Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2010.07.18
XML
カテゴリ: 映画鑑賞



【22%OFF!】インビクタス 負けざる者たち ブルーレイ&DVDセット 【初回限定生産】


2009年アメリカ映画です。

サッカーのワールドカップが成功裏に終わったばかりの南アフリカが舞台です。

実話(マンデラ元南アフリカ大統領自伝)に基づく映画化だそうで、映画化するなら是非

モーガン・フリーマンに演じてほしいとマンデラ氏の談話を聞いたモーガン・フリーマンが

ご本人に会いにゆき、映画化権を取得し、クリント・イーストウッドに監督を依頼して

実現した作品なのだそうです。

1990年当時、南アフリカ代表ラグビーチーム「スプリングボクス」は弱小チームで選手も

応援する側も白人ばかりのためアパルトヘイトの象徴とされ、黒人には疎まれていました。

1994年に南アフリカ初の黒人新大統領に就任したネルソン・マンデラ大統領(モーガン・



となったスプリングボクスを立て直すために心を砕き、主将のフランソワ・ピナール

(マット・デイモン)を大統領府に呼びます。

マンデラ大統領就任直後、黒人の側近達が大統領共々大統領府内に入り、前デクラーク政権

時の側近達が荷物をまとめているのを見て、マンデラ大統領は新政権下で働きたくない人は

無理に引きとめないがそうでなければこのまま残って国のために力を貸してほしいと呼び

かけ、また大統領の護衛人員が足りないという黒人ばかりのセキュリティに前大統領の護衛を

していた白人公安警察官を入れるなど、まずは自分の周辺から黒人と白人が抱えてきた

わだかまりを捨てさせ人種間の融和をはかろうとするシーンがあります。

またこれまでスプリングボクスは大勢の白人観客が応援するから、少ない黒人観客はそれに

対抗して対戦する外国チームを応援するという、まさにアパルトヘイトの縮図の様相であった

南アフリカのラグビー事情を、そして自分達スプリングボクス自身も変わろうと、マンデラ



劇中マンデラ大統領がピナール主将に「もてる力以上の力を選手一人一人に発揮させるには

どうすればいいかを考えてほしい」と言い、自らの27年間もの投獄生活の心の支えとなった

詩を贈ります。

ピナール主将は他の選手達を連れてマンデラ大統領が長年投獄生活を送ったロビン島の元

刑務所を訪れて、かつてマンデラ大統領が置かれていた境遇に初めて思いを馳せることで



虐げられ踏みつけられ不当な扱いを長年受け続けても、自らの信念と尊厳と自信を失わず、

人間を信じ、赦し、受け入れる心の広さを持つネルソン・マンデラ氏はやはりまれにみる

偉大な指導者であり、そういう点ではガンディーと共通するものを持っていらっしゃるの

であろうと思いました。しかし、当然多くの犠牲も払ってこられたのでしょうが。

反アパルトヘイト運動象徴の歌であった(つまり本来白人には受け入れがたかった)新国歌

「コシ・シケレリ・アフリカ」を胸を張って歌うスプリングボクスの選手達のシーンには

ジーンときました。私も一緒に歌いました~。(^_^)/

ニュージーランドチームの強豪オールブラックスが試合開始直前に踊っていた恒例のハカ

(マオリ族出陣の踊り)のシーンで「ガンバッテ、ガンバッテイコー」と聞こえたので

ちょっとおかしかったです。

また、なんだか聞き覚えがあるメロディが聞こえてくると思ったら、平原綾香の「ジュピター」

でお馴染みのメロディが。メロディは一緒だけど、ホルスト作曲の「木星」に英語歌詞を

付けてつくられたのですね。題名は、"World Union 95"

日本代表チームも、負けずに奮起してもらいたいものです。

サッカーは次回のワールドカップに向けてもっと飛躍してほしいし、

ラグビーももちろん上位を目指してもてる以上の力を出し切ってほしいものです。

日本代表であることに誇りをもって。ヽ(^。^)ノ

☆☆☆☆




インビクタス / 負けざる者たち / Invictus 輸入盤 【CD】








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.19 15:11:16
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: