MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Favorite Blog

西脇邸♪ New! snowrun29さん

--< エラストミック… New! いわどん0193さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.02.16
XML
カテゴリ: その他
突然ですが、サイコロ勝負をします。


しかし使用するサイコロを見てみると、図1のように偶数と奇数が半々ではありません。


図1 : いかさまサイコロ


さて、このサイコロで出目が 偶数奇数を用いた勝負 を平等にするには
どのようなルールを設ければよいでしょうか。

例えば、『出目が偶数か奇数かの一発勝負』 では、明らかに偶数が不利です。

できるだけ 簡単なルール を考えてください。振る回数は限定しません。

































色々あると思いますが、自分が考えたのは

  二回サイコロを振った出目の順番が、『偶奇』 もしくは 『奇偶』 の順である
  ただし、『偶偶』 や 『奇奇』 の場合は最初から仕切り直し

というものです。

このルールを図2で表します。

サイコロの目02
図2


文章で読むより、図で見た方がルールの公平さが分かりやすいと思います。

出目が『偶奇』 もしくは 『奇偶』 の順になるのが共に8回なので、同確率です。
『偶偶』 や 『奇奇』 の場合は仕切り直しです。

ただ重要なのは振る回数が2回という点です。


条件をうまく設定すればどのようなイカサマサイコロであっても、
勝負を平等にすることが可能です。

次回は、出目の数の大きさで勝負するサイコロの話です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.16 22:45:10
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: