Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2008.11.28
XML
カテゴリ: 映画鑑賞



DVD みえない雲


久々にいい映画を観ました。

でもかなり前のことになってしまったので、記憶が薄くなってしまいました…。

なので、コメントは短めにしておきます。

ドイツのベストセラー小説「レボリューション6」を映画化したという、

2006年のドイツ映画です。

ハンナ(パウラ・カレンベルグ)は田舎の村に小学生の弟ウリーと母と暮らす女子高生。

気になっていた転校生の男子エルマー(フランツ・ディンダ)からテスト中に告白されて

いたその時、ABC警報(核兵器・生物兵器・化学兵器による攻撃に対する警報の総称)が

鳴り響きます。テストは即刻中止。我先に皆逃げていきます。



しかもその日母親はその原子力発電所の近くに出張で出かけていました。

友達の車に乗せてもらって、そのあとは走って村の自宅に帰り、母親からの連絡を待ちます。

近所の人達は荷物をまとめ、車で避難していきます。

警察や消防は自宅に籠るように放送し、黒い雲が来る前に逃げようとする人々を阻止します。

一足遅れでハンナはウリーを連れて自転車で逃げ始めるのですが、黒い雲が迫ってきます…。


放射能漏れ事故、黒い雲そしてその雲から降った雨が、ハンナの平穏な生活を一瞬にして

奪ってしまいました。

家族を失い、生きる意味をももはや全く失ってしまっていたハンナを、エルマーは

探しに来ます。

自らの身の危険を顧みず傍にいようとするエルマーと、その愛に包まれて生きる希望を

再び見出したハンナの姿には心打たれます。




のですから、ハンナの話は決して人事では済まされないのです。

もしも四国の原子力発電所から放射能が漏れた場合、南東の風でめじろん県にすぐに

やってくるという予想も随分前から実はされているようですしね。おお、コワ~。

もしも放射能漏れ事故があった場合、日本政府はすぐに住民に知らせて避難を促して

くれるのでしょうか。



あってはならないけど、後者の方ではなかろうかと、私は実は心配です。

事故があったら、封鎖されてしまう恐れがあるから、すぐに逃げねば。

皆さんもこの映画を見て、日頃当たり前に過ごしている自分の生活を見つめ

原子炉事故が起きた不測の事態を考えてみませんか。

コメント、やっぱり長くなってしまった。


☆☆☆☆☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.22 22:11:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: