全50件 (50件中 1-50件目)
1
新年 あけましておめでとう♪去年は、本当に色々とあった年だけど。。。今年はめっちゃ良い年になりそう…というより良い年にしたいと思います。
January 3, 2006
コメント(1)
木曜日、無事に受講証が届きました(^▽^)良かった~♪当日は、今日みたいに晴れたら良いなぁ。ちょっと暑過ぎるかもしれないけど(^^;どれくらいの人数が集まるんだろう?ワクワクしてきたじょ~。
July 29, 2005
コメント(0)
昨日の台風は、「上陸」とか情報ばかりが先行して当の台風は、沿岸をそって行っちゃった。今回みたいに騒がない時に限って関東地域に大雨が降ったりして(≧_≦)まるで狼少年の話みたい。最近の嬉しいこと…。それは、Nちゃんと仲良しになったこと。Nちゃんとは、良いお友達になれる気がする。お互いを認め合える良いお友達♪これからもアロマや色々なお話をしましょうね。(^▽^)よろぴく♪
July 27, 2005
コメント(0)
もうすぐ8月なんだなぁ~早いなぁ~。8/7は、AEAJアドバイザー認定講習日だ!確か…HPにあさって受講票が発送されるって載ってたけどちゃんと届くかなぁ~。しかし、なんて心配性な私なんだろう。どんな認定講習なのか楽しみだなにゃ(=^_^=)
July 27, 2005
コメント(0)
夕方の地震は久しぶりに凄かったぁ~ビックリ!!自然災害が起きると私は「自然が怒ってる」って思ってしまう。人間は、楽をしようとしたり欲の為に自然を破壊しすぎるから地球上の自然がバランスを崩して「怒ってる」んだって気がする。地震の正確な原理は知らないけど…そんな気がする。もっと自然を大切にして共存できるようにならないと人間はいつか滅亡するんだろうなぁ~。って思いながら何も出来ていない私が居る。自然は、人間に寄り添って共存しようって思っていそうなのに!
July 23, 2005
コメント(1)
大好きな季節がやってきた♪梅雨明け宣言もされて海やプールの混雑している風景がTVに映し出された。いやぁ~凄いなぁ。この日差しなら行きたいよね。今日は、日差しが強いけど湿度が低いのか風も吹いていてとても心地よい。一日中、部屋に風を通して汗をかいて過ごそう。平日、クーラー漬けされている身体はそれが一番心地よい。
July 18, 2005
コメント(0)
明日から3連休!ちょっと落ち着いてインストの勉強を開始しようっと(≧▽≦)/まずは…コンプリートブックの全体を眺めてみるとやはり検定1-2級は基礎なんだなぁ~って思いました。その基礎に色々付加知識を重ねていく感じかも~。参考書を読んで覚えようとしているだけじゃ~学生の時の受験勉強と一緒でつまんないし、辛くなる。やっぱり、精油の香りを楽しみながら学習するのが一番楽しい方法かもしれないなぁ~ってちょっと思いました。今晩の芳香浴は、「パチュリ&フランキンセンス」のブレンドにしました。最近、この組み合わせにはまってます。芳香浴と言っても2つの精油をコットンに落として枕元に置くだけ!簡単な方法だから毎日欠かせません。「パチュリ」と「フランキンセンス」は共に鎮静作用が期待できる香り。通りで気持ちが落ち着くわけだ!鎮静作用に加え、「パチュリ」はイライラによる過食を抑制する効果も期待できて尚且つ、利尿作用もある。一方、「フランキンセンス」は瞑想や心身の浄化が期待できその鎮静作用には不安、強迫観念、緊張、抗うつなどの状態を和らげる効果があります。また、抗菌作用により呼吸器系の感染症に効果がある。…って事は!?主に口呼吸の私にはうってつけかも(^▽^)
July 15, 2005
コメント(0)
先日購入した『アロマテラピー コンプリートブック』の中身を見てみました…きゃぁ~<(;0;)>解剖生理学って超難しそう(>。<)大丈夫かなぁ?会社帰りの電車の中でアロマテラピー検定1,2級の復習をしてるけど…まだまだ、身に付いてない事を実感。もっといっぱい知りたくて…でも、時間が無いって感じでちょっと焦り気味の私です。楽しみながら学ばないと!!
July 15, 2005
コメント(4)
8月に受講するアドバイザー認定以上の資格を取りたいなぁ~。今、色々なアロマスクールを調べてます。資料好きの私としては、Webで見つけた気になるスクールの資料を取り寄せてあれこれ見てます。それだけでも結構楽しいよ。しかし、アロマスクールの料金もそう安くないんだよね~。AEAJの制度としては、「インストラクター」か「アロマセラピスト」の2種類の資格に進めるようになっている。私は、誰かに講師として教えるよりももっと色々とアロマの知識を増やしたいし、カウンセリングなど心理的な方に興味があるんだ。でも、ほとんどのスクールがインストラクター資格を持っているかインストラクター向けのコースを修了してないとアロマセラピー向けコースを受講できないところが多いんだよね~。アロマテラピーは、本当に奥が深いと思うからインストラクターの知識に加えてアロマセラピストとしての知識と技術が必要なのかな~って最近思い始めた。インストラクター資格試験の方法は、筆記(マークシートと小論文)だから独学で頑張ってみようかなって思う。早速、渋谷のライブラ香りの学校(ショップ)へ行って『アロマテラピーコンプリートブック』を購入してきた。これでちょっと頑張ってみよ!
July 13, 2005
コメント(2)
第12回AEAJアロマテラピー検定1級に合格しました(^▽^)うれしぃ~♪独学で初挑戦で合格できたのは、「まぐれ」みたい。でも、AEAJから合格通知が届いたから本物だ!この検定には、2級もあるのに何を思ったか一気に1級を受験して合格した自分を偉いって久しぶりに思った。でも、合格率も高いんだろうなぁ~。(^▽^;夏のアドバイザー認定講習会が楽しみでーす。
June 29, 2005
コメント(1)
最近、パチュリ(エッセンシャルオイル)がお気に入り。墨汁のような香りがしてまるで小学生の頃に通った書道教室のような香り。とても気持ちが落ち着くんだよ。このオイルは、食欲を抑えてくれて利尿作用や精神安定効果も期待できそう。浄化作用もあったはず!知り合いの人は、満員電車に乗る前にフレッシュナーなどでパチュリの香りを全身にまとうとイライラしなくて良いと言ってました。やっぱり、これも浄化作用のおかげかな!?私は、毎晩パチュリの香りを軸にグレープフルーツやジュニパーべリーを加えて枕元に置いて寝てるんだ~。熟睡できる気がするよ!
June 4, 2005
コメント(0)
GW明けてから…試験まで1週間しか無いのにその週は、勉強会や歓送迎会そして残業と結局勉強する暇が無かった。。。「一夜漬け」というか「一日漬け」だった。それで1級に合格するわけ無いよね~。でも、土曜日…そして試験会場に行くまでの間、超集中で問題集を解いた。そしたら何だかとっても楽しくてっ(^▽^)一時、学習が面倒に思えたのにAromaへの興味が再浮上!!香りのテストは、凄い自身があるよ。やっぱり毎日、芳香浴をしてるからかなぁ~。あとは…全然勉強が足りないから全てがウル覚え…判っているようで間違って解答してる。でも、試験で解答してるのがめちゃくちゃ楽しかった~。もっと一杯知りたいって思ったのに自分でビックリ!!それだけAromaが好きなんだなぁ~って思った。誰でもそうだけど好きなことは、長続きするもんだよね~。好きな機械を使う仕事をして、自分が好きになったKちゃんとも長いし…そして、また好きなこと…Aromaに出会えたんだからっ♪私って幸運かも!
May 20, 2005
コメント(0)
長かったGWもとうとう終わりになんだなぁ~。今年のGWはとても有意義で充実した毎日を過ごせたと思う。本当は、ちゃんとアロマテラピー検定の勉強をしなきゃだったけど…結局、何もしないでの~んびり毎日を過ごしていた。ま!検定はあきらめモードです。。。でも、11月にはちゃんと合格します!さてと!あと1日有意義に過ごして来週からまた初心に帰って頑張るとしましょう♪
May 7, 2005
コメント(0)
今日は、雨が降って肌寒い一日だった。GW前半は、晴れて暑くて良かったのになぁ~。もう五月晴れは無いのかなぁ~気づいたら梅雨って感じかな!?梅雨は、大嫌い(>。<)長い連休ももうすぐ終わり!明日からは、通常の土日って感じがするなぁ~。よし!気分転換に美容室に行こう♪思い立ったら当日にやってもらわないと気がすまない厄介な性格。だけど…美容室に行くときは、ちゃんと予約しないとね!仕方なく電話してみるとOK♪早速、美容室に行って春らしくカラーリングしてもらいカットしてもらった。気分も晴ればれして気持ち良い(^▽^)さぁ~残りの2日間を満喫するぞぉ~!!
May 6, 2005
コメント(0)
家では、何かがあると「まぜ寿司」や「焼きビーフン」を作る。今日は、おばあちゃんとパパの命日。毎年「まぜ寿司」を作るんだけど今年は自分で作ってみたいと思った。自分の家の代表料理!そろそろ覚えようかなぁ~って。具を全てみじん切りにして酢飯に混ぜるだけ!超簡単。だけど…具を煮る方法など基本を教えてもらいながら作った。できばえは、完璧♪でも、ちょっと薄味になっちゃった~。これも作りなれれば、出来るようになると思う。
May 5, 2005
コメント(0)

昨日は、Kちゃんと横浜の野毛山動物園に行った。GWともあって電車は家族連れやカップルでいっぱい。やっぱり日曜日以上の混み具合だった。五月晴れの輝く日差しを浴びながら野毛山動物公園の丘でお弁当をほおばる。食後は、暑い日差しの下、心地よい風が吹くのを感じながら芝生でちょっとお昼ね(^_^)最高のピクニック!久しぶりの野毛山動物園…私の大好きなところ。横浜市営でなんと無料の動物園。ライオンやトラにキリンなどの動物もいてGWのイベントも行われていた。ただ…ぞうのハマコが亡くなっていて白熊も居なくなっていたのは残念だった。ふれあい広場でモルモットと戯れる。手作りのキルティングで出来た小さなマットが用意されていて洋服を汚さずすむし子供でもそのマットに動物を包んで抱っこしやすくなる。私のひざの上でモルモットは気持ちよさそうに身体を伸ばし居眠りし始める。そんなモルモットに私は心を癒された。とても有意義な一日だった。また行きたいなぁ~♪
May 4, 2005
コメント(1)
今日は、湿度が高い一日だった。雨が降るせいかなぁ~!?最近、週初めの月曜に天気が悪い気がする。でも、明日は休みだもぉ~ん♪GWの実感だね!ユーカリオイルは、花粉症に良いって言うから今日は、コットンにユーカリオイルを数滴落として掃除機の排気口にセットして掃除をした。でも…ホコリ交じりの熱風に混じったユーカリの香りはかなりイマイチだったぁ(>。<)…失敗今日は、またバスフィズを作成。自分で作るようになったら市販のを買う気にはなら無いなぁ~。香りは、「スイートマージョラム」と「クラリーセージ」と「パルマローザ」と「フェンネル」をブレンドした。やっぱり
May 1, 2005
コメント(0)
ずぅ~っと花粉症でアレルギーが起きて目がかゆくて仕方なかった。土曜日に行けば良かったんだけど…疲れて行く気になれなくて~。今日やっと眼科に行ってきた。おばあちゃん先生がやってる近所の眼科。先生は、専門医で優しいし…なにより診察後に魔法の目薬をさしてくれる。その先生がさす魔法の目薬はとても効力があるように思える。おそらく安心するんだと思う。他の眼科では、ただ症状を聞いてちょっと目を見ておしまい!って診察だけどおばあちゃん先生はちょっと違う。。。通常の診察に加えて魔法の目薬が患者への安心感を与える。だから私は、他の眼科には行かないんだぁ~。
April 30, 2005
コメント(0)
最近、過食が落ち着いてきた。やっぱり「自分の身体をストレスのはけ口にしないこと」という言葉は衝撃的だった。まだ、安定してないけど体重も1kg程度落ちてきたんだぁ~♪3度の食事前のちょっとした空腹が心地良い。。。そしてその後の食事が逆に美味しいですぅ~。自分の身体に「疲れたね~」とか「辛くない?」と対話が出来るようになってきたみたいでやっと自分の身体を労わってあげたいと思える。この調子で頑張りま~す♪
April 29, 2005
コメント(0)
本当に初夏のような暑さ。半袖で過ごせる爽やかな五月晴れだった。今日は深大寺と植物園を散歩した。三鷹からバスに揺られて道路もまだ混んでなくてスムーズ♪まずは深大寺まで行って昼食をとる。深大寺そばが有名だけど今日は、石臼でそば粉を引いた「一休そば」をほおばる。コシもありそばの香りが良い。特に「蕎麦湯」が美味しかったのがなぜか満足に思えた。深大寺を参拝して境内を散歩。。。深大寺植物園まで新緑の中をお散歩。今日は、「みどりの日」だったから入園料が無料!! ラッキー♪メインのバラはまだ咲いてなかったけど、白や紫の藤の花が綺麗だった。藤の花って凄く甘くて良い香りがしてビックリ(^▽^)今日は、輝く日差しを浴びそして森林浴を楽しんだ一日だった。
April 29, 2005
コメント(0)
先週ついにダイエットを決意!何種類かのサプリを買って飲み始めてみた。効果があると信じて1ヶ月試してみようっと♪私の体形は、ぽちゃぽちゃ…ちょっとならかわいいけど最近おばさん体形化し始めちゃってイヤ。ネットサーフィン!したとき見つけたダイエット専門医のサイトに「自分の身体をストレスのはけ口にしないこと」と書かれていた。その言葉にビックリ!!今までの私は、イライラしたり憂鬱だと食べるたべる。。。特に食後にお菓子を食べたりと不満を食べることで解消していた。もう私、この言葉通りに自分の身体をストレスのはけ口にしていたんだと気づかされてちょっとショックだった。何十年来、自分の身体と共に生きてきたのに全然気づかなかった。まるで身体は別物みたいに思って居たんだなぁ~。自分の身体ときちんと対話が出来るようになりたいと思った。そしてそれがダイエットを成功させる近道だって言うんだから「目からうろこ」だよ。せっかく買ったサプリの力を借りながら自分の身体と対話して今年こそはダイエットを成功させるぞぉ~(^▽^)/Deskworkのせいもあるけど腰痛や背中が痛いのも治るかも♪
April 24, 2005
コメント(4)
週末、歓迎会があったりですっかり書かないでいた。毎日必ず書かなくちゃ!って思うけどそれは無理!!無理なことはしない。。。それくらいに思ってるほうが楽しめて良いと思う。今日は、小春日和で暖かかった。家に居るのはもったいないからちょっと散歩に出かけた。近所を歩いていると遅咲きの桜が満開で綺麗だった。八重桜の系統なのかなぁ~?花のつき方がボタッとしたとしてた。私が勝手に遅咲きと思ったけどその桜の木にしたら正しい時期に咲いているのかもしれない。人間を桜に例えたら早く咲くのもあれば遅く咲くのもいる。そんな風に色々な人生があって当たり前なんだろうな!私はきっと遅咲きの桜だと思う。これからもマイペースに自分の人生を楽しめる自分でいたいと思う。
April 17, 2005
コメント(1)
最近、細かい事が気になってイライラしてた。この2日間…「どうでも良いや!」って投げやりになってた。そんな自分も嫌になった。今日は、会社帰りに隣駅をぶらぶらして家に帰えり日曜日に作ったアロマのバスフィズを入れてお風呂に入った。発泡した泡を身体にまとい、エッセンシャルオイルの香りを深く吸い込みぬるめの湯にゆっくりつかると徐々に汗が出てきてあんなに嫌だった自分がちょっと居なくなった気がする。それだけリラックス出来たんだろうなぁ~。アロマ(自然)の効果、素晴らしさを痛感した。
April 13, 2005
コメント(2)
今日の一日の中でどうしても引っかかることがある。今日、新しく採用された派遣さん(私も同じ派遣さん)が来た。そして、ミーティングの際に上司が部門長を「あなた達にお給料(お金)を払ってくれる○○さんです」って紹介した。冗談にもならない紹介の仕方だと思った。それがどうにも嫌らしく聞こえて気分が悪い。紹介された部門長もちょっと困ってた。「(サラリーマン…)お給料を払っているのは誰!?」それは、部門長でも会社でもなく「お客様」です!!その「お客様」が居なければ部門長も社長もお金を手にすることは出来ないんです。上司から同じようなことを聞くのはこれで2度目だ。。。今の私は、その上司と話して改善する気にはなれない。おそらく、嫌がっている気持ちと遠慮…そしてやはり上司なので怖がっている自分が居るんだと思う。
April 11, 2005
コメント(0)
さっき、TV「情熱大陸」で三輪明宏さんが出ていた。そこでの話しで「美しいものを見ることは大切」「世界中の人が美しいものを見ていれば戦争は起きない」というような事を話していた。ちょっと納得。「美しいもの」…本当に美しいファッション、美しい心は人の気持ちを豊かにさせると思う。でも、言葉で「美しいもの」というのは簡単だけど本当の「美」は奥が深いと思う。「美」には、それを求める欲望や争いごとも付きまとう気がするから…。「美」それは、綺麗な清らかな心、魂なのかもしれない。う~ん、やっぱり奥が深い。最近、綺麗な美しいものを見ていないなぁ~。見ているのは、PCの画面ばかりだ。今年は、「美しいもの…美」をテーマに過ごしてみようかな!?美しい景色、花、音楽、映画、心に注目してみよう。その気持ちがいつしか私を美しくしてくれると思う。
April 10, 2005
コメント(0)

昨日は、Kちゃんと2週間ぶりのお食事♪以前、Kちゃんが行ったことのある沖縄料理屋さんに行った。私は、家で“ゴーヤチャンプル”とか作って食べるけど本場のを食べるのは初めてだからワクワク、どきどきだった。お店は、新宿にありお洒落というより食堂って雰囲気できっと沖縄から東京に来ている人達には懐かしい感じなんだと思う。“ゴーヤチャンプル”に“海ぶどう”それと…名前を覚えて無いけどポークと卵を焼いてトマトケチャップで食べるやつに豚肉の煮たのとソバ!全部、美味しかったぁ~。東京ウケする味に変えてるのかなぁ?沖縄の味そのままだったら…私、沖縄でも暮らせるかもぉ~。今回は、初“オリオンビール”と“シークワァサーハイ”そして“泡盛”をちょっと飲んだ。これもとても美味しかったぁ~(*^▽^*)そうそう、デザートの“ウベ”アイスクリームも最高に美味しかった♪「沖縄」がふるさとみたい。。。「田舎に帰りたいなぁ~」なんて思った。それだけのんびり出来るお店なのか?食事?…酔っ払ってるせいかなぁ!?実際のふるさとは、今住んでるところなんだけどね。「沖縄」に行きたいなぁ~。大好きなのにまだ行ったことが無いんだぁ。昔…親戚のおばさんの知人で霊感が強い人が居てその人が私の前世は「沖縄に住んでいたお嬢様で明治頃に生きていて若くして亡くなった人」だなんて言ったのを今でも頭の片隅で覚えているせいかも知れない。。。本当に自分の前世ってどんな人だったのかなぁ~興味津々。ま!それは置いといて!!食事後は、2人で夜桜の花見をしに花園神社まで散歩した。思うことは一緒!何人もの人がお花見をしに来ていた。昼間の桜も綺麗だけど夜桜は趣があってもっと綺麗だなぁ~
April 9, 2005
コメント(0)
今日も暖かかった。でも、風が強かったからせっかく咲いた桜が風に吹かれた散っていた。綺麗だけど…週末まで待って欲しいなぁ~。今日のランチは、駅の近くまで足を伸ばしてみた。桜並木を見つけた♪あんな駅の近くにあるなんて!ランチをしに外に出なかったら判らなかったなぁ~。同じように思ったのかまだ若いサラリーマンがその桜並木を携帯のカメラに収めてた。やっぱりあの綺麗な並木は、撮りたくなるよね。誰かに送るのかな!?最近の私の思考は、プライベートより会社の方が中心になってる気がする。忙しいというよりスッキリしない日々。きちんと明確に指示してくれたり、説明してくれたら良いのになぁ~。最近、ついていく遣り甲斐が感じられない。。。でも、悪い人じゃないから時間が多少解決してくれるかな…きっと!ま!そのうち遣り甲斐も見つかるかぁ♪私ってかなり楽天的かも…(^▽^;
April 7, 2005
コメント(2)
今日は、本当にぽかぽかした良い天気だった。天気も良くて気分も良いからランチは外で摂ることにした。街を歩くと川沿いにある桜はかなり咲いていた。川にしだれかかる桜は趣があって綺麗で好き。今日は、絶好のお花見日和だね!お昼休みに会社を抜け出しランチを食べるとのんびりした感じで良い。それにやっぱりお弁当より出来立ての方が美味しいし食欲がわく。でも、そうなるとつい食べ過ぎちゃうんだよね~。これ以上ぷくぷくにならないように気をつけなくちゃ。。。帰りは、暖かいそよ風が私を会社まで見送ってくれた。この時期の暖かさは、心地よいなぁ~。
April 6, 2005
コメント(0)
やっぱり春なのね~。深く深呼吸すると冬のツンとした空気と違って春の香りがする。お花屋さんにも色鮮やかな花々がお店を飾り始めている。そう言えば…4/29の「みどりの日」が「昭和の日」に変わるとか…。「みどりの日」は、都立公園は無料だったはず!今年も深大寺公園にお散歩に出かけよう♪去年は、天気が良くて日差しに照らされて新緑の葉がキラキラ輝いて綺麗だった。
April 5, 2005
コメント(0)
今日は昨日の春めいた陽気と変わってちょっと冬に戻った感じで寒かった。この時期、体調を崩しやすくなるから注意しないと!この間、購入したipodは絶好調♪音質も良いし何よりコンパクトで揺れにも強いのが良い。シャッフル機能で予測できない曲が流れて「次は何かな?」って楽しみになる。本当…買ってよかった(^▽^)一昨日は、FreepageのAromaレシピを更新してみた。。。Aromatherapyを始めてからメーカーの化粧品は全然使わなくなったそれに興味も無くなった。化学薬品よりやっぱり自然の物が良いに決まってる!植物の生命をもらってる感じがする。そうそう…今日は、Yちゃんに花粉症対策にアロマブレンドをプレゼントした。私がブレンドした香りを気に入ってもらえて嬉しかった♪☆ブレンド:ローズマリーを中心にユーカリ、ベルガモットとゼラニウムをブレンド
April 4, 2005
コメント(0)
今日は暖かかったぁ~。お散歩日和だワン!早速、お買い物がてら近所をお散歩…気持ち良かった~。今日は、もうお花見をしている人も居るんだろうな。来週末が見ごろだろうからお花見散歩に行かなくちゃ♪
April 3, 2005
コメント(0)
去年くらいから韓国ドラマが流行ってる。韓国映画やドラマってちょっと「メロドラマ」みたいに思える。そう「メロドラマ」…“純愛”や“情熱”的な内容が主ですよね。今「韓流」が流行るのはなぜ…!?私は、韓国の映画やドラマには今の日本に無い(数少ない)「純愛」や「情熱」があるからだと思うなぁ~。今日、最終回を迎えた「天国の階段」…今まで韓国ドラマを見ない私が初めて見た作品。愛する人のために自分の命を捨ててしまうテファおにいちゃんには感動しました。「死ぬほど愛してる」…「それくらい相手を愛おしく思っている」って事でしょ!ちょっとその言葉だけの意味だとちょっと怖さもあるけど(^。^;そんな風に愛おしく思える人とそしてその人からも愛おしく思われる関係って素敵だなぁ~って思った。
April 2, 2005
コメント(0)
今日も晴れ!春が近づいてきた。桜は来週くらいかな!?このまま暖かくなりますように。QuarterEndが過ぎたこの時期が私の仕事は忙しい。。。残業だったから閉店前の“さくらや”にUSB2.0のポートを持たせる拡張カードを買いに寄った。これで昨日購入した「i Pod」もMyPCに接続できるよん♪しかし、CDウォークマンとは比べ物にならないくらい Good !走ったり歩いてゆれても音が飛ばないし…Bagの中でかさばらなくて良い。今晩は、ぬるめのお風呂に入ってみた。ふわぁ~っと暖かいまるで子供の頃、お母さんの腕に包まれた時のような…または、朝の暖かい布団から出たくない時のような穏やかなぬくもりに似た心地よさでの~んびりした気分になった。
April 1, 2005
コメント(0)
今日は、自分へのご褒美に以前から欲しかった『ipad mini』のピンクを購入した。今までLIVENで買った\1,980のCDウォークマンを使っていたけど重いしかさばるから欲しかったんだぁ~。ウキウキしながら家に帰って早速マニュアル片手にセットアップと思ったら…な!なんと私のPCはUSB1.1だった事が判明 (゜□゜;USB1.1を2.0に変換する機器ってあるよねぇ~。きっと同じように困る人って居るもんね!はぁ~楽しさより悲しくなっちゃいました。。。そうそう…今日こそは、アロマテラピー検定の申し込みをしました。あと1ヶ月くらいしか無いけど頑張ります。
March 31, 2005
コメント(0)
今日はやっと太陽が顔を出した。ポカポカと暖かい日差しが心地良い。風さんがもう少し遠慮してくれたら良かったのになぁ~。そんな日差しの中、郵便局にアロマテラピー検定の申し込みに行った。はずなのに…振込用紙を会社のデスクに忘れてしまった。(;。;)ショック早くから取り寄せて受付前に申し込みそうな勢いだったのに…気づけば締め切り間近。 Σ(゜□゜; ビックリ明日こそ申し込まなきゃ!!最近、ブログ日記を付けるのが日々精一杯で全然勉強してな~い。やっと2級のテキストが終わるくらいだよー。これで1級受ける気で居るんだからどうしようもない(^-^;ダメもとでも楽しみながら頑張るぞぉ!(^▽^)!
March 30, 2005
コメント(0)
天気予報では暖かくなるような事を言っていたけど…風は冷たかった。秋から冬…今ぐらいの時期でも夜9時を過ぎるとガクンと寒くなる。。。不思議だけど本当だよ!これは、一緒に食事をするのにKちゃんの仕事が終わるのを待っている時、気づいたんだ。今年の冬から焼酎デビューした。ビールや日本酒だと寒くて歯までガタガタするけど焼酎は手足の先まで暖かくなる。これって私の身体に合ってるって事なのかな!?でも、飲みすぎるとお腹壊しちゃうし身体にも悪いから注意しないとっ(^▽^;今日も氷を入れたコップ半分くらいに焼酎を入れてグレープフルーツジュースをちょっと入れて飲んだ。手足がポカポカしている。
March 29, 2005
コメント(0)
今日も雨。もうすぐ4月だと言うのにまだ寒くてコートは手放せないなぁ~。休みボケの私は午前中ぼぉ~っとして仕事が捗らなかった。ちゃんとお仕事しなくちゃと気持ちを切り替える。私の部署は、今年に入り人事異動で多い。また、4-5月にも異動が発生するらしい。このまま城は崩れていくのかな~?上司は、人材の大切さに気づいてTeamをまとめて欲しい。4月は入学・新学期・新社会人とお正月よりも「出発」のイメージがある。今年の桜の開花は、4/1頃になるみたい。きっと入学式の頃には満開の桜がみんなの出発を祝ってくれるだろうな。桜の花が咲いたら近くの川沿いに咲く桜並木を散歩しよう♪
March 28, 2005
コメント(0)
南極の氷が全て解けると7M水位が上昇するらしい。今、南極の気温が何年か前に比べ3℃上昇しているとか…自然が壊れていく…そして人間が壊れていく。人間はこの自然界で生きている1つの生命体でしかないはず。。。それなのに、そのことを人間は忘れてしまう。でも、そんな人間がいちばん他の生命体を必要としているんじゃないかな。機械化が進み便利になったけど…その便利さと引き換えに人間は心を奪われている気がする。奪われる心のバランスを整えるためにペットを飼ったりアロマテラピーなどでの癒しを求めるのだろう。IT系の仕事をして早1x年。最近、情緒豊かな感情が薄れてきた自分に気づいて寂しさを覚える。
March 27, 2005
コメント(0)

今朝も小雪が舞う。もう温泉につかってのんびりコースでも良いかなぁ~。って思った。那須を抜けて塩原につく頃には、太陽が出て日差しが眩しかった。これならば!とスキー場まで再チャレンジ!国道400号を走りスキー場へ向かったが…もみじラインに近づくにつれて雪で化粧された景色に…ここでやっぱり断念。でも、その景色はふわふわの綿をまとった木々がきれいだった。それじゃ…と“佐野ラーメン”と佐野プレミアム・アウトレットに行くことになった。西那須野塩原ICに向かって走ると千本松牧場があり、私達はそこに寄ることにした。私の大好きな“ふれいあい広場”があった。広場には「うさぎ」「羊」「やぎ」「ぶた」「犬」「エミュー(鳥)」などがいて触ることが出来る。やっぱり動物に触れると心がホッと癒される。なんとここでは、「羊」や「やぎ」をお散歩させることが出来るのにビック!!敷地も広くこの時期イチゴ狩りも楽しめる。私達は濃厚なソフトクリームを食べたり、牧場を散歩して堪能した。佐野ラーメンは、スープは普通のしょうゆ味だが麺に特徴があり美味しかった。佐野プレミアム・アウトレットでは、結局欲しいものが無くて何も買わなかった。今回の旅行は、当初の予定とかなり違ったがとてものんびりした時間を過ごす事が出来た。暖かくなったら動物王国に行こうと約束をした。 ホウライの那須・千本松牧場(スイーツ)豊かな自然のなかで、品質にこだわった新鮮な牛乳から生まれた乳製品です。
March 26, 2005
コメント(0)

今朝は、晴れた太陽が眩しい。早朝から出発し外環と東北道を使って那須へ向かった。大河内Pで一休憩。このPには、野良猫が居てお腹が空いているのかずーっと鳴いていた。とても人懐こくて可愛かった(^-^)この辺から寒さが増し西那須野塩原ICが近づくにつれて雪が舞い始めた。関越方面は、雪の予報だったから避けてデーデルワイススキーリゾートにしたのに~。山は、雪が本格的になってチェーンなどの装備が無いKちゃんの車では無理…残念だけどスノボーへは行けなかった。でも、その代わり今回はとても趣のあるお店でランチをしたり宿泊先のプールを満喫した。それはそれでとても楽しかった(*^▽^*)*ランチ:おこわ・もち 茶屋 卯三郎 「けんちん汁うどん」を食べた。もちもちしたうどんに野菜たっぷりの汁で身体もぽかぽかする。付いてきた「あんころもち」は甘みが押さえたれてて大粒の小豆で美味しかった。 *宿泊先:ロワジールホテル那須
March 25, 2005
コメント(0)
(;-_-)=3 フゥどうして休みの前は残業なんだ!?ちょっと疲れちゃった(´□`)そう!明日からKちゃんと旅行なのだ~♪1年ぶりのスノボーだけど大丈夫かな!?体力落ちてるからなぁ~DeskWorkはジムにでも通わない限り必ず運動不足になるんだよね。ケガしない程度に楽しんで来ようっと。今日は夕方から雨。。。昔、母が言ってたのを思い出す。季節が変わる頃になると「一雨ごとに暖かく(寒く)なるんだよ」って言ってた…。私も本当に一雨ごとに変わる気がする。今日の雨も春が来るお知らせなのかな?早く暖かくならないかなぁ~。≪Today's aroma≫春が待ちどうしいあなたに!きれいな花咲く『フラワーガーデン』の香りを楽しんではいかがでしょうか?ローズ・ゼラニウム/パチュリ/グレープフルーツ/クラリーセージをコットンに1滴ずつ落として枕元に置いて寝る。まるで花畑でお昼寝をしているみたいだよ(*^▽^*)
March 24, 2005
コメント(0)
小雨が降る中、今日は仲間とお寿司屋さんのランチを食べに行った。丼いっぱいに海の幸が飾られた“ちらし”を食べた。見た目も豪華で美味しかった~(^▽^)今日、Rさんが3年半前に19歳になる息子さんを癌で亡くされていた事を知った。子供が親を亡くすよりも親が子供を亡くす方が辛いんだろうな~。そんなに若くして…これからもっとしたい事があっただろうに…と思った。しかし、息子さんは癌と戦いながらも希望の有名大学に合格し周りの人達に愛を与え、そして愛され人生を終えたとの事だった。きっと、短い人生であっても精一杯に生きて『きれいな花』を咲かせたんだと思った。そして、私も人生の『きれいな花』を咲かせたいと思った。大切に。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~≪Today's aroma≫コットンにサンダルウッド、ゼラニウム、パルマローザを1滴ずつ落として枕元に置いて寝る。(こんな効能が期待できるかも)*サンダルウッド: 強い鎮静効果で心を深く静め穏やかにする 喉の痛みなど気管支系の不調を改善する 心臓を強化し、血行を促進する*ゼラニウム: うつを和らげ明るく盛り上げる ホルモンバランスを整えてくれる*パルマローザ: 不安定な情緒をしずめ、気持ちを明るくさせる 感染症の予防。熱を下げるのを助ける 食欲増進
March 23, 2005
コメント(0)
え~っと…何を書こうかなぁ~!?…っていつも迷ってしまう。ただ『好きなアロマテラピーの事が書けたら楽しいだろうなぁ~』なんて思って始めたから。。。でも実際、アロマテラピーの事だけじゃ話題が続かないから私が「思ったこと」「考え気づいたこと」も書くことにした。そんな私の“Aroma Life”に迷い込んでアクセスしてくれる人がいる。開設して7日なのに40アクセル/日ある。この数じゃ少ないんだろうけど私には十分うれしい(^▽^)
March 22, 2005
コメント(0)
今日はやっと暖かかったぁ~。やっぱり明るい太陽の暖かい日差しは気分を良くし身体が軽く感じて元気を与えてくれる。自然のエネルギーって凄い!今日は、無くなってたバスフィズを作った。前回、コンスターチの変わりにスキムミルクで作ったら家族には不評だった。分量の間違いもあるかも知れないけど、家のお風呂は風呂釜タイプで翌日追い炊きして活用するからスキムミルクは合わないんだと思う。でも、今回はちゃんとコンスターチを使ったから大丈夫♪今日の香りも家族には好評だった。エッセンシャルオイルを入れてお風呂に入ると本当に体の芯まで温まる。===バスフィズ(14個分)===(材料)重曹 大さじ14クエン酸 大さじ7コンスターチン 小さじ3グリセリン 小さじ1精製水と食紅 適量エッセンシャルオイル スイート・マージョラム×10 クラリーセージ×6 ゼラニウム×6 ジュニパーベリー×3(作り方)1.重曹とクエン酸とコンスターチンをビニール袋に入れて良く混ぜる。2.食紅を適度に入れて混ぜる。3.グリセリンを入れて良く混ぜる。4.各種エッセンシャルオイルを入れて良く混ぜる。5.硬さを見ながら精製水を少しずつ加えて混ぜる。6.握ると固まる程度になったら氷皿に詰める。7.30分程度乾燥させて出来上がり。あとは、1ずつラップにくるんで保管します。
March 21, 2005
コメント(1)
今日は、前から気になっていた近所の美容室に行ってみた。春が近づいたからみんなイメチェンしたいのか卒業・入学シーズンだからなのか結構混んでた。私もイメチェンした~い(*^.^*)って思ったけど結局へアースタイルはいつもと同じ。まだまだロングがお気に入りなのらぁ♪今日は、カットとオイルマッサージをしてもらった。そのオイルにエッセンシャルオイルが入ってなかったのがちょっと残念(;。;)入っていたらもっとリラックス出来たのになぁ~。でも、カットの技術も対応も良くて気に入ったからこれからはその美容室に行こう♪気に入る美容師さんを見つけるのって結構難しいんだよね!今日は良かった(o^▽^o)カットし終わってお店を出るとまばゆいばかりの夕焼けが街を染めていてきれいだった。最近、日が長くなったなぁ~ってふと気づいた。17時ぐらいでもまだ明るいもん。それもそうか!!春分の日を過ぎたんだもんね。
March 20, 2005
コメント(0)
最近、コミュニケーションの重要性から「聞き上手・話し上手」をテーマとしてディスカッションする機会があった。「聞き上手・話し上手」って人間として出来て当たり前のようなことだけど結構出来て無いんだなぁ~って思った。会話のテンポが合わない人と話すとつい話しをさえぎってしまったり…自分の意見や話しを聞いてもらおうとだけしていたり…特に「聞き上手」になることは簡単なようで難しいと思う。相手の話しを聞き流すんじゃ意味無いもんね。会社内だけでなく親子・夫婦・恋人・友達間でも「聞き上手・話し上手」になれたら人間関係も良くなり幸せになれる気がする。これを機会に「聞き上手・話し上手」な自分になれるように日々創意工夫する意識を持とうと思った。
March 19, 2005
コメント(0)
日差しが暖かくなったなぁ~。でも、まだ「春遠く」って感じでちょっと寒い。今日は、会社のみんなでジンギスカンに行った。初ラム肉だったけどラム独特の匂いも無くとても美味しかった。そこのお姉さん(店員)がとてもサバサバしててフレンドリーな人だった。初めは「何だか落ち着かないなぁ~」って思えたけど時間が経つとそのお姉さんの対応も明るく元気があって心地よく思えた。お店の壁には「ときには身勝手な振る舞いも必」って書かれていた。この言葉は、「肩の力を抜いてごらん」と言われているような気がした。
March 18, 2005
コメント(0)
今日も花粉が飛んでるんだろうなぁ~目がかゆいねよ~(*◇*)目医者さんに行って目薬貰わなきゃ!目だけはアロマの力が効かないからなぁ~今日はKちゃんとお食事(*^_^*)Kちゃん週始めは出張だったからやっと会えた(o^▽^o)3日ぶりに連絡がとれたヽ(´▽`) /無事に帰ってきたみたいo(^-^)o新宿で待ち合わせて今日Openの焼き肉屋さんに行った。結構高額だったのにいまいちだった。そのお陰でKちゃんは不機嫌…最悪だぁ~(´□`)こんな日は、スイート・マージョラムで孤独感を癒すのだ(;。;)
March 17, 2005
コメント(0)
3月に入り春を待ち遠しく思う。気分と日差しだけは、春めいてきたのにぽかぽかの春はまだみたい。きれいなお花がいっぱい咲く春が早くこないかなぁ~。でも、花粉症の人には辛いのよね~この季節!小さい頃は、アレルギー性鼻炎がひどかったから春は嫌いだった。くしゃみ・鼻水は、頭がボ~ッとしてダルくて辛いんだもん(ToT)その頃は、良く鼻の下に熱いタオルをあてて鼻通りを良くしたけど今は、ユーカリオイルで鼻から深呼吸するとスッキリする。それに最近は、鼻炎より目がかゆい。これも花粉のせいかも。。。今日は、バスフィズの作りおきがなくなっちゃったからスイート・マージョラムをメインに自分でオイルをブレンド☆(^▽^)そのままお風呂に数滴入れて入った。とっても良い香りで体の芯から温まった。《ブレンド☆内容》スイート・マジョラム×6クラリーセージ×3ゼラニウム×2パルマローザ×1フェンネル×1イランイラン×1夜は小さく切ったコットンにユーカリ×1/ジュニパー×2/ゼラニウム×1を落として寝る準備完了!でも、blog書いてるうちに香りが弱くなってきたみたい。仕方ない…このまま枕元に置いて寝ましょ(-。-)zzZその日の気分で香りを選ぶと自分の体調や心の変化に気づけてまるで自己診断をしてるみたいだ。(@_@)
March 16, 2005
コメント(0)
初めての日記…。設定は、慣れれば簡単かも!?なんて思えるけどIDやPasswordを考えるのに時間がかかっちゃった。にゃんこ先生に教えてもらったアロマテラピーLifeをこの日記に書いていこう~っと(o^▽^o)
March 14, 2005
コメント(1)
全50件 (50件中 1-50件目)
1

![]()
