全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
楽天さんて本当にお上手・・・ 期間切れのポイント・・・・ たった108ポイントだったけど 合わせて全ての892ポイント使っちゃいました お試しのラーメン買おうかな~とか 美味しい『もつ』買おうかな~とか 食べ物系見てましたが 『今年は本格的に英語を』 天から声が で30分前に あッ『DS』本体持ってないけど ソフト買えばきっと真剣に本体買うだろうと 自分にプレッシャーを与えて 頑張ります いつも海外で悲しい思いするんですよ・・・・ 思いが伝えられなくて・・・ レストランやお店やバスの中だったり・・・ でも~でも~日本に帰るとつい勉強怠けて また飛行機の中で同じ事思うんです やっときゃよかった そんな自分に卒業だあ~ がんばるぞ~ ・・・・でビールで乾杯 スピリチュアル的には2月3日から 1年始まるようだから いい時期だったのかな~
2008年01月31日

先日の残りのチーズを使うため 半額で買ったパイシートを解凍 この間ミスタードーナッツで買った『ハムチーズ』 が美味しかったので~ 作ってみる事に そしたら友人が来て・・・・ ナイスタイミング 画像撮りませんでしたが 後から旦那さんのを撮らせてもらいます 『ハムチーズ』でした 家でこんなに簡単に『ハムチーズ』が出来るなんて・・・感激 それに『マリボー』ってそのままより 溶かして食べるとより美味しい よく半額になってるけど 味もわからないし~『チェダー』とか 無難名前のものばかり購入してましたが・・・ これからは買ってこようっと 230度で12分・・・簡単・・・ で残ったパイシートで『アップルパイ』 この間りんごをいただいたので バターで炒めて少量の砂糖とレモンとハチミツ入れて よ~く煮詰めてたんですよね もちろんシナモンもたっぷり 美味しい~ ハチミツだから甘すぎず~ でもカロリー高そう パイシート自体バターたっぷりですから・・・ だからと言って『ミスド』で買わないかって言ったら 買いますからね・・・・ 中身の甘さだけでも自分で調整できるのは 手作りだからできること・・・・なんて 自分に言い聞かせていますが 久々に手作りお菓子だけど~やっぱりいいですね 冷凍シートだともっと便利だし 冷凍食品半額の日に買っておくと経済的かも 次は『ハムたまご』作りた~い 次の冷凍食品半額っていつだったけ
2008年01月30日

先日神戸に行った時見つけたパン屋さん もう外見だけで惹かれちゃいました~ あ~神戸って感じ 伝わらない ・・・こっち見て 『ル・ディマンシュ』 私の鼻も結構役に立つでしょ 1階でパンを買って・・・2階でお茶しました 1階で買って自分で持って上がります こじんまりしてかわいい 旦那さんはキッシュに一目ぼれ・・・ 私はナッツののった・・・の キッシュはキノコたっぷりで美味しいし もう1個のはデニッシュの生地に サクサクしてて上のナッツがカリッとして美味しい ただ・・・上のナッツはかじった瞬間下のパンと 離れちゃうので・・・上手に食べられない フォークがついてますが・・・・ささりませんから まあ他の方が帰られた後だったので 手をべたべたにしながら食べてましたが 次は買って帰ろう イチジクのパンも他のパンも美味しくて満足 全種類買いたかったくらい・・・・ ハチミツがけクリームチーズ イチジクのルヴァン デニッシュ あと・・・ハード系いくつか買っちゃいました 袋も可愛い カップもかわいいでしょ 田舎に住んでてよかった・・・ いいようになってるんですね・・・・・ 私のような食べる事に目のない人間が・・・・ こんな所に住んでたら・・・ どんな事になるか・・・考えただけで・・・こわ~
2008年01月28日

カリフラワーって最近はブロッコリーに押され 消費量が激減したらしいけど 風邪の予防にとってもよいらしい ビタミンCたっぷりで免疫力アップ 頂いたものは粗末にできないので 2品目・・・・味噌汁 まあこれは丼物に汁気がほしかったので よく生協さんで買うまぐろたたき身丼の素 にブロッコリーと豆腐の味噌汁 おダシに少しシャンタンを入れたらこくがでました 横の七味・・・コストコの『京風七味』 で・・・・まだまだカリフラワーあるので 次はカレー風 お湯にブイヨンローリエそして コストコで買った『ジョンソンビルのソーセージ』 そしてあの茹でたブロッコリーとカリフラワー カレーよりスープくらいのとろみで 残ってた『マリボー』 カレーとカリフラワーとチーズ美味しい~ これにご飯いれても美味しそう それに超カンタン 今回はカルフールで買った←ちょっと横に写ってる 『ラスク サルーテ』ちょっと甘めのラスクだけど 日持ちするからこれはいいですね~ 最近ヘルシーでしょ~
2008年01月27日

いつもはブロッコリー買うけど カリフラワーのよいものが 信じられない値段だったので 何年ぶりかに買ってみた ちなみに値段は50円 他の店では100円から198円でしたが 旬だから 夕方の患者さんもカリフラワーとブロッコリーを 持ってきてくれた。。。。 早速茹でて見ると・・・・ 驚いた事に頂いたカリフラワーは1分もしないうちに 柔らかに・・・・新鮮 差し歯のとれてる私には嬉しい食材 でもカリフラワー3個にブロッコリー1個 2人じゃあ中々食べきれないので 料理する事に 1品目は 『シチュー』ブロッコリーは初めて 玉ねぎと人参鶏肉ブロッコリーとカリフラワーだけ ジャガイモ入れると量がますので・・・・ で最後に『マリボー』 業務用のお店で半額だったので・・・・ 本当はピザ用でしたが・・・ 角切りにして入れました チーズとカリフラワー美味しい 美味しかったので~姪っ子にも持っていきました そしたらカキくれたので 帰っておつまみに~ 片栗粉まぶしてフライパンで焼いたら みりん酒醤油で絡めて最後に胡椒 はい大量です 日本酒とあう~ カキって鍋ばかりだったけど 醤油味も美味しい~次はオイスターとか あの調理ミソ使ってみよ~
2008年01月27日
昨年から探してたものがありました それは大阪京都神戸と探し歩き もちろんネットでもなくて すごく気になってたもの 姉に『探して』と頼まれたもの 『楽天』にないなんて何てマイナーな でも何となく聞いた事がある名前・・・・ 『つけてみそくってみそ・・・』 すごい人気で中々手に入らないらしく そう言われるとすごく気になって もやもやしてました・・・ なんとそれが手に入ったと連絡があり行ってみると 何かが違う・・・・ 『つけてみそかけてみそ』 ・・・人騒がせですね・・・・ 人にものを頼む時はちゃんと名前を言う事 姉は『はははは~』で終わったけど でも心のもやもやが・・・・すっきり 味より何より『楽天』さんにヒットしたことが嬉しい もう一つ 『カンタンお料理みそ』 発酵食品は身体にいいんですよね 何に使おうかな~ 名古屋製だから『味噌カツ』 失敗なさそうだし 感想アップしますね~
2008年01月26日

焼そばが食べたかったけど キャベツが無かったので ある野菜 玉ねぎ人参豚肉ブロッコリーピーマンで 作ってみたら意外と美味しかった やっぱりちょっとシャンタン入れると美味しい 昔バイト先でお店に出してた味 でもって残った焼そば少しだったので そば飯・・・モドキ作ったけど モドキなので本当の味は知りませんから コストコで買ったベーコン刻んでオリーブ油で炒めて 生卵入れて・・・その上にチンしたご飯 で残った焼そば・・・そしてアレンジ タコスシーズニング これよくご飯にあうので入れてみた コストコで買ったけど609.5グラムあるの 使わなきゃ~と色々試していますが これはいけました そば飯とも焼きそばとも別物だけど・・・・ スパイシーそば飯かな コストコのパエリア作りたくて前に『マート』に のってたと思ったら 『カレースパイス』と間違えた 色は赤と黄色で違うけど・・・・形が一緒で 次カレースパイス買うためには タコスのほう使わないと・・・と 今度はメキシコ料理に挑戦
2008年01月24日
![]()
今日は山陰も朝から冷え込んで雪が続く・・・らしい お陰で道路も凍結朝の患者さんキャンセル続き 夕方までヒマになりそうです ブログアップできてよかった~ 本当に冷え込んでいて途中お年寄りさんなど 事故でもしたらという心配をするくらいなら キャンセルしてもらったほうが安心ですから・・・ 冷え込みと言えば姉が昨日 『充電式湯たんぽ』だといってくれたものが・・・ 姉は2割引で2600円で買ったらしいけど 姉は施設にいるので便利品をよくくれるのですが ちょっとこれは・・・・どうかな 確かに昨年は湯たんぽが流行りらしく いろんなのが売れてますが こんなんまで どれだけかな~と旦那さんに使わせてみたところ 「すんごくあったかかった~ 今日も充電しておいてね~」 今まで これはずっとあたたかいので 低温火傷が心配でしたが・・・・ 充電後が一番あったかくて 温度もそれ以上にはならないので お年寄りにはよいかも 旦那さんも大喜び・・・・ お義兄さんも寝る前「充電しなくっちゃ」 と自分で動くそうですから そこで姉に「お父さんは 昔ながらの使ってるから これがいいかも」と言うと 「お父ちゃんはね~こういう手間くらい 仕事と思ってやらんといけんわね~ それでなくてもすることないんだから」 たしかにヒマだからパチンコばかり行ってるけど・・・・ さすがお年寄り相手の仕事してますよね・・・・ 強くなった姉に感心しました でも『充電式湯たんぽ』・・・は違ってた 『コードレスホットウォーマー』 患者さんに教えて恥をかくところだった・・・ こんなとこが完璧だったら姉として尊敬できるのに 『感心』で終わるんですよね 寒い地方ではおすすめです
2008年01月24日

藤原紀香ちゃんの本に載っていた 出西生姜を使った『生姜のコンフィチュール』 やっと手に入りました ず~っと本が出てから売れ切れ状態で 紀香効果・・・すご~い まあキレイの素みたいに書かれてるらしいですから 私もそのキレイの素食べて・・・ふふふ この出西生姜前回は江原啓之さんが 『パワーフード』なんて言ってくれて この↑生姜糖1枚ぺロッと食べてしまったものだから このお店も大繁盛~どんだけ~ まあ生姜は発汗作用があるので 本当に身体に良いのでしょうが・・・ それに生姜のコンフィチュール美味しいです りんごが入ってるからかな・・・食べやすいですし 続けられそうです このヨーグルトも濃厚で美味しい 『小岩井プレミアムヨーグルト』398円 これは続けられないな 今年は自分磨きをしたいので 続く事しなきゃです 今続けてるのは・・・・骨盤矯正 あの腰ぐるぐる回すやつです ヒマさえあれば回してますが・・・効果は ・・・・まだまだです がんばるぞ~
2008年01月24日

やっと『ラクレットグリル』が来ました・・・・ 渋い それも名前は『焼奉行』・・・・ まだ日本では『ラクレット』の知名度が低いので ラクレット用だけどこんな名前にしたようです 網と石とプレート・・・・これなら2人で焼肉でも と思って買いました・・・・ おととしから目をつけていた 売り切れだったのに 私が買ったのも定価17800円が 送料込みで5000円弱・・・・本当か お正月どうしてもラクレットが食べたくて・・・・ (↑スイス人か) とけるチーズで代用してた3年間・・・・ マートで見つけた キャンドルラクレットオーブンが欲しかったのに ずっと売れ切れ・・・人気 で・・・・この和風グリル買ったんですが 昨日せっかくだからラクレットチーズ購入しようと 『ラクレット』検索したら 新着で かわいい ひど~い 旦那さんは『焼奉行』の石で 『焼肉~』と喜んでますが 昨日の夜中見つけた時はショックのあまり これもゲットしようかと考えましたが まあ実際チーズはレンジでチン とかトースターで簡単に溶かして ポテトや野菜にかければいいだけだし・・・・ 夢のヨーロッパ旅行で購入するという 目標が(大げさ)が ふう~間が悪いってこんな事言うんでしょうね チーズが届いたら料理アップしま~す チーズは共動学舎新得農場さんところに頼みました これも 楽しみ~
2008年01月24日

ここのところパソコンたちあげるのに 時間がかかると思ってましたが ちょっと開け閉めするところにひびが 2,3日中に修理を出す事になると思うので 皆さんのとこへ遊びにいけなくなるかもしれませんが そういう理由ですので先に書いておきます 家にある間は遊びに行きますから~ 今日は姪っ子にもらったイタリアのお土産~ 皮の手袋にカレンダー皮のキーケースビスコッティなどなど その中の『バッチチョコ』 コレは中にチェリーの洋酒付けが入ってて 『ラミー』とかに近いかな・・・・ 私達は好きでしたが・・・友達に不評だったらしい まあお子ちゃまにはお酒がきつかったんだよと・・・ 言っておきましたが・・・ で好評だったのが中にナッツの入ってるの イタリアによく行ってた友人が 『懐かしい~』と食べてました イタリアの定番お土産らしいですが なんとこの間尼崎の『コストコ』言った時に 見つけてしまいました お~楽天にも ユーロの高い時に買ってきてくれたのに 言えませんが・・・・これが無くなったら きっと買うだろうな『バッチチョコ』 コストコってこういう事あるんですよね グアムから大変な思いして買ってきたのに コストコにあったりとか・・・・ 乾燥機用の紙の柔軟材も1年分買って帰ってきたのに 『オネエマンズ』でやってましたよね・・・ 1ヶ月で商品入れ替わるとか・・・・ あれ何の話してましたっけ???? アップできるうちにしときますね
2008年01月23日

神戸で『マッコリ』のんではまりましたが 酒屋をさがしてもありません ネットで見つけて・・・・せっかくなので 色んな韓国のお酒かっちゃいました ペットボトル入りのは炭酸抜けるかと 瓶のマッコリ これなら2,3回に分けて飲めるから~ これはどぶろく・・・にごり酒に近い感じで 飲みやすくて・・・・神戸で飲んだものとは 別物でした・・・・でも美味しい それに安いですね 飲みやすくて~飲みすぎちゃいます これは『チャミスル』 よく韓国のドラマででてくる緑の瓶だ 度数も考えずかいましたが・・・20度近くあります 寒い日は喉の奥からあったまります 韓国の若い子はこんなの飲むからめちゃ強くなるのね・・・ 日本でもチャミスル 日本人用まだ飲んでないけど で一番飲みたかった~ チゲで撮ってた画像が旦那さんどっかに もって行ってしまって この中途半端なのしか残ってなくて・・・・ 何だか製造日が新しくて・・・・ 発酵途中 微炭酸もなく・・・・甘酒 ・・・・なぜ ガス抜きなんて必要ないし 発酵させる間もなく・・・・無くなりました マッコリって奥が深いですね・・・ いやいや韓国が奥が深いの この間の『オネエマンズ』でも スッピン美女になる方法 イッコウさん言ってましたよね 今年はお酒じゃなくてェこれだ~
2008年01月18日

先日空っぽになった冷蔵庫のお陰で 4.5キロのベーコン買って来ました~ いつも3.5キロ4980円くらいなのに タイミングがよかったのか 一番上のベーコン4.5キロもあったんです 旦那さんがいつも目をつけてたのですが 冷蔵庫に入らないことを理由に却下 以前は姪っ子預かってたから 楽天さんで固まり買ってました 今回は姉と分けたので画像はありませんが 当分買わなくてよさそう で最初にパスタ作りました~ 頂いたブロッコリーとほうれん草をゆがいてたので ベーコンをオリーブオイルでいためて パスタソース もうちょっと辛味をつけて で野菜と最後に・・・・とろけるチーズ 前から言ってるラクレット がむしょうに食べたくて・・・・ たっぷりチーズ溶かして食べました~ pizzaさんならここでパルメザンでしょうが~ 今回は コレが欲しくて食べたくて~ ハイジのチーズ 実はまだ着いてませんが ラクレットも食べられるマルチグリル買ったんです~ ベーコンもトッピングして~ ブロッコリーも着くと思って準備してたのですが なぜこない 着くまでは他のチーズ料理で我慢我慢 コレはパスタ入れずにほうれん草とブロッコリーと ベーコンにとけるチーズのせたもの 美味しい~ 早く来ないかな~
2008年01月18日
![]()
遅くなりましたが・・・・m(_ _)m 今年もよろしくお願いしますね 何をやっていたか・・・・ 子供がいないのに。。。子供の世話していました 大学生の姪っ子が冬休みで 正月も中学生の姪っ子3人が来て おまけに成人式も・・・・うちでしたので 集まる集まる食べる食べる飲むは飲むは・・・・ まるでお祖母ちゃんが孫の面倒をみるような 冷蔵庫2個の食材が何回転したのでしょうか 外食いつもしてるようで 手作りがいいなあ~なんていうものだから 調子にのって作ってたら肩もこわしました・・・・ 調理人のうように鍋ふり・・・ でも喜んで帰ったのでよかったです 画像撮る間もありません・・・・ 女の子3人のはずでしたが 姉も子供のように・・・・今年はお義兄さんまで 姉が正社員になってまだ上手く勤務時間調整できないので 何となく不憫になって自由がきく私が変わりをしたのです 自分が子供の頃寂しい経験したので 子供の頃兄と姉だけの時は母も着物をきて 家でご飯に手作りお菓子なんてしてたのが 私を生んで家計を助ける為に仕事にでかけるようになり 不良母になりほったらかしだったんですね・・・ 3人の姪っ子も色んな思いがあったようで 話を聞くいい機会でした 子供がいない人は子供のいる人よりも母性を勉強する意味があると 江原さんの本に書いてありました 子供がいたら自然と母性が芽生えてくるけど いない人が母性を学ぶのは難しい その難しい事が人生の課題になってるとか・・・ そう考えたら・・・姉のお陰で母のお陰で 母性を学ぶ事が出来たのかも 姪っ子達も大人になったんでしょう 「いつもごめんね迷惑かけて・・・ 私達が帰った後熱出したりしないでね」 そう姪っ子2人うちに下宿してたので よく知ってます・・・この言葉で疲れも吹っ飛んじゃいました 成人式も朝早くから起きて キレイな着物姿見せてもらって 中々経験できない事させてもらいました みんなが帰った後の家事の楽なことと言ったら 洗濯機も故障したくらいです でもって出張の日は晴れて大山のぼることができたので 遊んで来ました ご褒美かな 出張の報告は・・・・・続くです
2008年01月18日
全14件 (14件中 1-14件目)
1


