Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2017.01.25
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「ハドソン川の奇跡」

2016年アメリカ映画、原題は"Sully"です。

2009年1月15日に実際に起きたUSエアウェイズ1549便不時着水事故を描いた作品です。

原作者は、チェスリー・"サリー"・サレンバーガーとジェフリー・ザスローです。

2017年アカデミー賞音響編集賞にノミネート中、他にも5つの受賞があります。

アメリカでPG-13指定、日本ではGです。





あらすじ



2009年1月15日、サリーことチェスリー・サレンバーガー機長(トム・ハンクス)と

ジェフ・スカイルズ副機長(アーロン・エッカート)が操縦する、USエアウェイズ

シャーロット行き1549便は、ニューヨーク、ラガーディア空港離陸後まもなくバー



報告を受けた管制官は、ラガーディア空港か別の近くの空港への緊急着陸を提案

しますが、サリ―機長は両方とも実行不能と判断し、ハドソン川への不時着水を独

断で決め実行します。

機内に浸水してくるため着水後すぐに乗客・乗員155名の脱出を図り、近くの船舶が

救助に来るなどして全員が無事生還を果たします。

「ハドソン川の奇跡」のニュースは瞬く間に世界中を駆け巡り、サリ―機長の自宅は

報道陣で囲まれます。驚く妻ローリー(ローラ・リニー)と娘たち。



英雄として手放しで絶賛報道される一方で、NTSB(国家運輸安全委員会)の事故調査の

ためホテルに缶詰状態に置かれるサリ―機長とジェフ副機長。

NTSB調査官、チャールズ・ポーター(マイク・オマリー)、ベン・エドワーズ(ジェイミー

・シェリダン)、エリザベス・デイヴィス(アンナ・ガン)らは、空港に向かうことができ



を選んだのかと詰め寄ります。

調査の合間には、テレビ番組インタビューにも出演するなど緊張状態が続く中、サリ―機

長は、十分な睡眠がとれず悪夢にうなされます。

さらに、NTSB調査官らは、両エンジンが止まったのではなく、左エンジンは動いていたは

ずだと言い出し、乗客・乗員の命を危険にさらす着水をあえて選んだのはサリ―機長の判



私の感想





クリント・イーストウッド監督は、本作撮影用に本物の機体と同じエアバスA320機を購入、

救助ボートも実際の救助に使われたものを使用、救助隊やボランティア、警察官、ニュース

キャスター、パイロットなども救出に携わった当時の関係者を本人役で多数出演させたそ

うです。w( ̄▽ ̄;)w

もしかしてハドソン川に機体を着水させて撮影したのかも??と思ってしまうぐらいリアル

な救出シーンでしたが、機体が旋回し飛行するシーンはありありと分かるCG映像です。

でも臨場感たっぷりです。



本作のエンド・クレジットと特典映像で、サリ―機長、ジェフ副機長、ローリー夫人

のインタビュー、当時の乗客らとの再会映像などが見れました。

42年間のパイロット人生で初めて遭遇した両エンジン停止の危機に冷静にかつ瞬時に

判断・決行できたサリ―機長の機転と長年の勘、救助も迅速に対応してもらえたこと

などいくつもの幸運が重なって生まれた奇跡であったことを、見事に描いていたと

思います。

しかし、サリ―機長一家の家庭内の事情まで、映画内に入れる必要があったのかなと

は思ってしまいました。

( ̄∇ ̄;)

都合のいいことだけじゃなく、あまり他人に知られたくない事までを織り交ぜて描く

ことでリアルさを強調したかったものでしょうか。(-ω-;)


☆☆☆☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.28 20:23:15
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「ハドソン川の奇跡」をみて(01/25)  
この映画 ちょっと興味ありです
クリント・イーストウッドはトランプ支持でしたね
いい悪いは別としてまっすぐな人だな




(2017.02.01 17:15:13)

Re[1]:「ハドソン川の奇跡」をみて(01/25)  
ばなびー  さん
キイロマン天さん
本作では全員無事救出と言ってましたが、Wikiの事故記事によればうち5名は重傷だったようです。
翼のないところから飛び降りて冬の川の中で溺れてた人と出血したフライトアテンダントのことでしょうね。
7人いるというお子さんの1人でよく似た息子スコット・イーストウッドが今後は注目されてくるだろうと思います。 (2017.02.01 18:43:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: