PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
ぼらんち事件で、変化がありました
10月16日にぼらんちが、商品の金額を変更したこと・・・
いくら何でも、購入者に無断では・・・おかしいと思っていました。
また、ホームページに、返品時の返送料の取り決めはあっても、配送料の支払いは、記載してありませんでした。
消費者センターや、楽天では、黙殺された事項だけれど、念のため、10月22日法律相談に行ってきました。
その結果は・・・
1.金額の変更は、 不利益事実の不告知 ということで、 消費者契約法 により、この契約を消費者側から、一方的に取り消せる。
2.返品の規定や送料に関して、 特別商取引関する法律に基ずく表示 で、明記しておかなくてはならない。
と、いうことを、内容証明で先方に送りなさい。でも、この内容で金額を請求できるわけ無いから、念のためで良いと思うけど・・・と、アドバイスされました。
さて、困ったのは、専門家に依頼すると、内容証明1通で、たぶん2~3万円はお支払いしなくてならないらしい・・・
ぼらんちと連絡は取れないし・・・
とりあえず、10月22日の日付で、ぼらんちと、楽天に「10月3日の買い物は、取り消します。契約は無効になりました」と、メールをしておきました。
楽天お客係 木村さん から、初めて即座にメールがきて、詳細を尋ねられました。
今まで、私が困っていても、日をまたいでの返信しかなかったくせに・・・ やればできるじゃん
兎に角、分からないことばかりだけど、自分で内容証明を書いてみることにしました。
自慢ではないけれど、私は理系で文章能力ゼロ!
ネットで 電子内容証明郵便 が、日本郵政のホームページに載っているのを見つけました
これなら私にも、できるかも
それから、1週間、文字通り寝食削って、頑張りました。
毎日、2時間睡眠でラスト2日は完全徹夜しました。
私のパソコンは、以前リセットした時にワードのインストールが消えてしまって、ソフトが見つからないなど、困難が多かったです。
ある日主人が、私が寝ていないことに気が付いて、内容証明の勉強を知りました。
「普通は、商品が違うものでも、そのまま受け取ったり、送料を言われるままに払ったりして済ますものだ!少なくても俺はそうだ」と、怒りだしました
以前は、ぼらんちのイタ電に怒っていた主人も、内容証明となると話が違うようでした。
朝早くから夜遅くまで仕事なので、平日は話ができないのです。
経緯を詳しく話すように言われたので、ぼらんちとのメールを全て見せて、詳しく伝えました。
主人は、主婦よりずっと世慣れた人で、その見解はこうです。
1.ぼらんちは、いい加減な会社で、オーダーが入った時点で売り上げを計上している。
2.相手がバカな主婦だと、送料2件分などのマニュアルができている。
3.返品だけは、避けたいから、往復の送料や経費を請求すれば、商品を購入したほうが得なので、返品をされないと計算して無茶な請求をかけている。
4.主婦だとタカをくくった、うちのママが真面目な人で、きちんと対応してくるので、相当困って怒ってしまい、嫌がらせをして雲隠れをするしかない状況である。
と、いうことでした。
主人は、「こんな会社に真摯に対応して・・・ママはいい人すぎ」「ママは、何一つ落ち度がない」と、 可哀相になったと言って、
「俺なら、こんな会社に1円も払わない!」「手伝ってあげるから、内容証明を送りなさい」と、言ってくれました。
主人が、文章の手直しをしてくれたので、後は、送るだけになったのですが、
内容証明を書を3件送ると、4000円を超えます(ぼらんち、楽天、楽天KC)
司法家が、請求は無いといっている事件に、支払う価値があるのか悩みました。
楽天と楽天KCには、経緯が伝わればいいだけですから、
こちらに法的な装備がある、宣戦布告と、とらえられても困ります
そこで、この件の担当者で、何度もメールを下さった、 『楽天お客様係りの木村さん』 に、メールで、「10月3日の契約(お買い物)を取り消した件で、お伝えしたいのですが、ぼらんちと違って、楽天にはファクスでいいくらいの内容ですので、楽天のファクス番号を教えて下さい」と、メールしましたが、 返事は無し です。
仕方がないので、「内容証明書を送りますが、楽天には、ぼらんちのついでに経緯をご説明するだけで、法的な手続きでは、全くありませんから、ご理解下さい」と、メールをしました。
楽天KCには、今まで、何度もこの件で連絡を入れました。
今回は楽天と同じように、ファクスでいいか訊ねたところ、「ファクスでは困る。内容証明書に配達証明を付けてもらいたい」と、言われました。
配達証明は+300円です。
何とも要求の多い会社です
さて、いよいよ送るという時に、楽天KCから電話連絡がありました
「実はずいぶん以前から楽天から聞いているのですが、その件は、私どもの会社のカードを使用されてはいないので・・・内容証明ということで、それではお伝えをしようかと・・・」
何でもっと、早く教えてくれればいいじゃん・・・
そして、ラッキー もうひとつの楽天に登録してあるカード会社なら、電話一本で済む筈
そして、愛用の某カードのインホメーションに問い合わせたら、ぼらんちは、 返品した全ての商品代金を請求している と、いう驚愕の事実が分かりました
パパの言うとおりでした 売り上げを取り消したくなくて、無理な送料などの請求をして、楽天のキャンセル手続きを取っていないのです
愛用の某カード会社の信用調査課に調査に入ってもらいました。結果がでるまで支払いは保留状態です(楽天KCと違うね安心)
そして、内容証明書を書き換えて、楽天と、ぼらんち(配達証明つき)で、送りました。
3300円くらいの郵便料金だったかな?
ちなみに、私はこの1週間で5キロ減りました・・・
昼間は、子供たちの世話と家事で、全く時間が取れないので、寝る時間と食事の時間を削るしかなくて
では、つづきは、また後ほど・・・
ぼらんち ナンバー5(悪天) 2008.11.01
ぼらんち事件 ナンバー3 (楽天利用を減… 2008.10.21
ぼらんち事件 ナンバー2 消費者センター 2008.10.17