Narcissus21's Blog

Narcissus21's Blog

PR

プロフィール

Moonshadow

Moonshadow

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ビックリ!!(11/10) cheap cialis 30 tabletsonline prescript…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:ビックリ!!(11/10) 10 cialis generika 20mgnatural substitu…
スマイル1955 @ Re:今日は雨(08/19) ご無沙汰しております。 一次面接、頑張…
2010年11月12日
XML

すごいね!5日間で1000アクセス。

前のブログの時は、ありえないアクセス数です。

いや~、こんな駄話にお付き合い頂いて、恐縮です。





20101112_001.jpg

先日から紹介しているバラですが、

品種名を思い出しました。

この子は、「アキト」と言います。

少しピンクが入ることもありますが、白バラです。

とても奇麗なバラで、大好きなバラです。

このバラのように、清廉潔癖な心でありたいと思います。

今、心に闇を持つ分、強くそうありたい。

20101112_002.jpg

菊です。

いや~、すみません。求職中の為、

お金がないもんで、新しく花を買って、寄せ植えとか作れないため、

同じ花ばかりです。

でも、同じ花も、毎日表情が違うので、少しはお許しください。

この子は、JAで購入した1ポット130円の菊です。

前のお店だったら、198円~248円くらいでしょうか?

JA、品種名などは分かりませんが、お値段的にはお買い得です。

ちなみに、この菊は、ラベルにサンヤソウと表示されております。

せめて品種名だけは教えてほしいものです。

20101112_004.jpg

イチゴが動き始めております。

この子たちは、昨年植えた子達で、

今年も、また実をつけてくれそうです。

20101112_005.jpg

イタリア野菜のカステルフランコという野菜です。

葉が次々と生長してくれて、楽しみな野菜です。

おそらく、水切れと霜(低温)害が出ると思いますので、

それまでに収穫までこぎつけたいと思っております。

葉に斑が入る野菜です。

20101112_006.jpg

立てば芍薬、座ればボタン、歩く姿はユリの花の芍薬です。

芍薬とボタンは、ほとんど同じ花ですが、

芍薬は草本植物、ボタンは木本植物で、基本的に違います。

ボタンは木の形で冬を越しますが、

芍薬は上の画像のように、地際でカットされて、防寒されて冬を越します。 

咲いてくれれば、何よりです。

昨年購入した芍薬は、元気に生長しましたが、花が病気で付きませんでした。

今年こそ、つうか来年こそは!!!

20101112_007.jpg

この頃、こんな毛虫がよく庭にいます。

こいつら、結構目につくところにいて、日向ぼっこをしているので、

見つけては、補殺、補殺、補殺。

マジで、嫌ですね。

触るとかぶれたりするのも嫌だし。

めいわくですね。

20101112_102.jpg

今日は、モモのワクチン接種でした。

キャリーバックを、2階から降ろしてくると、

バックを見るなり、逃走。

どっか嫌なところに連れて行かれるとわかっているんですね。

ニャ~ニャ~騒ぎながら、病院へ。

事前予約で、ほとんど時間かからずに終わったんですが、

診察台に載せると、載った瞬間、バックへ戻ろうとします。

まだ終わってないの!とまたバックから出して。

病院でなら、バックに進んで入ろうとするいい子です。

ちょっと大人しいモモを、上目線で、心配するヒメ。

20101112_101.jpg

なぜかこの2匹は対照的に寝たり座ったりすることが多い。

でも、1匹になると、相方を探し回るほど仲がいい。

いい子たちです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月12日 15時54分38秒
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデニングとネコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: