MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Favorite Blog

下見の今城塚古墳で♪ New! snowrun29さん

--< 駅のホームが見… New! いわどん0193さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.05.17
XML
道路清掃車のごとく、二つのブラシを回しながら獲物を食らっているワムシがいました。

緑藻プランクトンの集団に突進です。

P1120449B.JPG
図1 : ヒルガタワムシ


図1は、左側の頭部にある輪盤(りんばん)と呼ばれる器官を高速で動かしているところです。

輪盤は頭部の左右でピントがぼやけている箇所です。
移動中は輪盤を動かさず、移動を停止してから輪盤を動かします。

P1120452B.JPG
図1 : ヒルガタワムシの頭部


輪盤の繊毛の動きはあまりに早いので、うまく映りません。

ずもももも。 と聞こえてきそうな動きでした。

P1120445B.JPG
図2 : ヨツメモの一種


4つセットの塊がいくつか集合しています。
密集していればサイズが大きくなるので、捕食される可能性が減ります。


ぽつぽつと小さなコロニーを作って遠慮がちでした。

P1120447B.JPG
図3 : ゾウリムシ


ビーカー内ではゾウリムシが跳梁跋扈していました。

このビーカー内において、彼らの悪行を咎める者は存在しません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.18 00:09:09
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: