Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2016.08.30
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「チリ33人 希望の軌跡」

2015年チリ&アメリカ映画、原題は"The 33"です。

原作は、エクトル・トバール著『Deep Down Dark』です。

鉱山内に閉じ込められた鉱夫33名が全員生還した、2010年チリのコピアポ鉱山

落盤事故を描いた作品です。

1つ受賞があります。

アメリカでPG-13指定、日本ではGです。



あらすじ





毎年世界で1万2千人が落盤事故で亡くなっているという現実…。

2010年8月5日。



現場監督者のドン・ルチョことルイス・ウルスア(ルー・ダイアモンド・フィリップス)は

上司カスティージョに、レベル3の鏡が割れていた、山が動いている証拠だ、安全性の点検

をしてほしいと言いますが、鉱夫たちに日に250トン掘らせるのがあんたの仕事、安全性の

確認など要らないとルチョの要求は却下されます。

それ以上は食い下がれなかったルチョは諦めて、鉱夫たちが乗るトラックの方へ向かいます。

あと2週間で定年退職を迎えるマリオ・ゴメス(グスタヴォ・アンガリタ)、妻と娘と仲のいい

マリオ・セプルベダ(アントニオ・バンデラス)、身重の妻ジェシー(コート・デ・パブロ)と

もうすぐ生まれてくる赤ん坊のためにも安全な仕事に変わった方がいいという父を無視した

若いアレックス・ヴェガ(マリオ・カサス)、幼い頃に自分を捨てた姉マリア・セゴヴィア

(ジュリエット・ビノシュ)のことが許せず姉を避けているダリオ(フアン・パブロ・ラバ)

らに加え、この日は新入りのボリビア人カルロス・ママニ(テノッチ・ウエルタ)も炭鉱の



地下518mの整備場、地下700mの避難所と二手に分かれ作業に入ることにします。

ルチョは、またしても階段で新たに割れた鏡の破片と岩の裂け目を見つけます。

まもなく山が揺れ、岩盤が落ち始め、上には逃げられなくなった整備場周辺にいた者らは

車に飛び乗り、間一髪で避難所へと逃げてきます。

33名全員が大きな怪我もなく無事避難所に逃げて来れたことを確認しほっとしたのもつか



た梯子もちょこっとしかなかったことに気付いた炭鉱夫たちは愕然とします。

避難所にあったのは、わずか3日分の食料のみ。

一方、地上は地下での異常に遅れて気付きます。

ローカルニュースを見て落盤事故のことを知った炭鉱夫の家族たちが炭鉱のゲートに詰め

かけ、会社は慌てて警備員を配置します。

セバスティアン・ピニェラ大統領(ボブ・ガントン)は、就任わずか4カ月の若いロレンス・

ゴルボルン鉱業大臣(ロドリゴ・サントロ)を呼んで相談します。

ゴルボルンは、鉱山は企業のものであるから、政府に炭鉱夫を助ける義務はないが、道義

的責任はあるだろうと答え、炭鉱のことは全くわからないものの、現場に向かいます。

ゴルボルンを迎えたカスティージョは、この鉱山では過去25年間に5回の落盤事故があった

が、誰一人生還者はいなかったと告げます。

現場には、ピニェラ大統領から救助作業の指揮を頼まれたアンドレ・ソウガレット(ガブリ

エル・バーン)が到着します。

エンパイアステートビルの2倍の大きさの巨大なメガストーンが坑道を塞いでいることを

知ったソウガレットとゴルボルンは、ありったけのドリルを集めて地面を掘り始めますが、

地盤が固すぎてドリルがすぐに駄目になり…。



私の感想





2010年に起きた落盤事故と33名の炭鉱夫全員を救出するまでの69日間に及ぶ救出劇を

フィクションを折り混ぜて描いたそうです。

地下でのリーダー的存在マリオ・セプルベダ役を演じたのはアントニオ・バンデラス

です。

ゴルボルン鉱業大臣役を演じていたのは、母国ブラジルでは絶大な人気を誇るという

イケメン俳優ロドリゴ・サントロです。

本物の鉱業大臣もハンサムだったのかな?

私にとっては、どうしても「300 スリーハンドレッド」での、まるで仏像のように

全身に金箔塗りまくり黄金の装飾品着けまくった(ペルシャの)クセルクセス王の

イメージが強すぎて、あまりの違いにマジマジと見てしまいました。





そのゴルボルン鉱業大臣に平手打ちをお見舞いしたマリア・セゴヴィア役を演じていた

のは、フランス人女優ジュリエット・ビノシュです。

豪快なチリ女性役も演じ切れるなんてすごいな。('ε')

また、ルチョ役を演じていたのは、久々に見るルー・ダイヤモンド・フィリップスでした。

てっきりラテン系ベテラン俳優かと思ってしまいました。





ジョシュ・ブローリンの父親ジェームズ・ブローリンがアメリカ人ドリル専門家ジェフ・

ハート役で出演していたようですが、ジョシュ・ブローリンに似ているかはよくわかり

ませんでした。( ̄∇ ̄;)

救出を待つ地上では、炭鉱夫の家族たちが暮らすキャンプ村、売店、学校まで出来た

そうです。

映画では描かれてはいなかったですけど、実際は炭鉱夫の中に医療の研修を受けたこと

がある人がいたため、予防接種の注射を全員に打ったり、体調管理チェックも行ったり、

またゴミの分別や排泄物の隔離なども自分たちで行っていたそうです。

救出シーンでは、人が1人乗れるカプセルが上から下りて来て、アレックスが最初に乗り

込み、1人ずつ上に救出されていったと描かれていましたが、実際は救助隊員3名が先に

降りて来て33名を上げて自分達も地上に戻ったのだそうです。

また、最後にご本人33名が名前共に紹介され「裁判で鉱山は無罪との判決が出て、補償は

なかった」とありました。

鉱山は事故後倒産し、持ち主が変わったのだそうです。

生還者33名は本作映画化等の報酬など受け取ったようですが、事故にあわなかったその他

300名の炭鉱夫は何も受け取ることなく、職を失っただけだとの話もあります。

チリ政府は救済してないのですね。(x_x;)


☆☆☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.01 22:37:51
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: