースを追加しましたダンスとファッションの快適さと美しさを提示している。カルティエ688クォーツムーブメント、コンテストの速度と時間を再定義します。日として提示明るいオレンジとブルーのダイヤルは、急速なスポーツカーに乗って通りかのように、同じ色のステッチ白い絹のストラップで装飾を彫った太陽線パターンのようなものです。防水最大100メートルの深さ、2次元運動を与えられた。
http://www.karuthies.com/cartier/love-ring
http://www.karuthies.com/cartier/ballon-bleu-watch
http://www.karuthies.com/cartier/pasha-seatimer
http://www.karuthies.com/cartier/cartier-tank
http://www.karuthies.com/cartier/santos
http://www.karuthies.com/cartier/earrings
http://www.karuthies.com/cartier/necklace
http://www.karuthies.com/cartier/ring
http://www.karuthies.com/cartier/bracelets (2012.09.06 10:21:40)

金裝牛寶  
金裝牛寶 さん
奇果: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=311
金裝牛寶: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=310
金装バイアグラ : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=307
三便宝カプセル : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=306
魔根 : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=304
三便宝: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=303
男宝: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=299
金裝牛鞭 : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=290
三體牛寶 : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=285
福潤宝 : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=284
挺三天 : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=280
MaxMan: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=279
VVK: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=278
VigRx: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=276
MMC 棒男人 : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=275
壮天根ZTG : http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=274
GOOD MAN: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=271
陰茎増大丸: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=270
VIVID XXL: http://www.biyakushop.net/ViewProduct.asp?id=268 (2013.04.28 20:02:20)

Re:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
威哥王 さん
巨人倍増:http://www.chemmm.com
三体牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com
三體牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com
https://twitter.com/akanpokayisya
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
三便宝:http://www.akanpo.net/product/233.html
巨人倍増:http://www.akanpo.net/product/36.html
紅蜘蛛:http://www.akanpo.net/product/111.html
三体牛鞭:http://www.akanpo.net/product/91.html
三體牛鞭:http://www.akanpo.net/product/91.html
中絶薬:http://www.akanpo.net/catalog/3.html
花痴:http://www.akanpo.net/product/109.html
媚薬:http://www.akanpo.net/catalog/60.html (2013.07.17 10:53:20)

Re:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
威哥王 さん
巨人倍増:http://www.chemmm.com
三体牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com
三體牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html (2013.07.17 11:21:50)

Re:やっぱりワイルドなワイルド・ベタ(01/28)  
威哥王 さん
巨人倍増:http://www.chemmm.com
三体牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com
三體牛鞭:http://三体牛鞭.shanghaikanpo.com
https://twitter.com/akanpokayisya
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
三便宝:http://www.akanpo.net/product/233.html
巨人倍増:http://www.akanpo.net/product/36.html
紅蜘蛛:http://www.akanpo.net/product/111.html
三体牛鞭:http://www.akanpo.net/product/91.html
三體牛鞭:http://www.akanpo.net/product/91.html
https://twitter.com/akanpokayisya
威哥王:http://www.akanpo.net/product/299.html
三便宝:http://www.akanpo.net/product/233.html
巨人倍増:http://www.akanpo.net/product/36.html (2013.07.17 11:42:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: