のぶリンゴの日常

万博食べ物日記 第1回

2005年5月21日(土曜日)快晴 公式入場者数:131,534人

万博会場 快晴!

やっと行ってきました万博!(^▽^)ノシ万博レポートはいろんなページでされているようなので、私は食べ物レポートにしよっと!(といいつつあまりたべてない)

ミックスカレーとサラダ(スリランカ)

スリランカのミックスカレー(1200円)とサラダ(600円くらい?)

一口食べてすぐはおいしい。
そのあと『辛い!』って叫んでしまった(=▽=;)そのうち慣れてきて、その辛味もおいしく感じるようになってきました。彼はこのとき本調子じゃなかったらしく、この辛さがつらかったようで、サラダで中和しつつ食べていました。
サラダにかかっていたドレッシングはパイナップル風味の甘いドレッシング。

値段はちょっと高いね~万博会場内全体的に高いです。


ピラフと一品

セブリライス(ピラフ)(1,000円)とゴダンバロティ(350円)

サフランのはいったピラフってかいてあった説明どおりの普通のピラフ。おいしかったです。となりの一品はナンを薄くしたような生地でまかれているカレー風味のジャガイモ入りのおやきってかんじ。

じゃがいもがごろごろはいっているので食べ応え十分。

ピラフだけでよかったんだけど、お店の人の押しに負けてトレーにのせられてしまった。外国人の店員さんは押しが強いな・・・。きっぱり断っても乗せてくるからね(^▽^;)パワフル


キャップにシール付き

会場内で買ったペットボトル(150円)

お値段は普通の値段。150円でした。

この値段だったらわざわざ重い水筒をもっていく必要ないね~

キャップをよく見たら万博のシールがはりつけてありました。
愛知県の模様のシール。記念になるかな???


インドカレー

チキンカレー&ナン(1000円)

ナンを焼くところがガラス張りで実演していた。

食い入るように見ている人がいたので中の人がからかってパン生地をガラスにぶつけていました(^^)見ていた人はものすごい驚いていた!

ここのナンは甘みの少ないナンでした。ナン単体で食べると味気ない。スリランカにまけない辛さのカレーでした。おいしかった♪唐辛子マーク2つでこの辛さ・・・唐辛子マーク3つの辛さはどれくらいだったんだろう~~。また今度行った時に食べてみようかな!

昼もカレー、夕方もカレー。カレー三昧な万博ごはんでした(^▽^)いや~カレーの香りには逆らえないわ。


<< 戻る  次へ >>


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: