Narcissus21's Blog

Narcissus21's Blog

PR

プロフィール

Moonshadow

Moonshadow

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ビックリ!!(11/10) cheap cialis 30 tabletsonline prescript…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:ビックリ!!(11/10) 10 cialis generika 20mgnatural substitu…
スマイル1955 @ Re:今日は雨(08/19) ご無沙汰しております。 一次面接、頑張…
2010年11月11日
XML

20101111_001.jpg20101111_002.jpg20101111_003.jpg

オキザリスです。

結構放ったらかしでOK。

秋~春に咲いてくれるいいやつです。

20101111_006.jpg

クリスマスローズです。

葉が茂ってますが、本当はこの状態はダメ。

葉がほとんどなくて、芽がたくさん出ているのがOK。

クリスマスローズって短日植物なので、

長日処理して、その後短日処理すると、この時期からすでに咲き始めるんです。

寒さに当たらないとダメとかいいますが、実はそんなことないんです。

短日処理すると手間暇お金がかかるんで、ほとんど自然開花で出回るんです。

そういえば、今年の猛暑で、有名生産農家さんのいい株は、ほぼ全滅だそうで、

 いい株が残っていたら、それは来年以降の親株用に残され、それ以外の

一般的な株を出すと聞きました。

今年は、クリスマスローズは買わない方がいいかもです。

(どこにもケンカは売ってません。あしからず。)

でも、kote2さんやイングさんなど、本当にいい株を販売しているお店さんも

ありますので、本当に選りすぐって、お買い求めください。

一般のお店でも、パラダイスガーデンとかあまり見かけないけどすごくいい株もあります。

高いですけどね。

尊敬する人から、クリスマスローズは「一期一会」の花だから、

この花素敵と思った株があなたのところに行くべき株なんだと教わりました。

「一期一会」を大切にしてください。 

20101111_011.jpg

水仙の芽です。

もう動き始めてます。

寒咲き日本水仙は既に葉を伸ばし、来月には咲くでしょう。

この画像の水仙は、来春に咲く子達です。

20101111_012.jpg

ミカンが鈴なりです。

いっぱい取れ過ぎて、食べきれないので、

毎年会社に持って行って配ってたのですが、

今年は、持って行くところがないですね。

会社の後輩が、ジュースにすれば、結構飲めますよって教えてくれたので、

ジュースにして消化しましょうかね。

20101111_101.jpg

うちは、結構、野鳥が来ます。

こいつは、目の周りが白いからメジロかな?

桜のつぼみを食べに来ます。

甘いらしいです。

20101111_102.jpg

もう何年かな、睡蓮鉢を入手した時に

ボウフラを食べてもらう為、メダカを10匹ずつ何回か買ってきたのですが、

殺虫剤やら殺菌剤が周辺を噴霧されるので、次々とお亡くなりになり、

結局、この子が2~3年ずっと残ってます。

耐性ができたのか、いまだに1匹ですが元気です。

本当は何匹か入れて繁殖させたいのですが、共食いされても嫌だし。

しばらく1匹です

20101111_103.jpg

今日のモモです。

今日は2回の奥さんのベッドで日向ぼっこしながらまどろんでおりました。

気持ちよさげに!

ネコはいいですね。

20101111_104.jpg

ヒメは、外の鳥が気になるのか、

窓際で外ばかりを見てます。

ノラで外を走り回っていた時の事を思い出しているんでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月11日 17時49分29秒 コメントを書く
[ガーデニングとネコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: