今日は何を作りましょうか?

今日は何を作りましょうか?

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ル・ル

ル・ル

カレンダー

コメント新着

ル・ル @ まろんさんへ☆ >いいなー! >ル・ルさんのロースト…
ル・ル @ そえかっちゃんへ☆ >ルルさんの手作りケーキ食べてみたい…
ル・ル @ Re:かわいくていいですね(12/16) nomotanへ☆ >お子さんとてもかわいく…
まろん★0310 @ Re:しまった、もうクリスマス!(12/16) いいなー! ル・ルさんのローストチキン…
そえかっちゃん @ しまった もうクリスマス こんばんは ルルさんの手作りケーキ食べ…

フリーページ

2008.11.12
XML
カテゴリ: 料理

うちは、家族みな柚子が大好き

お料理にも、お菓子にも、よく使うので、お子たちは柚子の香で、食べる準備ができてしまうらしい(パブロフの犬状態) 

以前、農家のお友達にいただいた柚子は、とても素晴らしかった

よく太って、果汁たっぷりで、、

毎年、愛媛か高知から取り寄せるのだけれど、今年は裏作で品薄。。。

高知のB級品をやっと確保でも、傷から雑菌が入るから、日持ちは悪そうだな~~

柚子を楽しむために、、、効果的な保存方法を書いてみます。。

柚子の保存

1.比較的、傷のないきれいなものは、一個づつラップに包んで、ジップロックにまとめて乾燥を防ぎ、低温保存(冷蔵庫など)

2.その他のものは、果汁と皮に分ける。 皮は、薄く剥いてラップに包んで冷凍。 果汁は絞って消毒済みの瓶へ入れて冷蔵保存 (種は、あとで化粧水に)

果汁は酸味があるので保存がききますが。加塩すると更にもちます(料理用) 比較的、果汁が多いのは色付いたばかりの柚子かな。。

後は、柚子こしょうや、ポン酢、マーマレードに加工しておきます。。

来年の夏が終わったら、また青柚子に会えるのを楽しみにね・・

だいたい12月に収穫が終わるので、その後は冷蔵保存されたものを買うことになります。。

冷蔵庫に空きがあれば、自宅で保存しておくのが良いかと思います。。

最近、無水鍋を探しているのですが(お鍋ごはんがおいしいので)

アルミやステンレ素材、国産、ヨーロッパのもの・・・いろいろ考えたら、まとまらなくなってしまった・・

オーブン機能もあれば便利かなと、、、何かおすすめがあったら、すみませんが教えて下さい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.22 02:40:56
[料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: