なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2008.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
松井秀喜は前日に続き今日もラインアップから外れた。
今日のCLEの先発は去年のサイ・ヤング受賞ピッチャーのサバシアで、
松井は過去9打数ノー・ヒットとまったく打てていない。

それでも好調な松井を2試合続けて使わないのは ‘奇異’ に思えたのか、
公式の記事の見出しを ‘飾った’
A-Rodやジーターと違い相当なことが無いと松井が見出しになることは少ない。

Matsui rests as Yanks counter lefty

そこでジラルディがこう語っている。

"We're using our right-handed hitters against C.C.," Yankees manager Joe Girardi said. "You don't like to sit a guy like Matty for two days, but with all of the lefties we have, it's going to happen once in a while. We're seeing five lefties in six days, and it makes it kind of difficult. Matty's going to get a ton of at-bats."


マツイをベンチに置くことには納得がいかない様子だ。

サバシアで休ませるなら昨日は逆に出場させるべきだったろう・・・<`ヘ´>

‘相手がレフティだから右打者を使う’
安易だがよくある作戦ではある。

今日もジオンビの代わりにダンカンを使い、DHにエンズバーグを起用した。
今年不甲斐無いスタートを切ったサバシアが本来の力をみせたこともあるが、
この右打者ふたりで7タコだった。

書いたもののソースはないがシーズン最初の頃のYESの放送の中で
こんなやり取り(多分マイケル・ケイとフラハティ?)を聞いたことがある。

‘ベストな8人のピッチャー’ を置く主義で、
それが左腕か右腕かについては特に拘りはない。


それを聞いた時はレトリックとしては面白いと思ったものだ。

唯一の左腕だったトレーバーが降格して、今のヤンキースのブルペンにレフティはひとりもいない。

ところがこのジラルディがバッティング・オーダーを組む時は
‘ベストな9人の選手’ という主義ではないらしい。

文字通り `右往左往’ してオーダーを決定しているのだ。

凡人のナリポンにはこのジラルディの発想は単に一貫性がないとしか思えない。

まるで ‘男の価値は学歴なんか関係ない、すべては実力主義’ が持論の親父が、
‘やっぱり男は高学歴じゃないとな’ と言っているような感じだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.28 21:30:28
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
KMFIS さん
左投手に拘らないというのは、シーズン前にもジラルディ自身がコメントしてましたよ。
実は僕も井川とトレーバー絡みで左投手の拘りについて書きかけたんですが、
補強に失敗した言い訳に思えたのでバカバカしくなって止めちゃいました。
確か去年もビローンが外れた時、同じようなことがありましたね。

>‘ベストな8人のピッチャー’を置く主義

投手12人体制のブルペン7人になってるのもポイントです。

>文字通り`右往左往’してオーダーを決定しているのだ。

これ以上絶妙な表現はないですね。まさにレトリックだと思います。 (2008.04.29 03:33:16)

ポリシーがないと思います。  
ひろみ薔薇  さん
なりぽんさん♪

好き嫌いは別としてトーリ監督はNY出身のヤンキースに合った監督だったと思います。
新監督が一番、チームの中で監督として選手より経験不足で未熟な監督ですね~`´
(レアルを例に挙げますがw)
前監督のカペッロには、それはそれはレアルファンは不愉快な思いを受けましたがカペッロは誰もが認める偉大なるサッカーの監督です。数々の経験があり尊敬出来る監督だったのです。現在もです。

ヤンキース新監督は、どんな経緯で監督になったのか疑問ですが、歴史あるヤンキースタジアムの幕引きの今シーズンを任せる監督の「器」の持ち主ではないと思います。現在のスタジアムは終わる、そして新スタジアムとなります。歴史的瞬間と言っても過言ではないでしょう。
経営難のチームなら「仕方ないかな~」とも割り切れますが他のチームより比べる事はアホなほど余裕を持った豊かな経営が出来ます。
なんだか、一流高級ホテルのルームサービスを注文して銀のスプーンではなくプラスチックの使い捨て(スーパー使用)のスプーンが自慢の料理(ヤンキース選手)に置いてあるように思います。
話し方も下品で、こんな監督に松井がベンチ入りを命令されるのは不愉快です`´
エーロッドが、とても素晴らしい男に見えます♪

それなりの(例えばカペッロのような監督)監督に松井が命じられるなら良い勉強になったと言えるでしょうが不愉快です`´

こんな単純で短絡的なポリシーを持ってない安物の男(ジラルディ)を私は見た事がありません`´

それとも、ヤンキースの監督は誰がなっても難しく前トーリ監督と比べられるのは嫌だから大物の本物の監督への「繋ぎ」で現在の監督は存在してるのかしら?裏事情があるのでしたら理解出来ます~♪ (2008.04.29 04:22:42)

これは・・・  
ぽんた さん
今日はスタメン復帰しましたが、打順は下がりました。。考えたくはないのですが、監督だけではなく更に上の方の方針なのでは?トレードは恥と言う考えを松井選手が持ってるなら更に不幸になると思います。 (2008.04.29 10:35:21)

Re:こんにちは(04/28)  
Naripon  さん
KMFISさん
>左投手に拘らないというのは、シーズン前にもジラルディ自身がコメントしてましたよ。

それに基づいて彼らも語っていたんですね。
私はそれを活字では読んでなかったので・・・。

>補強に失敗した言い訳に思えたので

にゃるほど。ありえるな・・・(-_-;)
腹はグーグーなっているのに‘満腹だ’みたいな感じですね。
或いはそっちの人たちがよく使う嘘つき‘Everything is under control.’みたいな・・・(>_<)

>投手12人体制のブルペン7人になってるのもポイントです。

内野手、キャッチャーに曖昧な故障者が続出しましたからね。
でも8人でもきついのに7人だと本当にQSが要求されますね。
後は不安図他が今日のような奇跡的結果を出す必要が・・・(^。^)

それにしても何と間の悪いモーラーのDFAだったんでしょう。

(2008.04.29 17:47:14)

Re:ポリシーがないと思います。(04/28)  
Naripon  さん
ひろみ薔薇さん
>好き嫌いは別としてトーリ監督はNY出身のヤンキースに合った監督だったと思います。

それは間違いなくそうですね。
でも結局はディールが成立しなかった訳で・・・。
マッティングリーが後任だったら‘禅譲’イメージだったんでしょうが・・・。

ジラルディは自分の1年だけの監督経験を生かして、ヤンキースに取り組もうとしていますが、
マーリンズとヤンキースでは余りにもチームカラーが違い過ぎますね。

そういう意味では自分のカラーを出しながら、色々と模索しているんだと思います。
自分の持ち味を出したがるのは別にサラリーマンだって同じ訳で、
それ自体は否定できないと思います。

結果を出していけば受け入れられるでしょうが、そうじゃないとNYはきついですからね。

まあ個人的にはやはり松井をどう‘公平’に扱うか注視していますが、
奴が‘改心’しないとやっぱり嫌いな監督になりそうですね。

それにしても今日のひろみさんは熱いですね・・・(^。^)

(2008.04.29 18:06:58)

Re:これは・・・(04/28)  
Naripon  さん
ぽんたさん
>打順は下がりました。

明日は上がるかもしれませんよ・・・(^。^)

>監督だけではなく更に上の方の方針なのでは?

そういうフィルターは確かにあると思います。
しかし結果を出し続けていれば、連中も不用意なことはできないと思います。
昨日の欠場で現地のファン達が叫びを挙げたのは、結構気に入りました。
勝利に必要な人間は好き嫌いの問題ではなく評価する姿勢が垣間見えたからです。

(2008.04.29 18:13:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: