PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
元々は無料のところで…と思っていましたが、有料のところの方が子どもたちを連れていく上でトイレや洗い場など安心かなーと今回は竹島を選びました。
小学生以上で料金がかかってくるので1500円×4名で合計6000円。
今年は不漁であまりとれそうもないのに6000円か…と思っていましたが、朝から夕方まで過ごせたことを思えば妥当だったかなー。
今回は干潮の時刻が14時40分くらい。
潮干狩りの開始時刻は遅めになりますが、朝一に出ないと遠い駐車場に停めないといけなくなるので、早めに出発。
到着したのは8時15分くらいで、あと5~10分ほど遅かったら竹島水族館側の方に停めることになったと思います。
我が家が停めたのは竹島園地公園の駐車場。
到着したら、まず芝生の広場でテント組み立て。
久しぶりにテント使いましたが、子どもたちも積極的に組み立てに参加してくれて夫婦揃って感動。
「私がやる!」「オレがやる!」でケンカになりますが(^_^;)
こういう傘を広げるみたいなテントも多かったです。
めちゃくちゃ便利そう。
部屋みたいでかがんだりしなくて良いのが便利そう。
テントを組み立てた後は持ってきたお弁当を食べて、ゆっくり。
その後、子どもたちと夫は海へ遊びに行って、その間私は仮眠。お弁当などの支度や家事で睡眠不足だったので(^_^;)
はっきり覚えていないですが、11時くらいに料金を払う列ができていました。
最初は私が並んでいましたが、途中から夫に並んでもらい、その間に子どもたちとトイレへ。
11時半くらいでしたが、女子トイレはけっこう並びました。
駐車場に入るときにおじさんが「潮干狩り開始は12時半からねー」と言っていたので、そのつもりでいましたが、12時くらいには開始になっていました。
アナウンスがあったのかもしれませんが、テントの場所が駐車場寄りで様子やアナウンスがわかりづらく…
早くから来ていたのに結局バタバタしてしまったので、ちゃんと確認すれば良かったなーと反省。
15時か15時半くらいまで潮干狩りをしていましたが、あっという間でびっくり!
風も穏やかで、ちょうど良い気温だったからかな。
実際の気温は確認していませんが、予報では26℃とか27℃でした。
潮干狩り後、洗い場待ちの時間が長かったです。
貝を洗い、道具を洗い、手足なども洗わないといけないので進みが遅く、30分くらいは並んだ気がします。
不漁だと言われていましたが、ぷっくりした大きめのあさりをたくさんとっている方もチラホラ。
そういう方も例年に比べれば少ないのかなー。
一部ですが我が家がとった貝。
スタッフのおじさんが言うには上のはすべてあさり。
下のは大きいのはカガミガイ、茶色の真ん中のがシオフキガイ、左側のもシオフキガイ?と思ってるんですが、おじさんはあさりって言ってたみたいです。
カガミガイもシオフキガイも処理が手間なので、基本的に拾われないみたいですが、息子が食べたい!と言うので我が家は持ち帰りました。
貝の見分け方については行く前に軽く予習していきましたが、ほとんど役に立たず(;´д`)
大きさもかなり迷ったので、定規を持っていけば良かったなーと思いました。
そういうアプリとかあるけど、できるだけスマホを触りたくないので。
洗い場が終わった後、着替えてトイレなど済ませた後、軽く食事。
と言っても0秒チキンラーメン(^_^;)
本当はお湯を持っていってカップラーメンが理想でしたが、熱湯入れてもOKな大きい水筒がなく…
そのあとはテントが減って芝生の広場が動きやすくなったところで、しばらく子どもたちは走り回って遊んでいました。
子どもたちが立っているところは私たちが到着したときには隙間なくテントが立っていて立ち入れず。
今度もし行くならここにテントを立てたいけど、一番乗りとかじゃないと難しいかなー。
だらだらと長くなってしまったので、持ち物などはまた別でまとめます。
気象庁ワークショップとSnow Man一般発売… 2024.10.26
【ポチ】息子用ハリポタ追加 2024.10.24
名古屋市科学館☆いのちのエンジニア体験 2024.10.21