なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2009.10.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
‘A-Rod’ ‘clutch’ と言う単語を並べると ‘要検討’ という警告が出る。
ポストシーズン中は警告がもっと強烈で確定しようとすると ‘Are you sure?’ とメッセージが出る。
勿論全部ウソだがGoogleが情報連動型のワードを開発したらそうなってもおかしくない。

但し、2009年のポストシーズンのA-Rodは ‘一味’ いや ‘七味’
レギュラーシーズンの後半からそういう傾向があったが、ポストシーズンになると
‘人が変わる’ から当てには出来なかった。

それがゲーム1で2度のタイムリーヒットを打った。
今日のゲーム2でもチームの最初の得点を叩きだした。
ここまでの3回はすべてシングルヒットによる1打点だった。
そして2点ビハインドの9回、打った瞬間HRを確信した同点弾を放ったのだ。
試合は延長に突入し、最後はテシェイラのサヨナラ弾でヤンキースが4-3で勝利した。
テシェイラがパイを浴び、チャンピオン・ベルトはロバートソンがゲットした。
しかし、個人的には今日のヒーローは文句無しにA-Rodだ。

一体何が変わったのだろう。
よく冗談で‘何か悪いものでも食ったのか’と言うが・・・。

‘彼女’ は今日はその姿が映し出されなかったが、
俗に言う ‘あげまん’ なのだろうか。
現地の書き込みにも ‘Kate Hudson must be a performance enhancer.’

理由は何にせよ、ポストシーズンに関してはチームのライアビリティだった男が

彼本来の実力に ‘clutch’ という要素が加われば目標達成に欠かせない大きな戦力だ。

チームの勝利は色々な問題も洗い流してくれる。
相性を尊重して正捕手なのにベンチスタートを強いられたポサーダ然り、
今日のゲームの中で貢献できなかった選手達(松井も含む)然りだ。
全員がホームでテシェイラを迎え歓喜のジャンプをする。
今のヤンキースにはチームとしての一体感が感じられる。

ところでしばしばNYYにとってLAAは天敵だと言われるが、
MINにとってのNYYはその比ではない。
子供の頃から‘相手の立場にたって考える’ことを教育されてきた私だが、
ツインズのファンの心中を察してみよう。
2点リードで守護神ネーサンが打たれ、大ピンチを凌いだ後の大チャンスもいかせなかった。
何のためにいるのかわからない外野審判の明らかな誤審もあった。
これで今年のヤンスタでの試合は通算で0勝6敗、そのうち4試合がサヨナラ負けという異常事態。

明後日、0勝3敗の地元で一矢報いることができるか。
ヤンキースとしては勿論 ‘2009年完全スウィープ’ を目指す。

3a73361eab1535604a485ca64fd498cc-getty-91540233mh137_minnesota_twi.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.10 15:58:59 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: