鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1023901
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Interior,Plumeria
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カレンダー
カテゴリ
カテゴリ未分類
(16)
マイホームとインテリア
(41)
プルメリア
(51)
南国植物
(15)
プランター栽培
(2)
子供の事
(117)
子供の病気
(36)
キッズ&ベビー 服、雑貨
(14)
ボード
(11)
料理
(21)
ショッピング
(35)
グルメ
(49)
美容、コスメ
(7)
ドライブ、観光
(11)
旅行
(27)
旦那の実家と義母
(22)
小話
(44)
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
新着記事一覧(全519件)
過去の記事 >
2019年04月21日
第104回 大磯市
テーマ:
おすすめのおいしいもの集合!!
カテゴリ:
グルメ
今日、初めて大磯市に行ってきました
今年で9年目だそうで、毎月第3日曜に開催、
天気が怪しかったら中止のゆる~いイベントなんです(笑)
最初は15店舗ぐらいから始まりました
それが、今では190店
鮮魚や、フード、ワークショップなど色々
割りと近くに住んでる我が家
今まで何故行かなかったのか
それは、大磯漁港で開催だから、私が生鮮しか無いと思ってたから...
今回行くきっかけになったのは、病気の為外食はNGな我が子が食べれる物があったから
今年に入ってヴィーガン料理(肉、魚、乳製品を使用しない)を調べてた所、見つけたんです、
ヴィーガン料理とは言っても、油まで不使用の店はほぼ無い
でも、そこの店長にメールしたら、うちの子に合わせて作ってくれると...
「米油や、ライスミルクで作れます」
との事でしたが、100g中で脂質が1gのスキムミルクで作ってほしいとお願いしたら心良く作ってくれたんです(感動)
きな粉と黒蜜のフレンチトースト
うちの子も超満足そうでした
それで、早速ブログの出店情報をチェック
今回、大磯市に出店するとの事
また、メールで連絡
こう言う店が増えるといいんですけどね
今日は8時頃行ったけどほぼ満車
ぎりセーフで車停めれました
今日の目的の1つ
大磯では有名な隠れ家的なパン屋さん
Lees breadと言うパン屋さん
一時間半ほどでいつも売り切れると載ってたけど、本当に9時にはパンはほぼ売り切れ
想像外なのは和菓子屋さんも何店舗か出店してました
これはうちの子にとっては非情に有難い事
昼ごはんはこの見た目に惹かれ、ハンバーガー
肉は挽肉って言うより、塊が入ってる感じで、ソースはオリジナル
ただ、私はやっぱりケチャップ味が好きだな😅
今回の戦利品
昼食代合わせて6千円ぐらい
梅干も買っちゃいました(笑)
夏(7月~9月)は夕方5時からの夜市に変わるそう
画像を見たら本当にお祭りみたい
夜市楽しみ~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2019年04月21日 14時32分09秒
コメントを書く
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: