全1510件 (1510件中 1-50件目)

個展~夢みる果実~の案内ハガキを発送しました。ご住所をお知らせいただいている方々には画廊に置いてある公式DMとは別の、オリジナルDMをお届けいたします今週中には届くかと思いますので、もう少々お待ちくださいませオリジナルDMは限定数しか刷っていないので、それぞれの作品に1枚添えております合わせてよろしくお願いいたします公式DMはギャラリーにありますので、ご自由にお持ちくださいご希望の方は個展会期中にお持ちいただければサイン致しますそれでは12月、夢みるような銀座でお会いしましょう【樋口鳳香 個展~夢みる果実~】12/9(火)~12/13(土)12:00-18:00・最終日16:00まで会場:GALLERY AND LINKS 81(中央区銀座2-14-1シャルル銀座ビル2F)~夢みる果実~画廊ページhttps://galleryandlinks81.jp/exhibition/higuchi-hoca/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装 #着物#アート #水墨画 #線は僕を描く #歌川派 #水野年方 #べらぼう#現代水墨画協会 #現水展#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年11月12日

せわしないままに11月を迎えました。うだる夏が終われば、あとは坂道で年末に突入していきます。一年って呆気ないですね私の今年は12月にすみびしんの第9回目となる個展を控えているので、追い打ちをかけるような時間の流れの勢いですさて、案内DMは7日以降にギャラリーに置かれる予定です。発送は今月中旬となります。もう少しお待ちくださいねそれでは12月、うるわしの銀座でお会いしましょう【樋口鳳香 個展~夢みる果実~】12/9(火)~12/13(土)12:00-18:00・最終日16:00まで会場:GALLERY AND LINKS 81(中央区銀座2-14-1シャルル銀座ビル2F)~夢みる果実~画廊ページhttps://galleryandlinks81.jp/exhibition/higuchi-hoca/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装 #着物#アート #水墨画 #線は僕を描く #歌川派 #水野年方 #べらぼう#現代水墨画協会 #現水展#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年11月01日

12月の個展会場となる Gallery & LINKS 81 に樋口鳳香 個展のページができましたプロフィール、DMの画像、個展のステートメントが掲載されています準備期間は残りひと月ほどになり創作も詰めの段階に来ています。皆さま、どうぞよろしくお願いします。樋口鳳香・墨美神®︎展~夢みる果実12/9(Tue)~12/13(Sat) 12:00-18:00・最終日16:00まで会場:GALLERY AND LINKS 81 本部会場 2階(中央区銀座2-14-1シャルル銀座ビル2F)https://galleryandlinks81.jp/exhibition/higuchi-hoca/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装 #着物#アート #水墨画 #線は僕を描く #歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう#現代水墨画協会 #現水展#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年10月25日

第64回現水展は、本日14日、会期終了となりました。ご来駕くださった方々に深く御礼申し上げます有り難いことに、樋口鳳香は協会賞を授かりましたが最上位の文部科学大臣賞は、実は樋口鳳香が初プロデュースした【アート百華展】に参加してくださった作家さんでした。独学で水墨画を描いていて、毎回違う切り口、違う画風で挑戦されています。墨の滲みや、紙の力で思いがけない展開を迎えるのは水墨画ならではのダイナミズムで、毎回緊張感を以て愉しまれているのではないかと思います初めてのプロデュース展【アート百華展】から4年。また、いつか企画展もプロデュースしたいものだと思っていますさて、次回の墨美神は12月。今年2回目の個展で、第9回目の墨美神展になります。ご縁あって初めてのギャラリーでの展示です12/9 – 12/13銀座2丁目ギャラリーアンドリンクス81にてお会いしましょう#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#現代水墨画協会 #現水展#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年10月14日

第64回現水展『協会賞』受賞の作品『風立ちぬ』は秋風の気配にハッとする墨美神を描きました手にしているのは瑞果、ザクロです毎回一枚の絵の中に、いろんな水墨画の技法を組み合わせていますが、今回は新しい技法として、落水紙のコラージュを加えました。きっかけは浮世絵の空摺りです。空摺りとはエンボス加工によって、模様を浮き上がらせる技法です。水墨画は薄い和紙に描いて、裏打ちの工程(アイロンをかけるように伸ばす)を経るため、どんなに凸凹でもフラットな仕上がりになるので、なんとかそれに近い表現はできないかと思案した結果、花模様の落水紙を貼ることを思いつきました120号と大きな作品ですが、遠くから眺めるだけでなく、作家の目線まで近づいて観ていただくと、新たな気づきがあると思いますので、深く見つめていただければ幸いです肩の不調を抱えて臨んだ書き直しなしの一枚で受賞できたことはたいへん幸せなことです。が、本音をいえばどんな時も、一番を目指して自分を奮い立たせて挑戦しています。誰もがそうだと思うけど、今できる自分の最高のものを表現したいし、その仕事も認めてもらいたいと思っています。そして作品の発表の場では、いろんな人の目を通して、それぞれの目で感じたものを聞かせてもらって次の創作に活かしたいと望んでいます。なので画廊のお客様は熱心に作品について話をしてくださるので本当に有り難く、いろんな気づきを与えてくださるので、いつも、いつも感謝しておりますありがとうございますそれから今回は外部審査員の方とお話ができて、気持ちに今一度火を灯してもらえました。毎回受賞はしているけど、それ以上になれないのは何かが欠けているのではと思っていた旨を素直に伝えたら『欠けているものなんて、ない』『筆も墨も使えているし、毎回新しいことに取り組んでいる』と言っていただけたので、パワー充電できました。ちゃんと観ていてくれる人がいるから、頑張れるです。引き続き研鑽に努めますので、応援していただければ有り難いですどうぞよろしくお願い致します【第64回 現水展】〈入場無料〉会場:東京都美術館(上野)会期:10/8(水)~10/14(火)9:30~17:30・最終日15時閉展主催:現代水墨画協会後援:文化庁、東京都、上野の森美術館#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#現代水墨画協会 #現水展#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年10月12日

年に一度の水墨画全国公募展【第64回 現水展】東京都美術館にて10/14(水)まで開催中です樋口鳳香は有難いことに今年も協会賞を受賞しております秋の訪れを描いた墨美神の『風立ちぬ』ご高覧いただければ幸いです。11日(土)は授賞式のため15:00あたりから会場にいます。授賞式は会場を変えて行われますので、16:00過ぎくらいまで展示会場内にいます。どうぞお気軽にお声かけくださいませ。皆様にお会いできますことを墨美神と共に楽しみにしております。【第64回 現水展】〈入場無料〉会場:東京都美術館(上野)会期:10/8(水)~10/14(水)9:30~17:30・最終日15時閉展主催:現代水墨画協会後援:文化庁、東京都、上野の森美術館#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#現代水墨画協会 #現水展#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年10月10日

10/8(水)から東京都美術館で開催される【第64回現水展】有難いことに今年も、協会賞を受賞しました。【現水展】は現代水墨画協会が主催する全国公募展です。毎年10月に東京都美術館で開催さる歴史ある水墨画の公募展で、春には会員だけの春季展も行われます。樋口鳳香は協会の参事と運営委員を務めています。今年の出品作は秋の訪れを描いた『風立ちぬ』です。サイズは120号、狭いアトリエいっぱいに和紙を敷いて覆いかぶさるようにして描きます。作品締切は、夏真っ盛りの7月。汗だくになりながら挑むのが毎年恒例になっています。物価高が言われる昨今ですが、和紙は職人不足、原材料不足によりそれより前から価格高騰の煽りを受けていて、手漉きの120号となると万単位。安易に描き直しはできません。10号ほどの小さいサイズで構図や、滲みなどテストを重ねて臨みます。同じ和紙にテストしますが、手漉きはサイズによって、また一枚ずつ繊維や薄さが変わることもあって、実際120号に描いてみると、想像しなかった展開は幾度も訪れます。思わぬハプニングに構図をその場で微調整したり、気持ちを切り替えながら、仕上げていきます。技術的なハプニングは毎度のことですが、今年の躓きはテーマと構図がぎりぎりまで決まらなかったことでしょうか。そして最大のハプニングは左肩の不具合でした。体力と根気が続くなら、もう一枚描きたいと締切3日前まで悶々としていましたが体調も含め、今のあるがままを受け入れていくことも大切かなと思い無理をしないことに決め、落款を押しました。受賞は諦めていたので、受け入れていただけた事に感謝です。さて、朗らかな秋の日に皆様にお会いできますことを墨美神と共に楽しみにしております。【第64回 現水展】〈入場無料〉会場:東京都美術館(上野)会期:10/8(水)~10/14(水)9:30~17:30・最終日15時閉展主催:現代水墨画協会後援:文化庁、東京都、上野の森美術館#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#現代水墨画協会 #現水展#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年10月03日

10月になりましたね。一年前、2024年10月も新内閣になったり、食品の多くが値上がりしたりと今と同じような事が起きていてまるで回し車に乗せられてクルクル回っているハムスターな気分です。世の中ダイナミックに変化しているけど、これから先も平和で、誰もがアートが楽しめる豊かな暮らしがあることを祈るばかりですさて。来週から現水展開催となります。皆さまにお会い出来ますことを楽しみにしています【第64回 現水展】会場:東京都美術館(上野)会期:10/8(水)~10/14(水)9:30~17:30・最終日15時閉展主催:現代水墨画協会後援:文化庁、東京都、上野の森美術館#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#現代水墨画協会 #現水展#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年10月01日

現在、12月の個展に向け、全体の構成やテーマになるものを考えてます。これまで個展は年に一度、春に行うペースでしたが、せっかくお声かけいただいたので、開催に踏み切りました。やはり銀座ですが、初めての会場なので、これまでの作家さんの展示を研究して感触を掴んだりしています。テーマの大きな柱は当然『墨美神』ですが、そっちに振り切った作品をあまり描かなくなったなあと思い、昔の作品を振り返ってもみました。なかなか尖っていますこの作品、手元にないので、どなたかお求めくださったのだと思います。有難いことです水墨画の公募展・団体展は20年になりましたが、画廊デビューはまだ8年。個展は今度が9回目になります当初よく描いていた異形(怪しさ)をモチーフにした作品は『こわ~い』と言われることもありました。しかし画廊で展示することで、多くのお客様の目も私の中に備わり、次第に穏やかな癒しの墨美神が増えていきました。表現がナイフの先端のような切れ味より、ゆるく果実をえぐるスプーンのように変化してきたようです。たくさんの目を心に持てるようになったのは、作品だけでなく、私自身にも変化を与えたように感じます。でもまあ、このくらいの振り加減なら大丈夫かな。また異形のものを描いてみようかな。まあ、そのうちに挑戦してみましょうか。9回目となる個展は年末なので、穏やかな縁起のよい感じでまとめたいと思ってます。今年はずっと酷い肩凝りを患ってますが体を労りながら、気負いすぎず良い塩梅で頑張りますので皆さま、どうぞよろしくお願い致します#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #現代水墨画協会 #現水展#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く #越前和紙 #HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #アート投資
2025年09月16日

この前、唐突に私の夢に出てきた立木先生。ご存知ですか?立木義浩さんはカメラマンで、ご実家は朝ドラ『なっちゃんの写真館』のモデルになったそうですもうずっとお会いしてないし、思い出すこともないのに、本当に唐突な登場でした。お店で食事していたら、『あれ?先生じゃない?』という流れでした。夢なので、前後の展開は記憶なく(笑)でも髪の毛が真っ白で、昔より小さくなったように見えました。この写真集は『デパートで出版記念サイン会やるから、ちょっとお前らも来い』と言われて会社の仲間数名でサインの列に並びました。私は社会の右も左も分からない頃で、おそらく新幹線で静岡あたりに行ったような…記憶は凄まじくあやふやです。そんな私をからかうように、立木先生はサインの端っこにメッセージを書いてくれました。そちらは恥ずかしすぎて見せられませんが(笑)今思えば有名カメラマンでも、そういう場面は知った顔がいないと照れくさかったんだろうなぁ。なんて思いますさて、12月は今年2回目の個展を予定しています。銀座ですが、初めての会場での個展です。良かったら、応援してくださいね##樋口鳳香 #立木義浩 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #現代水墨画協会 #現水展#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く #越前和紙 #HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #アート投資
2025年09月15日

連日の猛暑の中、9月になりました。次回、墨美神の展示は樋口鳳香が参事と運営委員を務める現代水墨画協会主催の全国公募展『現水展』になります。場所は上野、東京都美術館です。毎年10月の第2週に都美館で開催している歴史ある水墨画の公募展です。現水展のDMはサイン、落款したものを銀座一丁目奥野ビル6階のギャルリーラーさんに置いてもらっています。どうぞご自由にお持ちください。朗らかな秋の日に皆様にお会いできますことを墨美神と共に楽しみにしております。第64回【現水展】〈入場無料〉会場:東京都美術館(上野)会期:10/8(水)~10/14(火)9:30~17:30・最終日15時閉展#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年09月01日

厚生労働大臣賞受賞 水墨画家樋口鳳香が墨で描くかぐわしき美神たち『墨美神®︎』次回の画廊での展示販売は、しばらく先になりますが銀座画廊 美の起原 にて 2025墨美神®の一部作品が〈オンライン販売〉されております遠方の方にもご利用いただければ幸いです残りわずかとなっております。今年だけの墨美神、どうぞよろしくお願い致します銀座画廊 美の起原☆墨美神®︎ 期間限定で販売中☆↓Ginza Gallery BINOKIGEN SumiBishin®︎ Online Saleshttps://銀座画廊.jp/artist/%e6%a8%8b%e5%8f%a3%e9%b3%b3%e9%a6%99/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #現代水墨画協会#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く #越前和紙 #HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #北斎 #アート投資
2025年08月19日

モノトーン展、8月17日会期終了しましたお盆ウィークで町も電車も空いている時期でしたが、多くの方々にお出でいただき有難うございました。在廊のタイミングが合わずお会い出来なかった方々には申し訳なく…。企画展も個展同様に、可能な限り毎日在廊しなくてはいけないですね。反省です。改めて、墨美神とご縁を繋いでくださった方々、会いに来てくださった方々、応援してくれた皆さま、深く感謝申し上げますお盆休みで会場に来れなかったとのことで会期後にお問い合わせいただき、ご縁を結んでくださった方もいらして心より御礼申し上げます次回お目にかかれるのは10月、東京都美術館。私が参事を務めている現代水墨画協会の主催する全国公募展『現水展』になります。今後とも墨美神ともども、どうぞよろしくお願い致します現水展のDMはサイン、落款したものをギャルリーラーさんに置いてもらっています。ご自由にお持ちください。赤の落款の中に『ゴールド』が1枚だけ入っています。当たればラッキーということで、軽く運試ししてくださいね(笑)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月18日

お盆休みも終わり、電車も町も少し人が戻って来たようです馴染みのお客様もぽつぽつ訪れてくださって、嬉しいです暑さが戻った中、ご来駕いただき有難うございます開催中の【モノトーン展】は、明日17日(日)が最終日です明日は14:00頃から閉展の17:00まで在廊します0.6寸の墨美神や、アクスタ鳳香とともに皆さまのお越しをお待ちしてますね10月の現水展のDMにサイン、落款して会場に置いています赤の落款の中に1枚ずつ『ゴールド』『シルバー』『アンバー』を入れました。ご自由にお持ちください。当たればラッキーということで、軽く運試ししてくださいね(笑)画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル6階)会期:8/17(日)最終日・12:00~17:00閉展#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月16日

8/17(日)まで銀座一丁目、ギャラリービルとして有名な奥野ビル6階ギャルリーラーにて、画廊企画展【モノトーン展】開催中です〈樋口鳳香の在廊予定〉15日(金)15時頃から夕方にかけて16日(土)14時頃~17日(日)14時頃~閉展迄10月の現水展のDMが届いたのでサインして明日15日(金)に会場に持っていきます赤の落款の中に1枚ずつ『ゴールド』『シルバー』『アンバー』を入れました。当たればラッキーということで、軽く運試ししてくださいね(笑)画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/17(日)まで開催 ※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月14日

8/17(日)まで銀座一丁目、ギャラリービルとして有名な奥野ビル6階ギャルリーラーにて、画廊企画展【モノトーン展】開催中です13日(水)は休廊ですので、ご注意くださいませ改めて14日(木)以降、みなさまのお越しをお待ちしております画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/17(日)まで開催 ※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月12日

『モノトーン展』来週17日(日)までギャルリーラーにて開催です※13日(水)は休廊今回の墨美神®︎なでしこシリーズは新しい技法を取り入れました。コラージュ技法ですコラージュとはフランス語の「coller(糊で貼り付ける)」が語源で、紙、写真、布など様々なものを貼り合わせることで、意外性のある視覚効果や新たな意味を生み出すことができます。今は一般的に用いられる技法ですが、ジョルジュ・ブラックにより確立された絵画技法です。江戸琳派のたらし込み技法で描いた檸檬の葉にオリジナルで染めた落水紙を、果実部分にコラージュしています落水紙とは漉いたばかりの和紙に水を垂らして、ランダムに開いた穴が模様になった和紙です。檸檬の作品『檸檬色の風』は特に、少し離れた所から眺めると3Dに見える不思議な仕上がりになっていますミニミニ作品『微風』も、このこだわりの仕上がりになっております。ぜひ繰り返しご高覧いただければ有り難いです本日10日、在廊して芳名帳を眺めました。私の不在中に驚くほど多くの方にご来駕いただいていたことに驚愕しました。ご挨拶もできずにたいへん申し訳ないことでした。お許しくださいお盆を挟んだ企画展の会期は、少し長めで17日(日)までとなっております。最終日は在廊しますが、それ以外の日程でも調整しますので、遠慮なくメッセージくださいなにとぞよろしくお願い致します画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/8(金)~8/17(日)※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月10日

8/8(金)12:00から銀座一丁目奥野ビル6階ギャルリーラーにて、画廊企画展【モノトーン展】開催です樋口鳳香が水墨で描く美神たち。すみびしん今回は癒しの美神たちが勢揃い檸檬色の風に乗せて少女肖像『撫子シリーズ』の新作も、3点登場します。たいへんお求めやすいミニミニ額と、ミニ色紙サイズもそれぞれ1点のみ出展しますご予約制ではありませんので、先着販売となりますことをご了承ください皆さまにお会いできることを楽しみにしております皆さまにお会いできることを楽しみにしております画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/8(金)~8/17(日)※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月07日

樋口鳳香が水墨で描く美神たち。すみびしん次の企画展は8/8(金)から銀座一丁目奥野ビル6階ギャルリーラーにて、檸檬色の風に乗せて少女肖像『撫子シリーズ』の新作が、登場します。『撫子シリーズ』含め、全部で5点ほど、出展予定ですお求めやすいミニミニ額と、ミニ色紙サイズもそれぞれ1点のみ出展しますご予約制ではありませんので、先着順となりますことをご了承ください皆さまにお会いできることを楽しみにしております画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/8(金)~8/17(日)※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月05日

8/8から画廊企画展【モノトーン展】開催です。8/3現在予定している樋口鳳香の在廊日は以下です・初日8日(金)13:00頃から2時間ほど・10日(日)13:00頃から2時間ほど・最終日17日(日)15:00頃~17:00まで予定なので、参考にしてくださいその他の日程で、樋口鳳香の在廊ご希望の日がありましたら、できるだけ調整しますのでメッセージください不在の場合も画像の新作アクスタがお待ちしておりますどうぞよろしくお願いしますまずは来週。銀座一丁目、歴史あるギャラリービル、奥野ビルでお会いしましょう少女肖像『撫子シリーズ』が登場!画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/8(金)~8/17(日)※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月03日

樋口鳳香が水墨で描く美神たち。すみびしん次回展示は8/8からふたたび銀座一丁目奥野ビル6階ギャルリーラーにて、少女肖像『撫子シリーズ』が久しぶりに数点、登場します。『撫子シリーズ』含め、全部で4~5点、出展予定です皆さまにお会いできることを楽しみにしております画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/8(金)~8/17(日)※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#少女肖像 #なでしこシリーズ #セーラー服#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年08月02日

墨美神®︎事務局から『モデル募集』についてのご報告です個展【樋口鳳香・墨美神展】に向けて一般の方のモデルを募集しておりました。1次募集は6月末で締切りましたが、多くの方からご応募いただきまして、感謝申し上げます。〈重大発表〉ご応募いただいたお写真を元に樋口鳳香が創作した数点を急きょ個展に先駆けて、8/8から銀座一丁目での画廊企画展にて発表いたします。ご応募くださった方々も会場にてご高覧いただければ幸いです。(企画展詳細以下↓)〈1次募集のふりかえり〉1次募集において事務局として気になった点はひとつ。未成年の方からのご応募でした。写真の背景となるストーリーを200字まで添えて応募してくださったのはたいへん有難いのですが未成年者の場合、保護者の方からの応募に限らせていただいております。ぜひ、来たる2次募集では、保護者の方の文章を添えてエントリーしていただければ幸いです〈2次募集開始〉引き続き、個展『墨美神®︎展』に向けて、応募を継続します。あなたやお友達のお顔を墨美神®︎として樋口鳳香先生に描いてもらいませんか?出向いてもらってポーズをとるのでなく墨美神に描いてほしいお写真を1枚データで送っていただければそれでエントリー完了です年齢制限はありませんが、少女たちをモチーフとした『墨美神®︎なでしこシリーズ』として創作される予定です『墨美神®︎なでしこシリーズ』のイメージは、以下の画像を参照してください現在のお姿でなく、数十年前の少女の頃の思い出のお写真でもOKです未成年の場合は保護者からの応募に限りますテーマは『ほほえみ』(できるだけ歯を見せていないもの)ですお申し込みは、エントリーフォームから写真の背景となるストーリーを200字以内で添えてください。〈締切〉・2次募集締切:2025年9月末日〈発表〉展示が確定した時点で、ご本人にご連絡いたします作品発表は個展会場となる銀座の画廊にて。(12月を予定)同時期に、Facebook、X、インスタなどSNSで公開します作品は展示・販売されます。モデル料としての支払いはありませんが、作品になった暁には、葉書サイズのアートカードに印刷して樋口鳳香先生のサインを添えたものと別に、10枚ほど贈呈(郵送)いたします。〈応募にあたって〉・衣服着用の写真。洋服は絵画的にアレンジして作画します・制服の場合、学校が指定されないようにデザインを変えて作画します・数十年前の少女の頃の思い出のお写真でもOKです〈個人情報〉応募原稿にご記入いただいた個人情報は、選考のご連絡のみの目的で使用し、第三者に開示することはありません。選考にもれた場合、応募時の個人情報とお写真データは、速やかに処分いたします〈注意点〉・未成年の場合は保護者からの応募に限ります・審査についての問い合わせには応じられません。〈応募はこちらから〉↓『墨美神®︎になりたい』エントリーフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=ab737eff087c5f35ご応募をお待ちしております画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/8(金)~8/17(日)※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #墨美神きもの掛軸 #水墨画 #アート #歌川派 #べらぼう #線は僕を描く #現水展 #すみびしん #なでしこシリーズ #少女肖像 #モデル募集
2025年07月31日

水墨で描く美神たち。墨美神次回展示は来月。8/8からふたたび銀座一丁目奥野ビル6階ギャルリーラーにて、お会いしましょうおだやかな癒しの墨美神をメインに4〜5点、出展する予定です。皆さまにお会いできることを楽しみにしております画廊企画展【モノトーン展】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:8/8(金)~8/17(日)※8/13(水)休廊12:00~19:00(最終日17:00まで)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年07月16日

ギャルリーラー企画展『見えぬものの美』は7/13(日)終了致しました会期最初の頃は35度越えの凄まじい暑さで作家もお客さまも汗をダラダラかきながらでしたが、それでもかなり多くの方にお出でいただき感謝申し上げますしかも有難いことに、今回は全体的に作品が良く売れた企画展でもあったようです。墨美神とご縁を結んでくださった方々、ご来駕いただいた皆さま、改めて深く御礼申し上げます参加メンバーも互いに知った顔が多く、会話も弾みました。ふだんアトリエに籠りがちな私には好い刺激でしたオーナー様始め、ご一緒してくださった作家の皆さま、充実した時間を有難うございました次回は来月、8月同じく銀座一丁目奥野ビル6階ギャルリーラーにて、皆さまにお会いできることを楽しみにしております#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年07月14日

『見えぬものの美』@ギャルリーラーは7/13(日)までの開催です〈樋口鳳香の在廊予定〉・12日(土)14時頃から2時間ほど・13日最終日14:30頃から閉廊まで画像は『夏の果実』(S2号・部分)銀座一丁目、歴史あるギャラリービル、奥野ビルでお会いしましょうお待ちしております画廊企画展【見えぬものの美】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル6階)会期:7/7(月)~7/13(日)12:00~19:00(最終日は17:00閉展)〈企画展内イベント〉 「岡本綺堂を読む」 7/12(土)19時〜開演・投げ銭制#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年07月11日

7/7(月)から企画展【見えぬものの美】銀座一丁目ギャルリーラーにて開催です画廊企画展ですので、多くの作家がテーマに添った作品を出展します樋口鳳香の出展作品は5点妖しの墨美神をはじめ、バリエーション豊かに墨美神を4点、画像の鳳香花を1点出展します画像の『蒼き水辺』は、0号着物カルトナージュ仕立ての小さめ額装ですスタンドも、吊り下げも可能な額装なので、ちょっとしたスペースに飾ることができます実はこちらの作品は連作で、対になる墨美神があります。1点ずつでも愉しめますが、2点揃えるとぐんと世界が広がると思います。ぜひ会場でご確認ください週明け月曜日、七夕。銀座一丁目、歴史あるギャラリービル、奥野ビルでお会いしましょう〈在廊予定〉7/6現在予定している樋口鳳香の在廊日は以下です・初日7日(月)13:00頃から2時間ほど・最終日13日(日)14:30頃~17:00まで席を外している場合もあるので会場にいなかったら画廊スタッフに声をかけてみてください。画廊企画展【見えぬものの美】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル6階)会期:7/7(月)~7/13(日)12:00~19:00(最終日は17:00閉展)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年07月06日

7/7から画廊企画展【見えぬものの美】開催です。現段階で予定している樋口鳳香の在廊日は以下です・初日7日(月)は13:00頃から2時間ほど・最終日13日(日)は14:30頃〜17:00まであくまで予定ですが、参考にしてください席を外している場合もあるので会場にいなかったら、画廊スタッフに声をかけてみてください。その他の日程で、樋口鳳香の在廊ご希望の日がありましたら、できるだけ調整しますのでメッセージくださいどうぞよろしくお願いします画像は『香りに泳ぐ』(4号・部分)まずは来週。銀座一丁目、歴史あるギャラリービル、奥野ビルでお会いしましょう画廊企画展【見えぬものの美】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル6階)会期:7/7(月)~7/13(日)12:00~19:00(最終日は17:00閉展)※画像の妖しの墨美神も含め5点出展予定です。#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年07月03日

7月になりました。早いもので、今年も残り半分ですね。2025年下半期はさらに忙しくなるスケジュールです。どうぞ皆さま、今後とも墨美神ともども応援よろしくお願いいたします。現在、10月開催の『現水展』の大きめの作品と7/7から開催の画廊企画展に向けて制作中ですまずは来週。銀座一丁目、奥野ビルでお会いしましょう画像は10月開催全国公募『現水展』作品制作途中(120号部分)画廊企画展【見えぬものの美】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:7/7(月)~7/13(日)12:00~19:00(最終日は17:00閉展)※4~5点出展予定です。#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #アート投資
2025年07月01日

墨美神次回は七夕、7/7に銀座一丁目でお会いしましよう4〜5点、主に小品を出展する予定です皆様にお会いできるのを楽しみにしています✨在廊日は追ってご案内します画廊企画展【見えぬものの美】〜光と闇のはざまに生きる 見えぬものの美〜会場:ギャルリーラー(東京都中央区銀座1丁目9−8奥野ビル)会期:7/7(月)~7/13(日)12:00~19:00(最終日は17:00閉展)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #線は僕を描く#越前和紙 #ライブペイント #アート投資#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi
2025年06月14日

本日6/5(木)から、品川O美術館にて社中展【第31回 墨映展】が開催となりました。会場での販売はありませんが、既にいくつかお声かけいただいている少女の墨美神です。年内いずれかの画廊にて販売予定の新作を展示しております受付入ってすぐ(受付の背中側)一番目に飾られておりますのでどうぞよろしくお願い致します。【第31回 墨映展】〈入場無料〉会場:O美術館(大崎駅直結)会期:6/5(木)~6/11(水)11:00~18:00(最終日15:00閉展)※社中展です。樋口鳳香は1点のみ出展。作品の販売はありません七夕は、銀座一丁目の奥野ビルでお会いしましょう画廊企画展【見えぬものの美】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:7/7(月)~7/13(日)12:00~19:00(最終日は17:00閉展)※4~5点出展予定です。〈オンライン販売のご案内〉銀座画廊 美の起原 にて 2025墨美神®が〈オンライン〉で販売中です遠方の方にもご利用いただければ幸いです銀座画廊 美の起原Ginza Gallery BINOKIGEN SumiBishin®︎ Online Sales↓https://銀座画廊.jp/artist/%e6%a8%8b%e5%8f%a3%e9%b3%b3%e9%a6%99/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #O美術館 #アート投資
2025年06月05日

墨美神®︎事務局からのご案内です次回の【樋口鳳香・墨美神展】に向けて一般の方のモデルを募集します。あなたやお友達のお顔を墨美神®︎として樋口鳳香先生に描いてもらいませんか?出向いてもらってポーズをとるのでなく墨美神に描いてほしいお写真を1枚データで送っていただければそれでエントリー完了ですどなたのお写真を作品に仕上げるか、採用は作家の判断次第ですが、一般の方をモデルにした小品を現段階で2〜3枠ほど考えております年齢制限はありませんが、少女たちをモチーフとした『墨美神®︎なでしこシリーズ』として創作される予定です『墨美神®︎なでしこシリーズ』のイメージは、以下の画像を参照してください現在のお姿でなく、数十年前の少女の頃の思い出のお写真でもOKです未成年の場合は保護者からの応募に限りますテーマは『ほほえみ』(できるだけ歯を見せていないもの)ですお申し込みは、エントリーフォームから写真の背景となるストーリーを200字以内で添えてください。〈締切〉・1次募集締切:2025年6月末日〈発表〉展示が確定した時点で、ご本人にご連絡いたします作品発表は個展会場となる銀座の画廊にて。(12月を予定)同時期に、Facebook、X、インスタなどSNSで公開します作品は展示・販売されます。モデル料としての支払いはありませんが、作品になった暁には、葉書サイズのアートカードに印刷して樋口鳳香先生のサインを添えたものと別に、10枚ほど贈呈(郵送)いたします。〈応募にあたって〉・衣服着用の写真。洋服は絵画的にアレンジして作画します・制服の場合、学校が指定されないようにデザインを変えて作画します・数十年前の少女の頃の思い出のお写真でもOKです〈個人情報〉応募原稿にご記入いただいた個人情報は、選考のご連絡のみの目的で使用し、第三者に開示することはありません。選考にもれた場合、応募時の個人情報とお写真データは、速やかに処分いたします〈注意点〉・未成年の場合は保護者からの応募に限ります・審査についての問い合わせには応じられません。〈応募はこちらから〉↓『墨美神®︎になりたい』エントリーフォームhttps://form1ssl.fc2.com/form/?id=ab737eff087c5f35ご応募をお待ちしております
2025年05月23日

すみびしん、6月以降の展覧会のご案内です七夕は、銀座一丁目の奥野ビルでお会いしましょう6月は品川にて水墨画の社中展(展示のみ)もあります画像は『初夏月の果実』(部分)【第31回 墨映展】〈入場無料〉会場:O美術館(大崎駅直結)会期:6/5(木)~6/11(水)11:00〜18:00(初日は13:30開展・最終日は15:00閉展)※社中展です。樋口鳳香は1点のみ出展。作品の販売はありません画廊企画展【見えぬものの美】会場:ギャルリーラー(銀座1丁目奥野ビル)会期:7/7(月)~7/13(日)12:00~19:00(最終日は17:00閉展)※4〜5点出展予定です。〈オンライン販売のご案内〉銀座画廊 美の起原 にて 2025墨美神®が〈オンライン〉で販売中です遠方の方にもご利用いただければ幸いです銀座画廊 美の起原Ginza Gallery BINOKIGEN SumiBishin®︎ Online Sales↓https://銀座画廊.jp/artist/%e6%a8%8b%e5%8f%a3%e9%b3%b3%e9%a6%99/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #北斎 #アート投資
2025年05月11日

銀座画廊 美の起原 にて 2025墨美神®の一部作品が〈オンライン販売〉されております遠方の方にもご利用いただければ幸いです今年だけの墨美神、どうぞよろしくお願い致します銀座画廊 美の起原☆墨美神®︎販売中☆↓Ginza Gallery BINOKIGEN SumiBishin®︎ Online Saleshttps://銀座画廊.jp/artist/%e6%a8%8b%e5%8f%a3%e9%b3%b3%e9%a6%99/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #北斎 #アート投資
2025年04月22日

風薫る季節になりました個展終了後、久しぶりに小説を書き始めほぼ10日間で短編を仕上げて投函してきました今年はできたらもう一つくらい、時間的に長編は無理でも、小さな物語を紡いで公募にチャレンジできたらと考えてます。言葉を紡ぐのは絵を描く時と違う部分を使うようで、時間の流れが変わります水面に映る空。新緑が美しいオータニの日本庭園これまで友人と思っていた人にすら「ヒマだからでしょ」と斬り捨てられた事もありますし絵描きが無駄な寄り道して…と思われるかもしれないけれど、当の本人はこの道が拓けるならと、至って真面目に取り組んでいます。絵で凝り固まった視点と気分を変えることもできるし、実は成らずとも充足感のある作業なんです画像は2018年すばる文学賞2次予選通過の時もちろんスケジュールが詰まっていればこんなことしてていいのかなと多少の罪悪感もあったり、どっちつかずの気持ちで上手く着地できずに終わることもありますが志村ふくみさんが富本憲吉先生からいただいた言葉として『画家がただ絵を描いていたらそれでよいと思う人はいないだろう。 剣客が人を斬る術ばかり磨いていたら人はなんと言うだろう』と記してあったのをお守りのようにしていますせっかく巡ってきた春ですから、新たな何かに挑戦したいですあと何回できるかわからないし今やらなかったら、この気持ちをどこで取り返せばいいのか分からないしそのタイミングは二度と訪れないかもしれないから今できることを精一杯やるのみですそれでは次は7月に銀座の画廊でお会いしましょう銀座画廊 美の起原【樋口鳳香・墨美神展】☆WEB展示・販売は本日4/17終了です☆↓Ginza Gallery BINOKIGEN Online Saleshttps://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物 #越前和紙 #歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#すばる文学賞 #HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #北斎 #アート投資
2025年04月17日

水墨画の世界に浸って20年ほどになります。最近、驚いたことがありました。私の学ぶ水野年方を系譜とする画塾に、わずか数年前に水墨画初心者で入塾された方がいました。熱心にされていましたが、1年ほど前に海外に移住され、そちらで水墨画のアーティストとして活動を始めたようです。その度胸にも驚きですが、ネットでの販売価格を見てびっくり。物価の安い日本のモノの価格は海外の1/3と言われますが、墨の扱いはまだこれからと思える作品群でしたが私の経験や画歷をあっさりと超えた価格が展開されていました。日本ではデパートで見るような価格ですが、売約も多く場所を移せば、物の値段が変わるだけでなく、文化や価値の受け止め方はこうも変わるものかと驚きました。ただひたむきに懸命に時間と体力を削って創作するにも作家人生には限界があるので、一度は海外に出てみなくてはいけないと、つくづく感じた次第ですさて、銀座画廊 美の起原で開催された【樋口鳳香・墨美神展】オンライン販売は、4/17(木)までの期間限定です画廊は、世界にたった1枚しか存在しない原画を購入できる場所です。昨今は、アートに力を注ぎ始めた世の中の動きも少し見えますがそれでも今の日本のアートは海外から見れば、まだまだ激安です。ぜひこの機会に、今年だけの墨美神をよろしくお願いします。銀座画廊 美の起原【樋口鳳香・墨美神展】☆WEB展示・販売は4/17まで期間限定です☆↓Ginza Gallery BINOKIGEN Online Saleshttps://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #北斎 #アート投資
2025年04月13日

年に一度の個展【樋口鳳香・墨美神展】が終了して1週間が経ちました。会期中は冬の寒さが戻っていましたが、すっかり暖かくなりましたね。いずこも、春爛漫です。会期中はお天気が今ひとつの中皆様にご来駕いただき、改めて感謝申し上げます。個展や、企画展のたびに、その数ヶ月前から告知記事を書いてブログにしています特に個展の開催月になると、創作活動と並行して毎日ブログを発信できるよう告知記事を書く日々です会期直前あたりから事務局との共同作業が増えますが、今回も40本ほど書きました。それを毎日10か所ほどのプラットフォームで発信します時にはこんなに頑張っても「誰も読んでないんじゃない?」と不安になったりしますがそれでも何もしないよりマシかもと、何年もやり続けて来ました。「もう止めようかな」「やる必要ある?」と思うのは度々ですしかしそんな時に、ものすごくブログを読み込んでくれている人が現れるんですよね初めてお会いしたのに、墨美神や水墨画のことをよく知っていて過去の作品や展示までよくご存知で、パフォーマンスの動画も見てくださっていたり、しかも遠い場所からはるばる来てくれたりします。以前には深夜バスを利用して関西から来てくれた学生さんもいました。なんとも、ありがたいことです。応援してくれる人がいるのは幸せなことで、心の励みになります。次の創作意欲も湧くというものですもちろん作品を求めていただけたら尚更です。画廊という空間は作家と直に話ができたり、なんと言っても、世界にたった1枚しか存在しない原画を購入できる場所です。作家にとっても、応援してくれる方々と直接お会いできる特別な場所です。また銀座のいずれかの画廊で、皆様にお会いできますように。今後とも墨美神ともども、どうぞよろしくお願い致します。銀座画廊 美の起原【樋口鳳香・墨美神展】☆WEB展示・販売は4/17まで期間限定です☆↓Ginza Gallery BINOKIGEN Online Saleshttps://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #北斎
2025年04月10日

個展【樋口鳳香・墨美神®︎展】の作品の一部は4/17(木)まで期間限定でオンライン販売を行っております。大臣賞受賞水墨画家 樋口鳳香が一年かけて描き続けたかぐわしき眼差しの墨美神たち。いずれも大島紬など贅沢な素材を使用したオリジナル着物掛軸と着物カルトナージュ額装で仕立ててます。今年は特にお求めやすい価格帯のラインナップが豊富に揃っています。皆様のお力添えが次の創作活動につながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。気になる作品がございましたら、お気軽にお電話又はお問い合わせフォームで画廊にお問い合わせください。墨美神®︎事務局☆WEB販売は4/17まで期間限定です☆Ginza Gallery BINOKIGEN Online Saleshttps://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/Works from the solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] are available for online purchase for a limited time until April 17th.SumiBishin with a fragrant gaze All are made into luxurious original kimono hanging scrolls and kimono cartonage frames.This year's solo exhibition has a particularly wide lineup of affordable works.Your support will help Higuchi Houka's creative activities, so we appreciate your support.If you are interested in any of the works, please feel free to contact the gallery by phone or through the inquiry form.#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #北斎
2025年04月06日

4/4(金)から春の墨『現水春季展』開催です樋口鳳香は現代水墨画協会という水墨画の団体に所属しています毎年10月に本展となる『現水展』という全国公募展、4月には会員だけの『現水春季展』を主催しています。今年は品川区のO美術館にて開催です大崎駅直結の立ち寄りやすい立地の美術館です作品の販売はありませんが多くの方にご高覧いただければ幸いですもし出展作品のご購入希望の場合は、樋口鳳香までメッセージを頂けましたら、詳細をご案内いたします。どうぞよろしくお願い致します『現水春季展』会場:O美術館(大崎駅直結)会期:4/4(金)〜4/9(水)(入場17:00迄)10:00~18:00(最終日17:00閉展)『樋口鳳香・墨美神®︎展』は会期終了しましたが、オンライン展示と販売は4/17まで開催していますぜひこの貴重な機会に、今年の墨美神をお求めくださいGinza Gallery BINOKIGEN Online Sales【樋口鳳香・墨美神展】☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート#水墨画 #現水展 #現代水墨画協会#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#美術の窓
2025年04月04日

年に一度の【樋口鳳香・墨美神®︎展】本日4/3(木)が、最終日です樋口鳳香が描く『墨で描くかぐわしき眼差しの美神たち』大臣賞受賞作家でもある 墨絵師 樋口鳳香が一年間かけて創作した作品たち本日16時まで 銀座画廊 美の起原 に展示されています世界にたった一枚しか存在しないこの年、この時だけの唯一無二の樋口鳳香の『肉筆画』をぜひその目で実物をご高覧くださいませそして、唯一無二の『本物』を手元に置く幸福感を日常生活に加えていただけたら幸いです樋口鳳香は最終日も終日在廊いたしますので直に話ができる貴重な機会と思います最終日は16:00が閉廊となりますので、お気をつけてください墨美神®︎ 事務局【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶 会場:銀座画廊 美の起原 (銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F) 会期:4/3(木)まで 12:00~18:30(最終日16:00閉場)4/17までの期間限定になりますがオンライン販売もございますので合わせてご利用くださいませGinza Gallery BINOKIGEN Online4/17まで期間限定☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年04月03日

年に一度の【樋口鳳香・墨美神®︎展】明日4/3(木)が、最終日です樋口鳳香が描く『墨で描くかぐわしき眼差しの美神たち』大臣賞受賞作家でもある 墨絵師 樋口鳳香が一年間かけて創作した作品たちが展示されています画廊は、世界にたった一枚しか存在しない作家の『肉筆画』を購入できる場所であり、作家本人に会えて、直に話ができる場所でもあります樋口鳳香は最終日も終日在廊いたしますのでこの貴重な機会にぜひ足をお運びいただければ幸いです遠方の方には4/17までの期間限定になりますがオンライン販売もございますので合わせてご利用くださいませ何卒よろしくお願いいたします最終日は16:00が閉廊となりますので、お気をつけてください墨美神®︎ 事務局【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶 会場:銀座画廊 美の起原 (銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F) 会期:4/3(木)まで 12:00~18:30(最終日16:00閉場)Ginza Gallery BINOKIGEN Online4/17まで期間限定☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年04月02日

4/2(水)、14:00よりライブペイントを開催しますテーマは『消えゆく墨絵』見たことのないパフォーマンスに仕上がっていると思います今回のライブペイントは、これが最後になりますSolo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] will be held at Ginza Gallery BINOKIGEN.Hoca Higuchi is a famous Sumi-ink painter in Japan who received the Minister Prize.During the exhibition, there will also be a live ink painting performance by Higuchi Hoca.The theme of the live painting is "Disappearing Sumi ink Paintings" 所要時間は20分ほどその時々の会場の状態によって、パフォーマンス内容、スタート時間は変動しますので目安としてご理解ください お席は用意していませんので、立ち見となります展示作品を鑑賞されているお客様もいらっしゃるかもしれませんので、ご配慮のほど何卒よろしくお願いたします。多くの方にご高覧いただけますように【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)会期:4/3(木)まで開催12:00~18:30(最終日16:00閉場)Ginza Gallery BINOKIGEN Online4/17まで期間限定☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵 #エイプリルフール
2025年04月01日

本日4/1日14:00よりライブペイントを開催しますテーマは『消えゆく墨絵』4/1ですが、嘘ではありません消えてゆく絵を描きますモチーフは水墨画の基本技法を学ぶ『四君子』から竹をセレクト古来から続くモチーフですが、絵師によって特徴の出るもの素材として、長谷川等伯『竹鶴図屏風』(部分)と時間にゆとりがあれば、竹内栖鳳『竹に雀図』(部分)を予定していますSolo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] is currently being held at the Ginza Gallery BINOKIGEN.Hoca Higuchi is a famous Sumi-ink painter in Japan who received the Minister Prize.During the exhibition, there will also be a live ink painting performance by Higuchi Hoca.The theme of the live painting is "Disappearing Sumi ink Paintings"所要時間は20分ほどその時々の会場の状態によって、パフォーマンス内容、スタート時間は変動しますので目安としてご理解くださいお席は用意していませんので、立ち見となります展示作品を鑑賞されているお客様もいらっしゃると思いますので、ご配慮のほど何卒よろしくお願いたします。【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)会期:4/3(木)まで開催12:00~18:30(最終日16:00閉場)Ginza Gallery BINOKIGEN Online4/17まで期間限定☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵 #エイプリルフール
2025年04月01日

【樋口鳳香・墨美神®︎展~風の記憶】は銀座画廊 美の起原 にて、4/3(木)まで開催ですライブペイントのテーマ『消えゆく墨絵』は言葉のまま消えていく、残らない墨絵です『その瞬間だけの絵』は、温度や湿度によっても見える景色が変わってきます。次回の『消えゆく墨絵』ライブペイントは4/1(火)14:00〜、4/2(水)14:00〜を予定しています所要時間は短いバージョンで20分ほどです天気の神様が味方してくれないようなので、もしかしたら、雨マークのない31日(月)もご要望に応じて行うかもしれませんSolo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] will be held at Ginza Gallery BINOKIGEN.Hoca Higuchi is a famous Sumi-ink painter in Japan who received the Minister Prize.During the exhibition, there will also be a live ink painting performance by Higuchi Hoca.The theme of the live painting is "Disappearing Sumi ink Paintings"(※注意)お席は用意していませんので、立ち見となります展示作品を鑑賞されているお客様もいらっしゃると思いますので、ご配慮のほど何卒よろしくお願いたします。樋口鳳香は会期中終日在廊予定です。受賞作を含む墨美神はもちろんのことファーストアートとしてお手に取りやすい小品も多くご用意しておりますので、画廊初めてという方もぜひお気軽に墨美神に会いに来てください。よろしくお願いいたします。【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)3/28(金)~4/3(木)・日曜休廊12:00~18:30(最終日16:00閉場)期間限定のWEB販売始まっています!Ginza Gallery BINOKIGEN Online Sales☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎]Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年03月30日

銀座画廊 美の起原 にて開催中の個展【樋口鳳香・墨美神®︎展】の作品の一部はオンライン販売も並行して始まりました。遠方の方にもご活用いただければ幸いです。気になる作品がございましたら、お気軽にお電話又はお問い合わせフォームで画廊にお問い合わせください。今年の個展は、お求めやすい価格帯のラインナップが豊富に揃っています。一年かけて描き続けたかぐわしき眼差しの墨美神たち。いずれも贅沢なオリジナル着物掛軸と着物カルトナージュ額装で仕立ててます。皆様のお力添えが次の創作活動につながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。Ginza Gallery BINOKIGEN Online Sales☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/ Some of the works from the Solo Exhibition "Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎ "Online sales are also going in parallel. We would appreciate it if you could use it for those who are far away. If you have any works you are interested in, Please feel free to contact the gallery by phone or by using the inquiry form.『風の記憶』(F6)個展『墨美神®︎展』は4/3(木)まで開催会期中は樋口鳳香が終日在廊いたします。画廊初めての方もお気軽においでくださいませ。ライブペイントは、4/1(火)、4/2(水)14:00〜を予定しています所要時間は20分程ですSolo exhibition "SUMIBISHIN®︎" is being held at the Gallery BinoKigen in Ginza until April 3rd (Thu.) .The artist Hoca Higuchi will be in the gallery throughout the duration of the exhibition.【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)会期:3/28(金)~4/3(木)・日曜休廊12:00~18:30(最終日16:00閉場)Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年03月29日

本日29日(土)16:00よりライブペイントを開催しますテーマは『消えゆく墨絵』モチーフは水墨画の基本技法を学ぶ『四君子』から竹をセレクト素材として、長谷川等伯『竹鶴図屏風』(部分)と時間にゆとりがあれば、竹内栖鳳『竹に雀図』(部分)を予定していますSolo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] will be held at Ginza Gallery BINOKIGEN.Hoca Higuchi is a famous Sumi-ink painter in Japan who received the Minister Prize.During the exhibition, there will also be a live ink painting performance by Higuchi Hoca.The theme of the live painting is "Disappearing Sumi ink Paintings"長谷川等伯だけの場合は20分ほどの内容ですその時々の会場の状態によって、パフォーマンス内容、スタート時間は変動しますので目安としてご理解くださいフリートーク形式で、水墨画を始めたいと思っている方にも、参考になる内容にできたらと考えています↓※注意事項をお読みください(※注意1)お席は用意していませんので、立ち見となります展示作品を鑑賞されているお客様もいらっしゃると思いますので、ご配慮のほど何卒よろしくお願いたします。(※注意2)土曜日は混み合う可能性があります。その場合、画廊のお客様を優先させていただくことをご了承ください。水墨画教室の方や、現代水墨画協会の関係者は会期後半の平日の方がゆとりを持ってご覧いただけると思います【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)会期:3/28(金)~4/3(木)※30日(日)休廊です12:00~18:30(最終日16:00閉場)Ginza Gallery BINOKIGEN Online29日午後から!☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年03月29日

本日、3/28(金)12:00から【樋口鳳香・墨美神®︎展】開催です〈画廊掲載ステートメント〉心に立つさざなみ、なごりの風。いつか出会った風。 うららかに交差する光と影。記憶をくすぐる息遣いと、濃密な春の気配。 墨のにじみという偶さかと、墨美神のまなざしの中に、 風の記憶を感じていただければ幸いです展示総数は大小合わせて20点ほど。 かぐわしき眼差しの墨美神®︎をはじめ、 樋口鳳香の系譜となる歌川派の躍動感を想起させる作品もあり、 バリエーション豊かに展開します。 2024年、現代水墨画協会主催『第63回 現水展』にて協会賞を受賞した『風美神雷美神』は、現代的な掛軸仕立てで展示。 着物を着つけるように表装する樋口鳳香オリジナル創作掛軸『墨美神®︎きもの掛軸』『着物カルトナージュ額装』も、 より華やかに墨美神の世界を演出します。歌川派 系譜墨絵師 樋口鳳香樋口鳳香は会期中終日在廊予定です。ファーストアートとしてお手に取りやすい小品もいくつかご用意しておりますので、画廊初めてという方もぜひお気軽に墨美神に会いに来てください。よろしくお願いいたします。銀座画廊 美の起原によるオンライン販売は会期2日目、3/29にスタートする予定ですぜひ年に一度のこの機会に、遠方の方もご活用くださいませ。Some of the works from the Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] will be available for sale online from the second day of the exhibition.If you have any works you are interested in, Please contact the gallery by phone or by using the inquiry form.Ginza Gallery BinoKigen ONLINE SALES【樋口鳳香・墨美神展】オンライン販売ページhttps://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4−2 高木屋ビル 1F)会期:3/28(金)~4/3(木)・日曜休廊12:00~18:30(最終日16:00閉場)Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく絵
2025年03月28日

明日、3/28(金)12:00から【樋口鳳香・墨美神®︎展〜風の記憶】開催ですライブペイントは会期中に何度か開催しますテーマは『消えゆく墨絵』モチーフは水墨画の基本技法を学ぶ『四君子』から竹をセレクト素材として、長谷川等伯『竹鶴図屏風』(部分)と竹内栖鳳『竹に雀図』(部分)を予定していますSolo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] will be held at Ginza Gallery BINOKIGEN.Hoca Higuchi is a famous Sumi-ink painter in Japan who received the Minister Prize.During the exhibition, there will also be a live ink painting performance by Higuchi Hoca.The theme of the live painting is "Disappearing Sumi ink Paintings"長谷川等伯『竹鶴図屏風』(部分)フルのロングバージョンで30分ほど長谷川等伯だけの場合は15分ほどですその時々の会場の状態によって、パフォーマンス内容、スタート時間は変動しますので目安としてご理解くださいフリートーク形式で、水墨画を始めたいと思っている方にも、参考になる内容にできたらと考えています〈ライブペイント予定〉・3/29(土)16:00頃から(↓※注意事項をお読みください)・4/1(火)14:00頃から・4/2(水)14:00頃から(※注意1)お席は用意していませんので、立ち見となります展示作品を鑑賞されているお客様もいらっしゃると思いますので、ご配慮のほど何卒よろしくお願いたします。(※注意2)土曜日は混み合う可能性があります。その場合、画廊のお客様を優先させていただくことをご了承ください。水墨画教室の方や、現代水墨画協会の関係者は会期後半の平日の方がゆとりを持ってご覧いただけると思います樋口鳳香は会期中終日在廊予定です。受賞作を含む墨美神はもちろんのことファーストアートとしてお手に取りやすい小品も多くご用意しておりますので、画廊初めてという方もぜひお気軽に墨美神に会いに来てください。よろしくお願いいたします。【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)会期:3/28(金)~4/3(木)・日曜休廊12:00~18:30(最終日16:00閉場)Ginza Gallery BINOKIGEN Online3/29から☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年03月27日

3/28(金)から開催の個展【樋口鳳香・墨美神®︎展】の作品の一部はオンライン販売を翌日3/29から予定しています遠方の方にもご活用いただければ幸いです。SUMIBISHIN®︎ online salesSome of the works from the solo exhibition "Higuchi Hoca SUMIBISHIN®︎" will be available for online sale from March 29th, the second day of the exhibition.お気軽にお電話又はお問い合わせフォームで画廊にお問い合わせください。 If you have any works you are interested in, Please contact the gallery by phone or by using the inquiry form.Ginza Gallery The Origin of Art ONLINE SALES【樋口鳳香・墨美神展】オンライン販売ページhttps://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/会期中は樋口鳳香が終日在廊いたします。画廊初めての方もお気軽においでくださいませ。Artist Hoca Higuchi will be present at the gallery during the exhibition.【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)会期:3/28(金)~4/3(木)・日曜休廊12:00~18:30(最終日16:00閉場)Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント
2025年03月25日

3/28(金)12:00から【樋口鳳香・墨美神®︎展~風の記憶】開催です予定していたライブペイントも道具がやっと揃い、これから何をどうお見せするか詰めていきますテーマは『消えゆく墨絵』モチーフは水墨画の基本技法を学ぶ四君子から竹をチョイスしました素材として、長谷川等伯『竹鶴図屏風』(部分)と竹内栖鳳『竹に雀図』(部分)を予定していますSolo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] will be held at Ginza Gallery BINOKIGEN.Hoca Higuchi is a famous Sumi-ink painter in Japan who received the Minister Prize.During the exhibition, there will also be a live ink painting performance by Higuchi Hoca.The theme of the live painting is "Disappearing Sumi ink Paintings"会期中に何回か開催するかもしれませんが、現在の候補日程をあげておきます・3/29(土)15:00以降・4/1(火)14:00以降・4/2(水)14:00以降確定したら、また告知します※土曜日は画廊のお客様優先となります。水墨画教室の方や、現代水墨画協会の関係者は会期後半でお願いします【樋口鳳香・墨美神®︎展】会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4-2 高木屋ビル 1F)会期:2025.3/28(金)~4/3(木)・日曜休廊12:00~18:30(最終日16:00閉場Gallery Ginza BINOKIGEN Online3/29から☆オンライン販売ページ☆https://銀座画廊.jp/2025higuchi-houka/Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年03月24日

3/28(金)から『樋口鳳香・墨美神®︎展』開催です『墨美神®︎』とは水野年方 の系譜(歌川派)で水墨画技法を学んだ樋口鳳香が独自に発展させた技法で描く『墨で描くかぐわしき美神たち』です(墨美神®︎は、樋口鳳香の登録商標です)年に一度の【墨美神展】では毎回ちょっと気軽にお求めできる小品と記念に残るアートカードを限定数ですがご用意するようにしています。今年も2種類のアートカードがご用意できました。個展のたびにその時々の出展作品で制作しているので、制作する側としても積み重なっていくのが楽しみなアイテムです。 お気軽にお求めいただける物販として用意していますので、ぜひよろしくお願いいたしますさて、個展開催まであとわずかとなりました。皆さまにお会いできることを楽しみにしております。樋口鳳香は会期中終日在廊予定です。画廊初めてという方もぜひ墨美神に会いに来てください。そしてお気軽にお声掛けください。個展案内DMは会場となる美の起原に置いてあります。サインご希望の方は会期中にDMをお持ちください【樋口鳳香・墨美神®︎展】~風の記憶会場:銀座画廊 美の起原(銀座8丁目4−2 高木屋ビル 1F)会期:3/28(金)~4/3(木)・日曜休廊12:00~18:30(最終日16:00閉場)Solo exhibition [Hoca Higuchi SUMIBISHIN®︎] Friday, March 28th - Thursday, April 3rd12:00 - 18:30 (until 16:00 on the last day) Venue: Ginza Gallery BinoKigen (8-4-2 Ginza, Chuo-ku)#樋口鳳香 #墨美神 #すみびしん #墨美神きもの掛軸 #着物カルトナージュ額装#アート #水墨画 #着物#歌川派 #蔦屋重三郎 #べらぼう #横浜流星 #線は僕を描く#越前和紙 #光る君へ#HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #ART #kimono #kakejiku #Washi#ライブペイント #長谷川等伯 #竹内栖鳳 #伊藤若冲 #消えゆく墨絵
2025年03月24日
全1510件 (1510件中 1-50件目)