キラ☆キラ

キラ☆キラ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ここほれわんわん♪

ここほれわんわん♪

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

~ゆらゆら~にっき。 ・・★ララ★・・さん
★サカネェ★world ★サカネェ★さん
マーキーのたわごと マーキー42さん
☆True love☆ ★天姫★さん
こころもよう サニー♪♪さん

コメント新着

ロク! @ お久しぶりで~す。 何だか、ずっと疎遠になっちゃってました…
ここほれわんわん♪ @ Re[1]:あまちゃんに感謝!(09/28) ワク☆ワク0709さんへ お久しぶりです。 …
ワク☆ワク0709 @ Re:あまちゃんに感謝!(09/28) お久し振りです♪ ワクSと毎日見てました…
★天姫★ @ Re:ひまわりを植えよう!!(03/24) ひまわりには、そんな力があるなんて、 …
ワク☆ワク0709 @ Re:ひまわりを植えよう!!(03/24) やっぱりここ姐さん♪にはかないません(笑)…
2010年07月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今朝は、近所まで笹をもらいに行ってきた。

ほんの一枝だけど、これから七夕の飾りつけ。

もちろん、願い事の短冊を吊るすつもり。

だってお願いしたいことた~くさん(苦笑)

娘からもお願い事頼まれてるし、いつもはそんなの関係ねぇの大将も

今年は短冊書こうかな、だってさ。

願い事を書くとき、昔はサトイモの葉にたまった夜露を「天の川のしずく」と考えて

それで墨を溶かし、梶の葉に和歌を書いて願い事をしていたらしい。

江戸時代になって、短冊に願い事を書くようになったんだってさ。

ちなみに、「五色の短冊」の五色は五行説に当てはめた色で

緑・赤・黄・白・黒なんだって。

ふ~ん。

日本には、中国から伝わったとされる「七夕」が描かれた銅鐸があるというから

一度見に行きたいな。

弥生時代のひとたちはどういう思いで、銅鐸に絵を描いたんだろうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月07日 05時34分55秒 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: