Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2014.08.26
XML
カテゴリ: 映画鑑賞



英題は"Dogtooth"です。

第83回アカデミー賞最優秀外国語映画賞にノミネートされたものの受賞せず、

カンヌ国際映画祭ある視点賞他合計で17の賞を受賞しています。

アメリカでのレーティングは不明、日本ではR18+です。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】籠の中の乙女 [ クリストス・ステルギオグル ]

あらすじ



ギリシャのへんぴな郊外に高い塀に囲まれた屋敷に暮らす一家。

父(クリストス・ステルギオグル)は車に乗って毎日工場に出勤していきますが、

母(ミシェル・ヴァレイ)と10代後半の3人の子供たちは敷地から決して1歩も出ません。

外に出ると命が危ないから出てはいけないと育てられたから。



外界との接点はほぼゼロの長女(アンゲリキ・パプーリァ)、次女(マリー・ツォニ)、

そして長男(クリストス・パサリス)。

母が吹きこんだデタラメの用語解説テープを聞いて学習、遥か上空を飛ぶ飛行機の模型を

奪いあって幼児のように無邪気に遊ぶ3人。

かと思うと、人形の足を切ったり、包丁で兄弟の腕を切ったりと凶暴さも見せます。

唯一父が目隠しして時折連れてくる工場の守衛の女性クリスティナ(アナ・カレジドゥ)は、

長男の性教育の相手をさせるための存在。

唯一その家に来ることを許されたクリスティナは、長男相手で満足できず、長女にまで

相手を迫り始めます。

長女は、要求に応じる代償として、父が決して許さない外界の世界を映す映画のビデオを

クリスティナから手に入れ、深夜こっそり一人で見てしまいます。



たばかりか、クリスティナも父にビデオデッキで本気で殴られ…。

私の感想



外界の世界を知ってるのは両親だけ、出かけるのは絶対的な権力者である父だけ。

携帯電話を持つ父に連絡をする必要がある時は、母はこっそり寝室に隠してある電話機を

繋いでかけますが、子供たちには電話をひた隠しにしています。

両親は旧式ウォークマンで夜こっそり音楽を聞き、酒を飲み、フランク・シナトラの



子供たちは、医学書のような本を読むことは許されているのだから、図鑑なども見て

育ったのかなと思いきや、外界の動物は鯛は知っていても猫は知らず、庭で遭遇して

怯える始末。Σ(・ω・;|||

なんなんでしょう、このアンバランスさは。

長女がこっそり見た映画2本は、きっと「ロッキー」と「フラッシュダンス」なん

だろうなと思います。

フラッシュダンスの主人公のあのダンスを取り入れたダンスをするなんて、すんごいな。

( ̄∇ ̄;)

父の暴走はとどまるところを知りません…。

自分の子供にいつまでも子供らしくあってほしいと願うと、あんな子供大人になっちゃう

のかな。 

道徳とか思いやり、社会のルールとか人づきあいとかは、家庭の中だけでは教え切らない

ものですよね。

学校や社会生活で体験として体得していくものもあるから。

この3人に年相応の一般知識も社会性もないのはもちろん、おかしなことを言う父を信じて

疑わないところがまず問題だな。

仰天家族ということで大変興味深い作品でした。

☆☆☆☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.26 20:11:50 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: