Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2016.04.24
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「ミケランジェロ・プロジェクト」

2014年アメリカ&ドイツ映画、原題は"The Monuments Men"です。

原作は、ロバート・M・エドゼルの書籍『ナチ略奪美術品を救え 特殊部隊

「モニュメンツ・メン」の戦争』だそうです。

ジョージ・クルーニーの監督デビュー作品です。(出演・共同脚本も担当)

3つの賞を受賞しています。

アメリカでPG-13指定、日本ではGです。



あらすじ



1943年、ベルギー、ヘントの教会では祭壇画をナチスドイツ軍から守ろうと、トラックに積み

よそに避難させますが、その途中でナチスに見つかり没収されてしまいます。



ニ)は、ナチス幹部のヘルマン・ゲーリングに略奪した美術品の数々を披露し報告します。

その様子を苦々しく見つめるのは、フランス人秘書のクレール・シモーヌ(ケイト・ブラン

シェット)。ゲーリングは、美術品をドイツに送るようにシュタールに指示します。

一方、アメリカでは、フランク・ストークス教授(ジョージ・クルーニー)が、ナチスに破壊・

略奪されたヨーロッパの美術品を取り戻す作戦を是非とも実施してほしいと大統領に訴えます。

その訴えが認められ、フランクをリーダーに、作戦実行部隊「モニュメンツ・メン」が結成さ

れることになります。

フランクは、メトロポリタン美術館学芸員のジェームズ・グレンジャー(マット・デイモン)、

シカゴの建築家リチャード・キャンベル(ビル・マーレイ)、彫刻家ウォルター・ガーフィー

ルド(ジョン・グッドマン)、イギリス人ドナルド・ジェフリーズ(ヒュー・ボネヴィル)、

演劇興行主および美術鑑定家のプレストン・サヴィッツ(ボブ・バラバン)、フランス人美術商



ナチスが略奪した名画・美術品を集めた世界最大級の総統美術館なるものをリンツに建設予定

であることをわかります。

1944年7月、フランスのノルマンディーに上陸したフランクらは早速、現地の若い指揮官に

作戦への協力を仰ぎますが、美術品のためなんかに部下を死なせられないと協力を拒否されて

しまいます。





私の感想



ジョージ・クルーニーにマット・デイモンと言えば(ブラット・ピットは出てませんでした)、

「オーシャンズ」シリーズを思いだしますが、舞台も時代も全く違うはずなのに、なんだか

似た雰囲気がする映画でした。

ジョージ・クルーニー初監督だったとは。('ε')

本来、第二次世界大戦時の実話の映画化でしたら、もっとドラマ性の高いシリアスな作風に

なっていいはずでしょうが、本作は軽めのタッチの映画で、しかも「実話に基づく作品」と

歌いつつも実はフィクション度が高いらしいではないですか。( ̄△ ̄;)

そういうのはいただけませんねー。

「実話」を強調した宣伝が功を奏し、大ヒットしたらしいですが。

ジョージ・クルーニーとフランス人俳優ジャン・デュジャルダンは一見キャラが被っている気がしました。

「アーティスト」 主演で有名になったジャン・デュジャルダンの方が男前かもね。(・m・ )





ナチスが隠し、敗走する前に破壊される運命だった名画や美術品を救出したアメリカ軍の

部隊がいたという話自体は素晴らしいのだから、もっと歴史に忠実に作品にしてほしかった

ですね。

持ち主の消息が不明で返却できなかった美術品は一体どこに行ったのでしょう。

アメリカの美術館なのでしょうか。(-ω-;)

☆☆









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.27 20:58:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: