PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
11月1日の今日、
楽天総務課の水野さまから、私宛に書留が届きました
お客様係木村さんが特定できないから、内容証明書を一旦返送
そのお手紙をそのまま下記へ・・・
弊社内におきまして調査を致しましたが木村性は多数在職しており、ご記載の宛名に該当する者の特定ができませんでした。
何てこと![]()
何度もメールをしたお客様係りは、 偽名なんてあり得ないし、だとしてもメールの記録で特定は容易な筈です。
もう木村さんから、返事が無いことは疑う余地もありません。
子供のような悪天市場だな~!!
私は悟りました
なぜ手数料が安い楽天証券の業績がタイシタことがないのか
なぜ楽天トラベルが全然ダメか
どちらもユーザーIDがそのまま使えるのにも関わらず、支持されないのかを・・・
サービス、ソフトの面が全くお粗末で 不誠実
![]()
では、続きはまたね
ぼらんち事件 ナンバー4 2008.10.31
ぼらんち事件 ナンバー3 (楽天利用を減… 2008.10.21
ぼらんち事件 ナンバー2 消費者センター 2008.10.17