全843件 (843件中 1-50件目)
春休みはnanaとrinaの短期スイミング4日間から始まり、rinaが自転車に乗れるようになって、甘樫の丘へサイクリングや桜祭り・nanaのヤマハの発表会・・・3姉妹は元気に過ごしてました。でも、水曜日に大阪の友達の家に行く朝からnanaが体調不良。大阪から帰ってきたらnanaが39℃の熱。夜中にはrinaが熱。朝方にはsanaが熱。3人ともお腹が痛く、何回もトイレに走り・・・3姉妹同時に胃腸炎になりました。(泣)3人一緒にダウンするのは初です!回復も早く熱は翌日に下がったけど、お腹の調子まだ不調です。 春休みの短期スイミングに行って、rinaがスイミングを習いたい!!と言いだし、5月から個人のピアノ教室に行く予定だったrinaは、スイミングに変更。nanaは両方習いたい!!って言うけど、それは無理なのでピアノ。姉妹違う習い事をするので、送り迎えも大変です。 nana→算盤・ピアノ・体操 rina→算盤・スイミング 来週はお花見楽しみたいな~♪
2012年04月07日
コメント(2)
お久しぶりです。以前の更新から3週間・・・色々忙しくてタイムスケジュールで動いてます。(笑) 小学校も幼稚園も無事に1年が終わり、春休みに入りました。rinaは足の怪我があったけど、幼稚園は休むことなく皆勤賞です♪nanaは1年間ホントに頑張ってました。不安や緊張から嘔吐する朝もあったけど、気持ちも安定して二年生を迎えれそうです。 春休みになりnana&rinaは4日間の短期スイミングに通っています。5月から2人は個人のピアノに行く予定だったけど、rinaがど~してもスイミングを習いたい!と言いだして・・・姉妹違う習い事をする事になりそうです。。。性格も違うので違う習い事でもいいけど、送り迎えが大変です。(泣) 週3のそろばん・ピアノ・体操にスイミング。スイミングは習うなら週2でやらせたい!と思っていたので、今は曜日調整中です。 今月はパン教室に参加したり、子育てと仕事両立講座(3回)に参加したり、いつものランチ会の開催等・・・充実した日々です。そして、夜には在宅の仕事もありコツコツやっていたら、急遽内職の仕事が入り期限は今月末。早く終わらせて桜が咲く頃には毎日お花見したいな~♪
2012年03月25日
コメント(1)
![]()
先週の日曜日はサークル・マカロンでお雛様パーティしました。今回はとっても可愛い飾り寿司&カップ寿司・デコポッキーを作り、家ではなかなか作らない飾り寿司は、ご飯のグラムも量って綺麗な花ができました。ど~しても飾り寿司がしたくて、相談した友達が次の日に試作をしてくれ、飾り寿司のメールがきた時は嬉しかったです。マカロンメンバーのママはみんな素敵ママです♪ そして、昨日は実家でお雛様。 先日産まれた姉の赤ちゃんは初節句。旦那にお寿司を作ってもらい、子供たちも喜んでました。とっても賑やかな週末。。。仲良く遊ぶようになって、楽になったけど7歳・7歳・5歳・5歳・3歳の5人が集まると凄いパワーです。
2012年03月04日
コメント(0)
nanaも元気になり、インフルエンザがうつらなくて安心しました。今週は13日に姉の3人目の赤ちゃんが産まれ、病院に見に行ってきました。小さくてとっても可愛い女の子です♪今日から実家に帰ってきたので、明日抱っこするのが楽しみです。 火曜日はnanaの参観があり、1人づつ前にでて自慢大会でした。nanaは図工で作った紙版画をみんなに見てもらい、他の子は歌やピアノ・ヨーヨー・習字・音読・・・沢山ありました。最後はサプライズで歌&ダンスに全員で皿回し(紙皿回し)を見せてくれ、楽しい参観でした。 今週は忙しいと思ったら・・・水・木・金、連日ランチ会しました。(笑)そして、在宅の仕事が入ったので、子供たちが寝たら毎日12時頃までパソコンに向かってコツコツと。。。 私以上に忙しくなったのは子供たち。月曜 nana体操火曜 nna&rinaそろばん水曜 約束して遊ぶ日木曜 nna&rinaそろばん金曜 nanaヤマハのピアノ土曜 nna&rinaそろばんヤマハのピアノは4月末で辞めて、個人のピアノに行くことにしました。そして、今日nana&rinaが体験に行ってきました。自宅から徒歩5分のマンションで、とっても素敵な先生でピアノとエレクトーン両方できるので、子供たちも気に入り先生に5月からお願いしました。慣れたら2人で通えるかな。
2012年02月18日
コメント(0)
nanaのインフルエンザB型はタミフルがききにくいそうで、なかなか治りません。(泣)昨日の夜も38.7の熱があり、タミフルから抗生物質に変えてもらい、今朝にやっと熱が下がりました。咳もしてるので明日の学校は休みの予定をしていたら・・・学校からメールがあり、明日もnanaのクラスはインフルエンザ等で登校できない子が14人いるので、明日から3日間再度学級閉鎖になりました。 そんな状況で、一番大変なのがrinaの幼稚園の送り迎え。平日に旦那が休みの時は大丈夫だけど、それ以外は母や友達に助けてもらってます。今はnana以外はみんな元気にしてるけど、毎日がドキドキです。。。 このインフルエンザが分かる数日前に、nana&rinaが今月からそろばんを習うことになり、nanaは一回も行けないまま。3回行ったrinaは、パソコンも使えるので喜んで家でも宿題のドリルをやってます。
2012年02月09日
コメント(0)
週末体調不良だったnana。今朝も熱があり病院で検査してもらうと・・・インフルエンザB型でした。(泣)そして、nanaのクラスは今日は15人も休み(27人中)、明日から3日間学級閉鎖です。ゆっくり休養できるので学級閉鎖になって良かったけど、明日は前から楽しみにしていたパン教室の日だったので、とっても残念。 家族誰にもうつらないといいけど・・・。予防接種しても39度の熱はでるし、なかなか下がらないです。。。
2012年02月06日
コメント(0)

今年も実家でお味噌作りしました。3人で仲良く!?お手伝いしてくれ、美味しいお味噌が出来る日が楽しみです♪そして、日曜日はツナマヨパン&アップルシナモンパンの2種類のパンを作って、焼き立てを夜ご飯で食べました。 とっても美味しいパンができたけど、作ってる最中は怒鳴りまくり。(笑)3人がお手伝いの取り合いで、ギャーギャーうるさいです。 先週は奈良にも雪が降り、rina&sanaと雪遊びして楽しみました。雪だるま作るの大好きです♪ 1月は風邪もひかないで、とっても元気な3姉妹です!寒い日の公園は付き合う私が風邪ひきそうです。。。
2012年01月30日
コメント(1)

rinaの幼稚園でインフルエンザが数人でて、明日から3日間学級閉鎖になりました。水曜日も木曜日も午前中は予定があるので、rinaは母に預けることにしました。 先日のrinaのお弁当♪ nanaの時にお弁当作りにはまったので、短時間で可愛く作れるようになりました。 週末に友達から子供服をい~っぱい貰い、私も3姉妹もテンション上がってます。前回貰った服も合わせると、100cm~130cmまでの服が200着以上あったかな!?それも、20着程はタグが付いたままの状態。殆ど百貨店ブランドの服ばかり。 Fits11ケース全て子供服。そして、ワンピースは2列使ってハンガーにかけてます。服は綺麗に整理できるけど、靴の整理が難しいです。
2012年01月23日
コメント(0)

nanaは7歳になりました♪3歳のsanaが歌を歌ってくれて、nanaが大好きなチョコレートケーキを食べました。今日rinaが幼稚園で借りてきた本は『おめでとう』。nanaが誕生日なので、これを選んだみたいで・・・とっても嬉しかったです。最近頑張っている事は縄跳びとピアノ。7歳になって頑張る事は、給食の麦ご飯をいっぱい食べる!と、言ってました。白ご飯が大好きで、麦ご飯はいつも少ししか食べないそうです。誕生日プレゼントに旦那の両親や義姉から、鞄と腕時計をもらいました。母から本をもらい、他には自由帳が欲しそうです。おもちゃはいらないそうです!さすが1年生☆
2012年01月20日
コメント(0)
![]()
実家がとっても素敵なマッサージチェアを買いました♪ 足が気持ち良くて最高です。以前使っていたものが一部故障で買い替えたけど、まだ十分使えます。なので、我が家で使うことにしました!大きなソファーも置いてるので、リビングに置くと狭くなるけど・・・肩凝りがひどいのでいつでもマッサージできて嬉しいです。
2012年01月15日
コメント(0)
![]()
2012年に始めた事は・・・ 年末・年始に飲みすぎ&食べ過ぎてしまったので、「カーヴィーダンス」始めました!楽しく踊れるので、続きそうな感じ。。。 年明け在宅の仕事先から連絡あり、いつもは画像加工やデーター入力の仕事の依頼がくるんだけど、今回は初の内職の仕事がきて、軽い気持ちで受けました。仕事はカタログのシール貼り。これが、想像以上に大変でダンボール12箱もあり旦那や子供たちにも手伝ってもらい昨日終了しました。肩凝りの私、内職は無理そうです。 3人の子供たちはとっても元気で、今日から3学期が始まりました。今日は明日提出の大神神社の書初めをnanaにさせ、他の子供たちは水で練習できる紙に筆を使って書きました。1年生は長半紙に「みわ」の文字。とっても難しいです!でも、nanaが納得いく字が書けて喜んでました。
2012年01月10日
コメント(0)

2012年も宜しくお願いします。
2012年01月02日
コメント(0)
![]()
去年は年末におでんパーティーをして、旦那の作るおでんが好評で今年は大人5人分の注文が入りました!昨日は私も手伝って大きい鍋2つ分のおでんを作り、夜は旦那の友達&職場の人と自宅でおでんパーティーしました♪ 途中から義姉も参加して、Wiiの「ジャストダンス」で盛り上がり、飲んで踊って食べて踊って・・・ジャストダンスは子供も大人も楽しめます。 今日は子供たちと一緒にお餅を作りました。3年程前に買ってもらったホームベーカリーは、お餅も米パンもできるのにいつもピザやパン作りに使うだけでした。先日、nanaの子供会に参加した時に、子供たちがお餅を丸めて嬉しそうに食べていたので・・・ホームベーカリーの説明書を見ると、『ひたす・むす・こねる』の機能があるので、とっても簡単! 母が作ったあんこを入れてあん餅も作り美味しかったので、来年はいっぱい作ってお餅パーティーもしようかな。今年はビタントニオにはまり、パニーニ・ワッフル・ドーナツ等で沢山のランチ会をして、私の購入に続き友達7人も購入。(笑) 来年もランチ会いっぱいやりますよ~ 2011年もありがとうございました。 皆様よいお年をお迎えくださいね。
2011年12月30日
コメント(1)

先週18日はマカロンのクリスマスパーティで、私は声がでないまま参加。しゃべれなくて残念で迷惑かけたけど、nanaが私の分もいっぱいしゃべってくれてました。 大人6人・子供13人参加して、料理は持ち寄りました。 体調もすっかりよくなって、23日はrinaのスイミング→3姉妹と親子体操→友達とクリスマスパーティーもして、24日は家族でクリスマスを過ごしました。友達とのクリパにはママ3人に、子供が3人づついてるので9人!とっても賑やかです。 今年のケーキも母に作ってもらい、最後の仕上げだけ手伝いました。今朝はサンタさんのプレゼントが届いていて、子供たちは大喜びです♪
2011年12月25日
コメント(0)

今月のMint(奈良県中南部にポスティングされる情報誌)に、去年のマカロンのクリスマスパーティーの様子が掲載されました。明日はマカロン3年目のクリスマスパーティです♪先日作ったサンタのパンも持って行きます。 ちょっと体調不良ですが、今日はrinaの親子体操に行ってきます!来週からはsanaの親子体操が毎週10回。rinaの短期スイミングが5日間。今年もあと少し・・・体調に気を付けて楽しみましょう☆
2011年12月17日
コメント(0)

今日はsanaを実家に預けて10時~14時まで、ラスティック(パン屋)のパン教室に参加しました♪ 手ごねで時間をかけて作ったパンは、かぼちゃのパン・オ・レとプレーンとオレンジピエールの3種類のパンに、流れるクッキー生地をのせて、美味しく仕上がりました。ランチは野菜のテリーヌ・カスレ・自分で形成したパンをみんなで食べて、とっても楽しいパン教室で幸せな時間でした。作ったパンは今日の子供たちのおやつと、sanaを見てくれた実家にあげます。来月はクリームパンの教室をするそうです。
2011年12月13日
コメント(2)

最近の楽しみは、玄関のハンキングや花を見ることです。母に教えてもらいハンキングも素敵に仕上がりました♪ 年賀状のデザインが出来たので、現在印刷中です。子供たちの写真選びに時間がかかり、家族写真も入れてみたけど旦那に却下され、3人の可愛い写真入れました。 明日はラスティックベーカリー(パン屋)のパン教室があり、手ごねの基礎レッスンに参加します。明後日は去年も作ったサンタのパンを実家で作り、冷凍し週末のクリスマスパーティーに持って行きます。 パン教室に参加するので、姉のお勧めのハンドマスクして手がすべすべでとっても綺麗になりました。 この時期はカサカサの手になるので、すべすべで嬉しいです♪
2011年12月12日
コメント(1)

日曜日「ポケットマルシェ」のイベントで、スクラップのキットを購入して早速作ってみました。作るのも楽しくて、飾っても可愛いので嬉しいです。 今日はnanaの小学校の懇談へ行ってきました。私が思っていた以上に学校では、明るくてとっても元気よく過ごしているnana。勉強は時々「わ」と「は」や「シ」と「ツ」を間違えて書いているけど、漢字もしっかり覚えているし、テストの結果も問題なし。 図工が得意のようで、nanaの作ったリースは家から持っていった飾りが素敵で目立ってました。 絵も色使いが上手で先生から褒めてもらい、ママ似やね~。と、言ってもらいました♪ そして、逆上がりの練習も他の友達が出来ると一緒に喜んで、nanaはまだまだ出来そうにないけど、休み時間に練習しているそうです。ベテランの先生で褒めてもらう事も多くて、懇談が終わるととっても嬉しい気持ちになりました。
2011年11月30日
コメント(0)

夏休み中に描いて応募したrinaの絵が銅賞に入りました♪ネットでも見れますよ。→「ビルメン子供絵画コンクール」 rinaは絵を描くのが好きで、幼稚園でもお昼ご飯を食べてから毎日お絵描きしてるみたいで、鞄の中に描いた絵が入ってます。 今日は幼稚園と1年生の交流会があり、nanaとrinaは楽しみに行きました。 昨日は5年生と幼稚園の交流会があり、小学校の体育館で18個のゲームがあり、景品に折り紙で作ったものやメダルや賞状。全て5年生が手作りしてくれて、rinaは喜んでました。
2011年11月29日
コメント(4)
風が冷たく寒い日もあるけど、我が家の3姉妹はとっても元気です♪私は・・・2週間前の風邪が完全に治らないままで、体調はすっきりしないです。 今週はnanaの小学校でマラソン大会があり、応援に行ってきました!1年生は1.7キロ走ります。 nanaから走るのは遅い。と聞いていたけど、ホント遅くて最後の集団の中でnanaを発見。遅くてもnanaの頑張って走ってる姿を見て、応援して帰ってきました。そしたら・・・近所の人から「nanaちゃん大丈夫やった??最後泣きながら先生と走ってたよ。」ゴールの手前でこけて膝を怪我して、ゴールしてから保健室へ。。。男子がスタートして2分後に女子がスタート。総合で103人中102番。 帰ってきて、嬉しそうな顔で「102番で最後じゃなかってん!!」とnanaは言ってました。こけてなくても99番ぐらいかな。(笑) 明日はマカロンメンバーで「宇陀ママフェスタ」に行き、明後日は「ポケットマルシェ」がけいはんな公園で行われるので、イベント続きですが楽しんできます☆
2011年11月25日
コメント(1)
![]()
実家にはマッサージ機やショーバがあって嬉しいけど、最近の楽しみはPanasonicのヘッドスパ。 お風呂でシャンプーした後に頭皮マッサージして、とっても気持ち良くて幸せ気分になります。 週末に加湿器を買いに行くと、内釜の一部が剥がれた炊飯器も気になり値段交渉しました。 【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】送料0 ★NJ-V10J9-R【税込】 三菱 IHジャー炊飯器(5.5合炊き) ルビーレッド MITSUBISHI 炭炊釜 NJ-VV102をベースにしたJoshinオリジナルモデル [NJV10J9R]【返品種別A】【送料無料】【smtb-k】【w2】 毎日のご飯が美味しくなるように、ちょっと良い炊飯器を購入。ご飯好きの子供たちも大喜びして、ご飯がふっくら美味しく炊けます。
2011年11月14日
コメント(2)

前から参加したかった、スクラップブッキングの講習会に行ってきました♪天理の「もりもりカフェ」で広いキッズスペースがあるので、子連れで参加でき9時半から講習会。11時半からランチ。 はさみでチョキチョキ細かい作業もあるけど、sanaが友達と遊んでいるので、私は夢中で作業できました。写真選びの方が時間かかったかも。。。楽しかったので、来月も参加したいな~☆ Pocket Marche 7th 11月27日(日) 奈良のけいはんな記念公園で「ヨーロピアン&アメリカン」な蚤の市があり、100店が大集合します。スクラップのブースもあり行く予定です。秋はイベントがいっぱいなので、体調管理に気を付けないと。。。
2011年11月11日
コメント(2)

朝8時から子供たちの着付けに行き、9時に橿原神宮に到着すると七五三の祈祷は一番でした♪今回はnanaとsanaの七五三だけど、5歳のrinaも着物をきてお参りに来たので、3人とも祈祷してもらいました。雨が心配で私は着物を着るのをやめて、今回は服にしました。雨も降らなく3姉妹で着物で歩いていると、「可愛いね~」と言ってくれる人が多くて嬉しかったです☆3人連れて買い物に行って怒ってたり、自転車に2人乗せてnanaが自分で乗っている姿を見て「大変そうね。。。」という視線を感じるので、今日は可愛い着物姿の3人を連れて歩くのが、嬉しかったです。 6歳のnanaは文句ばっかりで写真撮りで可愛い笑顔なし。5歳のrinaはポーズもきめて可愛い写真いっぱい。3歳のsanaはテンション上がりじっとしないけど、それもまた可愛い♪
2011年11月06日
コメント(2)

29日の土曜日はマカロン(サークル)のハロウィンパーティーをしました♪年々盛り上がっているハロウィン。今年はマカロンメンバー全員参加の大人10人・子供21人+赤ちゃん2人で、お昼ご飯は唐揚げ&ポテトを注文して、サンドイッチを作ってきてもらい、大人はパニーニ。 制作はrinaが持っているスティック。風船がついていて動きが可愛いです☆ ハロウィンは仮装が楽しいです。カチューシャや帽子・マントだけでも充分楽しめます。
2011年11月04日
コメント(0)

今日はsanaの3歳の誕生日です。とっても大きくなって、よくしゃべるようになったsana。歌ってる姿が可愛いです♪上の写真は先日行った伏見桃山のキッズリゾートで、ドレスを何着も着て撮った写真です。 ケーキは買う予定をしていたら・・・シュークリームをいっぱいもらったので、シュークリームをチョコでデコって子供たちと一緒に作りました。
2011年10月28日
コメント(3)

来週ハロウィンパーティーがあるので、子供たちと一緒に衣装作りしました。先日友達の家で見せてもらったゴミ袋で作った子供のワンピースが可愛くて、黒のゴミを使ってハロウィンらしく・・・ これ、まだ完成じゃないんです。(笑)作りだしたら楽しくて、nana&rinaも「ふわっとしたリボンがつけたい!」とかやりたい事いっぱいで、今日はここまで。長さも短くしたいそうです。。。 カボチャは子供たちが紙に書いて、フェルトに写し自分たちでカットして貼りつけました。十分可愛いよね~♪ sanaは途中で夜ご飯も食べずに寝てしまったので、また後日。壁につけてるハロウィンの旗も作りました! ラミネートもしたので来年も使えるし、来週のハロウィンパーティで使うマカロン(サークル)バージョンもあります☆
2011年10月22日
コメント(2)

今週はビタントニオでのランチ会を月・火・水・金。週4回もやって、日曜日もやります!!やりすぎ!?(笑)パニーニやドーナツ、ワッフルのプレートでお餅を入れて、モッフルも作ってみました♪ 私が購入した2011年限定のイエローも可愛いけど、2012年限定のカフェオレ色のビタントニオが発売されます。 2012年限定はワッフル・ホットサンド・マドレーヌ(新商品)のプレートがセットだけど、上の『ピエディ・ヌーディ』ではプラス、パニーニとドーナツプレートがセットで12600円なので、お得です♪ランチ会メンバー4人がこのセットを購入して、11月に届くのでビタントニオの生活はまだまだ続きそうです。ちなみに、イエローは友達2人が購入!みんな料理上手なママなので、レシピの情報交換をすればビタントニオの生活は楽しくなりそうです。 ビタントニオの生活 本は1冊あるとレシピが色々載っていて、便利で使えますよ。
2011年10月21日
コメント(2)

昨日は小学1年生のnanaが遠足で海遊館に行ってきました。外でお弁当を食べていたら雨が降ってきたので、みんなで海遊館の中のお弁当を食べる場所に移動したそうです。 遠足のお弁当 nanaの希望通りお魚弁当を作りました♪ 私 「お魚弁当作れるかな??」nana「いつもママは、やる前からできない。って諦めたらあかん!って 言ってるやん。」 そんな会話があり・・・前日にお弁当のイメージを考えて作ったら、可愛いお弁当ができました。再来週はrinaが遠足で同じ海遊館に行くので、またお魚弁当作ります☆
2011年10月15日
コメント(1)

友達がラスティックベーカリー(パン屋)で、パニーニのパンを見つけて、今日も友達の家でパニーニでランチ会しました。 今までイングリッシュマフィンやバケットや食パン・・・いろんなパンをパニーニにして食べたけど、ラスティックのパニーニのパンが一番美味しくて、生ハムや野菜や卵を入れると最高でした♪パニーニでランチ会は来週も予定入ってるけど、パンケーキのプレートをまだ使ってないので、やってみたいな~。 幼稚園の運動会も無事に終わり、町内の秋祭りも終わったのでマカロン(サークル)のハロウィンパーティの準備をそろそろやっていきます! 3姉妹の様子 nanaは明日遠足で海遊館に行きます。学校の準備も1人でやるので、とっても楽だけど、宿題は音読や計算カード・プリントやあのねノート。毎日確認してます! 図画工作の時間が一番好きみたいです。 rinaは剥離骨折して2ヵ月が経ちました。ギブスから固定装置になり、お風呂以外はずっとつけています。でも、走れるようになり運動会も頑張ってました。 nanaの影響で漢字に興味あり。 sanaはもうすぐ3歳になります。トイレも自分で行けるようになり、自分でいろんな事ができるように、マルモやAKBを歌ってる姿が可愛いです。
2011年10月13日
コメント(0)
この2週間はビタントニオでパニーニ・ワッフル・ドーナツのランチ会を何回も開催して遊んでます♪パン・チーズ・生ハム(ハム)・レタスがあれば、美味しいパニーニが簡単に作れるので、とっても好評です。パンは何でも良いけど、イングリッシュマフィンやバケットが美味しいのでおすすめ☆今日は我が家でパニーニ&ドーナツ!フレンチクルーラーに挑戦したけど、思うように膨らまなくて失敗。味は美味しかったので、また挑戦してみようかな~。 ビタントニオ・2012限定 2012年限定のビタントニオのカラーはカフェオレ。新商品のマドレーヌの型がセットでついてきます♪
2011年10月06日
コメント(0)
![]()
今日は小学校の運動会の予行練習を見に行って、nanaの場所確認してきました。背が低いので、全て一番前。なので、写真も撮りやすく見つけやすいです。 最近はまってるのは・・・ワッフルとパニーニ。ビタントニオで焼くワッフルも美味しいけど、プレートを付け替えて、パニーニもできます。以前友達の家で食べて美味しかったので、パニーニのプレートも買いました♪ イングリッシュマフィンで簡単に美味しいパニーニが出来ます。明日も友達とパニーニでランチ会するので、楽しみ☆
2011年09月28日
コメント(1)

昨日ビタントニオが届きました♪ タオル&キッチンタイマーのおまけつきで、レビュー書く!で、ビタントニオのレシピ本付きです♪ 【33%OFF】【Vitantonio☆ビタントニオ__公認正規販売店】【★限定品★ バラエティサンドベーカープレミアム (VWH-4300-H)】【調理器具 ギフト プレミアム】【33%OFF】【Vitantonio☆ビタントニオ__公認正規販売店】【★限定品★ バラエティサンドベーカープレミアム (VWH-4300-H)】【調理器具 ギフト プレミアム】【楽ギフ_包装】【送料無料★ポイント10倍】【レビューを書いておまけ付♪】 購入したお店は↑の「ホッチボッチ自由が丘」。バジルの種も入れてくれていて、とっても親切な感じが伝わりました。 そして、このビタントニオの本を見ていると、気になるレシピがいっぱいあり、ビタントニオはプレートが変えれるので、パニーニのプレートも欲しいな~。今日は朝からワッフルを焼いて、幸せな朝ごはんになりました☆
2011年09月17日
コメント(0)
![]()
先日友達とワッフルパーティーをして、ビタントニオで焼いたワッフルがとっても美味しくて、購入しました♪ 【Vitantonio ビタントニオ】 バラエティサンドベーカープレミアムセット ハニーイエロー VWH-4300-H ワッフル・ドーナツ・パンケーキが焼ける!2011年限定モデル VWH4300H ワッフル&ホットサンドが焼ける黒のビタントニオにするか迷ったけど、2011年限定モデルの黄色が気に入ったので、これにしました。届くのが楽しみです♪
2011年09月15日
コメント(3)

土曜日はマカロン(サークル)で、とっても美味しいカレーを作りました♪子供は食べやすいひき肉の甘口カレー。大人は牛スジカレー&ナン。今回はメンバー全員集合したので、大人10人・子供22人(1人欠席)が集まり、サークルも3年目に入りました。 coopの部屋を借りて制作やクッキング、持ち寄りパーティーをすることが多いけど、子供も成長して暴れまくるので、この1年は課題ありです。
2011年09月12日
コメント(2)
足首の剥離骨折をして、rinaがギブスを巻いて4週間経ちました。今日はギブスが取れる予定で、楽しみに病院に行ったら・・・レントゲンの結果、治りが悪くまだ安定しないので、後2週間ギブスをすることになりました。(泣) 着けていたギブスは裏がすり減り、ギブスを取ると中から砂がでてきました!幼稚園が始まり外遊びはしないように言ったけど、ブランコしてスクーターして、スクーターで扱けたそうで・・・。ギブスのまま歩けるので、やんちゃなrinaは走り回ってます。なので、そんな状態を見た病院の先生は、この子は後2週間巻いた方がいいね!って事で、22日までギブスです。
2011年09月08日
コメント(1)

昨日は畿央大学の「えほん展・なら」に行ってきました。 約2000冊の絵本があり、読み聞かせやクイズ、手作りコーナーでは4枚の画用紙に絵を描いて、自分だけの絵本を作ることもできました。そして、「辞書引き学習法」で有名な深谷圭助先生の講演会も聞くことができ、nanaとrinaが辞書に興味を持ったので、早速買ってきました! 気になった言葉を見つけて、付箋を貼り楽しんで辞書を引いてます。 今日はラスティックベーカリー(パン屋)の「はじめてのおつかい」企画で、子供たちだけでパン屋さんに買い物に行きました。 家からは距離があるので、パン屋の近くの公園からスタート!私は先回りしてビデオ撮って、パン屋に入ったのは見たけど・・・何分経っても出てこないので心配していたら、購入予定のバケットが焼きあがってなくて待っていたそうです。 名前入りのパンメダルを貰って、写真も撮ってもらって3人とも喜んでました。 夏休みに素敵な企画を考えてくれて感謝です♪ 明日は、心斎橋まで「りかちゃん展」を見に行ってきます!夏休みもあと・・・3日。 明日から3日間はラジオ体操があるので、早起きします☆
2011年08月28日
コメント(0)

七五三の写真ができました♪ 6歳・5歳・2歳の娘と一緒に過ごす夏休みは・・・毎日怒ってばかりなので、七五三の写真を家中に飾りました。これで、あと少しの夏休みが楽しい日々になればいいな~ 今日はrinaの足のギブスを巻き直しに行ってきました。あと2週間はギブス生活なので、幼稚園もこのままの状態で行かないとね。。。その後は、マジックテープの固定装置をつけるそうです。 先週はサークル・マカロンで川遊びに行ったり、子供と一緒に映画「うさぎドロップ」を見に行きました。そして、習字を家で教えている最中です。
2011年08月22日
コメント(1)

土・日は地元のお祭りがあり、3姉妹は浴衣を着て出掛けました♪ 花火も近くで見てお祭りを満喫して、姉の子供たちとず~っと遊んでました。日曜日のお祭りの最中に、rinaが階段で足首を打ったかひねったか分からないけど、足首が腫れて今日も治らないので、病院に行くと・・・剥離骨折でした。(泣)今日からギブス生活の始まりです。。。5歳児はよく動くので、ギブスをしても歩いて動けるようにしてもらい、様子を見ながら4週間程この状態での生活です。10月の運動会までに治ればいいな。。。
2011年08月09日
コメント(0)

2日から両親・姉の家族・私の家族(大人6人・子供5人)で、福井県に1泊旅行にいってきました。 遠浅で綺麗な海、五幡海水浴場でいっぱい泳いで子供たちも大満足♪宿泊は国民宿舎のかれい崎荘。ご飯も美味しくて、画像にあるのは子供の夕食。豪華で思い出に残る食事でした。 2日目に行った松島水族館は体験型の子供が喜ぶ水族館で、魚と一緒に泳いで遊んだり、アザラシを触ったり、楽しみました。 旅行好きの両親が毎年計画してくれ、色々な場所に連れていってくれるので、今年も子供と一緒に楽しみにしてました。福井県は凄く良かったので、お勧めです♪ 今日はrinaの幼稚園の登園日&除草作業!明日&明後日は実家のお祭りがあるので、3姉妹の娘と一緒にお神輿から参加して、浴衣を着せてお祭り行ってきます☆
2011年08月05日
コメント(0)

真っ黒に日焼けする前に、七五三の前撮りに行ってきました♪今年はnanaとsanaが七五三で1人の写真と、rinaも一緒に着物をきて3人で撮りました。そして、ドレスの写真も♪nanaはとっても楽しみにしていたので、ドレスも2着きて大喜びです。笑顔が素敵なnanaはニコニコ可愛い写真がいっぱい☆sanaは最初は緊張して笑顔なし。(笑)でも、最後のドレス姿は可愛い笑顔で撮れました。rinaは緊張しながらも笑顔もあり、rinaが自分で選んだ髪型も似合ってました。3人揃って撮った写真は、選ぶのが難しかったです。 これは、待ち受けにした写真です。寝転がって3人が手を繋いで撮った写真は、リラックスして普段通りの笑顔です。ビッグポスター・カレンダー・コラージュフォト(全てプレゼント)や玄関先に飾る写真も買ったので、1ヶ月後が楽しみです♪
2011年07月29日
コメント(4)

台風で1日早く夏休みになると思っていたら、20日に小学校も幼稚園もあり、予定通り21日から夏休みが始まりました。夏休み4日目。朝からアルルに行き、今は3人で粘土をして遊んでます。毎日、絵を描いて絵具で塗ったり、工作やリリアンをして楽しんでいる子供たち。夏休みは絵画コンクールや読書感想文の応募もあるので、色々挑戦させて応募したいです。 貝印商品モニターに当選 Mart×貝印のコラボ商品で、前から気になっていたシリコンカップ等が貝印のモニターで当選しました♪ プレート料理にも活躍しそうで、嬉しいです。
2011年07月24日
コメント(0)
明日終業式の予定だったけど、大型の強い台風の接近で、明日は警報がでて幼稚園も小学校も休みになる事を考えて、荷物は全て持ち帰り終業式も今日行われました。「あゆみ」(通知票)も今日持って帰り、夏休みの宿題も連絡のプリントも。。。明日から1日早い夏休みになりそうです。
2011年07月19日
コメント(0)

毎日暑いけど、3姉妹はとっても元気です♪先週末に姉の子供が遊びに来て、プールを購入しました!持っていたのが去年で使えなくなって、自宅でプールしなくてもいいや。って思ってたけど、今日も朝からずっとプールして遊んでいます。 暑さが気になるので、ガレージに日よけも立てて、3人の賑やかな声を聞きながら仕事したり、家事したり。。。3連休初日だけど、夏休みにはいった気分です。 子供たちが夏休みにやりたいこと 粘土・パン作り・プール・絵具を使って絵を描く・編み物・リリアン去年までは遊んで過ごした夏休みだけど、今年は1年生の菜奈がいてるので宿題もしっかりやって、勉強の時間もつくらなきゃね。
2011年07月16日
コメント(0)

rinaが5歳になりました♪ 人見知りが激しくて、いつも私の側から離れなかったrinaが、春から幼稚園に行き、毎日いっぱい遊んで幼稚園生活を楽しんでいます。元気すぎて上靴のまま園庭に飛び出して遊んで、先生に怒られている姿には驚いたけど、幼稚園を休むことなく、元気に行ってます。 今日は16時までのお預かり(無料)に入れたので、プールで疲れた日は昼寝もありとっても助かります。火曜日はnanaも6時間授業で遅いので、16時前までゆっくりできて嬉しい日です☆
2011年07月05日
コメント(0)

今日はマカロン(COOPサークル)で大人10人・子供&赤ちゃん10人が集まってクッキングしました。炊飯器でオムライスを作り、もうすぐ七夕なので星型で可愛く盛り付け♪子供の大好きなウィンナー&ホットケーキミックスで、アメリカンドッグ。そして、制作は七夕飾り。 3姉妹の娘たちも楽しんでました。 そして、嬉しいお知らせが!!マカロンメンバーの1人が、今日の朝に元気な女の子を出産しました☆友達の妊娠&出産は自分の事のように嬉しいです。
2011年06月25日
コメント(0)

今日は両親と蛍を見に行ってきました。車で10分程行くと蛍の光が見えて、今日は星も綺麗に見れて子供たちも喜んでました。 3姉妹のパジャマ。sanaは違うパジャマ着てたけど、「nanaちゃん・rinaちゃんいいな~いっしょいいな~」って言うので、同じパジャマ着せてみました。100cmなので大きいかなと思ってたけど、大丈夫そう。
2011年06月23日
コメント(0)
今日はサークルメンバーのママ10人+子供&赤ちゃん6人で、女子会ランチしました♪デザート食べ放題&ドリンク飲み放題で、時間制限もなかったので、3時間いっぱいしゃべって楽しかったです。サークルメンバーはママ10人+子供22人。今月出産予定のママや妊娠中のママもいてるので、まだまだ子供が増える予定です☆今週末はサークルで七夕制作&クッキングをするので、今週は準備も忙しくなるかな。来月は素麺流しを計画中!もちろん竹で!!子供もママも楽しめる事や、思い出に残るよなイベントを企画するのが楽しいです。nanaは学校でパーティー係りになり、誕生日会の準備を楽しんでやっているので、イベント好きは似てるかな。 あと1ヶ月で幼稚園も小学校も夏休み!nanaとrinaは4日間の短期水泳教室を申し込みました。長い夏休み。。。何して過ごそうかな~
2011年06月21日
コメント(0)
![]()
先日nanaの通う小学校の、給食試食会に参加しました。献立は小さいパン・焼きうどん・チーズクリーム・あんにんフルーツ・牛乳。小学生の頃はコッペパンが好きじゃなかったけど、パンが美味しくて驚きました。そして、牛乳が紙パックになっているので、飲んだ後は洗って折りたたんで、リサイクルしてました。幼稚園で一緒だったママたちと久々に出会えて、おしゃべりしながら楽しい時間を過ごせたので、rinaの時もsanaの時も参加したいな~。 昨日は2階の部屋に置くテレビを買いに行ってきました!旦那がタバコをやめたので、旦那が欲しがっていた32型のアクオスを購入。値引きをしてもらって、32000円♪1インチ1万円の時代があったのに、今は安くなっててビックリです。「藤原さんちの毎日ごはん2」が発売されました。同じ名前のみきママ。 立ち読みしてみます☆
2011年06月18日
コメント(0)

最近は友達の家でお昼ご飯を食べる日が週2、3回あり、1品持ち寄ったりご馳走になったり。。。 先日ご馳走になったランチ。トマト・ホタテ・キュウイをそれぞれ違うドレッシングに漬けて盛り付けると、とっても綺麗で美味しかったです。 いっぱい遊んだsanaは14時頃からお昼寝。rina&nanaが帰ってくると、まずはnanaの宿題30分。月&金はnanaの習い事。他の日はnanaが友達と約束したり、みんなで友達の家に遊びに行ったり。。。21時までに寝かせて、子供たちが寝たらやっと自分の時間。 rinaの幼稚園のお弁当
2011年06月09日
コメント(0)
![]()
台風の影響で大雨警報がでたので、今日は小学校も幼稚園も休みです。土日に何回も怒っていたので、今日はsanaとゆっくり過ごす予定が・・・3人でお店ごっこやシール交換、仲良く遊んだり喧嘩したりです。 Mart7月号発売しました。 今月号の特集で気になったのは「持ち寄りランチ会」。友達の家で1品持ち寄って集まる事もあるので、参考になります。
2011年05月30日
コメント(0)
全843件 (843件中 1-50件目)


