Calendar
この時期食べるメニューにチョー悩む
んで、この前おいなりさんを油揚げの味付けから作ってみたよいつもゎひじき煮があまった時にごはんに混ぜて買ってきた市販の揚げに入れて作るんだけど、最初から作ったことがなかったのでやってみたの
意外と簡単で安くすんで大好評だったのでレシピ教えます
![]()
材料:油揚げ5枚・ だし汁200CC・砂糖大さじ2と半分・ 醤油みりん各大さじ1 ・白ごま・市販の寿司酢・ガリ
半分に切った油揚げを沸騰したお湯で油抜きする。ザルにあげてお湯を切る。多分この時点で袋状に開いてるはず。
鍋に オレンジ色
の文字の材料を入れて揚げも入れる。落としブタをして 青色文字
の材料入れて煮汁がなくなるまで煮込む。煮汁が少なくなってきたら火を止めて冷ましながら煮汁を吸わせる。最初にだし汁と砂糖で煮込んでから残りの醤油とかを入れて煮込むと油揚げの色が濃くならないよぉ。。
炊きたてのご飯に市販の酢を入れて酢飯を作って白ごまやお好みで刻んだガリをいれて油揚げに入れて完成なり![]()
この日ゎひじきがあったからひじき煮入れちゃったけどねぇ。白ごまとガリの組み合わせがさっぱりでおススメだよ
emineco理想の朝食はこんなんで♪のお話 2010.05.15
根菜サラダで健康ダイエットじゃんのお話 2010.05.14 コメント(3)
昨日たこ焼きしまして今日バス大会行った… 2009.11.01 コメント(1)
PR
Category
Keyword Search