2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1

最近本当に楽天重いなぁそれはさておき、ひなはきっとこの月齢ではきっとすごい運動量だと思われます。金魚のフンのように毎日ミッキーの後を追っかけています。最近は本当に足も速くなってミッキーと変わらずな速さで走っております。おまけにミッキーよりも食い意地がはっているミッキーでも、もう少し落ち着きが欲しいと思っていたのにさらに上をいっているかもまたまたアニメ作ってみました。なかなかいい材料がなくて苦労しました。
2004.01.31
コメント(6)

家の外装のクレームを何年も前から頼んでいたのですが...結局5年以上もほったらかされ挙句の果てに私の気にくわないものになってしまいました。ま、それはしかたないとして今日足場が組まれました。二階の窓から人が歩いてるのを見るのはとっても不思議な気分ミッキーは大パニックでほえまくり、ひなは真似して跳ねまくりドタバタした一日でした。これから工事に入るとこれが続くのねただいま二匹は疲れて熟睡状態であります。今日のひな仰向けでガムを噛んでます。まるで赤ちゃんが哺乳瓶でミルクを飲んでいるよう
2004.01.30
コメント(4)

ミッキーとひながいつものようにプロレス?をはじめると私はレフェリーになる。ミッキーが本気で怒って危ないと思うときにブレイクブレイクでもなんだかミッキーはしぶしぶ相手している模様それをパパさんが連射で撮ってくれたのでアニメを作ってみよう初めて作るアニメーション果たしてちゃんとアップされるのでしょうかもし見れなかったらごめんなさい出直してきます。
2004.01.29
コメント(6)

ひなの血統証が届きました。名義変更してこなくっちゃ~ひなのパパはブラックタンでママはクリームでした。さて、私は誰でしょう?今日はひなの為に加湿器を買ってきました。ついでにペット用品のコーナーを見て回るとなんとサークルが現品限りで1980円!!お買い上げ~100均で作ったサークルも組み合わせればいいやねこれが1980円だぁ~晩御飯の準備が遅れてしまったのでパパさんにひなのお薬を飲ませてもらうことにしました。すると...「キャインキャイン」とかすれたかん高い泣き声が...悲鳴上げるほど薬飲むのが嫌なのか、ひな。結局二人がかりでのませました。昨日のどあっぷの正体は最近出番の少ないミッキーでした~ちなみにこれがひなです
2004.01.28
コメント(4)

ひなにお薬を飲ませようと内心てこずるだろうな~と思っていたのに案外すんなり飲んでくれた。というよりもよろこんで飲んでいた。甘くておいしそうなオレンジシロップの香りがしたのに今日の夕方、なぜかいきなりのイヤイヤ攻撃押さえつけるのにも体が小さくてうまく押さえられなくて今日の朝、寒かったのか鼻水がたれていたのでなおさら飲ませなきゃ子犬には風邪といえ油断はできないらしいし明日から大変そうでえす(・_・;)私は誰でしょう?
2004.01.27
コメント(7)

今日の病院の診察で、入院せずとも薬で治るそうなので私自身すっごくホッといたしました。みなさんにはご心配いただいてありがとうございます。一息ついたので午後からひなのワクチン接種にいざ出陣したのですがひなののどの調子がよくないとのこと喉を押さえるとけほっけほっ「多分部屋の乾燥が原因でしょう。たいしたことはありませんがお薬を出しておきますのでその薬がなくなったらもう一度診てからワクチンを考えましょう。ついでに駆虫の薬もだしてえおきますね」とのことでした。動物の待合室ではミッキーとひなを見てみなさんに「親子?」って聞かれました。体からすると大きさが違いすぎますもんねそれとは別にミッキーが最近たまに女の子おしっこするのはなんでだろう?ひなの真似?なんてことはないわよね~キティちゃんとひなは同じ大きさなの~片足だけはみでてる~
2004.01.26
コメント(6)

明日はひなの2度目のワクチンの日その後もう一度病院へ行ってこようと思います。バタバタしそうだけどもしかして先生の対応によっては入院ということになって帰ってこれないかもしれないから先にできることやっとかなくっちゃね動物病院にいくときやっぱりミッキーは家に置いていったほうがいいのかな?最近雪がひどくて家の中ばかりだから外に連れて行ってあげたいんだけど無理かしら?やはり占領されてる長座布団です
2004.01.25
コメント(5)
昨日の夜のことでした左足の股関節が痛くて眠れなかった朝には自力で立ち上がれないくらいになっていた。パパさんに病院に連れて行ってもらい検査したところ去年の手術で摘出した右の卵巣の反対側が炎症をおこしているらしい。このままいくと両方摘出になってしまうどうすればいいんだろう先生には入院を勧められたが今日のところは点滴をして薬をもらって帰ってきました。今は痛み止めが効いて少しは歩けるようになったんだけど夕方までミッキーとひなをほったらかしにしていたのでもう無法地帯。ひなはまだトイレがうまくできないのでもうひどい。でも、まだ歩くだけでも痛みをこらえている状態なので掃除ができない...はぁなんでこんなことになってしまうんだろう愚痴になってしまいました~
2004.01.23
コメント(6)

昨日の夜当たりから雪が降り出していたのだけどもあんまり気にしてなかったんです。午前中ミッキーの散歩にひなを懐に入れて行こうと思って引き戸を2センチぐらい開けたとたん粉雪が隙間から入ってきてビックリこりゃひなは無理だなとひなを部屋に戻し、本当はミッキーも戻してお散歩中止にしたかったのだけどミッキーはお散歩モードに入りまくっており仕方なく外へでました。が、外の寒さ雪、風の強さに負け速攻帰ってきたにもかかわらずこれです。それでもあまり気にしていなかったんだろうな私。午後になって相変わらずの天気にもかかわらず車で買い物にでかけた帰りのこと今までもひどい吹雪だったけれども、途中から世界が真っ白に...今いる場所や道路か交差点か建物さえも全く分からなくなるほどの猛吹雪それでも歩くほうが早いような速度でよろよろ前に進んでいくと確か私の感覚が正しければここらへんでゆるい右カーブ&信号なしの交差点。前方直線上に車が?カーブじゃないの?大きく右側にもたんぼに車が落ちてる。そこでさらに吹雪がひどくなり完全な白い闇に...泣き出しそうになりながら感ででも前に進まないと追突される。いつもならそこから2~3分でつくはずの距離で10台以上の事故車を見ました。千鳥状に事故車が止まっているからただでさえ走行困難な道がさらにひどくなってました。命からがら自宅にたどり着いた後よっぽどの緊張からか気が抜けて知らず知らずのうちに眠ってしまいました。ま、今日のひなは3時半に起きてくれたせいもあるんですけど雪国育ちの私だけれどもあらためて雪をなめちゃイカンって思いました。
2004.01.22
コメント(7)

とうとうこの季節がきてしまいました。確定申告あ~面倒くさい時間かかるのよね~毎月入力してはいるんだけれども数字が合わなかったり、記入漏れがあったり記入間違いがあったりでも今年は余裕を持って申告をしたいです。去年なんてぎりぎりだったからな~今月中には計算終了にしておきたいな HPビルダーで別館を作っているのですがなかなか難しいっす長い時間PCの前にへばりついているからわんこ二匹は不貞寝しております。そろそろ切り上げて遊んであげよう
2004.01.21
コメント(5)

今日は午後から久々のお昼寝をしました。パパさんがリビングで横になるのに欲しいといって買ってきた長座布団で一人と二匹川の字になって寝ました。当のパパさんがほとんど使ってないのにこの長座布団ぽめ二匹に占領されています。これがまた横たわるとすっごく気持ちいいのよおもわず睡魔が襲ってきました。今日のひなは6時まで寝てくれたのでよかったけど今までの睡眠不足がたまっていたみたい一時間半は寝たよ~ (^_^)スッキリこれがその長座布団買ったばかりだけどこれだけ使用頻度が多いとすぐにぼろぼろになってしまいそう
2004.01.20
コメント(6)
ひなが来てからこれで9日目毎日朝早く起こされるひなはまだベッドに登れないし降りれないのでベッドとベットの間にケージを固定してその中で寝かせているのだがケージを床に置くとミッキーがペット用ドアがくぐれずドアをはずしているので下から冷たい空気が入ってくるの...ぴゅ~るり~自分で出入りができないのだから朝4時に出せ~との催促が猛烈にあるんです。子犬の鳴き声ってかわいいけれどかん高くて即効起きてしまうのよねわんこは昼間練れるからいいけどわたしゃ眠いっすまたまた画像アップしました。お時間ある方ミッキーとひなの日常見て行ってくださいまし~只今HPの別館を製作中です。難しくてなかなか進まない...
2004.01.19
コメント(6)
今日ははじめてのちょっと長いおでかけをしてきました。まず、氷見の朝日ヶ丘公園へ氷見は寒ぶりで有名ですがみなさんご存知?さすがに雪が少し残っているので日曜日といえど人の姿はまばらでした。まだひなは2度目のワクチンをうっていないので道を歩くことはできませんでしたが外の冷たい空気にふれさせました。ひな自身は暖かい部屋のほうが良かったかもしれませんがミッキーは喜んで走りまわってました。最近散歩いけなかったことが多かったからね~次に行ったのは同じく氷見にある銭湯?旅館?のお風呂にはいってきました。そこは小さいけれど露天風呂があってそこの眺めが最高180度海その向こうには立山連峰が眺められるのです。特に今日はきれいにみえました。その間はミッキーたちは車でお留守番またおでかけしようね~今度はひなも歩けるようになってからね画像アップしました。お時間あればミッキーとひなのおでかけ見てくださいね~
2004.01.18
コメント(6)
ひなが来てから体重を量っている初日は休ませてあげたくて量らなかったけれど生後57日目 670g 58日目 675g 59日目 690g 61日目 715g 62日目 730gと順調に体重は増えていってるようです。が、子犬の標準体重っていうのは幅がありすぎてひなに対してご飯の量や体重が果たしてこれでいいのかがわからない。子犬の間はしばらく置き餌したほうがいいとなにかで読んだが、そうすると遊びながら少しづつ食べている。でもサークルに閉じ込めると短時間で食べてくれるからそっちのほうがいいような気がしてるんです。ミッキーにも問題が...自分の餌に加えて、ちょっとひなが席をはずした隙にひなの餌をも食べてしまう自分のはドライフードのみの場合見向きもしないのにひなのフードはドライのみでもたいらげてしまう成犬に子犬用はやっぱりよくないのかな?みなさんどう思われます?そんなこんなで2.7kgだったミッキーの体重が今日量ると3kgに増えていました。お医者様に脱臼防止に体重を増やさないように注意されてたのに...でもいくらひなのフードを食べたからって1週間もたたないうちにフードだけで太ってしまうのかしら?きっとパパさんママか私の母どちらかがおいしいものをあげているのかもしれない...もしそうならダイエットフードに変えても意味がないかもしれないなぁ
2004.01.17
コメント(6)

今までPCをしているとき私の膝の上はミッキーの特等席でした。さっきも「膝の上にのせて」催促でいつものようにのせてあげると...ひながミッキーの真似をしているのでひなものせることにしたのですが...ヴ~ミッキーが起こってる狭い膝の上右手でマウスを持つから左手に二匹詰めているとミッキーが怒り出した。仕方がなく左にミッキー右にひなをかかえました。ん?これじゃぁPCできないじゃないの困ったもんだ只今サークルを改造中これじゃあサークルじゃなくケージになってしまう天井から出し入れできるようにもう少し改造しなければ...それにしても広く使うためのサークルだったのにえらく狭くなってしまった
2004.01.16
コメント(7)
ご飯の準備をしているときのことひながいつの間にか私の足にまとわりついてきた。「ひな危ないよ。」...ん?確かひなはサークルにいれていたはずもう一度ひなをサークルに入れ観察してみたすると、犬用ケージと違って100均サークルは格子状(正方形)になっているのでそれをジャングルジムのようによじ登っててっぺんまできたら落ちる。高さはないし下はコタツ敷き&ホットカーペットなので痛みはないらしいなぜペット用は長方形なのかよくわかりました。あ~~なんてこったい今対処法を考え中でございます
2004.01.15
コメント(6)

ひなはすっかりこの家に慣れたようでミッキーがひなにいじめられている場面がしばしば。(ひながミッキーにではありません)ひなはサークルに入れられるとでれないけどミッキーはかっこよく飛び越え・・・は出来ないけれどソファを使って私のところへ逃げてきます。ミッキーが逃げてひとりぼっちになったひな。きゃんきゃんないてまたミッキーを呼び寄せます。そしていじめられて逃げてくるの繰り返しです。たまにミッキーが怒ってカプリしちゃうんです「きゃん」ってひなが悲鳴あげるとミッキーはやはりビクッまた逃げる「子供は体力があるからたいへんだよ」っていうミッキーのぼやきが聞こえてきそうがんばってくれミッキー。源氏物語の紫の君のようにお嫁さんを育てるのだ~ってミッキーまかせにしちゃだめかしら。ひなのにくきゅう色が白と黒なんです
2004.01.14
コメント(6)

ごはんあげるときに苦労してます。ミッキーはひなのミルクがいいのかふやけてるのがいいのかひなのごはんを食べたがり、ひなはミッキーの鳥肉を食べたいのかミッキーのごはんを食べたがる。ひなは子犬用ミッキーは成犬用ドッグフードなのに...やっぱり別々にごはんはあげたほうがいいのかな?今日はサークルでも買ってこようかと思っていたのにものすごい風雨でかみなりまでなってミッキーもひなもビクビクものです。私も出かけるのがおっくうになってしまいました。昼の晴れ間に行くことにしよう私の欲しいサークルは広いものが欲しいのですが売っているのは畳半分ぐらいのものばかり、2畳以上のものが欲しいのですが買うと値段がものすごく高くなってしまう。そこで100円SHOPの台所によく使われるネット。なんとか使えるように工夫してみようと思います。買ってきました~!! 組み立てました。いかがでしょうネット 150円×6=900円+接続金具 100円×3=300円+合計 1200円安上がり~あんまり高さがないから長くは使えないかもしれないけども、この安さでは文句は言えないよね
2004.01.13
コメント(5)

昨日の日記では...ひなは疲れたのかずっと寝ています。と、書いたけれどもその後...ミッキーの再三のつっつきに目を覚まし起きたが最後。今度は遊びまくりでした。その遊ぶ姿はミッキーのアンダーコートがくしをいれて抜けた毛玉を丸めたまりがはねているようでした。最初はびくびくしながら部屋の点検をおこなっていたひなですが次第に本領発揮してきて臆病者のミッキーはたじたじ...一番面白かったのは最初ミッキーがマウントしようとするのを必死で止めようとしていた私でしたが、ま、間違っても子供はできないだろうと見守ることにすると、首を噛まれて痛かったのか嫌だったのかひなは初めてきゃんってかんだかい声で鳴くとミッキーはすごい動揺をみせソファにまで逃げていきました。なぜそこまでびっくりするんでしょうねやっぱりひなはまだ赤ちゃん。母親恋しやミッキーのおっぱいをまさぐっていたときに発見!!でもそれはミッキーの男の証なのでは...「だめ!!ひな。そんなの吸っちゃ」そんなの扱いされたミッキーって一体...そんなこんなでミッキーが疲れて横になってもひなは元気元気ひなのおしっこがうまくいかない。つきっきりはやっぱり無理だからケージに入れっぱなしもかわいそうだしミッキーもひなもうるさいのよねみなさんどうしつけられました?
2004.01.12
コメント(6)
朝起きてみるとゆ、ゆきがぁ~たくさん積もっているわけではないのですがここで少し積もっているということは山では...え~いなるようになれですわんとりあえずいってきますただいまぁお迎えにいってきました。いろいろ報告したいことがあるんですけれどもまずはこれから...名前は「ひな」に決定いたしました。ひなは疲れたのか子犬だからなのかずーっと寝てばっかりミッキーが起こそうとちょっかいをだしてもひたすら眠っております。ごはんも食べてないです。かわいそうだから今日はゆっくり寝かせてあげようと思います。とりあえず今日の画像をアップしました。お時間ありましたら是非ひなのお迎えをみてくださいね。
2004.01.11
コメント(10)

なんで見れるときと見れないときがあるんだろう?とりあえず、めげずに今日も画像アップいたしますわ~去年同様なべ祭りにいってまいりました。左のは息子&みっきーでございます。中はかに鍋です。右のはごっつお鍋のかんばんのみ。あまりにの行列で食べるのをあきらめました。去年もいってごっつおとは富山弁でごちそうのことです。去年の教訓(お昼時に行ったため長蛇の列に閉口)をいかし、今年は始まると同時にいったものの画像はないけど一番目のシチュー鍋で息子が食べるのに時間がかかりまくり2番目のかに鍋までは順調にいっていたのだが3番目のごっつお鍋の時にはもう人だらけ...まだまだいっぱいの鍋があったはずなのだがそれを見た瞬間、戦意喪失、撤退となりました。来年こそは...と闘志を燃やす実代子でした。とうとうお嫁さんの引取りが明日になりました。ドキドキワクワクです。でも雪大丈夫かな?ドキワク&心配であります。明日は早起きしなくてはなりませぬ。運転するのはパパだけどね~
2004.01.10
コメント(1)
お嫁さんがくる日曜日まで後二日指折り数えておりますです。ハイ引き取りには山を越えて岐阜までいかなければいけないの昨日は横殴りの雪が降って顔が青くなってました。今日はいいお天気で安心したのだが、山はどうだろうか?海が近い平野部では雪はなくても当然山は雪が積もっているのかしら?ペットヒーターを買ってきました。やっぱり北陸の冬は子犬には厳しいかなと思いましてあと子犬用ミルクとフードブリーダーさんから現在はアドバンスのパピーとのお話でしたので探したがみつからずしかたがなくサイエンスダイエットのグロースを買ってきました。でもいきなり生活環境から餌から変わってしまうのはかわいそうだからあとから切り替えることにして今日も探してきます。教えて!!下の画像は映ってますか?新たにフォトアルバムを作って持ってきてみました。使えたらいいんだけど...
2004.01.09
コメント(4)

これでいかがでしょう?楽天の画像の倉庫を数点削除してさしかえてみました。ついでにお嫁さん画像も ヤフーのフォトに入れていたものが映らないみたいです。なんでだろうヤフーのでは無理なのかしら(?.?)
2004.01.07
コメント(10)
お嫁さんの名前を考えてみて「ひなちゃんって良くない?」ってパパさんに聞いてみた。「なんか呼びにくい」と一刀両断う~んかなり悩んでみたのだけどもまぁまだ時間はあるし、ゆっくり考えよう新しい子を迎えるに当たってパパさんはしきりにミッキーに「お前は俺が育ててやるからな」って言っている。二匹ともみんなでかわいがればいいのに子犬は成犬に比べて手がかかって私がミッキーの相手をしなくなるとでも思っているのだろうか?なんだか心外だわ
2004.01.06
コメント(2)
お嫁さんの名前を考えてみた。ミッキーの場合先代ミッキーがいたので迷わずミッキーに決定したのである意味らくだったのに、女の子の名前が浮かばない。別に画数とか気にするわけでもないのだから子供の名前よりは楽なはずなのにねこれも楽しみのうちなんだけども、これから長年一緒に生活していくわけだし、語呂がよく簡単に呼べるそして気に入る名前ってなかなか浮かばないみなさんはどういう風に決めましたか?
2004.01.05
コメント(5)

今日はパパさん早々と出初式に出かけていきました。私はまだ見に行ったことはないのだけど、放水するだけだから別にみにこなくていい。ってことらしい帰ってくるのは遅いんだろうな出初式そのものよりもその後の飲み会がほとんどなのだろうミッキーも昨日から母の家にお泊りしていてまだ帰ってきていないし。今年初の一人きりを満喫しています。ミッキーのお嫁さん決定しました。1月11日に引き取りに行ってきます岐阜のブリーダーさんなので相手の方に少し富山方面に来てもらうことになり少し移動時間の短縮に本当の子犬を育てるのは本当に久しぶりです。今のミッキーは来たときすでに大きかったので先代ミッキーのころまでさかのぼってしまいます。あれはまだ私が小学生だったのよね。お年玉を貯めた貯金3年分でも足りなくてがっくりしてたらそのブリーダーさんはそれでいいよっていってくれてん~なつかしい子犬を飼うときに注意しなければいけないことやオスメス飼いのアドバイスしてほしいです。 お嫁さん予定のポメちゃんです。
2004.01.04
コメント(3)
只今息子が書き初めを書いてます。ミッキーは少し興奮気味なぜかというと棒状のものをみると威嚇する癖があるのです。たとえば、掃除機や交通整理の赤い棒、今回は筆に威嚇している模様。棒で殴られたことがあるのならわかるのだけれどなぜここまで棒に威嚇するのでしょうか?今年の5月でミッキーは2歳になってしまうのでそろそろお嫁さんを真剣に考えなくてはと考えてます。せっかくお嫁さんが来てもミッキーがおじいさんではどうしようもありませんもんね繁殖目的というよりももう一匹いればお留守番もさみしくないかなとおもって...私たちがでかけようとすると僕も連れて行け攻撃が本当にすごいんです。仲良くしてくれるかな?多頭飼いしているみなさん新しい犬を迎えるにあたってなにか注意することとかありませんか?
2004.01.03
コメント(3)
一日遅れて初売りに行ってきました。が、買ったものといえば雑貨数点と息子のゲーム(これが一番高かった)最近の子供はゲームばっかりしてなんかおかしいですねゲームもいいけど体を使った遊びはしないのかしら前に息子の友達が6人ぐらい遊びに来ていててんでにゲームボーイいてる姿はとても異様でした。みんな集まってるんだからみんなで遊べばいいのにね
2004.01.02
コメント(1)
新年あけましておめでとうございます私にとっては10年ぶりぐらいの自宅で新年を迎えることが出来ました。去年はお店でカウントダウンをしてたのですがやっぱり家でのほうがいいです。今年もいい年でありますように 平成16年元日
2004.01.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


