全133件 (133件中 1-50件目)
銀座イン銀座。
2008.09.23
銀座イン銀座。
2008.09.23
久々にまな板で1位! このライブで1位は本当にうれしいのだ! 銀座さんの幽霊キャラは凄かった。 本物見たことないけどあれは本物に違いない。
2008.09.09
本日ライブを行います!!『ななこライブ』9月1日開場18:30 開演19:00会場:新宿バイタス出演:ワタナベコメディースクール7期生です!!お時間ある方是非!是非!
2008.09.01
とある道端に綿毛になってるたんぽぽを見つけた。 たまたま同居人(26才ほぼニート)がいたので 彼の耳の穴にむけて 思いっきり吹いてやった。 そしたら同居人(26才ほぼニート)も吹き返してきやがった。 二人でひとしきり盛り上がる。 もう 怒ってくれる大人はいないんだよね。
2008.06.22
夜中にテレビを見ていたら 歌手のCharaさんが 「わたしの休日の過ごし方」 みたいな番組をやっていた。 なんでもCharaさんは 散歩に良く行くらしい。 そして自然の音に耳を傾け、草花の匂いを嗅ぐそうだ。 そうする事によってストレスが解消されたり歌手としての創作意欲が刺激されたりするそうだ その後は気ごころのしれた仲間たちとおしゃれなバーでお酒を飲んだり 唄をうたったりしていた。 どのカットもオシャレで可愛くて 「ああ すばらしいな」 と嫉妬とかではなく 感動してしまった。 たまたまそのテレビを 同居人(26才ほぼニート) と見ていたので 「今日一日何してた?」と聞くと 「雨降ってたし やる事もないし お金もないので 一日中 味噌なめてました。」 との答え。 やさしい気持ちになれました。
2008.06.21
今回も健闘したのだが結果から見れば判定負けと言う所だろうか。 大体2ヶ月に一度ぐらい行く。 そうなると1年で6回 そうなると我が人生、ザッと150回位 散髪してきた計算になる 150戦150敗だ。 そして今回を入れれば151戦151敗になった。 いつも いつも なんか満足出来ないのだ。 こう なんというかイメージと 違うのだ。 雑誌見せて 「こんな感じでお願いします。」 と恥をしのんでたのんだとしても こんな感じにはどうしてもならないのだ。 これは俺だけ?と思い友人に相談したら 「分かる 実は俺もずっとそう思ってたいままで一度も満足したこと無い。」 と共感してくれたが、 その時の彼のヘアースタイルは 氣志團さながらのリーゼントだった。 パーマでもあてようかしら。
2008.06.17
「明日休みだし、暇だよな」 「じゃあ江ノ島に朝日でも見に行く?」 「いいね! シャレてんじゃん!」 「えっ!? 今から!?」 「バーカ 今からさ!最高の朝日拝めるぜ!」 と俺たちは 江ノ島へ向かった。 こんなテンションだったが覚えてないが 数年前 友達数人と江ノ島へ行った。 ノリで そう ノリで行ったのだ。 でも誰も車も無ければバイクもない。 しょうがないんで 残された交通手段である自転車で向かう事になった。 たしか21時頃出発 出発地は ノリで江ノ島を目指すメッカである 荻窪 (知らんけど) とにかく向かった。 江ノ島へ ノリで ここでみなさんに明日からつかえるトリビアを一つ。 ノリは持って30分です。 なんかもうヤになっている。口にはしないけどみんな思ってるに違いない。 続く。
2008.06.04
地下鉄銀座線の駅のホームで何故か、汗まみれでカレーパンを食べることになった。 いろいろな偶然が重なった結果だ。 人生こうゆう日もあるだろう。
2008.06.03
つい先日携帯を落としてしまった。 落としてしまったと言っても駅や学校とかではなく うちのベランダから落としてしまったのだ。 布団を干そうとして、バッと威勢良く広げたら何か黒い物体が宙を舞った。 携帯電話だった。 威勢良く携帯電話だった。 僕の家は交通の便が悪くそして駅からも遠い。 コンビニも遠いし立地条件は悪い。 しかし唯一誇れるのが6階であると言う事だ。 眺めが良く日当たりもいい。 今回その誇りが仇となった。 6階から羽ばたいた携帯電話は、下の駐車場で無残にも飛び散っていた。 「携帯電話はこのような部品で出来ています」ぐらい分かりやすくバラバラになっていた。 それから一人で踊る大捜査線の最終回ばりに地面に這いつくばって残骸を掻き集めたのだった。 携帯電話が飛んで データも全部飛んでしまった。 ショック!!
2008.05.29
名古屋でみつけた車内マナーのポスター キャッチフレーズが 「マナ~守って! カナ~り迷惑!」 被り物してるほうが、マナで してない方がカナ。 彼女らはいままで2人で1人前扱いをされる事が多かったに違いない。 しかし このポスターは違う 被り物してる方はマナでなければならず してない方はカナでなければならない。 実はこのポスターもう一種類存在していて そっちではカナが車内で大きな声で電話してたり、ヘッドフォンの音漏れがうるさかったり、老人に席をゆずらなかったり悪態の数々が描かれ「カナ~り迷惑」な行動をしているのだ! つまり 被り物してる方は絶対にマナでなければならないし してない方はカナでなければならないのだ! 逆では意味がないのだ! 彼女らの新たな旅立ちがここにある。
2008.05.29
「山の手線の列車の中で、周囲の目を気にしなく食べれる食べ物の限界は何か?」が昨日の同居人との会議のテーマだった。 ガム (3人中3人大丈夫) パン (3人中3人大丈夫) コンビニおにぎり (3人中3人大丈夫 だが三角形の作るタイプのおにぎりは製作過程に多少抵抗があるとの意見アリ) コロッケ (3人中2人大丈夫 なおコロッケにソースをつける工程を含めた場合は3人共に抵抗アリ) 焼きそば (3人中3人抵抗あり) ラーメン (3人中3人抵抗アリ) などなど そしてついに『どうやら両手を使わないと食べれないものが、電車の中で食べれない物』との結論が出た。 なるほど、たしかにおにぎりは片手で食べられる、しかしビニールをはがす時はどうしても両手になってしまう。 また片手ではコロッケにソースをかけれない。 この例を考えると先程の結論は証明された。 これで電車の中でお腹が空いても安心。 山崎のカレーパンでも タンドリーチキンでも 蟹の足でも 片手でスタイリッシュに決めてやれば今日からシティー派の仲間入りなのだ。
2008.05.28
どうやらパソコンの調子が悪い。 サクサク行かない。 たしかもっとサクサクしていたはずだ。 なんとか直そうとしていろいろクリックしていたら画面が半分黒くなってしまった。 こりゃヤバイと思いまたいろいろクリックしていたら こんどはキーボードを打つとなぜかWindowsのホームページに飛んでしまうようになってしまった。 しかしサクサク行くようにはなった。 どうしたらいいのか分からない。 うちのパソコンのシュール化が止らない。
2008.05.27
すみません 日にち載せ忘れてました。 『成田進化論2』 5月5日(火祝日) 6時半開場 7時開演約一時間半 前売り当日共に 500円 新宿劇場バイタス
2008.04.03
ユンボ銀河スタジオ で行われた 「成田進化論」 紳士服の成田単独ライブ 「対岸の火事」 学ランの中沢単独ライブ に続き 『成田進化論』 6時半開場 7時開演約一時間半 前売り当日共に 500円 新宿劇場バイタス 決定しました。 みなさま 是非見にきてください。 よろしくお願いします。 ペパーミント パーフェクトイヤー2008 第3弾のイベントです。
2008.04.02
『夢』 世界1週旅行したい! 麻布あたりにマンション持ちたい! ハマーの車でブイブイいわしたい! 等の夢ではなくて夜みる夢の話。 夢に出てきた女性って全然関係ないのになんか妙なドキドキ感ありません? 僕は大学浪人中に 広末涼子さんの夢を見ました。 しかも3日連続で。 初日 出会い お互いの連絡さきを交換し 2日目 何故か 金沢の兼六園でデート 3日目 別れ 彼女のラジオで 2人の思い出の曲(GLAYのハウエバー) が流れる。 夢を見ました。 夢ですけど それ以来 なんか意識してしまいます。 これ共感できません? そして もう一つ覚えているのが 高橋Qちゃん 池袋のパルコで洋服を2人で選んでいる 夢 意識してしまいます。 なので明日の名古屋国際 頑張ってね! それが書きたかったのだ。
2008.03.08
こんな張り紙発見! しかし よーく見たら 「浦和複合福祉祭り」だった。 バザーとかやるそうです。
2008.03.06
学ランの中沢(ペパーミントの風に吹かれて)単独ライブ 『対岸の火事』 2月27日 開場 5時59分 開演 6時00分 銀河スタジオにて
2008.02.25
『銀河スタジオにて』 知る人ぞ知るあの銀河スタジオに『成田進化論』 を見に行った。 倉富村村民一同からドラえもん電報 三平×2さんからお花が届いていた。 粋な人たちである。 ライブの内容は意外にもしっかりしててビックリ。 しゃべくり中心だったのでそれにもビックリ。 続いて2月27日 ペパーミントの風に吹かれて学ランの中沢単独 『対岸の火事』 銀河スタジオにて 決定。 ビックリ。
2008.02.16
品川駅で見つけました。 スマップ全員集合看板。
2007.12.21
「日記」 久しぶりに実家に帰った時の話です。 僕の部屋は僕が東京に出て来ると母親が 使うようになりました。 そのためこうして時より実家に帰ると母親の部屋兼元自分の部屋で過ごす事になります。 そんなある日僕はその部屋で一冊のノートを見つけました。 どうやら母親の日記らしいです。 もしみなさんは母親の日記を見つけたら見ますか?見ませんか? 僕は間違いなく見ます。 見ました。 1月1日(水) 穏やかに新年を迎える。(そうなんだ。) 今年も家族全員健康で過ごせるようお参りをした。(あらえらいね。) 1月2日(木) 社交ダンスの集まりがあった。(どうやら社交ダンスやってるらしい) 今年はもっと上手く踊れるようになりたい。(目標を持つことは大切です。) 1月3日(金) 東京ディズニーシーへ行く。(へー行ったんだ。) 前々から一度行って見たかったのでとても嬉しかった。 年甲斐もなくはしゃいでしまった事を少し悔やむ。(まあ 行きたかったんだからしょうがないよ。) また行ってみたい。 (いってらっしゃい♪) やはり一人旅は楽しい。 (えー!?ひっ一人!?一人で行ったのかよ!) それ以上は怖くて読めませんでした。 年甲斐もなくはしゃいでしまった事は猛反してください。 やっぱり人の日記は見るものじゃないね。
2007.11.19
「大林君」 小学生の時、習字教室に通っていた。 その習字教室に大林君という同級生がいた。彼はとても字が上手かった。小学生からみても美しい文字でした。僕は大林君の文字(特にとめはねはらいがまー見事に美しい所)が大好きでそんな綺麗な文字を書く大林君を密かに尊敬していた。 そんな大林君が中学に入ると急にグレた。 筆を持つ手を金属バットに持ち替えてた。 もう共に机を並べ習字を習っていた頃は 戻らないんだな~なんて感慨深く考えて た。 ある日学校で問題が起きた。通学路の壁に落書きがされていたのだ。先生たちは必死に犯人を探していたがモチロン名乗り出るものなどいない。 しかし僕は分かっていた。誰が犯人なのかを。 壁に描かれた「ニ中死ね」の文字 その文字は特にとめはねはらいが美しい 文字だった。 あれやったの絶対大林君だよ
2007.11.06
近所の大型スーパーに夕飯を買いに行くと魚売り場に ビリー隊長のような 外国人(Gパン半袖Tシャツに使っている生地だけはよさそうなキャップ姿)が買い物カゴ片手に鮮魚を選んでいました。 黒人マッチョがガラガラカートではなく片手カゴin鮮魚コーナーという風景はなかなかの見応えがありました。 「なんの魚買ったのかな?」とそれとなく覗きこんでみると 半額シールの貼ってあるものばかりでした。 なんか癒されました。
2007.11.05
「あっどうも久しぶりです。」と1ヶ月ぶりにあった相方は いつも通りひょうひょうとしていた。 ちょっとおもしろかった。
2007.11.04
ひさびさに実家に帰ったので 最寄りの駅をパシャリ。 いかほど~
2007.10.15
三軒茶屋にて 風邪をひいたしゅうそうさんと気功でそれを直そうとするギブ大久保さん。 これ本当に効くんだって。 すげー
2007.09.28
ライブ『まな板ショウ』のライバル.あっぱれ一座のオニヤンマさんがガッポリ建設さんに弟子入りしたとの事。 それを聞いた松尾アトム君とケチャップリンさん。 詳細は来月10月1日の『日本まな板ショウ』にくるべし!!
2007.09.12
浅草で西口ドアーズの宣伝活動をする。 いよいよ来週ですよ ー!!
2007.09.02
ちょいとした野暮用 で富山県へ行く ちょうどこの週末は 『おわら風の盆』と 言うお祭りの真っ最中だった。 すごい人手なのだが幻想的で美しい祭りだった。また『風の盆』という名前がいいではないか!
2007.09.01
この暑さのせいか どの列車も弱冷房車が若干空いているのだ。 空いている車内で過ごすか冷房のきいた車内で過ごすかは あなた次第です。 そんな日。
2007.08.20
今日は『まな板ショー』の 日だった。 エンディングでジャイアント小馬場さんが前に出た瞬間 客席にゴキブリが出たのだ。(実話) やっぱり持ってる人は違う。
2007.08.09
フェイズ(新潟)ゼップ(仙台)ツアーに向けての西口秘密会議 (都内某所)に参加した。 家(北千住)に帰る電車(千代田線)の中で、今年の夏も忙しくなりそうで実家(ニューヨーク) には帰れそうにもないな~と 思った。
2007.07.31
『ハンカチ王子』と『八王子』がなんとなく似ている。それを誰かに言おうかどうか悩んでいた日だった。 『ハンカチ王子イン八王子』とかも有り。
2007.07.06
あれれ? 貯めに貯めた日記が更新出来ない。 何故? 貯めすぎたからかしら ? 書き方に問題があったから? 内容に問題があったから? まさか つまら○い から? 謎だ
2007.07.05
特にこれといった事のない日だった。 無論 地球のみんなからちょっとづつ元気を分けてもらってもいない日。
2007.07.03
普通の日 創刊40周年の記念日ではない日
2007.07.02
普通の日 からだ巡り茶でいいサヨナラは出来なかった日だった。
2007.05.20
いつもと変わらない日。 東京での移動のバスが予想外にボロくって がっかりしている修学旅行の学生を見かけたりはしていない。
2007.05.19
またまた普通の日。 CDの試聴機がもろにCDウォークマンを使ってる個人経営のCD屋さんにはいってない日。
2007.05.18
単調な日。 なにもかも政治のせいにするオッサンを見かけてないし なにもかも東京のせいにする 夢敗れた若者も見かけていない。
2007.05.17
天気はよかったがとくに何があった訳ではない日。 もちろんナンバーワンホストの座を捨てて芸能界に挑戦したりはしていない。
2007.05.16
普通の日。 子供達だけでアロンアルファを使ったので親から怒られた所を偶然見かけなかった日。
2007.05.15
意外と風があって過ごしやすい日だった。 もちろんナチュラルローソンでエロ本を購入する不届き者は見かけなかった。
2007.05.14
普通の日曜日。 つぶれたコンビニの建物をそのまま使っている田舎の学習塾を 見かけたりはしていない。
2007.05.13
週末だが特に普通の日だった。 金利手数料を負担していただいたりはしてません。
2007.05.12
最近は暑い日が続くがこの日は、 「第一志望はゆずれない」と言うことで夏期講習に申し込んだりは 決してしてない。
2007.05.11
どよどよとした夜だったが、 柳の下で白い着物にかた目が腫れて「うらめしやー」と言うような いかにも!と言う幽霊には出会えなかった。
2007.05.10
もちろん普通の日 反陽子ばくだんのスイッチのありかも知らない。
2007.05.09
なんの変哲もない当たり前の日。 スーパールーズも見かけていない。
2007.05.08
この日もたしかに普通の日だった。 『ビギナーでもはじめられるイタリア料理』をはじめてはいない。
2007.05.07
全133件 (133件中 1-50件目)