全79件 (79件中 1-50件目)

こんこん、かわい過ぎるよ!!!ビッグコミックスピリッツに、こんこんの写真が掲載されています。普段は、控え目なこんこんだけに、今回の写真は眩し過ぎて、強烈過ぎて、・・・もう、最高です!こんこんの写真集は、スルーするつもりでしたが、(3推しの風上にも置けないね)はげしく心が揺れ動いてます。「アロハロ!紺野あさ美写真集」う~ん、こんな状態で、4/9の娘。コン(しかも3列目)に参戦し、こんこんを目の前で見たら、失神してしまうかも知れませんね。
2006.03.31
コメント(0)
昨日(3/30)、FCの青封筒が到着しました。今回のFC限定通販には、予想通りスポフェスDVDがラインナップされていたんですが、その中味にビックリ!43人分のソロDVD(各\1,500)と全部セット(\64,500)とは・・・。全部セットは買わないにしても、10推しまでいる自分としては、どうすればいいのでしょうか?鬼のような商売根性に、腹が立ちながらも困ってます。さらに、スポフェス全体のDVDには、スペシャルコンサートのことが、全く触れられていません。収録される可能性もありますが、次回のFC限定通販で、別のDVDとして販売される可能性も捨てきれず、こちらも困ってます。(競技だけなら、ソロDVDで十分だと思うし)う~ん、何でDVD2枚セットとかで、ひとつにまとめてくれないのでしょう。商魂丸出しで、かなり辟易してます。(でも、買うんだけどね・・・)
2006.03.31
コメント(0)
4/22昼、柴っちとあーさのFC限定パシフィックイベントに当選しました! しかも、整理番号10番台で、最前列も狙える番号でした!と喜びたいところですが、4/22(土)は、なっち春コンの初日で、昼夜よこすかのチケットを確保済みなんですよね。パシフィックイベが赤羽橋で13:00開演、なっち春コンが汐入で15:30開演なので、両方参戦はちょっと無理。つまり、ダブルブッキング・・・。はぁ・・・、困ってしまいました。今まで、ダブルブッキングだけは気を付けていたのですが、昨日(3/30)、当落ハガキが来る前に気付いた時には、あとの祭り・・・。パシフィックイベは久し振りの当選だし、2推しの柴っちと、5推しのあーさの握手が待っているのですが・・・。とにかく入金して、なっちコンのチケットが来てから考えなきゃいけないのですが、4F、5Fの天空席ならともかく、なっちコンで干され席は今まで1回しかないし、自分にとって、1推しのなっちコン初日1回目は特別な思いもあるので・・・。本当に困ってしまいました。自分のミスとはいえ、どちらを選択しても後悔することになりそうです。(ハァ・・・)こんな時こそ、ドラえもんのどこでもドアが欲しくなりますよね。
2006.03.31
コメント(0)
なっちの2ndアルバムに、鈴木さえ子がコーラスで参加しています!実際にコーラスを担当しているのは、「夕暮れ作戦会議」と「東京みちくさ」の2曲。鈴木さえ子といえば、何でも演奏できるマルチプレーヤーで、泉谷しげるのバンドでドラムをやっていたり、一時期、夫婦関係にあったムンライダーズの鈴木慶一とのコラボで知られています。また、すごい美人で映画に出演したこともあり、歌手として、ソロ作品も何作か発表しています。さらに、CM音楽の製作者としても活躍していて、日清チキンラーメンの「♪すぐおいしい、すごくおいしい」は有名ですよね。とにかく、ルックス抜群の多才なアーティストで、個人的にファンだったこともあり、PARCO劇場で開催されたソロコンサートを観に行ったこともあります。実は、この時は最前列で、心臓の鼓動が伝わってくるぐらい緊張しているのが伝わってきました。見ているこちらまで緊張してしまって、よく覚えています。ということで、クレジットで”鈴木さえ子”という名前を見つけて、何だか懐かしかったです。レコーディングで、なっちが会ったかどうか分かりませんが(多分、会ってないと思うけど)、温かみのある高音域のコーラスに触れる事で、何か刺激を受けてくれればと思いました。
2006.03.30
コメント(0)
![]()
2nd~染みわたる想い~なっち2ndアルバムは、なっちのターニングポイントになる作品だと思います。待望のなっちニューアルバム「2nd~染みわたる想い」をフラゲ日に購入し、毎日聴き込んでます。前作は、過去の曲をなっち用に焼き直した作品が多かったのですが、今回は、全てなっちのオリジナル作品で、アーティスト”安倍なつみ”として、第一歩を踏み出す記念碑的な作品になるのではないでしょうか。それでは、シングル曲とラストを除く7曲について、順番にレビューします。●1.学生時代この曲は、なっちのセリフが印象的ですね。特に「違うなあ」とか、「はぁ」とか自問自答するところがかわい過ぎて、最初にネットで聴いたときは、電流が走っちゃいました。●3.F.O.こちらは、なっちの力強いヴォーカルが堪能できる曲ですね。歌い方は、語尾を上げるアイドルテイストなんですが、なっちの歌声は、力を込めると甘酸っさが同居して、胸がキュンとくるんですよね。●4.夕暮れ作戦会議アレンジを担当した是永功一は、REBECCAのギターを担当していたギタリストだと思います。REBECCAは大好き(FCにも入ってました)で、是永氏は最後まで正規メンバーには入りませんでしたが、ブレイクする前から帯同していて、ギターの音色を聴いただけで懐かしかったです。なお、なっちはアルバムの中で一番好きな曲だといってましたが、等身大の気持ちが素直に込められていて、溢れる想いが伝わってきました。●6.日曜日 What's Going Onこれは、ライブで聴くのが楽しみな曲ですねえ。なっちが、微妙にアクセントを変えてるところが絶妙で、気分が高揚してきて、早くコンサートでなっちと掛け合いしたいと思っちゃいました。●7.東京みちくさこういうしっとりした曲でも、なっちの歌声にパワーが付いてきて、今まで以上に、歌詞がストレートに聴こえて来るように感じてます。特にファルセットの部分には、ビビーンときちゃうんですが、ファルセット自体が安定してるので、直接胸に響いてくるんでしょうね。●9.エレベーター二人ぽっちやや鼻にかかったような歌声で歌ってるんですが、切なさが倍増される感じでいいですね。また、サビの部分は音程が取りづらいと思うのですが、語りかけるような歌い方で、揺れ動く気持ちを巧みに表現してると思います。この曲は、ライブでじっくりと聴いてみたいですね。●11.ちょっとずつね。なっちの歌声が、もっとも活かされた曲だと思います。かわいさ、優しさ、切なさ、そして意思の強さが感じられて、なっちワールドに引き込まれちゃいます。ということで、なっちの様々な歌声が楽しめる意欲作だと思います。 歌手の生命線は、歌声だと思っているのですが、今、自分が一番好きな歌声は、なっちの歌声なんだと再確認しました。この歌声を磨き続けることで、多くの人の心に響く歌を伝えるアーティストになれると、確信しています。
2006.03.30
コメント(0)
フルキャストスタジアム宮城に、DEF.DIVAが登場しました!やっぱり、この4人はすごいです!めざましでアヤパンが言ってましたが、4人それぞれの個性が際立っていて、とにかく華やかですね。なお、めざましでは、DEF.DIVAをゲストに呼ぶ話しで盛り上がってました。ぜひ、実現してください!!!とにかく、DEF.DIVAの話題になると、アヤパンが積極的に話しをふってくれるんですよね。もともと、アナウンサーの中ではダントツに好きなんですが、ますます好感度が上がっちゃいますね。
2006.03.29
コメント(0)
4/9夜、モーニング娘。の神奈川県民コンは、1階3列30番台の良席でした!モーニング娘。のコンサートチケットでは、昨年11月よこすかコンのB列(4列目)に続いて、1桁列がきました。今回のFC席は、けっこう3階席が多いのを知っていたので、せめて1階席が来ることを願ってたのですが、予想以上にいい席が来て、興奮してます!この位置だったら、こんこんから、またレスを貰えるかも知れないし、えりりんの笑顔を間近で見て、ハートを射抜かれちゃうかも知れないし、さゆみんのかわいさに、痺れまくっちゃうかも知れないし、ガキさんの輝きに、目を開けてられないかも知れないし・・・、と、どんどん妄想が広がっていきます。もうメチャクチャ楽しみで、ドキドキしてきました。ということで、娘。コンは良席続きで、何だかツキが回ってきてるみたいです。実は、先日当選した真理っぺCDSも、実質2列目通路側の神席のようで、いい風が吹いているような感じ。この流れを、当落結果待ちのFC限定イベにつなげたいですね。
2006.03.29
コメント(6)
今日(3/28)は、ごっちんが『愛のバカやろう』でソロデビューして5周年になります。何だか、時間が経つのが早いですねえ。ごっちんのソロデビューの時は、楽曲が普通の歌謡曲過ぎて合ってないとか、娘。、プッチモニ。と並行して活動していたので忙し過ぎるとか、いろいろ言われたのが、つい最近のように感じています。今では、ハロプロ最高のパフォーマーとして君臨していますが、ここまでくるには、大変な苦労があったと思います。最近、体調を崩してしまい、心配していたのですが、復帰後は、今までよりもスッキリした感じで、ますます綺麗になって安心しました。ごっちんは、負けず嫌いの頑張り屋なのですが、自分の体調とも相談しながら、あせらずに、一歩一歩、アーティストへの階段を昇って行ってほしいと思っています。
2006.03.28
コメント(0)
次のFC先行予約が稼動を始めました。ごっちんキャプテンのハロパは分かるのですが、もうひとつのコンサートタイトルが、「Hello! Project 2006 Summer ~ワンダフルハーツランド~ 」。これって、冬のハロプロコン、”ワンダフルハーツ”の続きなんですかねえ。とすれば、次に”エルダークラブランド”もあるのかも・・・?今年の夏は、8/1からリボンの騎士が始まるので、夏のハロプロコンは7月の早い時期に終わらせるんじゃないか、と思ってました。でも、冬のような分割コンにするとなると、共同コンまで開催するのは日程的に厳しいですね。まっつーソロコンとハロパは、6月の最終週まで行われるので、ハロプロコンが出来るのは、もともと7月しかないですから・・・。さあ、果たしてどうなるのでしょうか?次の青封筒の到着が、待ち遠しいですね。
2006.03.28
コメント(0)
最新のハロプロ推し度ランキングを発表します!この企画も、今回で第4回目になりました。先日のスポフェスや最近のTV出演で、かなり大きく変動しています。それでは、いってみましょう!●1推し:安倍なつみ(1推し→1推し→1推し→1推し)●2推し:柴田あゆみ(2推し→2推し→2推し→2推し)●3推し:紺野あさ美(3推し→3推し→4推し→3推し)1推しのなっちは、いつでも最高に輝いていて、全く迷いませんでした。やっぱり、なっちは永遠の1推しですね!また、2推しの柴っちは、推し度が下がりかけてましたが、ハロ☆プロ オンステージの頑張りを観て復活しました。なお、3推しのこんこんは、スポフェスの大活躍で、推し度が急上昇しちゃいました。何だか最近、すごく綺麗になったように感じていて、柴っちとの差はわずかですね。●4推し:亀井絵里(4推し→4推し→5推し→4推し)●5推し:あさみ(5推し→7推し→6推し→5推し)●6推し:道重さゆみ(9推し→圏外→圏外→6推し)●7推し:高橋愛(圏外→6推し→9推し→7推し)4推しのえりりんと、5推しのあーさは、順調に推し度が戻ってきてますね。また、6推しのさゆみんは、スポフェスで突如、推し度が復活しました。かわいさブリブリなのですが、すごく生真面目で少女特有の不安定さもあって、さゆみんの魅力に気付いてしまったようです。なお、7推しの愛ちゃんは、スポフェスの活躍とリボンの騎士の頑張りを期待して、推し度を上げてみました。●8推し:松浦亜弥(10推し→9推し→8推し→8推し)●9推し:新垣里沙(7推し→5推し→3推し→9推し)●10推し:藤本美貴(圏外→10推し→10推し→10推し)8推しのまっつーと、10推しのミキティの仲良しコンビは、いいところと、気になるところが交互に見える感じで、ランキングはそのままにしました。問題は、9推しのガキさんで、痩せ過ぎのルックスと、オーバー気味のリアクションが、受け入れられなくなってきました。自分の好みとズレてきてるみたいで、推し度が下がっちゃいました。ということで、激しく変動した推し度ランキングでした。でも、いつも推し度が一番変動する娘。コンの参戦が、4/9に控えているので、今回のランキングは、すぐに変わってしまうかも知れません。特に、コンサートになると、ガキさんの輝きとえりりんの笑顔は強力なので、予断を許さない状況ですね。
2006.03.27
コメント(0)
今日(3/26)のハロモニ。は、久し振りにゲスト無しでまったり楽しめました!今年に入ってからのハロモニ。は、大々的なロケを敢行したり(寒中スポーツSP)、スピードワゴン、でんじろう先生等、ゲストを厳選したりして、とにかく面白くて、ずっとハイレベルを維持してました。でも、そろそろいつものゆったりペースが懐かしくなっていたんですよね。なので、今日のハロモニ。は、普段のグダグダペースが戻ってきて良かったです。ハロー!のメンバーだけによるゲームは久し振りで、まったり楽しめました。ミキティは、えりりんに「バカじゃないの?」と突っ込んだり、よっすぃーが梨華ちゃんに「ふざけんなよ!」と切り返したりして、いつものペースが戻ってきましたね。ののもこのペースに飲み込まれて、梨華ちゃんにダメ出ししてました。なお今回のゲームで、ダントツにかわいかったのはこんこん。クイズで足を引っ張ったり、梨華ちゃんにボールをぶつけそうになるなど、大活躍でした。どうも、スポフェス以来、こんこんの笑顔にやたら惹かれてしまって、メチャクチャ推し度が上がってます。娘。の春コンは、来月から参戦予定ですが、こんこんといい、さゆみんといい、推し度が急上昇しているメンバーが目白押しで、大変なことになりそうですね。
2006.03.26
コメント(0)
4/29に行われる、真理っぺ&ひとみんの広尾カジュアルディナーショーに当選しました!CDSは、昨年11月以来の久々の当選です!しかも、座席番号はCの一桁なので、メチャクチャ興奮してます。真理っぺの場合、娘。脱退劇までは、自分の中で2推しの存在でした。とにかく、真理っぺの歌声が好きだったし、なっちと一番仲が良かったり、地元横浜の出身(しかも同じ区)という親近感も大きかったと思ってます。ただ、例の件以来、自分の中でずっとモヤモヤしていたものがあったのですが、徐々に気持ちの整理がついて、先日放送された”とくばん”でも好印象でした。なので、CDSがすごく楽しみです。久々に真理っぺの歌声が生で聴けるし、身近に接することで、推し度が復活するかも知れませんね。一方、ひとみんのルックス&外見は、自分の好みとはかなり離れているのですが、繊細で心優しい女性であることが分かってきて、好感度はかなりアップしています。また、ガッタスの引退については、いろいろ思うところもあり、お疲れ様でしたという気持ちを伝える、絶好の機会が訪れた感じですね。ということで、昨日(3/25)、当選ハガキが届いてから、ずっと興奮状態が続いています。握手の時に何を話そうか、今から悩み始めちゃってます。ハア~ッ、CDSの参戦は、3回目になるのですが、撮影会&握手会の順番を待ってる時って、鬼のように緊張するんです。でも、舞い上がったままで臨んでしまうと、わけの分からないままに終わってしまう(記憶にも残らない)ので、何かリラックスできる方法を、本気で見つけないといけせんね。
2006.03.26
コメント(0)
芸能界女子フットサルのレギュラー番組がフジテレビでスタートします!番組名は「恋するフットサル」で、4/1(土)27:30の特番からスタートします。とにかく楽しみですね。ガッタスの試合は、次は7月まで観に行けそうもないし、フジテレビ739も見れないので、今回の番組に大いに期待しています。なお、ガッタスの公式ホームページを見たら、いつの間にかひとみんが消えていて、10人仕様になってました。分かっていたことですが、何だか寂しいですね。4月の名古屋大会は行かれませんが、スポフェスの結果は忘れて、フレッシュな気持ちで臨んでほしいです。2連覇すると、信じてます。
2006.03.25
コメント(0)
なっちの2ndアルバムにかける思いが、ひしひしと伝わってきました!GyaOさんで、なっちが2ndアルバムの収録曲を、1曲づつ熱く語っています。それぞれ、溢れんばかりの思い入れがあるようで、見ているこちらまで、自然と笑顔になってしまいます。しかし、こういう企画はいいですねえ。ハロプロ関係では、多分初めての試みだと思いますが、2ndアルバムに対する期待が、ますます高まっちゃいました!またまた、GyaOさんに感謝ですね!(最近、このパターンが多いような・・・)なお、なっちのインタビューって、普段と違って、すごく低い声なんですよね。これって、ソロデビューイベントで販売されたDVDで初めて気付いたんですが、多分、こっちの方が地声なのでしょう。ハイテンションで笑顔全開で喋るなっちも好きですが、低い声も大人の女性の雰囲気が漂っていて、かなり気に入ってます。さて、2ndアルバム発売まであと3日ですが、最高に気分が盛り上がってきましたね!
2006.03.25
コメント(0)
とくばんの新旧娘。共演について、ネットでは合成疑惑の話題で持ちきりですね。確かに、現メンとOGが全く絡まないのは変な感じだし、中居くんが「もう12時過ぎたし、帰らないと」という言葉を鵜呑みにすれば、現メンの出演タイムリミットの夜9時から、3時間以上が経過してるわけで、いくら収録時間の長いうたばんでも、長過ぎますよね。また、あらためて録画したものを見直しているのですが、現メンとOGが一緒に映るのは、俯瞰ショットの2カットのみ。さらに、ネットで指摘されてるように、OGの近況報告、および中澤姉さんと中居くんの話題で盛り上がっている時、タカさんの後ろに映るはずの現メンが映っていませんでした。こうなると、「生まれ変わってもモーニング娘。になりたい?」という質問に、現メンは3人しか押さなかった問題のシーンも、にわかに怪しくなってきました。(質問差し替え疑惑)ただ、タカさんは、あきらかに現メンに向かって質問しているし、自分の中では、3人という結果は十分に有り得ると思っています。もともと、チャレンジ精神旺盛なメンバーばかりだし、例えばよっすぃーはバレーボールの選手、愛ちゃんは宝塚という夢もあったのだから、全然おかしくないし、許容範囲ではないでしょうか?むしろ気になるのは、誰が押したかで、自分の予想では、娘。を愛してやまないガキさん、娘。のエースを目指して走り続けるれいな、そして入ったばかりの小春じゃないかと思ってます。でもこれって、将来のエース候補ばかりなんですよね。OGが8人中、7人が押したことを考えると、娘。に対する熱い思いがないと、エースになることも、卒業することも難しいのかも知れません。ということで、ネットでは、今だにとくばんの話題で盛り上がっているようですが、それだけ面白かったということで、成功だったのでしょうね。個人的には、俯瞰ショットのみ一緒に撮影し、あとは時間をずらして収録したんじゃないかと思っています。現メンのシーンが少な過ぎるという意見も多々あるようですが、うたばんなので、現メンの未放送部分は、別の機会に秘蔵VTRとか言って放送するかも知れませんね。まあ、自分としては、なっちの訛りをたくさん見れたし、それだけで満足でした。
2006.03.25
コメント(0)

DEF.DIVAと楽天イーグルス応援隊「LET’S GO 楽天イーグルス」DEF.DIVAの新曲は、ハイテンポのダンスミュージックでした!DEF.DIVAの新曲「LET'S GO 楽天イーグルス」の配信が始まり、On Genさんから早速購入してリピートしまくってます!今回の新曲は、応援歌の形式になっているのですが、歌詞を変え、応援の掛け声を削除すれば、普通の新曲として、十分通用すると思います。一緒に応援しやすい構成になっていますが、かなりハイテンポのつんく♂節なので、楽天ファンとハロー!ファンを両方満足させるように作ってあってさすがですね。なお、ソロパートは、なっち→ごっちん→まっつー→梨華ちゃんの順。それぞれワンフレーズのみで、あとは楽天イーグルス応援隊(メロン+カン娘。+つんく♂?)と一緒に歌ってます。どこがDEF.DIVAなんだ!って思っちゃうかも知れませんね。ということで、あとは振り付けですね。「SEXY BOY~」のような覚えやすい振り付けにして、例えば試合の時に、エッグが日替わりでグランド内で踊れば、けっこうアピールできるかも。楽天ファンではないのですが、一度ぐらい、ビール片手に球場で一緒に歌ってみたいですね。(3/28は無理だけど・・・)
2006.03.25
コメント(0)
DEF.DIVAの「LET'S GO 楽天イーグルス」のCD購入ページがオープンしました!購入ページは、こちらからどうぞ。なお購入の申し込みができるのは、3/25(土)12:00からですが、注目したいのは購入ページの最初の画像。CDジャケ写に対して、なっちが前列に来て、ごっちんがなっちがいた後列に変更になりました。しかも、隣のまっつーよりも、なっちは前に出ています。ただ、それだけなんですが、何だか嬉しいです。DEF.DIVAの立ち位置では、いろいろあったので、ようやくスッキリした感じ。これで、気持ち良くCDが買えると思います。
2006.03.24
コメント(0)
昨日(3/23)は、都内でリボンの騎士の製作発表が行なわれましたね。自分は、今日(3/24)のまざましで映像を見たのですが、何だか格好がフライトアテンダントみたいで、違和感がありました。全然、リボンの騎士っぽくないし、宝塚ともまた違う感じ。まあ、衣装デザインもこれからなのでしょうが、これじゃあ、何の発表なのか分からないですね。ただ、写真を見ると、こんこんが前列で目立ってますねえ。胸元と足が強調されていて、目が釘付けになってしまう感じ。こんこんって、普段はあまり色香を感じさせないのですが、(そういうキャラじゃないので)写真集といい、今回の写真といい、実際には○○○○○ですよねえ。
2006.03.24
コメント(0)
なっちの6thシングル「スイートホリック」のシングルVのジャケ写が公開されました!個人的には、先日公開されたCDのジャケ写よりも好きですねえ。とってもナチュラルで、何だか、こちらから話しかけるのを待っているような感じ。実際、こんな風になっちに待っていられたら、心臓が口から飛び出しちゃうかも。う~ん、購入したら、しばらくはニヤニヤ眺めてるかも知れませんね。
2006.03.24
コメント(0)
娘DOKYU!で、木村氏がリボンの騎士の配役を伝えるシーンが放送されました。まずは、一番苦労する役から発表すると言って、指名されたのが梨華ちゃん。公演日によって、フランツ王子と牢番ピエールの2役を演じ分けなければならないからで、「ハロープロジェクトのど根性娘」で「 一番体当たりしてきた人」だから選んだ、と言ってました。よく見てますねえ。メンバーに対する情報は、多少もらっているとは思いますが、梨華ちゃんの根性を見抜くとはすごいです。梨華ちゃんに話すときの木村氏は終始笑顔で、全体を引っ張っていってもらいたいという、信頼の表れだと思いました。また、次に指名されたのはサファイア役の愛ちゃんで、「僅差だったので安心してほしくない」、「主役だから、おいしいと思ったら大きな間違い」と言ってました。愛ちゃんに話すときの木村氏の顔は、とても恐くて、期待の大きさが表れているんだと思いました。厳しく鍛え抜くことで、花を開かせたいという強い意志を感じさせましたね。さらに、魔女役のミキティや、大臣とその息子のよっすぃーと小春に、おいしいところを持っていかれるかも知れないと話すところも笑顔で、スパイス役としてどう演じてくるのか、木村氏も楽しみにしているのでしょう。なお客演(なっち、まっつー、のの)の配役については、最初から決まっているような口振りでした。3人とも演技に定評があるし、その辺の情報も入っていると思います。ということで、愛ちゃんは相当厳しく指導されると思いますが、根性娘の梨華ちゃんにさらに大変な役回りをさせることで、バランスを取るのでしょうね。梨華ちゃんを中心にして、頑張イズムを発揮できるかどうかに、舞台の成否がかかってるんだと思います。
2006.03.24
コメント(0)
リボンの騎士の配役が発表になりましたね!●サファイア:高橋愛●フランツ王子:安倍なつみ、松浦亜弥、石川梨華(トリプルキャスト)●魔女ヘケート:藤本美貴●大臣:吉澤ひとみ●大臣の息子:久住小春●家臣ナイロン:小川麻琴●牢番ピエール:石川梨華美、辻希美、三好絵梨香(トリプルキャスト)●アジュール:紺野あさ美●ヌーヴォー:新垣里沙●トルテュ:亀井絵里●リュー:道重さゆみ●リジィエ:田中れいな●トロワ:三好絵梨香●コリン:岡田唯●淑女たち:紺野あさ美、新垣里沙、亀井絵里、道重さゆみ、田中れいな、石川梨華、三好絵梨香、岡田唯●王妃:マルシア●王・神様:箙かおる注目のサファイア役は、やっぱり愛ちゃんでした!また、表現力のあるよっすぃーとミキティに要となる役、華のあるなっち、まっつー、梨華ちゃんにフランツ王子を配役して、まずは順当なところだと思います。なお、梨華ちゃんとみ~よは、公演日によって、2役を演じ分けなくてはならず、器用さを買われたのかも知れません。う~ん、えりりん、さゆみん、れいなの6期メンに重要な役がつかなかったのは残念ですが、これで配役が決まって、スッキリしましたね。8月の公演が、今から待ち遠しいです。(現在、8/10マチネ(なっち聖誕祭)と8/12マチネのチケットを確保済みです)
2006.03.23
コメント(0)
来月発売される、写真集「久住小春」の表紙が公開されました。髪を三つ編みにして、何とも古風な仕上がりですね。まさに、”村のキャプテン”と言った感じ。しかし、娘。(というかハロー!)は、垢抜けないキャラを持ったメンバーが多いですね。ほかでは、あまり見かけないのですが、確実に需要があるということなのでしょう。(自分もその中のひとりかも?)アニメ「きらりん☆レボリューション」の公式サイトもオープンしたし、小春がいよいよ動き出した感じです。娘。の中では、やや存在感が薄れがちですが、ソロでは、自己主張が大切なので、個性を発揮して頑張ってほしいですね。小春が活躍することで、娘。のメンバーにいい刺激になるし、グループに還元されるものも多いと思っています。
2006.03.23
コメント(2)
まっつーの歌声と生演奏のアレンジは、何だか合ってなかったですねえ。GyaOさんで配信が開始された、松浦亜弥「砂を噛むように・・・NAMIDA~STUDIO LIVE~」を早速見ました。「砂を噛むように~」と「渡良瀬橋」は、オリジナルよりも軽快なアレンジ(演奏)でしたが、原曲の持つしっとり感が失われて、まっつーの歌声が浮き上がってしまったような感じ。一方、「LOVE涙色」は、オリジナルの躍動感をうまく活かしたアレンジ(演奏)でしたが、まっつーは当時の歌い方で歌うのが苦しそうでした。まっつー自身、かなり歌唱方法が変わってきているので、今の歌い方で消化し直したほうが、よかったと思います。何だか、アンマッチングでしたねえ。いっそのこと、アコースティックのみの楽器にして、MTVでよくやるアンプラグド形式の演奏にした方が良かったのでは?スタジオライブという緊張感から、まっつーの新たな魅力が引き出されるんじゃないか、と期待していたのですが、コンセプトの良さが活かせませんでしたね。実は、買おうかどうしようか迷っていたのですが、今回はパスすることになりそうです。そういう意味では、GyaOさんに感謝ですね。
2006.03.23
コメント(0)
5/5(祝)に、都内某所でBerryz工房のフェスティバルが開催されるようです。Berryzの10thシングル「ジリリ キテル」のオビを同封して申し込むようですが、抽選で1200名が当選して、招待されるとのこと。1200名とすると、青山劇場(1200人収容)のキャパがピッタリですが、イベントに強い日本青年館(1360人収容)の線もありますね。しかし、何とも、内向きな企画ですねえ。昨年夏の娘。握手サーキットを思い出しました。でも、結局申し込むのは、Berryzの熱心なファンのみになりそうで、一般層にアピールできずに、ファンの複数枚購入だけに頼ることになると、爆発的な売上には結び付かないでしょうね。何だか、限られたパイから搾り取るだけ搾り取るような感じですね。う~ん、もう少し戦略的な企画は考えられないんでしょうかねえ。(でも、そう言いながら、自分は便乗してしまうかも・・・)
2006.03.22
コメント(4)
bayfmの公開生放送(成田空港)に出演したごっちんの映像が、めざましで流れました。復帰後のライブ映像がテレビに流れるのは初めてだったようで、大塚さんやアヤパンには好評価でしたね。自分は、3/19のスポフェスでごっちんは見ているのですが、アヤパンが言っていたように、すっきりして綺麗になった感じ。今回は、ひとりだけ派手な衣装で目立ってました。(他の出演者に合わせたほうが良かったという意見もあるようですが・・・)また、「海外でもCDを出したりライブをやれたらいい」というコメントも飛び出したようで、元気になった証拠ですね。話題を取ることも出来たし、正直ホッとしています。(観覧希望の申込みは迷ったんだけど、出しとけばよかったかなあ。でも競争率は10倍だったようなので、どっちにしても無理だったかも)これで、来月から始まるハロパも大丈夫ですね。
2006.03.22
コメント(2)
今日(3/20)は、FC先行予約チケットの当落結果発表日です!早速、確認してみましょう。●安倍なつみコンサートツアー2006春 ~おとめちっくBank~6/3(土)夜 中野サンプラザ 一般席 1枚 → ○(当選)●松浦亜弥コンサートツアー2006春 ~OTONA no NAMIDA~6/25(日)昼 東京厚生年金会館 一般席 1枚 → ○(当選)3回連続のパーフェクト当選です!なっちの春コンは、すでに4公演分のチケットを確保しているのですが、中野はハロプロの聖地だし、2年前に関東地区で初めてソロコンを行ったところでもあるので、1公演のみ申し込みました。まあ、順当に当選したって感じですね。一方、まっつーの春コンは作戦勝ちだったと思います。6/25は、まっつーの20歳の誕生日となる聖誕祭。しかも、ツアーファイナルになるので、すごい競争率になると予想していました。(案の定、6/25夜公演は落選祭りみたいですね)まっつーの春コンは、すでに2公演分のチケットを確保しているし、今回はスルーすることも考えたのですが、20歳のスペシャルな誕生日はお祝いしたかったし、20歳になった最初のまっつーを見れるのは昼公演なので、昼のみ申し込みました。なので、当選して、とても嬉しいです。まあ、聖誕祭&真のツアーファイナルとなる夜公演は、まっつー1推しのファンにお譲りして、自分は昼公演で、一足早くお祝いしてきます。う~ん、この勢いを、申し込み中のCDSとパシフィックイベにつなげたいのですが・・・。
2006.03.22
コメント(2)
娘DOKYU!で、リボンの騎士の稽古の模様が初めて放送されました。冒頭、演出の木村氏から、「僕の言うことだけは、絶対にきいてもらう!」という言葉があり、緊張感のある張り詰めた空気の中で、稽古がスタートしました。対するメンバーも、とまどいながらも真剣な表情。(ミキティは眠そうだったけど・・・)う~ん、実にいい感じですね。開幕の4ヶ月以上前から稽古をスタートするということは、それだけ本気だということだし、演出の木村氏も粘着質、かつ熱い感じで、指導者としてはうってつけですね。ハロー!のメンバーは、追い込められれば、追い込められるほど、力を発揮してきた伝統があります。今回の出演メンバーにとっては、経験したことのない試練になるかも知れませんが、これを乗り越えてこそ、娘。イズムだと思います。特に、注目したいのはえりりん。どんな役になるのかは、まだ分かりませんが、いつも笑顔、笑顔、笑顔なだけに、落差の大きい役を与えられれば、今までに見たことのない魅力が引き出されるんじゃんないかと、期待しています。なお、メンバーには3/10に配役が伝えられたようですが、一般に公開されるのは、3/23の製作発表の時になりそうな感じ。いずれにしても、楽しみになってきました。本格的なミュージカルになりそうですね。すでに、8/10マチネと8/12マチネのチケットは確保しているのですが、完成度の上がる後半の舞台も、見たい気持ちが強くなってきました。
2006.03.21
コメント(0)
約7時間半に渡ってメンバーを見続けた結果、推し度がずいぶん変わっちゃいました!観戦レポのメンバー編は、従来の推し順にレポします。ただ、自分の中で推し度が激しく変動しているため、早めに最新推し度ランキングを発表する予定です。●1推し:安倍なつみ今回の席は、レッドトマトのメンバー席の斜め後方でした。なので、メンバー席で応援しているなっちをずっと見ていたのですが、柴っちと応援スティックでふざけ合っていたり(ジャンケンで負けた相手の鼻にこすり付ける)、小春と応援スティックを叩き付けて、バウンドを競っていたりと、まるで子供のようでした。でも、時々、周りのメンバーから離れてひとりになる時があり、拍手もせずに、フィールドをじっと見つめていました。もし、近くに行くのが許される状況であれば、「どうした?」と声を掛けたくなるような雰囲気で、憂いのある横顔は、笑顔に負けないぐらい魅力的でした。●2推し:柴田あゆみ最後の表彰式を待っているとき、隣りの村っちと突然踊り出した柴っち。なぜなら、「肉体は正直なEROS」が場内にかかったからで、遠く離れたひとみんとマサオも踊り出して、めちゃくちゃ盛り上がりました。競技では、持ち前の運動神経を発揮できませんでしたが、茶目っ気タップリの柴っちが見れて、とてもかわいかったです!●3推し:新垣里沙ガキさんは、スレンダーになり過ぎで、ちょっと痛々しい感じ。また、オーバー気味のリアクションも空回りしていて、普段の魅力が、あまり感じられませんでした。●4推し:紺野あさ美スポフェスの主役は、こんこんでした!1500Mを走る姿も、ガッタスでゴールを守る姿も美しく、喜びに溢れた笑顔は、女神のように光り輝いていました。強気なコメントも新鮮で、推し度が急上昇しちゃいました!●5推し:亀井絵里会場に入ったとき、最初に目に飛び込んできたのは、とび箱を練習しているえりりんでした。もうこの時から笑顔全開で、メチャクチャかわいかったです。100M走で、一番でゴールを切った時も、メトロラビッツの野球帽姿で頑張った時も、み~んな笑顔で最高でした!ハッキリ言って、生で見るたびに、えりりんの笑顔にメロメロになっちゃうんですよね。●6推し:あさみあーさは、真のアスリートなんですね。インタビューの時には、一瞬笑顔になるのですが、競技の時は真剣そのもの。ホントに素直でまっすぐで、見ていて気持ちが良かったです。●7推し:嗣永桃子桃ちゃんは、テンションが高過ぎて、ついていくのはシンドイ感じ。また、すぐに気持ちが顔に出るのはナチュラルでいいと思っていたのですが、とにかく目立っていて、いつも注目されないと気が済まないお姫様タイプなんですね。自分的には、ちょっと引いちゃいました。●8推し:松浦亜弥まっつーは、貫禄が付き過ぎて、ユニフォーム姿は、マジでヤバかったです。確かに笑顔は魅力タップリですが、走り方やコメントは、かなりオバサンが入っていて、この辺を受け容れられるかどうかが、ファンとの境い目になるのでは?まあ、なっちもかなり近いので、自分的には許容範囲ですね。●9推し:高橋愛野球帽姿の愛ちゃんは凛々しくて、とにかく魅力的でした。メトロラビッツは完敗でしたが、チームを引っ張る愛ちゃんの姿は、格好良くて眩しかったです。かなり、推し度が上がっちゃいましたね。●10推し:藤本美貴ミキティは、本当にマイペースですね。生で見ても、全然印象が変わらなくて、いつも自然体で、自分をしっかり持っているということなんでしょう。推し度は上がりませんでしたが、何だか感心しちゃいました。ということで、推し度が揺れ動いた1日でした。推しメンが多いと、こういうイベントは激しく消耗しますね(笑
2006.03.21
コメント(0)
いよいよ今週、娘DOKYU!でリボンの騎士の配役が発表されるようです!注目のサファイア役は、愛ちゃんしかいないと思うのですが・・・。でも、演出家の木村氏が配役するのであれば、とんでもないサプライズが待っているのかも知れません。また、3/23に「リボンの騎士 ザ・ミュージカル」の製作発表が予定されてるようです。ということは、翌日の芸能情報番組も、マメにチェックしなければ・・・。(でも、めざましはハロプロに好意的なので、そこだけチェックしてればいいのかも)どうやら、今週は、リボンの騎士の話題で盛り上がりそうですね。(そうなってほしい)
2006.03.20
コメント(0)
野球帽が似合ってたのは、愛ちゃん、えりりん、さゆみんでした!特に、愛ちゃんは凛々しくて、キャプテンとしての格好良さがありましたね。野球帽姿のハロー!のメンバーも、何だか新鮮で良かったです。以上です!あれえ、肝心の試合の感想を忘れてるって?まあ、相手は小学生の強豪チーム。手加減することを知らないので、急造チームじゃ、歯が立たなかったということでしょう。でも、今後もチームを継続するとか・・・。正直なところ、インタビューで悔しそうだったのは、愛ちゃんとみ~よぐらいだったし、無理はしないほうがいいと思います。課外活動に精をだすのもいいですが、そちらはガッタスだけにとどめておいて、残りのエネルギーは、本業に注いでほしいですね。
2006.03.20
コメント(0)
スポフェス後、さゆみんのことが頭から離れません。どうやら、さゆみん熱が、再発してしまったみたいです!きっかけは、「どうして、運動神経のない子に生まれてきちゃたんだろう」という、サバイレルレース敗戦時のさゆみんのコメント。ストレートに思いを語る姿に、まっすぐな性格と、少女特有の危うさが見え隠れして、ノックアウトされちゃいました!以前、さゆみんは推しメンのひとりだった時期もあったのですが、ルックスは決して好みじゃなかったし、ブリブリするのもタイプではなかったので、いつしか熱が冷めていきました。それが、突然の推し度復活!これだから、生で観るのは恐いんですよね。次の推し度ランキング記事は、娘。の春コン参戦後(4/9参戦予定)に整理する予定でしたが、前倒しすることになりそうです。
2006.03.20
コメント(2)
昨日(3/19)のスポフェスで、唯一気になったのがMCでした。今回、初めてMC席に座った真里っぺは、良かったです!メンバーの目線に立ったコメントで、声も通って聞きやすく、トークはさすがにうまかったです。問題なのは、ハロプロ外の人。MCの男性ふたりは最悪で、盛んに応援をあおってましたが、ファンの気持ちを分かってないですねえ。ハロプロファンって、ファン主導の応援では結束力がありますが、応援を強要されると、シラケてしまって(古い表現でスイマセン)、かえって引いちゃう人が多いと思うんです。キックベースや、フットサルでは、盛んに応援を先導しようとしてましたが、あれでは逆効果ですね。北澤監督は、試合後のコメントで、もっと応援してほしかったと言ってましたが、あれは男性のMCが悪いです!(監督や選手には申し訳なかったけど・・・)あと、女性のインタビュー担当者もひどかったです。まるで、ド素人に対するようなインタビューで、ハロー!のメンバーに対して失礼ですよ!しかも、早口だから聞き取りずらいし、邪魔でしょうがなかったです。男性のインタビュー担当者(げんきさん?)は、まだ誠意が感じられて、まあまあでしたが、やっぱり、ハロー!の身内のほうが良かったです。こんな事を言うと、身内擁護主義だと指摘されそうですが、ハロー!のMCは、まことやたいせーの台本棒読みタイプの方が合ってると思います。次回は、ぜひ検討してほしいですね。
2006.03.20
コメント(2)
”無敵”こんこん、MVPおめでとう!昨日(3/19)は、さいたまスーパーアリーナで開催された、スポフェス2006を観戦しました。対外試合(フットサル2試合、キックベース1試合)は、全て負けてしまいましたが、選手ひとりひとりの頑張る姿は美しく、勝敗とは別に、いろいろ感じるところがありました。それでは、満足度の高かった順にレポしたいと思います。●第1位:スペシャルライブなっちが新曲「スイートホリック」を披露Berryz工房が新曲「ジリリ キテル」を披露モーニング娘。が新曲「SEXY BOY~そよ風に寄り添って~」を披露やっぱり、ハロプロはライブが最高ですね!今回は生歌もけっこうあって、コンサート並みに迫力がありました。なおライブは15曲でしたが、新曲が3曲あり、大いに盛り上がりましたね。なっちの新曲は、ミドルテンポの曲でしたが、インパクトは少な目で、多分、賛否両論があると思います。でも、間もなく発売されるニューアルバムとコンセプト(曲調)は合ってるし、アーティスト”なっち”として、方向性は間違っていないと思っています。また、Berryz工房は、音源が途中で途切れるハプニングがあり、やり直しで2回歌いました。かなり激しいダンスで、℃-uteに対抗している感じ。キッズグループは、こういう路線で行くんですかねえ。なお、娘。の新曲は、振りを完全に覚えて臨んだので、踊りまくりました。Mステと同じ衣装でしたが、なかなかかわいかったです。●第2位:1500M走1位:紺野あさ美、2位:矢島舞美、3位:村田めぐみこんこんの作戦勝ちでしたね!1度もまいみぃに抜かれることはなかったし、残り2週でスパートをかけて、完璧に逃げ切りました。こんこんがリベンジする姿を見て、感動しちゃいました!●第3位:とび箱選手権1位:吉澤ひとみ、2位:三好絵梨香、3位:松浦亜弥&藤本美貴ハイレベルな戦いで、予想以上に面白かったです!最後は、よっすぃーとみ~よの一騎打ちになりましたが、ハロプロ記録を更新する戦いで、見どころ十分でした。最後に勝ったよっすぃーは、格好良かったですねえ。●第4位:フットサル“ガッタスブリリャンチスH.P. vs 十条FC”&ひとみん引退セレモニー0対4で十条FCの勝利確かに善戦しましたが、ボールのキープ力や、パスの精度はまだまだで、都大会レベルとの違いを、見せつけられた感じでした。この悔しさを糧にして、レベルアップを図ってほしいですね。なお、ひとみんの引退セレモニーには、ウルウルきちゃいました。あの感動は、DVD(FCで出ますよね)で、ゆっくり味わいたいと思います。それにしても、こういう場が設けられて、ひとみんは幸せ者ですね。(やっぱり、人柄かな)●第5位:いちおう100M走&サバイバルレース&11人12脚&大リレーなっちが、体を傾けて(今回は、左に傾いてましたね)走る姿が見れて、それだけで満足でした!今回の席は、コーナーの正面だったので、いちおう100M走は、奥から手前に走ってくるアングルで、よく見えました。なっちは、いつもみんなに抜かれてしまうのですが、一生懸命に頑張る姿を見るだけで、こちらも元気になるし、最高なんです。なお、一度ぐらいはテープを切りたい(1位になりたい)と言ってましたが、11人12脚で1位になり(といっても、出場は2チームだけなんですが)、すごく嬉しそうで、満面笑顔だったのが印象的でした。なっち、良かったね。ということで、7時間20分に渡る長丁場でしたが、時間を忘れて楽しめました。なお、メンバー別のレポは、後日、記事にする予定です。
2006.03.20
コメント(0)
待ちに待った第2回目は、すでに定番の面白さがありましたねえ!3/17の配信初日、そして今日(3/19)の計2回見たのですが、MCがどちらもなっちということもあり、安定した面白さがありました。●「たからもの」安倍なつみ●「幸せビーム!好き好きビーム!」矢島舞美(℃-ute)●「恋がステキな季節」里田まい(カントリー娘。)今回、なっちとのデュエットはありませんでした。まいちんが、ひとりで歌いたいと希望したためですが、(なかなか機会がないからねえ)まいちんの歌声は安定していて、なかなか良かったです。まいちんの場合、カン娘。に入った時から、歌はうまいなあと思っていたのですが、今回は十分にアピールできたと思います。ただ、ちょっと華がないですね。昨年の秋コンはなっち、次の春コンはまっつーのゲストとして参加するのだから、いいお手本と共演することで、何かをつかんでほしいです。一方、まいみぃは、ナチュラルな魅力に溢れてました。まだまだヴォイトレは必要だし、ダンスも表情も未熟ですが、今の魅力を大切にして、まっすぐ伸びていってほしいですね。対談●安倍なつみ×里田まい●安倍なつみ×矢島舞美まいちんは、いつも面白いことをして、周りを笑わせている印象があったのですが、1対1の対談になると、普通になっちゃうんですね。もちろん、サバサバしていて、トークもうまいんですが、脱線するようなことはなく、根はすごくまじめなんだと思いました。さらに、まいみぃはもっと普通で、まさに優等生って感じ。まあ、なっちの好きな寿司ネタがマグロと分かるプチ情報もありましたが、前回ほどは盛り上がりませんでしたねえ。対談については、次回のゲストが中澤姉さんなんで、そちらに期待しましょう。ということで、次回の配信日が待ち遠しいです。(長く続けてくださいね)しかし、なっちはホントに目がきれいですねえ。対談の画面では、なっちの目ばかり見てたのですが、何だか吸い込まれそうで、魂が抜き取られるほど魅力的でした。やっぱり、なっちは永遠の1推しですね!
2006.03.19
コメント(0)
いよいよ今日(3/19)は、スポフェスの開催日です!期待の競技&パフォーマンスは、前に記事にしましたが、おさらいすると、●第1位:フットサル“ガッタス ブリリャンチスH.P. vs 十条FC”●第2位:いちおう100M走●第3位:キックベース(メトロラビッツH.P.)●第4位:1500M走●第5位:スペシャルライブほかにも、リトル・ガッタス戦や、とび箱、サバイバルレースと注目競技が目白押し。まあ、ハロプロメンバーは、いつも熱くなり過ぎてしまうのですが、怪我がないことを祈ってます。それでは、さいたまスーパーアリーナへ、いってきま~す!(といっても、まだ出ないですけどね)
2006.03.19
コメント(0)
4月の梨華ちゃんCDSは、残念ながら落選でした。これで、ハロプロ関連のカジュアルディナーショーは、う~ん、数え切れないぐらいの落選続きです。今までに当選したのは、昨年8月のなっち(1推し)広尾CDSと、昨年11月の柴っち(2推し)広尾CDSの2回のみ。梨華ちゃんは、推しメンではないのですが、最近、特に綺麗になっているので、間近で会ってみたかったのですが・・・。やっぱり、この程度の思いでは、当選しないんですかねえ。
2006.03.18
コメント(0)
昨日のMステの話しを、もう少しだけ。Mステの娘。は、全員が輝いていました!推しメンでいえば、ガキさんはセンター後方で表情豊かにアピールしてたし、こんこんは左サイドで笑顔いっぱいで頑張ってたし、ミキティは、美貴様ぶりを十分に発揮してました。また、愛ちゃんは、やや音程が不安定でしたが、思いっ切り弾けてましたね。でも、でも、一番良かったのは、笑顔全開のえりりん!もう、かわいすぎて大変でした!!!アップになることは少なかったのですが、全ての画面から、えりりんの笑顔が見えるようでした。ハッキリ言って、昨年のよこすかコン直後のように、えりりんの推し度が急上昇しています。こんな状態で、明日のスポフェスでえりりんに会ったとしたら・・・。う~ん、久し振りに推し度ランキングが変化しそうですね。
2006.03.18
コメント(0)
今回のMステは、ハッキリ言って良かったです!躍動感があったし、ひとりひとりがかわいさ(個性)を発揮できてたし、グループとしてのパワーとエネルギーも感じられました。やっぱり、ハンドマイクと生歌が良かったんですかねえ。ポップジャムと音楽戦士は、ヘッドセットに口パクだったので、力を発揮できなかったのかも知れません。つまり、ライブに強いってことで、頼もしい限りです。なお衣装は、PVに近い感じで、黒ストッキングもあまり気になりませんでした。一方、音楽戦士はトーク無しだし、ポップジャムと同じネグリジェ(?)衣装、歌も口パクで期待外れでした。小春が何度もよろけてて、そっちの方が気になっちゃいました。(コンサートと違ってヒールの高い靴なので、足を痛めてなければいいのですが・・・)ということで、Mステは大満足、音楽戦士は不満の残る内容でしたが、音楽番組を久々に見て、娘。はみんなかわいくて、何て活き活きしてるんだろう!ってあらためて思いました。だって、他の女性出演者はみんな地味だし、誰ひとり、娘。よりかわいい人なんていなかったですよ。これだけ魅力的なメンバーが10人も揃ってるんだから、素通り出来る人(特に男性)が、不思議なぐらい。うまく宣伝できれば、まだまだ売れると確信しちゃいました!オリコンのデイリーチャートは、2位→3位→6位と下降気味ですが、Mステ効果で盛り返すことを期待しています。
2006.03.18
コメント(0)
なっちの2ndアルバムは、アーティスト"安倍なつみ"の始まりの予感がします!On Genで、なっち2ndアルバムを試聴しました。何だかヴォーカルスタイルが少し変わって、いい意味でアイドル臭さが抜けてきています。 突き抜けるような晴れやかさがあって、今まで以上にストレートに胸に飛び込んでくる感じですね。もう、1曲目の「学生時代」から、背中に電流が走っちゃいました!これ、かなりいいと思います。まだ、曲の一部しか聴けないので、全曲レビューは後日となりますが、セリフで始まって、セリフで終わる構成は、娘。の3rdアルバムを彷彿とさせます。でも、娘。の3rd~より、遥かに完成度は高いと確信しています。(「エンディング」がちょっと微妙だけど)う~ん、なっちのターニングポイントの作品になるかも知れませんね。早く全部聴きたいので、アルバム購入前に、我慢できずにOn Genからダウンロードしちゃうかも・・・。(でも、アルバムは必ず買いますけどね)
2006.03.18
コメント(0)
本日(3/17)、Mステと音楽戦士にモーニング娘。が登場します!Mステで注目したいのは、その衣装。PVの衣装がベストですが、CDジャケ写の衣装もかわいいので、どちらでも○。ただし、あれだけ叩かれたのだから、黒ストッキングだけは止めてほしいですね。足が太く見えるし、特にえりりんがかわいそう!(ゴメン、えりりん)また、音楽戦士では、トークがあるかどうか?!新聞のテレビ欄では、娘。の表記しか無かったので、久々にトークがあるんじゃないかと期待しています。 (娘の表記を最後に持ってくるMステとは、えらい違いですね)ということで、今日の夜は、音楽番組に注目しています。ただ、他の録画と被っているので、Mステと娘DOKYU!はビデオ、音楽戦士はPSXのハードディスクに録画する予定。う~ん、番組への期待度が、こんなところにも見え隠れしてますねえ。
2006.03.17
コメント(2)
昨日(3/15)のオリコンデイリーランキングで、「SEXY BOY~」は3位でした。 前回の娘。のアルバムは、2位→6位でしたから、今回のシングルは、2位→3位でまずまずでしょう。1位のNEWSは別格(CDは出すんですねえ)として、氷川、ELT、仲間、矢井田は、一気に売り上げが伸びる気配はないので、週間チャートで、5位以内には入りそうですね。(3位以内と言えないのは、辛いところ)まあ、発売日の翌日または翌々日のチャートが、そのまま週間チャートになるケースが多いので、楽観せずに見守ることにしましょう。
2006.03.17
コメント(0)
スポフェスのグッズが発表されました。相変わらずのすごい量で、自分はほとんどスルーするつもりですが、グッズコレクターの方は大変ですね。(でも、DVDマガジンとサインボードぐらいは買うかも・・・)なお、気になったのはリトルガッタス。いつの間にか、チーム名が、ガッタスブリリャンチスH.P.ユースからリトルガッタスに変わったんですね。さらに、生写真セットを見ると、全員で17枚!???Berryz工房は7人で、℃-uteは8人なので、7人+8人=17人???あれえ、何だか計算が合わないですね。ということは、エッグから2名追加になるのでしょうか?エッグの全貌は、いまだ明らかにされていませんが、もしかして、追加の2名は最初で最後のお宝写真になるのかも知れません。(失礼だなあ)う~ん、生写真はできるだけ買わないようにしているのですが今回は悩み始めてきました。(グッズ売り場を右往左往しそう・・・)
2006.03.17
コメント(0)
なっちとあさみんが、フジテレビ系のドラマで初共演することが決まりました!題名は、「ザ・ヒットパレード~芸能界を変えた男・渡辺晋物語~」(仮題)で、なっちとあさみんは、ザ・ピーナッツの役を演じるとのこと。ネットでは、この話題で持ちきりですね。ザ・ピーナッツといえば、すぐに「モスラのうた」を思い出してしまうゴジラ世代ですが、子供心に、美しいハーモニーの記憶が刻み込まれています。とにかく楽しみですね。双子の設定になると思いますが、なっちは童顔なので、全然問題ないでしょう。また、当時の衣装を着るシーンもあると思いますが、なっちは、どんな時代にも通用する天使のルックスなので、出来上がりが待ち遠しいです。それにしても、最近は、なっちの華やかな話題が多くて、嬉しい限りです。ただ、ドラマ「プリズン・ガール」の収録に、新アルバムの録音、さらに6thシングルの製作に、春コンのリハーサルと続くだけに、忙し過ぎて体を壊さないか心配です。せめて、週末のスポフェスぐらいは参加競技数を減らして、少しでも体を休めて欲しいですね。(でも、応援に力が入りすぎて、結局一緒かも・・・)
2006.03.16
コメント(0)
ミキティって、けっこう好き嫌いがハッキリしてますよねえ。でも、そこが自然体でいようとするミキティのいい所でもあるし、娘。の中ではいいスパイスになって、なかよしグループ化を食い止めてると思ってます。そこで、ミキティと娘。の他のメンバーとの相性を考えてみました。「ガッタスの中で、嫌いなメンバーはいない」とミキティは言ってるので、まず、よっすぃーとこんこんは相性が良さそうですね。よっすぃーは、メンバーを縛らずに、わりと自由にさせてくれるので、ミキティはやり易いかも知れません。また、よっすぃー自身、娘。ではサブリーダー、ガッタスでは副キャプテンとしてミキティにはサポートしてもらってるわけだし、かなり信頼してると思いますね。また、こんこんは、同じ北海道出身だし、カン娘。とのユニットも一緒ということで、親近感はあると思います。まあ、性格は正反対だと思いますが、お互いに補足しあって、うまくいってるんでしょうね。またハロモニ。の中でネタとして使われたのですが、ミキティは、ビビリまくる年下メンバーに対して、「ちゃんとしてよ!」と一喝してるようです。(本人も認めてましたね)とすれば、遠慮なく指導できるのは、同期または7期であり、えりりん、さゆみん、れいな、小春が該当。ここは、ミキティとの相性というよりも、教育のしがいがあるかわいい妹って感じなんですかね。ここまでで、残っているのは、愛ちゃん、麻琴、そしてガキさん。でも、麻琴とミキティは、ハロモニ。で、しょっちゅう抱き合っているし、昨年夏のハロプロコンのパンフレットDVDでは、麻琴にくすぐられて、悶絶するミキティという超お宝映像がありました。娘。の中では、麻琴が一番仲がいいんじゃないかと思ってます。一方、愛ちゃんとは娘。のエースを競う仲。当然、お互いをライバル視していると思いますが、ハロモニ。では、愛ちゃんのことを「どうしようもない奴」と言ってました。でも、そこまで言えるとなると、意外と相性は悪くないのかも知れませんね。ということで、最後にガキさんが残りました。ガキさんは、ミキティに負けないぐらい気が強いし、娘。を愛していると、しょっちゅう口にする熱いタイプ。さらに、3歳年下ながら、娘。の中では先輩になるわけで、ミキティにとっては、やりづらいメンバーでしょうね。ふたりのツーショットは見た記憶がないし、一番の危険地帯かも知れません。娘。内の緊張感を保つ上でも、これからも、お互いによきライバルとして、競い合っていって欲しいですね。
2006.03.16
コメント(0)
オリコンデイリーランキングのシングル部門で、娘。の「SEXY BOY~」は2位でした!でも、前回の娘。のアルバムも、フラゲ日は2位だったので、安心はできませんね。むしろ、今日(3/15)の発売日からが大事で、そういう意味で、自分は今日ゲットしました。「SEXY BOY~」は、ネットで聴くよりも音に厚みがあって安心しましたが、つんく♂のコーラスを入れ過ぎの感じ。また、カップリングの「チャンス チャンス ブギ」は、躍動感はありますが、ちょっと軽過ぎてパワー不足の印象ですね。なお、今回は中表紙が強烈でした。今使っているノートパソコンは、まともな写真加工ソフトを入れてないので、掲載写真はボケボケですが、それでも、さゆみん(左から5番目)の背がかなり高いことと、小春(右から3番目)の足がめちゃくちゃ長いのは分かると思います。まあ、ここまでは良いのですが、問題は推しメンで、こんこんはガキさんの隣で顔の大きさが強調されちゃってるし、えりりんは横を向き過ぎて足の太さがばればれです。でも、それを含めてこんこんもえりりんも好きなんですよねえ。何だか、妙に味のある中表紙でした。
2006.03.15
コメント(0)
まっつーのセーラー服姿が披露されました!秋に公開されるまっつーの主演映画「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」の記者会見があり、まっつーと美勇伝が、セーラー服姿で現れました。スケバン刑事といえば、ロングスカートのイメージだったのですが、今回はミニスカートに黒靴下の今風なんですね。アクション中心の映画だけに、動きやすそうだけど、ちょっと心配です。なお気になるのは、ゆいやんのポーズ。それぞれ、劇中の決めポーズになっていると思うんですが、ゆいやんのポーズは、昔の特撮物みたいな感じ。もしかしたら、そのポーズで変身!?・・・なんてことはありませんよね。
2006.03.15
コメント(2)
Berryz工房のアーティスト写真が変更になりましたね。前回が秋冬ヴァージョンで、今回が春夏ヴァージョンといった感じで、あまり変わり映えしないですね。ただ、前回の3トップから、今回は桃ちゃんとりしゃこの2トップになったので、大きく変わったといえば、そうなのかも知れませんが・・・。それにしても、何となくインパクトが薄いアー写ですね。先日発表された℃-uteのアー写が強烈だっただけに、両者の力の入れ方が逆転してしまったような感じ。まあ、小学生だけのユニットとして注目されたBerryzですが、4月からは、りしゃこを除いて全員が中学生になってしまうので、メンバー自身が落ち着いてしまい、それが少なからず影響してしまったのでしょうか?でも個人的には、まだまだこれからだと思っているし、この辺で大きな変化が欲しいと思っているのですが・・・。
2006.03.14
コメント(0)
スポフェスまで、あと5日になりました!当初は、あまり期待していなかったのですが、最近、ハロプロのコンサート(前回は2/17)やガッタス戦(前回は2/22)に行っていないせいか、開催日が迫って来るに従って、楽しみになってきています。そこで、期待の競技&パフォーマンスについて、勝手にランキングしてみました。それでは、カウントダウン形式で、第5位から。●第5位:スペシャルライブやっぱりハロプロなので、ライブも楽しみですよね。特に注目したいのは、DEF.DIVAと℃-ute。DEF.DIVAは、楽天イーグルスの応援歌になる新曲を披露するかどうか?また、℃-uteは、全員集GO!のDVD発売が中止になってしまったため、有原栞菜ちゃん加入後の初映像化(多分、FC発売になるかな?)になることから、それぞれ注目しています。●第4位:1500M走 ここは、こんこんとまいみぃーのガチンコ対決が楽しみです!前回は敗れ去ったこんこんですが、いつもガッタスで体を鍛えてるので、リベンジなるかどうか・・・。気合を入れて、こんこんを応援したいと思います。●第3位:キックベース(メトロラビッツH.P.)当初は、息抜きの時間と思っていたのですが、娘DOKYU!の練習風景を見て、考えが変わりました!メンバーは凄いスピードでうまくなっているし、個性が際立ってきて、とにかく面白そうなんです。笑顔いっぱいの競技になりそう(ガッタス戦とは大分違うかも)ですが、それもまた楽しいんじゃないかと、思い始めています。●第2位:いちおう100M走スポフェス参戦の一番の目的は、体を斜めに傾けて走るなっちを生で観ることです!以前から、記事で何度か書いたかも知れませんが、この目的は変わってません。とにかく楽しみです。なっち頑張れ~!●第1位:フットサル“ガッタス ブリリャンチスH.P. vs 十条FC”2003年のリベンジマッチであり、ひとみんの引退試合である注目の一戦。とにかく、スポフェスのハイライトですね。決して楽な相手ではないですが、元日本代表の宇津木選手が加入したTEAM Dreamを破ったガッタスなので、勝機はあると思っています。とにかく、力が入りますね。ということで、日曜日の開催が楽しみになってきました。まったり観るつもりでしたが、何だか声が枯れるまで応援しちゃいそうですね(笑
2006.03.14
コメント(0)
ミキティがシングル「会えない長い日曜日」でデビューしたのが、2002年3月13日。今日(3/13)で、デビュー4周年ですね!ミキティ、おめでとう!!!ミキティを初めて見たのは、2002年1月のハロプロコン中野お正月公演。まいちん(カン娘。)、石井リカ(童謡のお姉さん)と一緒に、ハロプロの新人歌手として紹介され、「会えない長い日曜日」のカップリング曲である「Let’s Do 大発見!」を元気良く歌っていたのを思い出します。あの頃は、手足が長い娘だなあ、というくらいしか印象がなく、ルックス的にも好みじゃなかったので、ソロデビューしても、娘。に加入しても、ずっとスルー状態。でも、徐々にミキティの魅力に目が離せなくなり、昨年11月のよこすかコンを機に、思い切って推すことに決めました。ただ、今でも10推しのままで、ミキティの魅力を十分に理解しているとは言い難いですが、夢の接近遭遇(CDSまたは握手会)を果たすまでは、推し続けるつもりです。 (でも今はツアー中なので、次のチャンスは5月か6月ですかね・・・)いずれ、ソロに戻るとは思いますが、それまでは、娘。のエースを愛ちゃんと競い合いながら、サブリーダーとして、みんなを引っ張って行ってほしいと思っています。
2006.03.13
コメント(0)
なっちの地上波ドラマは久し振りですね!4/18(火)21:00から、日本テレビ系列で、なっちの主演ドラマ「プリズン・ガール」が放送されます。ごっちんと同じDRAMA COMPLEX枠で、ロシアン・マフィアと付き合っていたために、無実ながら米国刑務所に服すことになった実話のドラマ化です。(原作の詳細は、こちらからどうぞ)なっちのことだから、リアリティ溢れる演技が期待できそうですね。ただ、重い話しなので、観るのはちょっと辛いかも・・・。(大胆な演技も勘弁してほしい)まあ、あまり入れ込まずに、放送を待つことにしましょう。
2006.03.13
コメント(4)
全79件 (79件中 1-50件目)


