全272件 (272件中 1-50件目)
お引越しました♪よかったら こちらへある☆兄姉妹弟☆のはなし
2010年10月26日
コメント(1)
一日中繋がれてます(涙)
2009年01月08日
コメント(1)
学校や幼稚園の始まる ちびっこ達をじーじ&ばーばに預けて気管支喘息で入院してしまいました約10年ぶりの喘息発作です年末から風邪っぴきだったんだけど病院休みだし~義母来てるし~新年会行かなくちゃだし~なんて 疎かにしちゃったら新年会終わりで 咳き込んで吐き(一応お茶飲んでたのよ~ずっとじゃないけど)つぎの日 熱出し遂に息が出来ないほどの空咳が連続で止まらなくなって学校始まるよってのに 病院です(涙)あぁぁ~反省安静にしてないとすぐに咳が止まらなくなって呼吸困難になっちゃうので1日テレビを眺めてますが…火事が多いですねみんな気を付けてくださいね
2009年01月08日
コメント(3)
今日は あわ が熱出して 病院行って来ました~腎臓からの熱では無いし インフルエンザでも無かった良かったよぅ・・・けど 薬がキツかったのか薬を飲んだ後 ずっと寝てます時々 ホントに寝てるだけなのか心配になって呼吸を確かめるのだけど大丈夫だ 寝言が多いわー (  ̄∀ ̄)まぁ たくさん寝て 早く治しておくれ・・・それで そこの小児科で 『本日インフルエンザあります』って ちょっと言葉の足りない感じの(爆笑)手書きのビラが貼ってあったので ついでに私がインフルエンザの予防接種 してきました今の針って痛くないのね (ノ´∀`*)でも 接種液自体に 多少刺激があるらしくて した後が腫れて痛いですぅ~ (ノД`) そうそう 見つかってた!!先月 小学校の時の同窓会があったのだけどその時に久しぶりに会った男友達から『正月昼から飲むぞ~ 来いよ~』と連絡があり『誰か友達呼んどけ』の指令・・・あ、別に 合コンではありません(笑) それは久しいっス地元を離れてたので 特に頻繁に連絡とってる友達も居なくてえぇ~っ と思ったんだけど 彼女の結婚式以来会っていなくてでも 同じ市内に住んでる友達に連絡してみたらなんだか 久しぶりなのに?久しぶりだから?話す事がいっぱいあってお正月の飲みには来ないみたいだけど1時間以上話しちゃったその中で 驚いたのが このブログを見ててくれた事全然連絡もとっていなかったのに足大丈夫!? なんて聞いてくれて 涙が出たよ 学生の頃は 実を言うと 喧嘩ばっかりしてたんだけどふとした時に思い出すのも 彼女だったり いつも 仲をとりなしてくれた友達を介して様子を聞くと会いたいなぁ~なんて思ったり写真付きの年賀状を送ってくれてたり同じ頃に子供が生まれていたり自分の子供達にも こんな友達ができたらいいなぁとじんわりしてしまったのでした ★業務連絡★ 書いちゃったよ~セリー♪メッセージ宛に メアド送ってくださーいっ
2008年12月22日
コメント(2)

ハロウィンの時にリースを作ってとっても楽しかったので またやってみましたシルバー×シルバー なので写真だとなんだかよくわからないのが残念(笑)前回のハロウィンリースよりもひと回り大きい リース台を買って来たのでドアに飾ると結構な迫力 リース台は 木肌の色だったのでシルバーのスプレーで変身させました木肌の色と 赤×緑でも作ってみたいな~♪
2008年12月12日
コメント(5)

最近は また 毎日病院通いッス歯医者とか あわ の検診が入ったのもあるけれど週に4日ぐらい病院 (+。+)今日はこれから 私のMRI再検査です ところで 最近の気になる症状はコチラどう思う? 写真は いなちゃん発症は去年からなんだけど突然 左片方のうなじの 這い上がりが無くなっちゃった!!毎日 髪を結んであげていたのに前日まで 全く気が付かなかった・・・ってことは 突然無くなっちゃったんだよねぇ? 皮膚科に何度も連れて行ったんだけど大丈夫だよ とか 様子を見ましょう とかで何もしてもらえなくて 生えてこないまま半年ぐらい経ったので 『何か薬出してくれ!!』って 要求してみました(笑)フロジンというお薬をだしてくれたんだけど全く効かず最初は左のうなじのあたりだけだったのに右のうなじの上の頭の方まで広がってきちゃったうなじのあたりって いっぱい産毛が生えてるのに産毛さえ とぅるっとぅる に無い~ (ノД`)あわ とケンカして引っ張られて抜けたーとかじゃなくて こうなると脱毛だよねぇ?? ネットで調べてみたら原因は アレルギーや 心配事などのストレスや自律神経系の病気や 自己免疫だったり・・・皮膚科の先生は アレルギー症状の1つって言ってて アレルギー持ちなのでそれも納得はいく話なんだけど広がる一方だし 早く治してあげたいし 他にも原因があるかもしれないなら調べてもらってもいいかな~?と思って近所の小児科で むりやり(笑)紹介状書いてもらってあわ のアレルギー科の先生に診てもらえるように病院予約することにしました ストレスっていうのもあるかなぁ~?もともと 生まれてすぐから すっごく要求が多くてピーピー泣いてたのよね他の子は泣いた事が無かったけどオムツが濡れると泣き ウンチの前に泣き風が顔に当たると泣き 舐めてた手が外れると泣きおもちゃに届かないと泣き・・・よく泣くな~とは 思ってたけどいまだに 欲求不満は続いてるんだろうかいっぱいいっぱいで 育ててる母としてはこれ以上何をしてあげられるのか思いつかなくてちょっと 複雑 私の 病院行ってきます~
2008年12月11日
コメント(5)
先日 サンタ服のプレゼントエントリーしました当選者発表~・・・と言っても 応募は1件しか無かったので2着とも ゆっきいさんへ プレゼント決定♪2着もいらないかしら?? 形が違うと喧嘩になるかなぁでも とりあえず 送りつけますのでお受け取りください (ノ´∀`*) ←強引
2008年12月07日
コメント(1)

足が痛てー とか言いながら行ってきましただいぶ前にクイズを出したのだけど・・・→クイズの日答えは2~3日後 なんていいながら 1ヶ月も経っちゃったいや 出来てたんだけどね 写真撮らせてくれなくて えへ 今年作ったのは ねぇね と にぃに の着てる服いな&あわ はお下がりで サイズ調整しました写真は なぜか 長靴は必ず左右逆に履く 双子 謎だ めったに 平日お休みを取ってくれないパパがお休みしてくれたので 『家庭の都合』で学校も園も休んで連れて行きましたがお友達にも言ってなかったので『子供達まとめて具合悪いの!?』なんて ご心配メールいただきましたスイマセン 遊んでました (ノ´∀`*)平日だったし 寒かったので かなり空いていて午前中だけで 一日遊んだぐらい 見たり乗ったり♪ ところで 突然ですがプレゼントです締め切りは12月6日の土曜日18時までサンタ服A ◆サンタ風 フード付きケープ ◆サンタ風 上下服&帽子サンタ服B ◆サンタ風 ワンピース(後ろファスナー)&付け衿◆ブーツカバー(12~14cmぐらい) 写真の物 まとめて お一人様づつ計2名さまにプレゼントですどちらも サイズは80cm~90cmぐらいかなり使い込んでますので 穴空いてたら 自分で直してね(笑)お友達が作ってくれた物なので保障とかは 無いよ着用画は → コチラもし 欲しい方がたくさんいらっしゃった場合は抽選で!当たったら連絡しますので その後はメッセージで♪プレゼントに関して得た 個人情報は使ったらすぐ削除します 信用して頂けると嬉しいです どちらが欲しいかエントリーorメッセージしてくださーい では 応募お待ちしてます~あ 質問はコメントでお願いしますね☆
2008年12月04日
コメント(3)
おととしくらいから右足が痛くて去年から 外では杖を使っているのだけど その痛みの始まりは 覚えているので小学生ぐらいから■ 運動会の練習で 行進している時■ 水泳で平泳ぎの足の動きがどうしても出来なくて 先生が足首を持って 動かした時■ 臨海学校で 泳いだ後すっごく股関節が痛くなって 半べそで家に帰ったりしてたのでも 痛くて泣いてるっていうのは 知られたくなくて人に言ったりはした事がなかったんだけど中学や高校の時も■ 林間学校の登山■ 部活の大会前■ マラソン大会前いつも なんで 大事な時に!!って思ってたんだけど今考えると 痛みの原因は 使いすぎだったみたい 私は生まれる時に逆子で しかも 二つ折りになってお尻から生まれてえびご(=海老子)って言われたらしいんだけどその後 足の動きが悪かったり 左右の太さが変わってきたりして 病院で股関節 亜脱臼 (脱臼のちょっと前)って診断されて でも 当時は何も治療とかはなかったみたい っていう話を 整形外科ですると『生まれてすぐの脱臼とかっていうのは 先天的なモノが多いのよ~』『だから あなた右だけじゃなくて 左も正常じゃないわよ』って軽く言われちゃった骨盤と 太腿のつなぎ目の お椀と それにはまるボールみたいな骨のおわんの方が深さが足りなくて ボールが動きやすい状態なので あまり動かしすぎると 軟骨が擦れて炎症が起きて大事な大会前に 痛かったりしたのね水泳の 平泳ぎの足の動きがどうしても出来なかったのもホントは 動きに制限があったのかも??これはいい訳か(笑) 一時的な炎症は治れば痛く無くなるから 学生の時ってそんなに 一生懸命病院とか 行かないでしょ??私だけ?それで 病院にも行ってなかったから自分の状態なんて知らなかったのよね 何か 身の上話し長くなっちゃったけど闘病生活始まり・・・らしい 先日MRI検査 先生が思ってたより悪かったので 12月11日 再検査です
2008年12月03日
コメント(2)

時計買いました♪♪引っ越してから カーテン同様 時計も無かった我が家だって どこに付ければ落ちてこないか分かんなかったんだもん えへとりあえず 大丈夫そうな壁を教えてもらったんだけどそれって 壁っていうか 柱じゃんって感じで 時計かけたら 時計の両サイドはみ出すのよそれで 長々と時間かけて探してたんだけどやっと ヨサゲなのを見つけたので GETしました♪両面クロックこれなら リビングからも ダイニングからも見えるわ♪♪♪・・・と 思ったんだけど ちょっと高い所に付けすぎちゃってかなり 見上げないと見えないっっ 失敗!!また 付けなおすか・・・ (+。+)とほほ 今日はこれから 股関節のMRI検査です~行ってきまーす まだレスしてなくてごめんなさーいっ
2008年11月28日
コメント(4)

先日 こんなものを買ってみました♪最近はやりの ランチパック風のサンドイッチが作れるらしい ランチパック→こんなのそれを見つけちゃった子供達 やりた~いっやりた~いっって大合唱だから やらせてみた食育♪ 食育♪ 朝ご飯なので みんなパジャマです男の子二人が頑張る横で つまみ食いの女発見!!(笑)私とパパの縮図だわ (* ̄m ̄)でも にぃに が切ってるきゅうりは いな が剥いたの緑の皮が無くなっちゃってる~(笑)にぃに が『いな そんなに剥いたら 味なくなっちゃうよ~』と やめさせるのに苦労してたわ 出遅れた ねぇね はパン屋さんらしくにぃに が1個作り終わって 次のサンドイッチに入るまでパンを持ったまま 待機(笑)なんだか その手の中で 色んなばい菌が増えてそうなぐらい長い事持ってましたが・・・見なかった事に できあがり~♪背景は気にしないで (ノ´∀`*) まだ片付かないの(笑)具 詰め込みすぎて パン裂けてるよ具 見えてますけど (  ̄∀ ̄)あははにぃに はさっさと食べちゃったので 画像ナシですママにもあるよ~♪♪『え~ホント~』 (*´ 艸`) うれしい~♪ ええ゙~っ ま いっか ママは何もお手伝いしてないし (ノ´∀`*)にぃに は いな が剥きすぎて残った きゅうりの皮でマヨネーズ味のサラダを作ってくれたのでそれ のせて食べました ごちそうさま
2008年11月22日
コメント(4)
症状的には波があるんだけど最近 無性に食べたい 飲みたいっていう欲求が抑えられなくて 何かと冷蔵庫をあけてしまうんだけど・・・何か 悪い病気?? 何だか急に 塩気のある物をすごく食べたくなって塩気の物・・・塩気の物・・・って捜し求めて冷蔵庫を 日に何回もあけて物色してみたりトマトジュース!!(有塩)って思ったら トマトジュースが飲みたくてしょうがなくて他の物じゃ満たされなくて 買い込んでみたり それは 塩気の物を求めてる時も 同じでご飯を食べても 何か満たされなくて結局 塩~塩味~って感じで 冷蔵庫をあけて見て納豆なら満たされるかな?トマトに塩ふって食べたら 満足できるかな?たらこは??韓国ノリ??とか 結局全部食べちゃったりしてジムに通ってるのに 何にもならないわっっ でも 体重はまだ変わってないけど・・・これから来るのか~っっ (;゜ロ゜) 恐ろしい~ 抑えきれないのは なんで~? (ノД`)意志が弱いんだ~とか 自己嫌悪なんだけど・・・何か足りない 何か足りないって思うんだ今の所 あったかいお茶に梅干と七味入れたので落ち着くようになったんだけど何かのミネラルが足りてないとかなのかなぁ悪い病気じゃなければいいけど何処に相談すればいいんだろう??内科?こんな元気で 話し聞いてもらえるのか?精神科? 食べたい衝動なんて 聞いてもらえるのかなぁ?んん~ (*-゛-)
2008年11月21日
コメント(2)
去年 引越しで 私の実家の近くに戻ってきたので先週の土曜日に 小学校の同窓会に参加してきました子供達は パパにお願いしてウキウキで準備♪でもその前に 子供部屋の大手術!!11月にまとまってる ウチの子供達の誕生日まとめておもちゃが増える上に来月には サンタさんが きっと大型のプレゼント・・・ なので 遊ばなくなったおもちゃ&壊れたおもちゃ&紙で作ったよくわからん作品&ゴミだろコレ!!の類を 子供達と一緒に オークション形式でコレいる~? いるっ!! いらなーいっ!! の掛け声で選別私は その 『いらなーいっ!!』 の中から幼稚園の夏祭りの景品とかで使えそうな 小物ゲット3時間にも及ぶ 術後のゴミ袋は 40リットルのが4個にもなりましたわ (;・∀・) すげーっそのうち床抜けるぞ そうそう 同窓会今まで 同窓会ってものに参加した事がなくっていまだに 年に何度か同窓会のお知らせが来ている両親や月イチ同窓会 の旦那ちゃんがうらやましかったんだけど同窓会♪♪ 初体験 小学校の時はほとんど話さなかった人でもなんだか気軽に話しかけられて 不思議な世界でしたみんな パパやママになっちゃってるし (* ̄m ̄) それも なんか不思議な感覚色々な職業や 経験をしてきた人と 実のあるお話できてホント参加して良かった~ みんなに 『あれ? お前ガリガリじゃなかったっけ?』って声をかけられたっていうのは 忘れてしまおう(笑) 中学も同じで 当時 かっこいい!! と思ってた先輩は相変わらずイケメンで・・・当時イケメンって言葉あった?隣にぐいぐい席を取り お話してきましたおばさんになると こういう時強いのね(笑) 4次会まで参加して しゃべりまくって声枯らして 明け方帰った不良妻鍵を忘れて 旦那ちゃん起こしちゃった (人´∀`*)ごめん 過去 よくその場で潰れるまで飲んで迷惑かけてたんですが σ(^^;) ごめんね>お世話経験者いつものその勢いで 一次の同窓会からほとんど食べずに がっつりビールを楽しんだんだけど今回は潰れる事も 二日酔いも無く ・・・朝はすげー眠かったけどね (+。+)出かける前に ビタミンC を補給しといたのが良かったかな?そろそろ忘年会の時期なので 試してみてね♪
2008年11月17日
コメント(4)
おととしあたりから 右足がすごく痛くて病院にかかっているのだけど・・・先天性の股関節脱臼だか なんかで右の股関節の骨の変形があって 歩きにくくて去年から 杖を使ってるの今までも 林間学校だとか 合宿だとかで学年全部で登山したり 五色沼ハイキングとかやると帰りには股関節が痛くて痛くて・・・って事が何回もあったりして おかしいなとは思ってたんだけど 妊娠中も両股関節が痛くなって 歩けなかった事があったな最近 股関節専門の女医さんのいる病院に変えて改めて レントゲンを撮ってもらったら『あら あなた 左も正常ではないわよ』なんか・・・ 将来 確実に車椅子になりそうで怖いよ ・・・おかーさーんっ (ノД`)゚゚・*:.。 そんなんで あんまり長距離歩いたりしてないんですが30才オーバーの今までなんで平気だったのかな?って考えると 筋力がカバーしてたんだろうな~と (体重増加もおおいにあると思いますが)夏前に スポーツジムに入会してみました σ(^^;)週に何度か 自転車こいでみたり主にプールで おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に歩いてるんだけどね♪♪ おばぁちゃんの 嫁の悪口は理不尽で笑える(笑) そこでですよ!!出会ってしまったの~ もう 気になってしかたがない彼居ると ドキドキしちゃって 必ず目が行っちゃって~っていうか ジムに行くと真っ先に 彼の姿を探しちゃうの~初めて会った時の あの衝撃!! きゃー♪ やだー♪ 素敵~♪ ゆっちゃった~♪ 今日も来たの~??♪ ウエア新しい~♪ ・・・って はしゃぐ 彼( ;゚Д゚) えぇっ!! 昼間に (昔の)ギャル達に混じって毎日毎日 もう既に 筋肉ムキムキの体をボディラインが露わになっちゃう ピッチリ ウエアにチョーみじかい短パン姿で 更に更に鍛え上げてるの きゃ~♪って はしゃぎながら・・・お友達に会うと やーん♪ おはよ~♪ 〇〇ちゃーんっ♪って 胸の前ぐらいで 両手を振っちゃうっ (゚д゚*)オトメ??もう 私のハート彼に釘付け!!誰にも言えないけど 目が離せなーいっ (*´ 艸`)♪ 午前中から 午後も食事休憩挟んで まだ居るっ一日中ジムに居て お仕事は何してるの~??その前に 男なの~??女なの~??(笑) うおーっすげー気になる~っ!!!!! ε=ε=ε=(*>Д<)ノ
2008年11月13日
コメント(3)

いな & あわ 誕生日でした本人達の希望によりまして晩御飯は お寿司(もちろん回ります)現地集合で ばぁば も来てくれたので・・・ あ お知らせしてなかったかもしれないですが 私の実家は 車で10分程の近所になったのです・・・7人で あれ取って!! コレ食べたい!! 大騒ぎでしたいな は いくら・サーモン専門家 あわ は『酢飯』が大好きでおすし屋さんで 『ご飯だけくださーいっ』って 自分で頼もうとした事があります ヘ(・∀・;)ちょっとまって!!好きな物は カッパ巻きの中身!!Σ(#゚Д゚)ノ きゅうりやんっ!! おなかもいっぱいになったところで カラオケに移動前日に予約した時に アレルギーなら・・・とケーキ持込の許可を頂いたので パパと頑張って作りました あわ のアレルギーは 卵白4・卵黄2・えび3・カニ3 えび・カニは この際関係ないですが 昨日最新の検査結果が出たので 改めて報告まず パパが焼いた 卵抜きのホットケーキ市販のホットケーキミックスを 牛乳だけで溶いて焼きます 生クリームとイチゴ(高かった!!)をはさんで 出来上がり生クリームで搾り加工したのは パパこの後 チョコのトッピング コチラ↓は 生クリームにイチゴジャムを混ぜてピンクのケーキ♪加工はママ♪ 余った材料で もう1つ!! 4歳になりました♪♪お誕生日おめでとう これからも 二人 ずーっと仲良しでいてね
2008年11月12日
コメント(3)
昨日7日は いな&あわ今日8日は にぃに の誕生日今日はこれから 誕生祝いの食事と手作りケーキ持込で 誕カラへ 行ってきます去年の誕生日も クリスマスも ケーキ屋さんに注文して わざわざ作ってもらったアレルギーフリーのケーキは ほとんど食べなかったのでホットケーキ3段重ねの 生クリーム&いちごのせで(笑)手抜き~ (ノ´∀`*) んじゃ オメデトメッセージ 待ってます♪♪ そうそう 先日の問題の答え できたんだけどなかなか 着せた写真が撮れないので 休み明けに・・・
2008年11月08日
コメント(3)

それで 眠れるのかい??行き倒れも いいところだよぐっすり♪ ↑ここまでの 写真を撮って トイレに行ったらゴゴンッ!!って音が・・・ 引越し後 冷蔵庫の調子が悪くてたまに ンゴゴゴッ ってすごい音がしてたんだけど冷蔵庫 ついに壊れたか!!??って 恐る恐る 冷蔵庫の確認 煙とか出てないよね??ウロウロと 冷蔵庫周りを 一周目認 あ!!!ちがった!!! こっちが 落ちた(笑)でも寝てる (  ̄∀ ̄)ウソみたいあんな すごい音したのに (・∀・;)アハハいい夢見ておくれ
2008年11月06日
コメント(3)

そういえば ハロウィンでした(笑)またまた さかのぼりますが ご近所との事 当日 急に にぃに が『スケルトン着る』というので 前に作ったやつをそのまま着せましたがさすがに つんつるてーんっ(笑) ヾ(-_-;) やめとけよとなりは 同じクラスの ナルトくん こんな格好で夜7時頃に外で騒いでましたの (・∀・;) えへそしたら ガチャ っと音がして 隣のお家の玄関が!!しまった!!!隣のお家と言ったら 家を建てている時に窓を開けたら仮設トイレが見えるだの壁に当たって跳ね返った雨が ウチの敷地に入るようだったら許さないからな!!! みたいな事を言われたお家ですよ あーたっ (#゚Д゚) アワワ参照 → 嵐のクレーム なので 事情を知ってる ナルトくんのママと 『やべっ!!』なんて小さい声で言ってたら・・・なんと 出てきてしまった~っおこらりる・・・ ( ;゚Д゚)と 思ったら 紙袋を手に『ハロウィンなんて声が聞こえたから・・・』って いかにもハロウィン用!!みたいなカボチャの絵付きのマリーチョコレートを頂いてしまいましたっ (ノД`)うれしーっ『丁度あったから・・・』なんて おかしいよ 用意してくれたんでしょう? 引っ越して お隣になってから毎日 毎朝のご挨拶から 回覧板は早くまわすとか基本的なところで けっこう色々と気を使ってたんですがなんだか 報われた感じがして嬉しかった♪♪子供達もいつの間にか なついてて 手を振ってたりいい潤滑剤になってくれてます (ノ´∀`*)
2008年11月05日
コメント(2)

今日の多肉ちゃん♪♪『熊童子』というお名前です葉っぱ?が がっしり肉厚で 毛がたくさん生えてて葉のふちに爪のような突起があって・・・って 見たまんまですが(笑)新芽の葉のふちは マニキュア塗ったみたいにキレイに色づいてて カワイイ~♪しかも ちっちゃい手を合わせたような形が何とも言えないわ多肉なおテテ ↑ ↓こんなかんじ?? (ノ´∀`*)いな&あわ は お食事の前のお祈り中あわ は『一生のお願い!!』中みたいですが(笑)ちっちゃい心で何祈ってるんでしょ??
2008年11月05日
コメント(2)

さて 問題です何が出来るでしょうか?? 答えは 2~3日後 (ノ´∀`*)毎年恒例ですが こうご期待♪♪
2008年11月04日
コメント(4)

やっと!!やっと!!やりました~っっ!! 長らくお待たせいたしましたえ~ 引っ越してから 半年経ってしまいましたが カーテンレールが つきました~っっ!!な~んて カーテンレールがついたところでカーテンの用意は出来て無いんだけどね☆明日から ちくちく 縫い始める事とします(笑)遅いって
2008年11月03日
コメント(6)
昨日 2件も書き込みができないよ~とメッセージ頂きましたすいませんでしたっなんだか 最近(でもないんだけど)とっても迷惑な書き込みが多くて 数がすごくて消すのも大変でだいたい 決まったドメインの方々が大量に繰り返し書き込んでくれるのでぜーんぶ 書き込み拒否してしまって・・・確認しなくて 巻きこんでしまって すいませんでした他にも 書き込みできなかったよ!!って方いらっしゃいましたら すみませんでしたっっ ドメインでの書き込み拒否は解除しましたが申し訳無いのですが 楽天限定にさせていただきました楽天以外から書き込み下さってたかた すいませーんっドメインじゃなくて メールみたいに個々に拒否できたらいいのに・・・
2008年10月30日
コメント(4)

最近のはまりものって この前までハーブとか言ってたくせにもう 心変わり??って だいじょぶ(←何が?) まだ好きよ ハーブも♪ 近所の川を渡ったところに おっきなホームセンターがあって引っ越してきてから 収納用品を買いに行ったりまだ ついて無いけど カーテンとか見に行ったり ハロウィンリースの材料買いに行ったり こども達を送り出した後に 消費日用品を大量購入とかかなりの頻度で ウロウロしてたんですがそこで 出合ってしまったの♪♪多肉植物と何がかわいいって 似てるんだよね~ にぃに と(笑)肌のスベスベ感とか プチップチにお肉が着いてる感じとか いろいろ種類があって ガサガサお肌とか 色黒ちゃんとか毛がもっさり とかもあるから にぃに とは違うのもたくさんありますが(笑) その中で ハート形でキュートだった 多肉ちゃんを買ってみました『女仙』っていうのよ~って 教わって買ってきたんですがネットで 『女仙』 で調べると 山ほどでてくるのね・・・って 女仙 ってひとくくりの中に すんごい種類が!! 結局 名前はなんだかわかんないや~ と思ってたんですが花が咲いたので さらに調べてみると『聖園』 ってお名前がついてるのと似てるかな♪やさしいオレンジで 日に当たると きらきらのサテン生地みたいなツヤがある花びらです花が咲いて さらにメロメロにされてしまったとっても 癒し系です (ノ´∀`*)
2008年10月29日
コメント(3)

お隣との境に ずーっと花壇らしき物を作ったのだけどこれが コンクリの壁と コンクリの床に挟まれて恐ろしく水はけが悪いのコンクリート塀から20~30cm幅で塀を支える為に 砂利とコンクリがガッツリ引いてあって花壇の深さは20cmぐらいしかないトコロがあってもちろん 下がコンクリだから 水がはける訳もなく・・・引っ越してきてから 一度も土が乾いたところを見た事がなくてどうしようかと思ってたんだけどどうしても 乾燥を好むハーブを植えたいので(ラベンダー) 自力で大工事(笑)頑張って掘りました雨水パイプが深さ10cmのところにあって邪魔ですがそこから約30cmの深さまでの坂になるように掘って雨水ますのすぐ横で 深さ50cmの大きめの穴を掘ってそこに水がはけるようにしてみました50cmぐらいじゃダメなんだろうけどもう 腕が届かないし(笑)ちっこい イモ掘りスコップで穴掘りしすぎで腱鞘炎だし思いっきり 妥協 (ノ´∀`*)やれる事はやったので よしとしましょう♪ で そこに プランターとか鉢の底にひく 鉢底石(塀とパイプの間の白い石) を たっぷり18リットル投入!!ちょっとは マシになったかなぁ~??今は この上に鹿沼土&腐葉土&ウチの土 をブレンドしたもの(塀とパイプの間の黒っぽい土の方)を入れるために 庭土をかたっぱしから ふるってます(笑)1番上の写真の おっきなスコップの持ち手の下にあるあのちっちゃいふるいで 延々やってますが・・・すんごい 暇な作業なんだ~ (  ̄∀ ̄) 春に どっさり種まきできるように 頑張ろう o(*^▽^*)o
2008年10月28日
コメント(2)

先日 幼稚園でおイモ掘りがありましたバスタオルで作った 大きなイモ袋持ってとっても嬉しそうに 帰ってきました 近くの農業公園の おイモ畑に行ってきたようですんが おイモちゃん達 ちょーちっちゃいっっ!!なんじゃこりゃ(笑)こんなちっちゃいのを 20個ぐらい採ってきてましたママとしては もっと おっきくて美味しそうなの掘ってきて欲しかったわ でも 初めてのおイモ掘りであったのもありちっちゃくて カワイイ物大好き♪な いな ちゃんはちっちゃくてカワイイおイモに 大満足 (^ー^〃)・・・っていうか そういうの選んで 採って来たでしょう?? 後から聞いた ママ友達のお話では 毎年同じ畑で作り続けていて 畑の土の栄養が偏ってきてて ちっちゃいおイモとか形の悪いおイモしか採れなくなってるんだって簡単には改善できない物なのかしらねぇ?おっきなおイモ掘りあげた時の感動を 教えてあげたいなぁ 只今 ひとくちイモちゃん達は 庭に並べて 日干し中♪甘~く おいしくなぁ~れっ♪♪
2008年10月25日
コメント(4)
また お久しぶりになっちゃったもう 9月から11月って学校&幼稚園の行事がてんこもりでなんだか毎日追われてる感じで 忙しい~っっ (><;)■運動会 2回■相撲大会■遠足 2回■イモ掘り 2回■(学校で)秋祭り■観劇会■授業参観 2回んも~っっ!! 遠足やら イモ掘りやら同じ日にやってくれ!! ( ;゚皿゚)てか 季節的にいいのは分かるけどいっぺんに いろんな事やりすぎ!!週に1回ぐらい 慌ただしい (+。+)しかも 振り替え休日が・・・ (TДT)あぁ~もうっそんなんで 予定がぎっちりの中ウチの子供達 誰が最初かっていうとあわ の虫刺されが最初なんだけど・・・全員にトビヒが (ノД`)いな & あわ は喘息が (ノД`)■皮膚科■小児科■予防接種 延期・・・予定ぎっちり しかも 雨が多かったり 留守がちで洗濯物を 外に干せない日が続いたのが まだ 尾を引いてて洗濯機 4回まわしても まだ残ってるのよね・・・3回で ベランダいっぱいになっちゃうんだけどね(苦笑)シーツだったり 泥付きイモ袋だったり 軍手だったり超泥んこ体操服だったり・・・ ま いっか ←魔法の言葉(笑)
2008年10月23日
コメント(3)

先週は 三連休のはずが・・・12日の日曜日は 前日の雨で1日延期になった運動会でしたにぃに が年長 ねぇね が年少の時と同じく ねぇね が年長 いな&あわ が年少で二つの学年をウロチョロとかなり忙しく 見ごたえのあるものでした今回は双子も初の参加ですがお遊戯も 同時に二人探さなくちゃいけないし徒競走も 二人 頑張って撮影!!親子競技も 二人・・・って 休めない (ノД`) 親子競技は ママは走れないのでばぁばが 張り切ってくれましたばばっ子の いな は嬉しい♪ 張り切りすぎた人は コチラ(笑) ↓ピンクの矢印は ばぁば と一緒の いなちゃんいな&あわ のお面(??)の色の塗り方の違いも 見どころ(笑) 徒競走で あわ はヨーイ ドン!!でダントツの一位今年の夏 オリンピック短距離で とっても走りの速い人いましたよね?あんな感じで 最後 すっごい余裕で流してました いな はというと・・・おっとりの性格のせいなのかスタートでは みんなが走り出してからのスタートでも 走るのは速くて 追いついた~っ!!と 思ったら ジグザグに走っちゃう(笑)お隣の女の子に体あたりをくらって 華麗に(?)転び先生に手を引かれてのゴール・・・オイシ過ぎる(笑) ねぇね は最後の運動会 とっても楽しんでいて騎馬戦の帽子取りで 帽子取られても にんまり障害物競走では お尻をふってとっても楽しそうにスキップでゴール(笑)ちゃんとやれ~っ (´・ノ∀・)←まだ余裕 最終競技のリレーでは 走りはとっても速いのに何を思ったのか トラックではなくいな&あわ の席の方まで 遠征大回り&手振りちゃんとやれ~っ Σ(#゚Д゚)←かなり焦っ!! 三人の運動会 楽しんできました幼稚園生活 目いっぱい楽しんでそうな ねぇね何事も 超マイペースで競争は苦手な いな遊ぶのに忙しくて 運動会の練習なんかしてなさそうだった あわ家とは違った それぞれの園生活が垣間見れてとっても楽しかった~ にぃにの小学校は 運動会で 6年生が1年生をカゴに入れておサルのカゴや状態でリレーする競技があって今からその競技を楽しみにしている ねぇね来年も 楽しく参加できるといいね♪♪
2008年10月16日
コメント(3)

きゃ~っっ (゚Д゚;≡゚Д゚;) でた~っっ 田舎だ 田舎だ とは思ってたんだけど でた~っっ ε=ε=ε=ε=ヽ(*◎Д◎)ノ アタフタ カメラカメラ!! 昨日は 大蛇(オロチ)の話をしたのだけど・・・今日はちっちゃいけど ホンモノ (><;) この前 TVで雑草のやっつけ方をやっていてって言っても とっても簡単で 雑草に塩水を撒くだけなんだけど (ノ´∀`*)浸透圧の関係で 雑草が脱水症状で枯れるらしい これはやってみないと!!!! と思ってさ 裏庭に雑草防止シートを敷いて 砂利を敷いているのにその シートの隙間からどくだみ & スギナ がにょきにょき顔を出してくるのでペットボトルに塩水作って やってみたのさそして その効果はどんなもんかな~って夕方に 裏庭にまわってみたら ( ;゚Д゚) わぁおっ ガスの給湯器の下にいらっしゃいましたちょうど となりのおじいちゃんが庭に居たのでヘビだよ~ (ノД`) と言うと『ヘビが来れば モグラが出て行くから ヘビは大事にしなさい』 だそうですでも なんだか 毒がありそうな・・・ 子供が咬まれないのを祈るばかり 近所のお友達たちに言ってみたら みんな目撃者でした『裏の擁壁の水抜き穴から顔出してた』『道路横断してた』『室外機の下でトグロ巻いてて目が合った!!』って いったい何匹居るんだ?? そうそう このウチに引っ越して来たばっかりの時玄関ポーチの 上の方にクモが巣を張ったり虫が張り付いてたりしたんだけどクモが居なくなったな~??と思ったら 夜な夜な ヤモリが来てくれてたのでも また最近 クモが居るのだけど・・・もしや あのヘビに・・・ (ノД`) こっちに引っ越してから 自然界のシビアさを感じるわぁ
2008年10月10日
コメント(6)

ブログには書いた事はなかったけれど結構車好きな私ジャンルで言うと スポーツカー なんだろうなぁ車の運転が とか 乗り心地 とか エンジンの音 とかでも無くて ボンネットあけたりしても全く解らないけどスポーツカー(たぶん)の 空気抵抗を計算して造られた流線型のボディが なんだかすっごい好きなのなので 乗りたいと言うよりは 見たい! 撫でたい?学生や独身の頃は モーターショーも 行ったりしてあちこち 触っては はしゃいでましたが 結婚してからは 1度も行ってなくて・・・っていうか すごい混み様だから4人も子供連れてったら 迷子っち探すだけで終わりそう(笑)なので 最近のモーターショーは ニュースでちらっと見てるぐらいだったんですが 先日 にぃに のお友達のパパさんの会社で造ってる車でモーターショーにも出展されていた大蛇 2009年モデル 兜 (オロチ・カブト)という車に乗せて頂きましたしかも 素敵なパパさん運転です (*≧艸≦)キャ♪なんだかキンチョーして いっぱいしゃべりまくってしまった(笑)世界で限定5台制作らしいですそんなめったにお目にかかれない車を家の前で見せてもらって 写真も撮らしてもらったんですが 全部ブレブレでした~(泣) ダメじゃーんっっ (ノд<。) とってもかっこい~♪♪ 嬉しい~♪♪『是非どうぞ~』 なんて言ってもらいましたが2シーターなので みんなで目的地に行くには 何往復??(笑)いや その前に 家が買えそうなお値段なので 無理ですが 貴重な体験でした またモーターショー行きたいなぁ~光岡自動車 大蛇 2009年モデル <兜>
2008年10月09日
コメント(2)

先週の土曜日に 地域主催の相撲大会がありましたホントは パパの仕事仲間の方で ハイキングがあったのだけど → 過去ハイキングにぃに の強い希望で 地域相撲に どすこい参加性格的に ガツーンと行けない にぃに はきっと すぐ負けてしまうだろうと思ったのだけど・・・体格だけは とっても適してるようなので(笑)並んでる間に 友達におっぱいをつつかれまくってました(*≧艸≦) ブハハ 試合の方は・・・ 案の定だし (^。^ ;)ゞ1回戦で負けてしまったので お友達の応援して帰ってきました (´・ノ∀・) ガンバレ~試合で負けて 悔し泣きをしてるお友達がいっぱいいるのにまったく ケロリな にぃに闘争心が無いのね・・・(ノд-。) このお相撲大会 地域でかなり力を入れてるのか 立派な特設土俵もあり 商店街の出店もありちびっこ三人組も 綿あめおまけしてもらったり♪♪楽しんでました にぃに も直前までパパにいろいろとアドバイスもらったり ぶつかり稽古?してたのに・・・いい体格してんだから 来年は1回戦ぐらい勝って欲しいな~ とは言っても にぃに の対戦相手は にぃに の1.5倍ぐらいの子で 準優勝優勝したのは にぃに よりも2回りぐらい大きい子でした上には上がいるのね・・・と ちょっと安心(笑)来年は ねぇね も参加かな?彼女はすばしっこいので ちょっと期待♪
2008年10月07日
コメント(3)
幼稚園で 新体操教室に参加してる 娘二人彼女達が新体操やってる間あうわ は別の部屋で お預かり保育なので 毎週金曜日は 園までお迎えに行きます 先週お迎えに行った時 あうわ と一緒にお預かりだった年長のイケメン たー君が私の所に駆け寄ってきて『なあなあ いな って結構カワイイなぁ?』( ;゚Д゚) ポカーンいやいや カワイイのは知ってたけど(笑)最近の子供ってこういう事 言うのね~~???どこで覚えたセリフなの~?? (* ̄m ̄)ぷぷぷっTV?漫画?ドラマ?それとも 親?団塊の世代を親に持ち 硬派に育ってきた(?)私としては 新鮮~♪♪いやー 笑いをこらえて 『ありがとね~ たー君も 結構かっこいいよ♪』と言っておきました その夜 ねぇね & いな にたー君が こんなこと言ってたよ~と言うとねぇね 『たー君って いっつも ねぇね と いな に チューしに来るんだよぉ~』いな 『いな は たー君だっこちゅるの』 Σ(#゚Д゚) ええっ ・・・もう?(笑) 子供のわりに 結構 顔立ちも整っててイケメンな たー君 将来プレイボーイ(死語?笑)かな とちょっと余裕な感じで 上から見てたら甘かった!!!将来では なく 既にプレイボーイだった!!しかも 姉妹揃って手を出されちゃ かなわーんっっ姉妹に 二股なんて けしからーんっっ今度会ったら どっちかにしとけっ!! って言っとこう それを そのままパパに報告すると 誰だソレ (-_-メ) 詳しくは聞いて来ないけど 明らかに不機嫌(笑)この歳から やきもきしちゃって 男親って 大変ね (* ̄m ̄)ぷっ
2008年10月03日
コメント(3)

くぅう~っっ!!!くやしい~っ前回は雨上がりの泥の上で・・・気が付かないうちに やられてしまった!!今まで 興味が無いふりをしてたのにっっ 一瞬のスキをつかれて また やられてしまった (TДT) 何にやられたって ヤツですよヤツ!!コイツ ↓↓↓ by Wikipediaもぐら!! 台風が通り過ぎたある日ダイニングのシャッターを開けると・・・ぼこぼこぼこぼこっっΣ(#゚Д゚)なんじゃこりゃあ~っ??? ということで 数メートルにわたりモグラの通った道が盛り上がりところどころに もっこりモグラ塚やられた~ 午後になってから他には無いかと 家の周りをぐるりと確認よかった!!他には無かったよ♪と思っているうちに 家の前に園バスが到着ただいま~♪ 家に入ろうとして 玄関前でびっくりっ防草シートを引いて 砂利を撒いてあるところがもっこりっっ い~や~っっ ヾ(*`Д´)ノ さっき通ったのに~っっ 家の前で 子供達を迎えてる間に やられたよ~んどっから持ってきたのか 分からないぐらいの多量の土と砂利が混ざってぐちゃぐちゃ あう~ (ノД`)しかも 数日前にレンガをひいてもらったばっかりの所にどっかり かぶさってるし・・・(泣)・・・ってことは お迎えを覗かれてた? (ノ´∀`*)イヤーン そして 先日 お休みの日に 旦那ちゃんが芝を買って来てお庭に 一生懸命並べましたとさ次の日 子供達が留守の間 洗濯物も終わって ゆっくりお茶を飲みながら 庭を眺めていると・・・昨日並べたばかりの芝が ゆっくり持ち上がり・・・???!!!???・・・ころーんっ Σ(#゚Д゚) ほえっ!?裏返った~っっ!!! こんな感じで とりあえず連敗中
2008年10月01日
コメント(8)

♪HAPPY HALLOWEEN♪って まだ1ヶ月ありますがこんなもの作ってみました♪ハロウィンリース写真の撮り方が下手で 実際より さらにしょぼいですが(笑)近所のお年寄りにも わかり易く 文字入りです作業中 とっても楽しくて なんで今までやらなかったんだろう??って 食わず嫌いで手を出さなかった事に かなり後悔食わず嫌いでいた理由は 保管に かさ張るから (^。^ ;)ゞ貧乏性で 毎年捨ててしまうってのが出来ないのよねでも 子供の図工やら 廃材作品を処分してる事を考えると作る楽しみもあるし 毎年更新もアリかな? と 思考変換できたのでクリスマスリースも考え中♪ ウキウキ~♪♪
2008年09月30日
コメント(3)

以前は かなり洋裁にはまって子供達の服やら 変身衣装やら バザー小物やらちまちま作ってたのだけど最近は お庭の開発にはまってますっていうか ハーブが気になってしょうがないの (*´ 艸`)♪ もともとは 花には全く興味なかった私葉っぱだけの観葉植物は 学生の頃から育てたりはしてたんだけど子供ができて カビが良くないとかで処分しちゃったの でも 去年引っ越してきたこの辺の土地ってのが単に田舎 っていうのもあるのだけど30年ぐらい前に開発された住宅地で住んでる人が お年寄りが多くてお庭の世話をしなくなった人が多いからお庭が草ボウボウなんてトコロもたくさんあったりしてヤブ蚊が ハンパ無いっっ!!! (;゜ロ゜)大変!! にぃに は もともと蚊のアレルギーだし シーズン初めに刺された あうわ は掻き壊して生皮がべろ~って剥けるぐらい酷い事に・・・ (+。+) アトピー対策で 髪を短く切った頭の中も刺されてトビヒになっちゃいました(泣) こんな勢いじゃ みんな 生皮剥けてしまうっと思ってお友達に相談したら『ハーブ虫除けになるよ~』って ローズマリー をもらったのがきっかけで今はちっちゃい鉢にちょこちょこ増やしてきてます実のところ 虫除け効果に関しては 謎だけどね(笑) 最初に買った鉢は・・・以前 持ち寄りランチデビュー♪ した時にSPOTちゃん が AZURIN5ちゃんの作ってきたデザートに 乗せてくれた葉っぱを思い出し ミントミントもたくさん種類があって迷ったんですがスペアミントをセレクトでも 近所のお友達から アップルミントとパイナップルミントをもらって ミント増殖中 これもハーブの ワイルドストロベリー花が咲いて 実が膨らみそうな感じ♪
2008年09月29日
コメント(3)
また 間が空いてしまったのだけど先週末 にぃに の運動会が無事終わりました去年は 初めての運動会だというのにお弁当やら間に合わず (^。^ ;)ゞちょっと遅れて行ったら 徒競走が終わってました(爆)人数の少ない学校だから 2学年一緒にやっちゃって進みが速いのよ~っっなので 今年は開会式からバッチリ参加で徒競走も見てきましたっ3位でしたっ去年は4位以下だったから 成長したかな?(笑)そんなちょっと重たそうな にぃに午後の障害物競走では 選択モノのカン が当たり見事スルーしたので なんと生まれて初めての1位 (ノД`)・゚・。・゚゚・*:.。やったーーーっママは嬉しくて 泣いてしまいました友達に『初めて1位~』と報告してる嬉しそうな丸顔が愛しくてたまらないわ(笑) ところが そんな にぃに最近どう対応したらいいのかわかんない事が多くて・・・何回も同じ事を言っても やっていなかったり 忘れてたりん~ (*-゛-)先日 運動会の予行があったんですが・・・前の日に 体操服の準備は?した?って10回ぐらい確認したのに当日 役員で予行のお手伝い中のお友達から電話でにぃにくん 体操服の洗濯 間に合わなかったの~??って・・・えぇ~っ!!! Σ(#゚Д゚)びっくりさぁ~自分の部屋に 昨日着た服入りの体操服袋が ころーん ( ;゚Д゚) ナーゼー?? 学校行く準備したの~?? という質問に『終わったー!!』って 返事はよく聞くんだけど寝る準備して~っていう時間になってからあ 宿題やってなかった~♪・・・って 学校から帰ってきて おやつ食べて録画の レッ〇カーペット 見てゲラゲラ笑って漫画読んで チビ達とキヤキヤ遊んで・・・いったい 今までヾ(*`Д´)ノ 何やっとって~ん!! という感じで 毎日怒鳴ってます きっちりきっちり 親が見なきゃいけないのかしらね~?まだまだ手のかかる オチビがいるのでちょっとぐらい 自分の事はやってもらいたいのだけどまだ贅沢な要望かしらなんかいい方法ないかな~?
2008年09月18日
コメント(4)

夏やすみ 頑張って更新しようと思ってたのに結局1回も更新できずに終わってしまった・・・子供が家に居ると なんであんなにやる事があるんだろう毎日毎日 洗濯物と戦い 負け えへへ 取り入れたカゴから直取り食器の洗い物と戦い 負け えへへ 食洗器さまさま冷たい物からの誘惑と戦い 負け えへへ 子供に隠れてアイス食べる~眠気と戦い 負け えへへ 三食昼寝付きってやつね40日もの長い間 子供と遊んで暮らしましたとさ ・・・多少のホントもあるんだけど夏休み中に 私 毎日37.5~7度ぐらいの微熱が続いてだるくてだるくて 起き上がれなくなって 立つと頭の上に重い布団をのせられてるような感覚と日に何度もある ぐらっとしためまいトイレに起きるぐらいで 子供達もほったらかしで勝手にカレーとか納豆とかで食べてもらって一週間ぐらい 具合が悪かったの病院行くにも起き上がれないし旦那ちゃんは お盆に休みを取るために残業続きだし本気で 病気で死ぬかと思った・・・ら 熱中症でした点滴受けたりして 涼しい部屋で俗世(子供)から離れて一人リゾートしてしまった(泣)せっかく休んだお盆に 田舎にも帰れず子供の世話オンリーのパパ ごめ~んっ そんなんで 先週あたりやっと復活したのでまた 更新頑張っていこうと思いマス 前回更新の家の写真で 家の前に積んであったブロックはこんな感じで積みあがりました♪
2008年09月01日
コメント(6)

昨日から外構工事入りました 今週一週間 双子が揃って プール熱(ノД`) 疲れました~ ☆今日の作業が終わってから☆ カーポートと庭の境目に ブロックが積まれましたカーブがあるので 普通のブロックを半分に切って細かいブロックにして積んでもらってます『こーぉれが 手間っくいだっぺよー』と この辺の方言?で めんどくせー 風な事を言われましたがとってもいい職人さん達で 出来上がりが楽しみです♪ 発熱中の双子達は 一日窓に張り付いて作業をながめてます職人さん達も 手抜けないよね (* ̄m ̄)ププ
2008年07月17日
コメント(5)
先週の土曜日(5日)は 今の幼稚園の夕涼み会でしたが日曜日(6日)は 東京に居た時の幼稚園の夕涼み会でしたねぇね は転園してしまったので 連絡は来ませんがにぃに は入園して卒園してるので時々 夕涼み会や同窓会の招待状が届くのです去年はまだ 東京にいたので もちろん行きました♪ねぇね 在園児だったしね → 去年 今年も夕涼み会のはがきが転送されて来たのでウッキウキ♪で連れて行きました♪・・・っていうか 私が行きたかったのよね ふふ ギリギリまで 行けるかどうか分からなかったので行ける!!ってなってから お友達に連絡 (ノ´∀`*)行くよ~ってお返事 嬉しかったわ当日販売の食券を 全部4まいずつ買って子供に持たせ久々 お友達との時間を堪能(笑)楽しい時間は短かったけど 久々みんなの元気な顔を見られて嬉しかった♪ 子供達も にぃに は大親友の Yくんと再会ねぇね も1番の仲良しだった Hちゃんと再会Hちゃんのママは泣いて喜んでくれて私は二日連続 祭りでウルウルでした(笑) 未だに高速道路から 高層ビルやマンションが見え始めるとなんだか 『あ~帰ってきた』って安心する私田舎出身のくせに すっかり都会に慣れちゃってたんだね 今度はみんなに 田舎に来てもらおうっと♪♪
2008年07月09日
コメント(2)
土曜日は ねぇね いな&あわ の通う幼稚園の夕涼み会でしたウキウキの子供達と 行ってきました~って この辺で写真を貼りたいトコロなんだけどほとんどビデオで撮っちゃったのとよその子が写ってて 画像処理めんどくさいので無し(笑) いな&あわ 達の年少さんは みんなで作った山車で 園庭一周わっしょい わーっしょい の掛け声もまだ幼くてわっちょい わーっちょい って聞こえる 生まれてから3年ちょっと双子っていうサプライズと 混乱と アレルギーとあわの病気で ゆっくり可愛がってあげた記憶も無いぐらいに忙しかったけど ここまで早かったなぁ~と思うと ビデオ撮りながら いつの間にか 涙がでちゃってたわ ねぇね 達の年長さんは 竹打ちながーーい竹の棒を みんなで並んで揃って打ちます リズムの区切りで 順番に前に入れ替わりながらおけど太鼓も叩いてポーズ!!1ヶ月ぐらい前 口太鼓から始まり(口太鼓 : 口で太鼓のリズムを覚えて言う)毎日毎日練習して 真面目な子は 家でも練習してたみたい・・・ウチは家では一切やってませんでした (^。^ ;)ゞ年長さんにもなると 結構な長いリズムを 覚えられるモノですね若い脳の発達の凄さをを感じます ねぇね も年中の途中で転園して誰もしらない この園に飛び込んだけど一度も行きたくないとか言う事も無くえらいなぁ・・・でも 一度も褒めてあげた事が無かった事に気が付いてやっぱり ビデオ撮りながら ウルウルしちゃった 夜はみんなで お庭で花火をやりました前はマンション住まいで 花火はできなかったので大喜び!!シケシケは承知で取ってあった 去年の花火も2時間ぐらいかかって ぜーーーんぶ 消費しました♪♪楽しい1日でした☆
2008年07月07日
コメント(3)

先日 幼稚園の保護者参観日がありました父の日前日の休日参観日で お父さんの姿も多かったです普段の子供の姿 緊張して泣いてしまっている子やママから離れられなくなっちゃった子みんなかわいいなぁ~ ・・・って ウチの3姉妹弟 ドコ??園に入ると 親には全く寄り付かず(笑)でも 楽しそうに過ごしていました ちょっと前まで 常に一緒で こんな風に にぃに と ねぇね の帰りを待っていたのに<バックがあまりに汚くて 隠しました(笑)> 今は もうそれぞれのお友達と 別々に遊んでいます考えてみれば 男女の双子って親から見ると双子なんだけどよその人が見ても ただの姉弟と一緒なので年齢を聞かれたり 『双子なのよ~』って言わないともう 誰も気が付かなくなっちゃったなぁ双子用のベビーカーに乗っけてる時は 目立つし みんな気が付くけどね☆ え~そんな感じで画伯の作品がありましたので 写真撮って来ました さて どれが 誰の作品でしょうか 鋭い方は 画像処理で気が付くかもしれませんが上から ねぇね いな あわ父の日前日の 父親が参加できる(かもしれない)休日参観日なのに 上から にぃに ママ にぃに・・・パパ居ません(笑)ねぇね は置いといていな&あわ は 絵が自分自身の体形とそっくり!!あわ においては 表情までそっくりな感じって ほとんど 骨ですけど(笑) 次回の作品も楽しみだわ
2008年07月04日
コメント(3)

お家の写真のリクエストがあったので 撮ってみました左側に 玄関があるんですが・・・お気に入りの壁飾りを付けたので 見せたい(笑)んだけどあまりに生活感が・・・ (TДT) と言う事で 遠目で ちょっとダケよまだ外の工事をやってないので 物置が置けず物置に入るべき物が 玄関ポーチに ・・・みっともな(泣) お気に入りの壁飾りは 工事中の写真ですが こんなかんじ紹介しますピエール君です口ひげですシンプルでかなりお気に入り♪ そしてさらに 最近 新しく壁飾りが付きました↓おそらく 巨匠 あうわ作 ダイイングメッセージ こちらは ねぇね画伯作 左からパパ ねぇね ママ ヾ(*`Д´)ノケシカラン!! ・・・何やってくれてんの (*-゛-) 雨で消えるかと思いきや 軒下なので 雨がかからずほったらかし(笑) 子供の居る家っぽくていいよね?ダメ?(笑) そして もっとも残念な感じの 写真は~コチラぼっこんっ 家を建ててくれた工務店の 標準カーテンレールではなく オサレ~なカーテンレールを付けたくて ネットで注文やっと届いたので パパと二人で頑張ったんですが素人は 何人集まっても素人です壁に大穴あけて 失敗に終わりました (ノд-。)あれは・・・ そう 昨夜のできごと ということで 引っ越して1ヶ月半いまだにカーテンありませんお友達にも 『まだ 丸見えね~』なんて言われてますが 気にしません最近では 外を通る人が 目をそらしてくれます(笑) さーて・・・ あの 大穴はどうするかな?
2008年07月02日
コメント(8)

遡りますが 双子入園しまして 元気に通ってます入園してから ゴールデンウイーク明けまで体操服登園でした<初登園の日> 同じ日に生まれて 同じように抱っこして同じように飲ませて 同じようにオムツ換えて同じように育ててきたつもりだったんですがかなり個性豊かな感じで 毎日面白いです下の写真は 登園した時に シールを貼るノートあうわ は登園初日は シール貼ってきませんでしたが ↑いな ↓『じょうじゅでちょ??』 (上手でしょ?)ポカーン (゚д゚*)←私予想外でした コレは25日の写真ですが 毎日 目一杯遊んで帰ってくるので玄関で靴脱いで 靴下脱いで 帽子脱いで カバン下ろしたらソファにたどり着く前に寝てました(笑)相変わらずの行き倒れです可愛すぎて困ってます (*´ 艸`) デレデレ
2008年06月27日
コメント(7)

今日は 誕生日です♪ 随分ほったらかしにしてしまったけどまた 再開しようかと思って 出てきました 生活の方は 家も完成して 引越しもしてちょっと落ち着いて来たかな?・・・家はぜんっぜん片付かないけど(泣)近所のおばちゃんに 『10年ぐらいかかるわよ~』と 言われてビビッてる今日この頃 あ、そうそう ブログサボってる間に 双子が入園しました毎日 笑ったり 泣いたり ケンカしたりこの1年 また幸せに暮らせますように
2008年06月25日
コメント(8)

またまた ちょっと間空いてしまいましたが・・・ そろそろ お家が完成間近となってきましたあちこち出来上がってきたので変貌をお見せしたいと思います ここは リビングの物入れ ↓物入れになりました♪床も貼って 後はクロスかな? 次は 物入れの横の階段 ↓やっと2階を見に行ける!!2階は もう出来上がってました♪あとは トイレの便器が入るぐらいかな? お風呂も変貌が激しいですね排水や給水・給湯のラインがいっぱい・・・ ↓おお~ 明るい♪お風呂の色って 男性は子宮回帰願望が現れるらしく黒い浴槽や 暗い壁の色を選ぶらしいんですがやっぱり 明るい方が清潔感がないですか?私は 黒い浴槽でも リゾートっぽくていいかな?と思ったんですが あんまり暗いお風呂で 子供達が 入りたがらなくなっちゃうとイヤなので・・・アクアブルーになりました 今は外壁を塗り始めたところです完成は4月半ばらしいですが今日になって また追加工事をお願いした私 (^。^ ;)ゞえっへっへ・・・間に合うのか!?
2008年04月01日
コメント(3)

鼻の毛穴掃除をしたら ばい菌が入ったのか鼻の頭が赤く化膿してしまった (ノд-。)ミットモネ 窓の入り方って知りませんでした~ こうやって 全部張ってから 穴開けて入れるんですね窓のトコロって最初から開けておくのかと思ってました リビングからの吹き抜けの窓が入ったトコロ瓦もひき終わりました下の写真は中から見上げたところ 窓小さくてなんだか暗い~ (*-゛-) リビングの横長窓 と ダイニングのはきだし窓 最初 ダイニングの窓は フルオープンの窓を予定していたんですが網戸が窓の内側に付くタイプで窓を閉める為に 網戸を開けなきゃいけない!!??網戸の意味無いと思いません?うちの にぃに 蚊のアレルギーで 刺されると足やら腕やら一本の単位でえらい腫れるもんで・・・注文後でしたが 変更しました (ノд-。)シクシクあこがれのフルオープン+テラス さようなら~ ・゚・(ノД`)・゚・ キッチンになるところですコレは勝手口横の換気扇の穴から 蛇のオバケみたいの出てます対面式のキッチンにしたかったので正面では無く 横からはえてるタイプの換気扇キッチンは予算の都合で標準タイプで 色は白にしてみましたキッチンはいつ頃入るんでしょうねぇ?料理はほとんどしないくせに 楽しみです♪
2008年03月13日
コメント(3)

1月に着工して 基礎が出来上がったぐらいの時に新居のご近所から クレームを頂いて怖くなって 見に行ってなかった私 (・∀・;)エヘヘその後 久しぶりに見に行ってみたら上棟してました ちょっとさかのぼって 2月の始めに 家の前をクレーンが通ってた日の写真二階の梁を乗せてます窓を開けたら 仮設トイレが見える!!っていうクレームがあったので・・・トイレはこんな感じで 囲ってありました この頃の家の中は まだこんな感じ 正面にあるガラス戸は 2階のベランダに出る戸ですハシゴが架かってるのは階段が入るところハシゴの後ろの茶色いのは 家中の窓ガラスが置いてありますまだ窓枠も入って無くて 全部空きっぱなし・・・家の裏まで見えてるしなのに 雨やら雪やらいっぱい降って心配だったなぁ 今は またちょっと作業も進んで今日はお風呂が入ってるはずなんですが・・・また見に行ったら 写真撮って来ます♪
2008年03月08日
コメント(5)
最近 忙しいのとか 腰痛とか 仮住まいとか 近所トラブルで心がすさんでて なかなかブログと というか自分と向き合えないなんだか毎日 ハンパ無い洗濯物と ハンパ無い洗い物散らかりすぎのリビング 腰痛&股関節通で思うように動けないし子供は公園行きたがるし 毎日しつこいくらいに寒いし こんな感じで 目も曇ってて 毎日怒ってばっかりで子供の可愛いところとか 頑張ってるところちっとも見てないというか見逃してる気がする早く落ち着きたいよ~とりあえず 早く温かくなってくれ (ノд-。) そんな中 いな&あわ の一日体験入園に行って来ました甘えん坊で 引っ込み思案の いな 何があっても平気 いつも無鉄砲の あうわママと離れて 先生達とお教室で遊びますママ達はホールで入園準備のお話ホールに一緒に付いて来て ママと一緒にいる子大泣きしながら ママを探しに来る子お友達と仲良く遊んでる子先生にまとわりついている子いな&あわ はどうだったと思いますか? 親とはぐれて迷子になっても平気な あうわ が『ママ 大丈夫?』なんて ホールに来ました人を気遣ってるふりをしてるところが面白くて可愛くて(笑)いな はどうしてるかな?と思って ホールを抜け出して見に行くと お友達と3人ぐらいで アンパンマン体操踊ってました一人でトイレも行ったんだって!! 女の子の方が 肝すわってるのね・・・ちなみに あうわ はまだ オムチュです ホールでのお話も終わり帰りにお道具箱をもらって帰るため 並んでいると・・・ちょっと前の方に並んでいた男の子が ふら~~っといな に近づいて ほっぺを指で ぷにゅ~~びっくりして 男の子を見つめたまま 動けなくなってる いな(笑)肩のあたりで 両手を広げてホールドアップ状態目をぱちくりそんな いな を男の子は きゅっ って無言で抱きしめて無言のまま去って行ったのでした親の私が やめてっ っていう事でも無くまだ名前も知らない子なので どう声をかけていいのかも解らず一部始終 見守ってしまった (^。^ ;)ゞ『お友達 いな にスキスキしたね~?』って言うと『うん スキスキしたね~』・・・親から見て いな のほっぺはぷくぷくしててかなり つつきたい対象の物なんですがその お友達にも いな のほっぺは無言でつつきたいほど 魅力的だったのかしら (* ̄m ̄) 幼稚園でも 同じクラスになる いな&あわ今こうして横で遊んでるのが いなくなるのね?嬉しいような 寂しいような・・・今までと違って 二人いっぺんに居なくなると寂しいだろうな~
2008年03月07日
コメント(2)

関東地方 雪です~ 雪降っちゃってます~にぃに 傘持たずに登校しましたが ほったらかし(笑)ちょっと濡れちゃった~って 帰ってきましたたくましくなったなぁ~ そうそう 洗濯物ね雨・雪の日はこんな感じで・・・部屋の2面に ずらっ といきますこのカーテンレールも いつか落ちるんではないでしょうか 新しい家は 天井付けの室内物干しを2ヶ所ぐらい付けてもらう予定だったんですが・・・どうなってるんでしょう?そういえば 見積もりは来てませんが工務店さん なんだか私が希望してる事とか聞きのがしてる事が多くて もうすぐ上棟だってのに変更変更で お金がかかっちゃったり・・・かなり イラッ ときてます おととい 小学生の登校時間に家の前をでっかいクレーン車が通ったので『危ないよ~ 気をつけてね~』なんて 登校中の子供達の後ろから怒鳴りながら注意してたんですが・・・ウチの建築現場にいました (^。^ ;)ゞ アララ登校時間に 通学路は通らないで欲しいですね
2008年02月06日
コメント(3)
先週末・昨日と 新居建設現場に行ってみた私 先週末は 偶然 お向かいの家の人が車をガレージに入れているところに 遭遇おいっ あんただろっ!!・・・つかまってしまいました (泣)なんだか すっごくお怒りな感じで・いつも 家の前にトラックが停まっていて 車が入れない・遅くまで うるさい・挨拶にも来てないって 怒鳴られました~(ノд-。) すいません~でも 挨拶にも行ってるし夕方4時には居なくなってるしトラックも端に寄せて止めているので逆から進入してくれば 普通に止められるんですけどねやっぱり 昔からの人が長く住んでるところに後から入って行くのは 難しいな~何か気に入らないのかな~?と感じてたの そして 昨日作業してるところに おやつの差し入れを・・・と思って3時頃 行ったら・・・もう居ないし(笑)お向かいのお宅で 遅くに聞こえた音は何か勘違いだと思うんだけどな・・・と思っていたら今度は お隣の方にクレーム頂きました・トラックの排ガスで 門の前の花が枯れた・コンクリ車が2日間ウロウロして 門の具合が悪くなった・奥様が挨拶したのに 返さなかった・タバコの吸殻が落ちてた ・排水溝を掃除したばっかりなのに 土が流れ込んでる・窓を開けると 仮設トイレが見える ・どんな家が建つのか説明にも来ない (他人に公開する事??)・家が寄りすぎてるから 削れ (えええぇぇっっ!!??)・車のタイヤを洗ってから帰らないから 道路が汚れてる 私 子供を公園で人に預けたまま 玄関開けっぱなしで一時間以上つかまって 説教くらいました (+。+)それって 私達に言う事なの~??みんな どうやって対処してるんでしょう?あと ウチの前がごみ置き場だったらしいのですが『工事中ジャマだろうという事で 自治会長さんがかけずりまわって 移動してくれたんだよ』って・・・なんか ありがたいんだけどウチがやるべき事を怠ってた訳ではないのよねぇ?それとも ごみステーションの移動はウチでやるべき事だったんでしょうか? イヤな思いをさせて しこりがあるところに引越ししたくないけど窓を開けて 仮設トイレが見えるっ!!って怒られてもねぇ~ (ll´ヘ`llll)反対側に移したら そちら側も同じ事を思うのだろうしお向かいは 玄関 開けたら仮設トイレだし・・・ 仮設トイレの位置でこんなに悩むとは思わなかったわ
2008年01月29日
コメント(11)

さかのぼる事 4ヶ月地鎮祭やりましたうふふ 気が早いというか・・・ホントはもう この頃には工務店も決まって設計も大詰めってトコロだったんですが・・・ 女性の設計士さんにお願いしてたんですが私が 希望を言っても さっぱり理解できない人だったの私より年配ではあったけど 家庭は持っていないのかな?と言う感じの方で キッチンの使い勝手やお風呂やトイレ 子供がいたらこうだったら良いのにって思う事いっぱいあるよね?でも そこらへん理解できなかったみたいで・・・決定的だったのは 玄関の下駄箱を奥行き90cmで設計してきたりしたのでわがまま言って変えてもらいました奥行き90cmの下駄箱 どうやって使うねんっっ (*-゛-) と言う事で 最初っから やりなおーし 10月には着工で 今頃は引越し済みのはずだったのにそんなんで先日着工ん~まだ想像がつかないわ基礎だけだと え?こんだけ?ってぐらい 狭くちっちゃく見える家え?ここホントに10畳?みたいな(笑)わかんない事だらけで楽しいですわ
2008年01月28日
コメント(2)
全272件 (272件中 1-50件目)


![]()