なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2009.10.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

幾つかの要因がある。
ヤンキースとしては ‘超久々’ になる2年振りのポストシーズンになること。
2004年を最後にそれ以降3回ともALDSで敗退していること。
レギュラーシーズンで勝率1位なのが逆に妙なプレッシャーになっていること。
そして何より松井秀喜にとってヤンキーとしての最後のチャンスになる可能性が高いことだ。

対戦相手が前日まで決まらないという異常事態の中で、
あの死闘を見せられるとそれだけで気圧される。


そして今日の初戦。
嫌な感じで先制されるが、すかさずキャプテンが同点弾を放ち、
何気に仕事をするお調子者スウィッシャーが勝ち越し打。
ポストシーズンのRISPでは暗黒の歴史を持つA-Rodもついに打った。
そしてシーズンの終盤は悪いイメージしかなかった松井秀喜が4点差に拡げる2ランHRを
風に乗せてモニュメント・パークに打ち込む。

あそこで私はやっと安堵してわくわくした(順番が逆だけど)・・・(^。^)

その後再びCluch-Rodで1点加えて7-2。
ヤンキースは疲労困憊のツインズを相手にエース・サバシアで落とせないゲーム1を
無難に制した。

但し、なにひとつ決まっていない。
‘シリーズを制した時に初めて価値あるホームランになる’ と締まった表情で語った


ツインズのガーデンハイヤーは中々味わいのある顔をしているが、
もつ煮込み一筋40年の飲み屋のオヤジに見えなくもない。
一方ジラルディは豆絞りの似合う寿司屋の2代目といった感じか。
それぞれの客単価は2000円対20,000円とケタ違いだが、
どちらが ‘良店’

近年のヤンキースにとってALDSはまさに鬼門なのだ。
個人的には地区シリーズで去る敗北感は、プレイオフを逃す無念さに等しい
或いはそれ以上のものがある。
先ずはこの関門を突破しよう。
そこに今日のように松井が重要な役割を演じれば申し分無い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.08 18:45:03 コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: