PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.11
XML
カテゴリ: 多肉植物 e.t.c.
ほんとうに久々の


なにしろ
ベランダが野良の襲撃に遭い
大変なことになってしまったわけで(困)
nagoo vs 野良ねこ

なんとか和解を取り付け落ち着いたため
生き残りを植え替えたり
株を割ったりメンテしながら・・・



在りし日の

オフタルモフィルム ラツム
喰われたのかどこにも見あたらない(笑)
やっぱりOphthalmophyllumはおもしろいので
と、手に入れた



Ophthalmophyllum triebneri pofadder
オフタルモフィルム トリーブネリー
園芸名 風琴玉?
これもラツムと同じく白い花が咲く
ちょうど今年の葉が出てきた所
頭部にちょっと窓(透明)な部分がある
季節としては休眠期に入る頃だけど

季節がおかしくなってるなぁ

ぷくりぷくり(笑)

そうそう
以前大きさがわからないと言われたので



比較写真もね

産地はナミブ砂漠
家のベランダはナミブ砂漠よりも過酷な環境(爆)

最近じゃぁオフタルモフィルム属は
コノフィツム属に統合されたようなんで



こんなリトープスじゃなきゃ
みんなコノフィツムと呼んでいいんだろうか?

さて、今回はもう1個



Haworthia gracilis var. tenera
Haworthia translucens ssp. tenera
Haworthia arachnoidea var. tenera
Haworthia arachnoidea ssp. tenera
なんだか知りませんが
とにかくハオルチアのテネラ(笑)

バラバラになってしまったのを
ココまで復活
やっと花芽が出るまでに
なをハオルチア属は姿形がどんなに違っても
花は全く同じなんで省略(笑)

葉の縁から出てる毛を『ノギ』と呼ぶんですが
(トゲじゃないから柔らかい)
こいつもノギノギハオルチア

ノギなハオルチアではbolusii ボルシーが有名ですが
テネラは株が小さくてかわいい



一応、比較写真
ねっ!ちっこい(笑)
これ以上大きくはならないで
この塊で周りに群生していく




近所の大型花屋が大量の多肉を扱い始めた
ハオルチアは特にオブツーサがブームになったので
大量に置いてあるけど
アレってcooperi クーペリだよね
大きくなると葉が伸びるんですよ
なんてウソついてたけど(笑)



          ↓


家のは4年経ってもかわんないぞ(笑)
日焼けしたけど(爆)

それにしても
特に新しいの増えてないからネタがないなぁ
ハオルチアはいっぱいいるけど
レツーサやプラニフォリア、雲翠の群生株見たい?
そろそろ植え替えないと
10号ぐらいの鉢かプランターに(笑)



nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.12 00:49:59
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: